成田空港へご案内
私たちはけっこう飛行機を見るのが好きです。というわけで、成田空港と、空港のすぐそばにある飛行機ウォッチスポットの公園で、迫力の飛行機を見てまいりました!
![]() |
夜の成田もきれいです。ちょっとボケちゃいましたが、これはカナディアン航空。 |
ノースウエスト航空です。今ちょうど乗り込んでいるところかな? | ![]() |
![]() |
一度は乗ってみたいニュージーランド航空! |
昼前あたりが飛行機のラッシュですね。手前にあるのはロシアへ行くロシア航空。向こう側がアメリカへ向かうデルタ航空です。 | ![]() |
![]() |
この飛行機はJALのJ-birdシリーズ。行き先はマレーシア・・・そう、これはうちの両親を見送りに行ったときの写真です。 ちなみに、私もこの種類の飛行機に以前乗りました(笑)現在はもう引退したとか… |
いよいよマレーシアに向けて出発です。 ちなみに、なぜJ-birdというかというと、飛行機に鳥の絵がついているからです。ちなみにこの飛行機にはオオワシがあしらわれています。 |
![]() |
![]() |
さて、こちらは空港の隣りに隣接している公園からの写真です。ココから見る飛行機はとにかく大迫力! |
こちらはノースウエスト航空。車輪が出ているのが分かりますね。 ちなみに、ココから大迫力で見えるのは帰ってくる飛行機だけです。向かう飛行機はお尻だけ見えます(笑) |
![]() |
![]() |
こちらはANA機です。私、この飛行機一度も乗ったことないんだよなぁ・・・ |
ちょっと切れてますが、あまり飛んでくる便が少ないエアーフランスです。一度乗ってみたいなぁ | ![]() |
![]() |
この派手な飛行機はJALのリゾッチャ!どこの島から帰ってきたのかな? |
飛行機ウォッチを切り上げて帰るとき、ちょうど夕日が沈むところと遭遇しました。飛行機もすごいけど、こういった夕日もとってもきれいな場所でした。 | ![]() |
空港周辺にも観光スポットがあります。
![]() |
ここは航空科学館。入場料は500円。中には歴代の飛行機や客室乗務員の1日紹介ビデオなど、航空に関する資料がたくさん見られます。 |
![]() |
科学館の一番上は室内展望台になっていて、すぐ下に飛行場を見ることが出来ます。中には解説の人がいて、飛んでくる飛行機がどこから来て、どこへ向かうのかなど・・・色々と教えてくれますよ。 |
![]() |
科学館の室外展望台からは飛び立ったばかりの飛行機がこんなに大きく見えます!かなり感動! |
![]() |
所代わってこちらは埴輪美術館。ちょっと地味ですが(笑)千葉県内で発掘された埴輪が多数紹介されていて面白いです。 こちらは航空科学館から車で10分くらいのところにあります。近くには古墳もありますよ。 |
![]() |
美術館の前にはこんなに大きな埴輪がお出迎え(笑) もちろん、最近の造型ですが(^-^; |