○ 04/30

 日経WOMANとMacintoshWireの原稿を書いてメール。
 64MBのDIMMを2枚つける。わははは。8つあるDIMMすろっとが、きれいに、8×2、16×2、32×2、64×2と倍々で埋まりました。
 そのあとMacintoshを立ち上げたら、外付けHDDから異音。あれ?と思ってやりなおすと、なんとマウントしねぇ。がーん。はずして調べたら、すげぇ熱っ。がーん。突然死? 何の予兆もなかったので焦る。直接仕事に関係あるデータは入ってないドライブなのでバックアップはしてなかったのだ。がーん、メールとかインターネット関係全般とか落としたえろ画像とかボストンとかの古いこのページのデータとか写真データとか落としたオンラインソフトとかその辺が全部はいってるドライブやんけー。がーんがーんがーん。ショックでかいっす。寝込むっす。メールはとりあえずここ半年のヤツと、1年以上前のヤツだけバックアップがあるのだが、ああ、そーいえばこの前HDDが足りなくて整理したとき、古いデータのバックアップをけっこう捨ててしまったぞ。あほやあああ>おれ。
 というわけで、どなたか、腕の立つ(しかも安い)HDD復旧屋さんを知りませんか? MacintoshのHFSドライブを復旧してくれるとこ。。。。ああ、精神的ショックがでかい。。。。やっぱバックアップは必要だなあ。ほんとーに最低限しかとってなかったもんなあ。でも、写真データを全部バックアップしとくのは難しいよなあ。SyJet 1.5でも買ってくるしかないのかなあ。とほほー。

○ 04/29

 特選街別冊の原稿の機種ごとのコメントをつけてメール。
 秋葉原で64MBのDIMM2枚とPHSを買う(古いのは紛失したため)。
 うーむ。SoftWindowsだとすこっとうまくいったのになあ>ダイヤルアップルータを使った接続。VirtualPCだと、MacOS側のTCP/IPの設定をダイヤルアップルータからはずせばうまくいくのだが。

○ 04/28

 特選街別冊の原稿がほぼ終わる。あとは機種ごとのコメントをつけるだけ。
 QT3をProにレジストし(いまごろ!)、ついでにVRストリーミングに挑戦する。果たしてうまくいってるのだろーか。ローカルで見てもよくわからんのだよな。
 VirtualPCでマックにつながったモデムを使ってインターネットにつないでみる。ちょっと描画が遅いがちゃんと動作する。感心。でも、マックのEtherを通してダイヤルアップルーターを使った接続がうまくいかない。マニュアルによると、MacOS側とVirtualPC側でDHCPから別のIPアドレスを取得することはできないらしい。それぢゃ意味がないぢゃないかああ。
 FIFA98、やっとヘディングシュートのコツがつかめてきた。なるほど。かなり早めにボタンを押しておかないとダメなんだな。
 こうやって他の作業をしながら原稿を書いているから仕事がなかなか進まないのだなあ。

○ 04/27

 特選街別冊の原稿を書くが思ったように進まず。ここ数日、思考が分散しててあれこれ考えてはいるのだが、ひとつところにとどまってくれない。仕方ないので仕事部屋の掃除をする。
 考えたみたら、ProAtlasってCD革命なんてソフト使わなくてもHDDにフルインストールできるんだった。バカだねぇ。やり直し。ついでにハードWindowsマシンにもCD革命使って、FIFA RTWC98とEncarta97(たまたま97年版が手元にあったので)をHDDに入れてみる。方向性としては面白いね。これ。丸ごとHDDにいれちゃうってゆーの。次は何をVirtualPCにいれてやろー。平凡社の大百科事典かなあ。でもあれ、ユーザーインタフェースが気に入らないんだよな。

○ 04/26

 特選街別冊の原稿を書き、できた分だけメール。
 VirtualPCでもうちょっと遊んでみようと、いろいろと環境を作り「CD革命Virtual」とかいうあやしげなソフトを買ってきて(このダサダサな名前はなんとかならんのか。「携速95」とかさ。ネーミングのセンスがすっげーオヤジなの)、「ProAtlas97」をHDDに全部つっこむ。わはははは。600MBにもなりやんの。もうちょっと圧縮してくれよ>CD革命Virtual。まあ、あんまし期待はしてなかったけどさ。まあ、パソコンソフトの主要購買層ってけっこーオヤジだから、その辺に期待するのは無理な話かもなあ。
 で、VirtualPCを起動すると10秒でProAtlasの地図が表示されるという快適な環境を作り出すことに成功。次はどのCD-ROMをまるごといれてやろうかしら。やっぱリファレンス関係だよな。でも、圧縮率があれではHDDがいくらあっても足りないよなあ。あほやなあ。

○ 04/25

 朝までかかって特選街別冊の原稿を書き、できた分だけメール。
 アントラーズがレッズに負けた。うーん。前半は明らかにアントラーズの方がいいサッカーをしていたのになあ。後半早々の小野の一発で流れが変わったって感じなのかしら。それにしても、福永いいっすねぇ。
 で、グランパスは……、やっぱ負けたかああ。なんとなく負ける気はしていたんだけど。エスパルスって最近勝つための現実的なサッカーしてたみたいだったし。

○ 04/24

 午後、頭痛とともに目覚める。うーむ。寝過ぎ。
 昨日頼まれたMACLIFEの原稿につける写真をFinePix700で撮ってメール。
 NTTのテレホーダイであるが、運がいいと電話だけでも受け付けて貰えるらしい。がるるー。ちゃんとどっちかにしろっ>NTT。ほんとにもー。
 特選街別冊のデジカメの原稿にとりかかる。

○ 04/23

 朝、MACLIFEの原稿を書き上げてメールしてちょっと仮眠して、VirtualPC 2.0の発表会へ行く。
 SoftWindowsのターボスタートより早く起動する(東芝的にいうと、ハイバネーションからの復帰やな)というだけで、VirtualPC 2.0って使えると思う。ああ、残るスロットに64MBを2枚さしたい。
 ADOBEからPhotoDeluxe 2.0Jがやっと届く。だからどーだというわけではないのだが。
 Macintosh Wireのコラムを書く。うーむ。もう60回目かあ。週刊って凄いなあ。
 睡眠不足のハズなのに眠れる気配がやってこないので、くすりを飲んで布団に入る。

○ 04/22

 MACLIFEの原稿を書く。うーむ。調子が出ない。
 それにしても、NumberのベストセレクションでもNumber Plusのワールドカップ観戦特集でも小倉が出てきたなあ。考えてみたら、A代表ではフランス相手に1点とっただけだし、Jリーグでも一年通して活躍できたことないし(日本に帰ってからは毎年大きなケガしてたから)、オリンピック代表でも一次予選にちょろっと出ただけだし。天皇杯で得点王なんて表彰されへんし。って考えてみると、実績的にはすごく弱い(高校選手権優勝とオランダの二部チームのエースだったってだけ)のにこれだけ期待されてるんだよなあ>小倉。ああ、そう考えると、2002年には是非とも出て貰いたいっす。 いや、それより海外の大きな国際試合に出て注目されてヨーロッパでプレイして欲しいなあ。無理かなあ。

○ 04/21

 自転車に乗って、NTTへ行ってテレホーダイの登録変更を済ませ(くそっ。来月16日からだとっ。もっと迅速にならんものかっ。 Web上かメールで登録変更できるよーにしろっ。あとで郵送か何かで本人に確認を取れればええやんか)、中央図書館へ行ってNumberの425号を倉庫から出して貰って小倉の記事をコピー、本屋へいってNumberの傑作集とワールドカップ特集を買って戻る。けっこー走り回って疲れた。 やっぱ小倉だよなあ。
 MACLIFEの原稿に取りかかる。
 くそっ。ASAHIネットのメールサーバーがオチやがった。やっと復旧したと思ったら、夜中になってまた反応しなくなる。ええいっ。なんてこった。

○ 04/20

 朝、日本カメラの連載書き上げてメール。また妙な合成写真を作ってしまった。。。
 仮眠して日経01の連載にとりかかるも、時間切れ。ソフトバンクでMacintoshWireの打ち合わせ。
 深夜、日経01の連載を書き上げてメールして寝る。
 DreamWeaverの体験版を使ってみる。けっこーイケるかもしれない。JavaもFlashもDHTMLもあたしは使わないけど、それでも使い勝手は悪くない。高いけどね。

○ 04/19

 日経01の連載と日本カメラの連載を進める。うーむ。頭かかえる。。。
 メガピクセル画像同士の合成やらなにやらをやってると、やたらデータ量がでかくなって、仮想ディスクが足りないとかぬかしやがる。くっそ。HDDでかくしといてよかったわい。
 のーとん先生かけると、どうも1GBのボリュームに致命的なエラーがあるらしい。HDTでチェックする。問題ない。のーとん先生かける。問題発生。OS8.1のCD-ROMで立ち上げてのーとん先生かける。問題ない。HDDの8.1で起動してのーとん先生かける。問題発生。いったいなに??
 悩んでも仕方ないので、気にしないことにした。

○ 04/18

 ドラゴンヘッドの6と7を買う。
 DreamWeaverの体験版をダウンロードして使ってみる。なかなかよいかも。
 日本カメラの連載に取りかかる。うーむ。何かいいアイデアはないか。
 グランパス、またもや下位チーム相手にVゴール勝ち。昔に比べて、前線とDFラインの間が空いている気がする。中盤が甘いとゆーか。これでも5位にいるってのは不思議だが、ヴェルディが首位にいる不思議よりはまだましか。それにしてもどうしたジュビロっ。普通やないぞ。
 ちょいと古いドライバが必要になり、昔Aspireに内蔵していた1GBのFireballをEndevorのセカンドドライブとして入れる。くっそ。この筐体、むちゃくちゃ拡張しづらいやんけ>EpsonDirect。それにしても、裸のままほかってあったのに、ちゃんと動いたのは感心。
 だがしかし、今までMasterで入れてた4GBのうち、最初の2GBがC、次の2GBがDドライブやったんだけど、新しくSlaveでドライブをつっこんだら、そいつがDになって今までDドライブやったボリュームがEになりおった。困るやないけーーーっ。ほんとにPCったら。。アホや。

○ 04/17

 日経01へんしうぶで新連載の打ち合わせ。ブルータスがフランスW杯特集なので買う。ううう。読んでいたらフランス行きたくなってきたぞ。困った。行かないつもりやったのに。。。
 GWの連載をなんとか上げてメールし、返す刀でコムデックスのレポートと新製品の紹介記事を書いてメールする。眠い。ゴールデンウイークなんて嫌いなああっ。

○ 04/16

 都内某所へ***で@@@で###は%%%だ。わはははは。MACLIFE打ち合わせ。
 GWの連載なかなか進まず。やばしっ。フランス行きてぇ。くそぉ。ねみぃ。

○ 04/15

 明け方、少年サンデーを読み、FM/Vファミリーの連載を書き上げてメールし、少し仮眠し、GWのレビューを書き上げてメールし、少年マガジンを読み、日本実業出版のへんしうと打ち合わせし、GWの連載にとりかかり、サッカー中継を見損ねた。がる。

○ 04/14

 朝起きてLC630のスイッチを入れる……案の定、復旧していた。ナゾである。湿気のせいかなあ。
 都内某所へ***で@@@で###は%%%だ。わはははは。
 ああ、少なくとも、レイドリーム3Dに関する限り、アップルのいっていることは正しい。きわめて正しい。G3マシンだとすっげー快適に動くのに、PentiumIIマシンだとそれこそかたつむりよりタチが悪いの。よく使ってるなあ>Windowsの人。その上、微妙なマウスの動きがタコだから、イメージ通りの操作ができなくてイライラするし、描画は遅いし。くっそー。なんでこんなに簡単なことしかやっとらんのにこんなに時間がかかるんだか。でも画面キャプチャとらなきゃいかんから、マック版で作業するわけにはいかんのだよなあ。くそ。
 というわけで、悪戦苦闘してFM/Vファミリーの連載を書く。
 ああ、テレホーダイっ。電話一本ですぐ対象の電話番号を変えられるよーにならんのかあ。実状にあっとらんぞ。古いアクセスポイントは混んでて使いものにならんし、新しいアクセスポイントはすいているけどテレホーダイに登録してないからつなぐ気にならんし。
 そーいやー最近、スマートメディアはやっぱ信頼性が、とか、周りにもスマートメディアがトんでデータぶっとばしたとかそういう話をよく聞くのだが、なぜかうちでは一度もトラブってないのである。もう何100枚(いや、1,000枚は越えているな)と撮影してるんだが。

○ 04/13

 ラッシュ時の電車に乗ってニコンまでDOS/Vマガジンの取材。CoolPix900はやっぱおもろい。
 そのままテープ起こしして原稿にまとめてメール。すげぇスケジュールだこと。
 その直後、設定を少し変えてリスタートしたら、いきなり、原稿書き専用マシンLC630の内蔵HDDが冬眠する。ひーーーーっ。困るやないけ。原稿は外付けHDDにいれてあったからいーけど、それにしても困る。何をしても認識せず。がーん。まだお亡くなりになるには早いぞ。1年360日くらい回りっぱなしだったとはいえ。がーんがーん。とうとう、ApusかC500でも買わないとだめか。金ならないぞ。
 とりあえず、一晩寝かしておけば復旧するかもしれないと思い、仕事をしないで寝る。

○ 04/12

 日経クリックのFIFA98のレビューを書く。わははは。だんだんコツがつかめてきたぞ。でも、まだ瞬時の判断が難しいんだよー。
 GW誌にCoolPix900のレビューを途中まで書く。残りは明日取材してから。

○ 04/11

 MacPeopleにQTVRに関する原稿を書いてメールする。
 グランパス、1-0から逆転されるも、なんとかロスタイムに同点に追いつき、Vゴールで勝利を飾る。やっぱこのチームのカギを握るのは望月だと思う。望月がフリーでボールをもてれば、いいセンタリングが上がる。いやあ、望月があの位置でボールを持った途端、「勝ったっ」と思ったもんね。以前もあの位置から福田の頭にドンピシャで合わせたし。ああいうきれいなセンタリングはいいわああ。代表にどう? 

○ 04/10

 幕張のビル街にある某社を訪問。いろんな話を見たり聞いたり注文したりしてきた空は青空である(FinePix700で撮影し、PhotoShopで誇張→)。
 アップグレードを頼んでおいたFreeHand 8Jがやっと届いた。こいつは面白いっ。いやあ、面白いっすよお。マニュアルもけっこーわかりやすいし。問題はあたしにも使えるか、ってことだな。Web関係の機能はいろいろついたみたいなので、今度何か作ってみよー。Flashのアニメーションとか。
 FIFA98、QTVR、FinePix900。さて、どれから書き始めよう。悩んでいるヒマがあったらどれでもいいからやれっ←へんしうしゃ←はい←わたし。

○ 04/09

 マックピーポー編集部へいって、CD-ROMに収録するVRムービーを撮る。でも、あいにくの雨。仕方がないので屋根のあるところで。うーむ残念。
 GW誌の取材でソニーへ行く。VAIO300である。
 やっぱ、家庭にパソコンを本格的にいれようと思ったとき、ネックになるのは「Windows」だと思う。あれ、そういう使い方に向いたOSぢゃない。正確にいうと、あのユーザーインタフェースはそういうことに向いているとは思えない。家庭のパソコンに必要なのは、指先に情報をのっけることでもなければ、電脳住宅みたいに家電製品や家の電化機器をコントロールすることではないと思うしね。
 MacintoshWireの原稿を書いてメールする。

○ 04/08

 コムデックストーキョーへ行く。低調だ低調だといわれていたが、確かに低調かも。本場のコムデックスを見てきた人には「こんなんコムデックスじゃないやい」と見えるだろうし。いやはや、疲れましたですわ。ちょこちょこと注目すべきものはあったんだけど、やっぱもうちょっと大手の会社がブースを構えてくれないと、全体の動きがつかみづらい。
 WebTVの社長の基調講演を聴く。会場で社長の間宮さんに会う。まだ間宮さんがMSKKにいたころ取材したことがあるだけなのだが(すっげー昔だぞ)、覚えていて声をかけてくれた。すごいっ。で、WebTVだけど、個人的にはすごく評価してる。アメリカではじまるよーなテレビチューナー付のサービスが日本でもはじまって、それがInternetのテレビ番組表サイトとリンクしたりしたらけっこういけると思う。でも、テレビにつないで使うような機器はもうあふれているから、プラスαがあってもいいんじゃないだろか。スマートメディアかCFのスロットがついていてデジカメのビューワーにもなってそれをメールに添付できるとか。インテリジェントリモコンをオプションで用意してビデオやらなにやらも同じリモコンで制御できるとか(当然、どのメーカーのどの機器かをWeb上で調べて、リモコンデータをダウンロードしてきて即座に設定できるのである)。日本ってワイドテレビが普及してるから、ノーマル表示したときの両側の空いているところを使えるモードもいれるとか←どーやってやるかはしらんが。

○ 04/07

 ASAhIパソコンの連載を書いて送る。今書いているのが最終回だそーである。てなわけだ。

○ 04/06

 滝沢にてへんしうしゃと打ち合わせ。といいつつ、半分はサッカー談義していたんだけれどもね。小倉はいつ復活するんだろうねぇ、とか。なんでジーコを先に雇ってしまわなかったんだ、日本サッカー協会っ、とか。ワールドカップ本戦でジーコが日本代表のベンチに座っていたら、これは世界的に凄いことだったのになあ。
 秋葉原へ。秋葉館で4GBのHDD(IBMの54330N)を買い、内蔵することにする。それまで使っていた内蔵のを追い出すためにHDD用のケースを買う。
 深夜までかかって、新しく環境を作り直す。ついでにクリーンにOS8.1を入れる。環境設定しなおしやがなあ。ひーん。なによりなにより、リンクの切れたエイリアスの復活がめんどーであった。どたばたとファイルの格納場所を変えたあたしもいかんのだが。さて、これでどのくらい持つのやら。今のところしばし余裕であるが、デジカメのデータってあっという間に膨らむからなあ。
 それでも、8.1化&高速HDD化でかなり快適になったのはうれしいっす。やっぱHDDが速いと快適やわ。ほんとーは7200rpmのにしたかったのだが。。まいっか。

○ 04/05

 砧公園にて花見風景を撮影。それを元にASAhIパソコンの連載にとりかかるが、うーむ、デジカメ用に確保してあったHDDがパンク寸前であることに気づく。そら、メガピクセルものを何台も同時に使えばそーなるわなあ。とほほほほ。困った。
 それにしても、桜って凄いわあ。死体が埋まってるといった人は正しい。イっちゃう人も正しい。

○ 04/04

 天気がいいのでCoolPix900とPowerShotA5とCoolShotII megaを持ってちょいと桜を撮影。
 グランパスぼろぼろ。あれではなあ。バウドまでああだし。チャンスはけっこうあったけど、でも全体として、スペースを使う動きが必要なんじゃないだろか。望月がんばれ。平野はよくなかった。マニッチみたいな飛び道具がいるといいなあ。森島はえらいなあ。中田とホン・ミョンボが自在に動き回るベルマーレもすてがたい。田坂もいいし。
 せっかく装着したので、XclaimVRと内蔵ビデオ回路(どっちもVRAM4MB)のベンチマークを計ってみた。1024×768の16bitcで、ノートン先生のSystemInfoを使ってのテストだ。結果は、なんともはや、内蔵ビデオ回路の圧勝。G3パワー炸裂ってとこやね。604e/200時に約160、G3/275/275で約350(倍以上!)。で、XclaimVRは約270だったというわけである。まあ、XclaimVRも古いビデオカードだからね。特にうちに転がっていたやつは。
 諸星大二郎の「広告の町」という昔の短編マンガがある。主人公が辿り着いた町は広告看板で埋め尽くされていたのである。町民は全員広告看板の収入によって暮らしているのでだれも働いていないのだ。もちろんその結末は推して知るべし。大量の広告バナーに埋め尽くされたえっち系サイトを見ていると、いつもこの短編を思い出すのである。

○ 04/03

 HomePCの連載を書く。どうしても図版にマルチディスプレイの図を入れたくなり、埃をかぶっていたXclaimVRをひっぱりだして7600に装着。久々にマルチディスプレイを楽しむ。いやはや。おもろいわ。モニタ&サウンドコンパネのマルチモニタ機能もずっと使いやすくなってるし。もう1台モニタがあったら常時使ってもいいのだがなあ。
 FIFA98は日本が決勝でイングランドを破り、ワールドカップ初優勝を果たした。わははは。でも、一番簡単なアマチュアモードなんだよな、これ。次はプロフェッショナルモードで挑戦してみよう。むむむ。おもろいーーっ。難しくておもろい。なあんだ、日本チームでもゴール前へのパスがあんなに簡単に通ったのはアマチュアモードだったからだ。くそ。次はどこの国で挑戦しよう。ユーゴかイングランドあたりが面白そうか。フィンランドで挑戦してワールドカップを目指すのもいいかも、ってフィンランドの選手ってリトマネンしか知らないけど。

○ 04/02

 MacintoshWireのコラムを書き、HomePCの連載にとりかかる。この連載で、古い図版を使おうと探しまくったのだが、見つからず。うーむ。System 6.0.7かKT7.1時代のモニタコントロールパネル(しかもデュアルモニタ時のやつ)が欲しかったのだがなあ。昔、そういうキャプチャを撮った記憶があるのだが、捨てちゃったかも。途中から図版は捨てないで取っておくようにしているのだが。おかげで、大昔のソフトの画面が出てきて笑えたりするのもまたよいし。
 都並の「日本代表に捧ぐ」を読む。普段はオモテに出てこない話がたくさんあっておもろい。特にオフト時代の話や、今回の最終予選観戦レポートはかなり納得させられる。ああ、ちゃんと理由があるのだなあ。ついでに、金子達仁の「決戦前夜」も読む。きっと中田と川口の話ばっかだろーなあと思っていたら、やはりそうであった。でも、彼がなぜずっと加茂監督更迭を唱えていたかがわかったのは収穫。それにしても思い出すなあ。なんていいつつ、「FIFA:Road To France98」の我が日本代表はやすやすとワールドカップ出場を決めたのであった。システムは3-4-1-2でトップ下には中田を置いてるんだけど、得点王はロペスなのであった。アマチュアモードだと簡単かも。まあ、この手の海外製のゲームって辺境の国のデータ(もちろん日本を含む)ってけっこういい加減だしなあ。

○ 04/01

 QuickTime 3.0ダウンロードがやっと終わった。疲れたあああ。すげぇ電話代使ったかも。
 日経WOMANの連載を書き上げてメール。LaoxNewsの連載を書く。
 日韓戦。いやはやなんとも。解説の早野さんが何度もいっていたよーに、DFである相馬が攻撃にいったところで足を痛めて倒れているなら、誰か気づいた人間が教えて、マイボールになったところで外に蹴り出さないといかんでしょ。それなのに、せっかく奪ったボールを前に出して、それが味方につながるならともかく、相手に渡ったりして、それでまた攻撃を受けて、結局、相馬がいなくて空いたスペースを使われて決勝点を取られたんだから。普通、ああいうのを「バカ」というんじゃなかろーか。なんであんなに慌ててしまったのか、誰か教えてください。それ以外はいつもの日韓戦といっていいのではないかと。互いに特徴でていたし。市川は上手いねぇ。いやあ、いいわあ。小野はあのよーに日本が慌ててバラバラになってるときに出ざるを得なかったのでそれはやっぱ差し引いて考えないとなあ、と。小野に北澤や増田みたいな動きを期待するのは酷だろうから、使い方は難しい気はする。柳沢はちょっと期待はずれ。代表を外れるんぢゃないだろか。。。あとはね。山口のミスがすごく目立った。あの位置でああいうミスを何度もやってはまずいんじゃないだろか。それと井原の早期退場を加味すれば、点の取られ方は悪かったけど、結果は妥当なところでしょう。それにしてもホン・ミョンボはいいわあ。EURO96のザマーを思い出すかも。


渾沌の屋形船に戻る