延々と大掃除。なんか掃除ばかりしてる年末だったなあ。今年は年末年始に時間があるから本でも読もうと何冊か買ったのに手つかず。残念。
今年最後の富士山と今年最後に撮った写真をば。
せっかくなので2010年のお薦め系をamazonリンクしちゃうなり。
延々と大掃除。大量に雑誌や本を処分したら、納戸がかなり広くなって満足。
・2010年を振り返りその2
買い物が多かった……というか、つい買っちゃう面白い製品が続々と誕生した年。
iPhone4とiPadは既定路線として、予定外だったのはMacBook Air13。買うつもりなかったのに、ついAppleStoreを出たら手に持ってた。いやはや。久々にモバイル環境復活。モバイルルーターまで契約しちゃったし。iPadはすばらしく未来を見せてくれるし、Air13はすばらしく現実的に役に立つ
旧型AppleTVも持っていながら、新型AppleTVも購入したなあ。映画ストアが日本でもとうとうはじまったのだ。.iTunes Movie Storeの凄さは、そこにある映画をモバイル機器(iPhone)でも、タブレット(iPad)でも、パソコンでも、テレビ(AppleTV)でも見られること。そのときの状況や映画の内容によって好きなデバイスで鑑賞すればいい。買ってもレンタルしてもいい。パソコンでダウンロードした映画をAppleTVやiPadで観ることもできる。これはアクトビラにも、NHKオンデマンドにもできてない大技なのだ。ああ、こおおおおおれでNHKアーカイブスやテレビ番組やアニメ系も配信してくれればなあ。
ともあれ、電子書籍も映像配信も2011〜12年が面白くなりそう。いやはや、ここ数年で一番アップルにつきあった年だったかもしれぬ。
デジカメもいろいろ買ったけど、D7000は既定路線。予定外だったのはNEX-5。とりあえず1台もっとかなきゃなあという軽い気持ちで買ったのだが、こいつが予想以上に使える。猫撮りにはすごくいい。操作性は論外だったけどファームアップでちょいとよくなったし。一眼レフを持って行くのはかったるいなあ、荷物を軽くしたいなあというとき、NEX-5は重宝してる。NEX-5のボディサイズを保った次期モデルに期待。それから、レンズラインナップも。NEX-5の面白さは未来を感じさせてくれるところ。K-5もα55も面白かったけど、これ以上増やせぬ。GH2も面白かったけど、さすがに金が続きそうにないので、しばらくGH1のまま。
GPS系コンデジのCyber-shot HX5VとEXILIM H20G。前者はGPS機能に難アリアリ。撮影機能は面白い。後者はGPSは頑張ってるけど、肝心の撮影系に難アリ。でもどちらも未来を見せてくれた。逆に、現実的なコンデジではPowershot S95だな。コンサバだけど完成度が高い。
プリンタも買った。長年使ってた初期の顔料インクプリンタがとうとう壊れた(紙送り系に異常が出てしまって)、とうとうオールインワンのEP-902Aに。これについてはまあ可も不可もなく。ただやっぱ顔料インク系の方が好き。本格的に写真をプリントするならエプソンのA3対応の顔料インクプリンタにすると思う。
ちょいと年末にむけて新宿へ買い物に行く他は延々と大掃除。ひたすらゴミを出して納戸を広くし、家中に散らばってた本をそこに集約しようと試みるも、予想以上に本が増えてた。本棚を追加しないとダメだ。
年末はのんびりAppleTVで映画見たり、溜まった本を読んだりして過ごしたかったのだがそれもかなわぬ夢やもしれぬ。
・2010年を振り返りその1
ここ数年大した変化なく過ごしてきたけれども、何の因果か、2010年はあれこれありすぎたのでまとめとく。ひとことでいえば「ああおもしろかった」。
まず「東京古道散歩」と「古地図とめぐる東京歴史探訪 」の出版。実は、古道本は老後に何らかの形でまとめようかなというくらいの感じだったのに、こんなにはやく書籍にできたとは自分でもびっくり。デジタル以外の本を2冊も出したってのはもう当人的には一番のトピック。しかも、「東京古道散歩」は今まで書いたデジカメの本より売れてるっぽいし。「古地図とめぐる東京歴史探訪」はうちの親に、古道散歩より読みやすくて面白いといわれたし。こっちも売れるといいなあ、読み物としては「東京古道散歩」より楽しめると思うので。特に東京にあった城の話とか、江戸氏や太田道灌や源義家や世田谷吉良氏の話、中野長者伝説や梅若伝説や竹芝寺伝説をいっぺんに取り上げた本はたぶんあんまりないです。縄文から戦国時代まで(江戸時代以降は他の方におまかせ)。本やネットで調べるだけにはしたくなかったので、ほぼぜんぶ現地へ出かけて自分で写真も撮ってます。
2番目は盲腸で入院したこと。人生初手術で初入院。漠然と手術に対する恐怖があり、自分がそうなったら素直に受け入れられるだろうかと思ってたけど、いざとなったら肝がすわるもんです。面白い。真夏の3泊4日緊急手術&入院。急なことなのでiPadとiPhoneしか手元になく、病床でiPadで「しねばいいのに」を読み切ったり。が、そのせいもあって夏に自転車に乗ったり写真を撮りに動き回ったりできず、それは残念。退院しても抜糸が済んで落ち着くまではムチャしてはいけません。抜糸も済んでないのに海に水着撮影にいったりしてはいけません。ああ。
3番目はなんかラジオに3度も出演したこと。1回は生で、1回は収録で、1回は電話での出演。いずれも面白い体験でありました。
4番目は秋がめちゃくちゃ忙しかったこと。「古地図とめぐる東京歴史探訪 」と「ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい! 」にFlick!やら某社の某仕事やらいろいろと重なっちゃって(もちろん仕事を引き受けたときは重ならない予定だったのです……)、これだけ働いたのは数年ぶりという感じ。
5番目はグランパス優勝ということで。ピクシーが監督で帰ってきて3年目でリーグ優勝なんてできすぎててすごい。欧州サッカー人のリアリズムを見た。
某東大方面で夕方から今年最後のミーティング。来年の仕事がひとつ決まる。これが本当の仕事納めか。
昼頃家を出て、根津→千駄木→谷中とひたすら猫撮影散歩。猫系の雑貨屋やカフェはもう年末休みに入ってて残念だったけど、10,000歩ほど歩き回ったら、猫連載3回分くらいは撮れた。来年はしばらく余裕だ。よしよし。西日暮里まで歩いて地下鉄に乗り、湯島で降りて打ち合わせへ。
今日のカメラはD7000+レンズ3本(18-200mm VR、85mmF1.8、35mmF1.8)、NEX-5+18-55mm、カシオのH20G。やっぱローアングルで狙いやすいNEX-5は便利……もうちょっと望遠までいけるといいのだが、18-200mmだとでかすぎるんだよなあ。ニコンの18-105mm、あるいはペンタックスの18-135mmクラスのあと一回りコンパクトなズームレンズと、35mmF1.8クラスの明るい単焦点レンズが欲しいよー。
シグマが17-75mmのα Eマウント版でも出してくれないかな。
谷中ぎんざは年末年始の準備で賑やか。猫のしっぽドーナッツを食いつつ散策。カメラ持ってる人(とくにPENが目立ってたなあ)と多数すれ違う。そういうスポットなのだな。
ひたすら納戸整理とか古雑誌処分の続き。こういうのはやりだすと止まりませんな。処分するレベルをひとつ下げただけで大量にゴミが発生するのでした。
今年ははやく仕事がおさまったので余裕で大掃除。納戸に詰めこまれた古今東西あらゆるガラクタを整理してひたすら捨てまくる。古い雑誌もひたすら捨てまくる。不要そうな段ボールもひたすら捨てまくる。古いMacは……捨てられないが場所を取るので、本体と付属品だけ出し、段ボール箱だけ捨てまくる。
これでガラクタと本と段ボールで埋まってた4畳半の納戸に人が入るスペースができた。いやあ、ちょっとしたひとりぐらしが引っ越しするときレベルのゴミが出てしまいましたな。ふはー。
夜、今年最後の原稿を書いてメール。ITMedia。さらに請求書を書いたりする。
以前、MacBookを修理に出している間だけマシンを貸してといわれて旧MacBook白を貸していた友達から、返却ついでにランチしようという話になり、今日、経堂駅で待ち合わせて、さあ行こうか……あ、電車にMacを置き忘れた(笑)。クリスマスのハプニングイベントだそうで、MacBookは町田駅で発見されました。よかったよかった。
4人でぞろぞろとモッコでランチを食べ、猫ツアーしたいというので駅からバスで蘆花公園へ行き、猫たちと戯れ、駅前に戻り、町田までMacBookをとりにいっているあいだ(往復で1時間近くかかるけど無料のコインロッカーに預けたようなものということで)、あるるかんでお茶。やっとケーキにありつけた。
11時からエイ出版で「Flick! vol.03」の打ち合わせを延々と。雑談を兼ねながら。
天皇誕生日。
「旧街道ウォーク」で「実は超近所に住んでる」ことがわかった方々(ひとりは「世田谷の川探検隊」の庵魚堂さん)とともに、祖師谷大蔵駅からぶらぶらと暗渠やら神社やら池やらを散歩しつつ住宅街の奥にぽつねんとありながら大人気のマレーシア料理屋さんでマレーなランチを食う。
大の大人が男女4人でマニアックな話を普通にする。なんか暗渠話やら歴史話やらそんな会話を普通にできるって素晴らしいけどヘンだ(笑)。
ウルトラマン商店街にいつのまにかウルトラセブンが加わってた。いつからだろう。当初はウルトラマンだけだったよね。ただ造形的にウルトラマンほどシンプルにはできなかったようで、ちょっと残念。
祖師谷もウルトラマンっていいコンテンツを見つけたよね。しかも継続してるのがよい。継続は大事。毎年のように何かしらウルトラマン的な何かが商店街に追加されるし、オリジナルグッズも何かしら出てるし。継続性があると信頼されるし定着もする。お隣の千歳船橋は……森繁通りです。森繁とウルトラマンの戦い。いや戦ったらウルトラマンが勝っちゃうな。当たり前です。
ともあれ駅前でドーナツを買って帰る。
で、夜までかかってascii.jpの猫連載を書いてメール。
湯治、もとい、冬至。午後、買い物ついでに近所のドコモショップを覗いてみると、なんと、モバイルWiFiルーターの「HW-01C」(いわゆるポケットWi-Fiのドコモ版か)を買うと、105円でニンテンドーDSiかPSP goのどちらかを買えるという。えーーっ。実はバッファローのモバイルルーターを見に行ったのだが、そのおまけにつられて、HW-01Cを契約しちゃう。わははは。もちろんHW-01Cはゼロ円。ニンテンドーDSiを105円で買ったら、おまけにHW-01Cがついてきたという具合(もっともこのあと毎月ドコモに支払い続けるわけだが)。
Air13を買って以来、モバイルルーターが欲しいなあと思っていたのだ。最近、Wi-Fiを使えない編集部が多くて(セキュリティのため外部の人は使えないようになってる)不便だったのである。宇都宮へジャパンカップ観に行くときや、妻の実家へ行くときにも使える。SBMの電波がダメな場所でも使える。保険としてもちょうどよい。
ただ、今日発表になったb-mobileのルーターとしても使える低価格Android機もいいんだよな。でもぼーっとしててそれに気づいたのは帰宅後でした。がーん。まあいざとなったら、ドコモのSIMをSIMフリーでティザリングができるAndroid機にいれるという手もあるか。
MdNから発売される「ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい! 」が届く。写真家さんの写真を元にテキストだけわたしが書いたもの。よろしければ。
ちょっと寝て起きて、朝までかかってITMediaの連載を書いてメール。
auが電子書籍Biblio Leafの説明会を行うというので行く。こういうのは時間があるときに出とかないと。
SONY Readerと電子書籍の配信元が同じ(ブックリスタ)なのでラインナップはほぼ同じだが、違うのは青空文庫に対応してること(無料で古典読めます)と、3G回線もWiFiも使えること。ただリーダーとしての使い勝手や質感はSONYの方が上だなあ。タッチパネルじゃない(ワコムのタブレットのように専用のペンで操作する)のもイマイチ。
でも、あれこれ見るたびにiPad用のi文庫HDってよくできてるなあと思う。仕事上、どれかひとつ電子書籍リーダーを買って体験せねばと思うのだけど、欲しいと思わせるものがないのであった。
夜、ITMediaにコラムをひとつ書いてメール。すぐ書けるかと思ったが、予想以上に時間かかってしまった。一度テンションを落とすとなかなか戻らないのだ。
朝6時に起きて待つ。千葉のベイFMに7時半から電話出演したのだ。イルミネーションや初詣を撮る話を7分くらい(実際には10分くらいしゃべっちゃいましたすみません)しゃべってくれといわれたのである。
いやあ面白い。まず7時25分くらいにスタッフから電話があり、音声レベルのチェック。そして電話を切らずに待っていてくれといわれる。電話口からラジオの音を聞きながら(うちではさすがに千葉のFMははいらないので助かる)待っていると、突然パーソナリティの方があらわれて話を振られる。
なるほど、ラジオの電話出演ってこうしておこなわれてるのだな。
ひとつだけ大失敗。家の固定電話に掛けてもらう予定だったのだが、電話が鳴らなかったのだ。よくみると「無鳴動設定」になってた。夜中に電話で起こされないよう(わがまま)、0時から朝までは呼び出し音が鳴らない設定にしてたのだ。すーっかり忘れてました。ああ。結局、携帯電話を使ってなんとかお仕事完了。おまぬけなことしちゃってすみませぬ。でも面白かった。
ほっとしてちょっと寝ちゃう。
夕方から都内某所で某の某。針穴鉄道写真と岩合さんのネコカレンダー目当てでアサヒカメラ買う。
お昼過ぎ、タマタキに参加するため、荷物をかかえて自転車で多摩川へ。
多摩川の川原で焚き火(アウトドア用品を持ち込んでアウトドア料理を作ってくつろぐ大人たちの会)だからタマタキらしい。今回の目玉はビール飲みながら丸鶏。うめー。各自が食べ物を持ち込むので、こっちのコンロでは肉がやけてて、こっちのコンロではアウトドア用のオーブンでクッキーをやいてて、こっちのダッチオーブンでは鶏がまるまる一匹蒸し焼きにされてて、って具合。不思議な会合である。
GH2でその模様を動画で撮りまくる。
でもGH2を明日朝着で返却しなければならないので一足早く帰る。ちょっと残念。
納戸を片付けたり、ITMediaに短い原稿を1本書いたりする。
「古地図とめぐる東京歴史探訪 」発売日。しつこいようですがよろしければ。
で、自転車にまたがって井の頭公園へ。いやあ、相変わらず冬になるとすぐそこに鳥がいまくる。カイツブリオオバンハシビロガモオナガガモユリカモメゴイサギ。300mmなんてなくても撮れるやん。
ともあれ、GH2とG VARIO 100-300mmの組み合わせって魅力的だわ。このコンパクトさ軽さで600mm相当って、お手軽望遠システムとして最強。画質ではAPS-C系システムに一歩譲るけど、APS-C系一眼レフで600mm相当レンズなんて重くて大変だもの。かといって超望遠系コンデジよりは遙かにまともに撮れる。手ブレ補正もけっこう効く。お散歩しながら野鳥撮るのにいい。GH1はもってるんだから、レンズだけ買うのも手だなあ。うーむ。今年はカメラを買いすぎたのでもう買いませんが。
カシオのH20Gも買っちゃったし。。。明日届く予定。
年末集中壊れ物週間が終わったっぽい。素晴らしい。
天気が悪いのでascii.jpに猫連載を書いて、あとは自宅であれこれ作業。
雲台とか三脚とかまとめて買ったものがばらばらと届く。結局ベルボンのUltra LUXi Mにする。これ以上でかいと自転車への装着に難儀しそうだから。雲台は同じくベルボンのビデオ用雲台。GH2で動画撮らなきゃ行けないから。ついでにスリックのフリーターン雲台「SH-707E」。3WAY雲台って横のレバーが持ち運び時に邪魔で。かといって自由雲台では固定しづらいときにいいかなと思ったわけである。妙に評判がよさそうなので使ってみよう、と。LUXi Mは雲台を外すとちょうど自転車のフレームにおさまる大きさで、ボトルゲージを使って持ち運べる。これはよし。以前の旧型MAXiに比べて太くてしっかりしてるし価格もほどよい。
雲台の到着が予想より遅れたので夕方近くに。とりあえず試し撮りで野川へ行くが目当ての鳥がおらず。がーん。
リペアの日2。ちょっとネコ作例を撮りに行く。
・今日の年末集中壊れ物シリーズ
スカパー!チューナーのカスタマーサポートに電話。リセットはした。電源プラグも抜いて差し直した。ダメだ。
電源を抜いて1時間ほど放置してくれという。ああこの忙しいのに。
やってみた。ダメだ。再度カスタマーサポートへ。
症状を説明すると、故障とみなされて業者が交換品を持ってくるという。最短で21日になります。えっ。えっと、ディスポーザーは電話した翌日にきたよ。AppleStoreは前日深夜に予約して持って行ったらその場で直してくれたよ。以前テレビが壊れたときも、そんなに間あけないで修理にきてくれたよ。で、チューナーが壊れてまったく見られない、録画もできない、しかも有料のサービスでこちらは毎月安くない金額を払ってるのに、中5日もとられるの?
それはかなわんので、「先に交換品のチューナーだけ送ってくれ」というが、それはできないとつっぱねられる。ひでー。さんざごねたけど駄目そうなので(あ、その5日間の視聴料金がどうなるか聞くの忘れた)あきらめて、近所に作例撮りにでかける。
くそ。日が短いからはやく出発しなきゃいけないのに、もう暗いじゃん。
で、帰宅してしばらくあれこれしてて、ふとチューナーを見ると、今まで「電源インジケーターが緑のまま」(つまり電源を切れない状態)だったのが赤くなってる。表示パネルを見ると、通常の電源オフ時(時刻は--:--だったけど)になってる。
もしや、と思って電源をいれたら正常に動いたっ。今までうんともすんともいわなかった各種操作が普通にできてる。いったいなんなんだ?
可能性としては「何らかのトラブルで暴走した」→「リセットして再起動」→「実は再起動に数時間かかった」→放置してたら回復
なんだけど、昨夜ひとばんほっといてもそんなことなかったんだよな。何が原因で回復したのかまったくわからん。とにかく、再起動かけて動作しないのを確認したまま、すっかり忘れて超時間放置しただけなのだ。
2〜3日様子見て、問題なかったら交換をキャンセルしなきゃ。
もしかして、「年末集中壊れ物ウィーク」が終わったってことなのだろうか。
リペアの日。
・今日の年末集中壊れ物シリーズ
午前中は業者がうちにやってきてディスポーザーの交換。前のより静かになったけど使い勝手と見た目は落ちた。前モデルはもう在庫がないとのこと。
午後はMBP13を抱えてapplestore銀座へ。ジーニアスバーでハードウエアチェックをしてもらう。案の定、メモリに異常発生。2GBのモジュールをひとつ交換して完了。保証期間内なので無料。考えてみたら、これ、故障したパソコンを持ち込んでその場で修理して貰って即持ち帰りって、素晴らしいことではないか?
しかし、購入後しばらくは問題なかったメモリが突然壊れるというのは気になる。
AppleStoreも久々。ジーニアスバーがいつの間にか4Fに移動してた。店内は平日昼間なれどまあまあの賑わい。
ニューキャッスルでカライライスを食って帰宅。
これで年末集中壊れ物シリーズも終わったかと思いきや……第5弾発生。なんなんだいったい。
今度は今年買ったばかりのスカパー!HDチューナー。突然チャンネルが変わらなくなる。おかしいと思ってリセットすると、bootが終わっても起動しない。画面は暗い。電源も落とせない。フリーズしたかのよう。なんなんだいったい。先週、ファームアップしたせい? でもその後も問題なく動いてたんだよな。くそー。この年末の慌ただしい時期に何がおきてるんだ我が家では。
写ガールの原稿を書いてメール。
・今日の年末集中壊れ物シリーズ
12月になり、仕事が一段落したあ、あとはレギュラーな仕事だけで超忙しい毎日から開放だ−、と思った途端、腰は痛めるわ、内蔵HDDはイカれるわ。これで終わりかと思ったら、年末集中壊れ物シリーズ第3弾が発生してしもた。台所のディスポーザーから水が漏れてるのである。しょうがないので即座に修理依頼。
さらに、年末集中壊れ物シリーズ第4弾も発生。
妻の買ったばかりのMBP13が壊れたのである。5分ほど使うと必ずカーネルパニックが出る。バックアップはとったかと聞くと撮ってないという。あちゃ。さっそく明日のジーニアスバーを予約。
あれこれ調べてみると、どうやらメモリがあやしい。FireWireターゲットモードだと動作するのでユーザーフォルダだけはなんとかバックアップ。ふー。なんやかやで寝そびれてしまった。
これでうちのMacProのHDDは1TB×3+320GB(買ったときに入ってた奴。起動ドライブ入れ替えがめんどくさくてこれだけそのまま)+FW800の外付けHDDが7台(うち1台はTimeMachine用。4台がバックアップ用、2台が内蔵から溢れた写真用)となってる。すげーな。なんか毎年どれか1台は壊れそうな雰囲気。
で、写真用HDDを1台入れ替えて不安だったのが、iPhoto。そのHDDにはいってた写真のほとんどが、iPhotoから参照されてるのだ。参照関係がくずれると、iPhotoに登録した20万枚以上の写真がわやくちゃになる。おそるおそるiPhotoを起動すると……をを、参照関係が維持されてるっ。すばらしい。よかったー。
昼は自転車で三茶へはしってごはんたべて無印でお買い物して夕方きゅーちーとちょっと会って帰宅。
夜、何気なくAmazonを見たら、カシオのH20Gがキャンペーン価格とかですげー安くなってるじゃないか。そういえば発表会の時、カシオの人に「買います」って宣言しちゃったしな、先日ファームアップしてログの書き出しが可能になったしな、よし買っちゃえ、ってんでクリックしちゃいました。わはは。
そうそう、まもなく発売される本がうちにどさっと送られてきました。こんなです。わたしなんぞがこんな偉そうなタイトルの本を書いてすみません。流行の江戸時代からちょっとはずれて、弥生遺跡とか荏原台古墳群とか中野長者伝説とか梅若伝説とか渋谷城とかそんなとこを探訪しております。
内蔵HDDはどうやっても認識されない。しょうがない、代わりのHDDを買いに行くか、ってんで新宿へ。ビックカメラへ寄り、日立(HGST)の1TBドライブを買う。最近こればっか。日立の1TBって省電力仕様なので、内蔵するにはほどよいのだ。今は3TBのも出てるけど……ある程度枯れたドライブの方がリスクも少ないしね。ちなみに壊れたのはSeagate……。
ビックカメラに行った理由はシンプル。ドスパラより高いけど、ポイントがたまってたから。
帰宅してHDDを入れ替えて、バックアップから、バックアップに使ってるファイルシンクロソフトを使ってデータを戻す。経堂の「ソンタナ」で友達と待ち合わせて御飯食べる約束があったので、コピーしてる間に出かける。なんだかんだと総勢5人になり、ソンタナでビール飲んでタイ料理を食い、最後に珈琲でも飲もうかと思ったが、22時に珈琲を飲める店なんて経堂にあるんか……、あ「せたカフェキッチン」があった。というわけで、ちょっと歩いて「せたカフェキッチン」にお邪魔して珈琲飲んでケーキ食う。
・今日の電子書籍感想
ビックカメラとヨドバシカメラを回り、気になってたシャープのガラパゴス(GALAPAGOS)とソニーのリーダー(Reader)を見たり触ったり現地に来てた説明員に問い合わせたりする。
感想はふたつ。ひとつは業界の将来とか考えない、純粋な一消費者としての感想。
……どちらも物欲そそられねー。これならiPadにi文庫HDを入れて青空文庫読んでた方が書体もきれいだし読みたい作品もたくさんあって快適じゃん。しかもSONYのはWindowsからじゃないと本も買えないし、シャープのは申し込んでから届くまで待たなきゃいけないし。だめだ。
でも、IT業界の端っこで原稿書いて飯食ってる身としてはそれじゃあいけないよな。きっと。
SONY Readerは大量のテキストを読む人たちをひきつけるコンテンツを率先して揃えるべきと思う。向いてるのは、多分、新書系。浅く広く揃えて自滅するのはもう見飽きたので、新書系に力を入れてそろえるのがいいと思う。あとはMac対応だな。
でさ、なんで青空文庫を用意しないんだろう。メーカーとしては出版社との兼ね合いでやりづらいだろうけど、あんなにいいコンテンツはないぞ。
GALAPAGOSは雑誌とコミックに力をいれるべきだと思う。特にターゲットとしてる日本人のライフスタイル的には雑誌。例えば、美容院に行くと待ち時間に雑誌を渡されたりするじゃん。あれをGALAPAGOSに置き換えて、雑誌をいくつかいれておくとか、面白いと思うのだけどな。
世間では、iPadより軽くて持ちやすい、といわれてるけど、まあ、来年前半に登場する次のiPadは確実にもっと軽くなってるだろうなあ。
さらにブツ撮りをして発送して、下書きだけ済ませてあったペンタックスのK-5のレビューを書いてメール。K-5はおもしろいわ。特に右手だけで露出系のセッティングをサクサクと済ませられる操作系は素晴らしい。絵もこってりしててぱっと見がいい。HDRとライブビューはうーむ。ただ、買うか、といわれると、微妙。D7000とどっちを選ぶかといわれたら、総合力でD7000。でも簡単な仕事ならK-5の方が何かと楽をできる気がする(あとでWBを直したり、RAWで保存し直したりできるし)。
ハイパープログラムの操作系はK-5ほど楽しめないけど、ペンタックスらしさをシンプルに味わうなら、ハデハデなカラーリングのK-rに単焦点レンズの方がいいかもしれない。
ブツ撮りをして原稿の下書きをしてブツを発送し、ascii.jpに猫連載を書き、夜は用賀の用賀倶楽部でやっと実現したflick!2 の打ち上げパーティ。自転車で参戦。帰宅して下書きだけ済ませてあったGF2のレビューを書いてメール。
夜、MacProの中から異音がする。明らかにHDD異常の音である。あわてて内蔵HDDのバックアップを取り、順番にチェックすると、起動ドライブでエラーがでる。やばいか、ってんでOSのDVDから起動して修復。
これで一安心かと思いきや……あ、1台認識されてないドライブがある。がーん。3年前につっこんだ、750GBの写真用ドライブだ。なんてこった。まあほぼバックアップされてるのでなんとかなろう。
それにしても仕事が一段落するとナニカが壊れるなあ。自分の身体とかHDDとか。
ITMediaのカメラレビュー用作例撮りとかブツ撮りとか機材の発送とかそんなことをしてました。
深夜、宅急便を出しにコンビニへ行ったついでに買ってきた今週のNumberが面白い。ガイジン監督特集でメインはサッカーで、ストイコビッチの日本好きっぷりといったらもう。後半にプロ野球監督の話も出てくるのだが、サッカー界と「ナガイデントウ」のある野球界の違いが如実に出ててつい読みふける。
ITMediaのカメラレビュー用作例撮りとかブツ撮りとかそんなことをしてました。
ITMediaで来期の連載の打ち合わせ。連載は続きます。
ちょいと机回りを片付けたり写真の整理したりバックアップしたり近所で作例撮ったり髪を切ったりする日曜日。
三脚持って行きたいけど荷物が重くなるのはいやだし腰に負担かかるし、なんかいい手はないかと思っていたのだが、昨日タメしてみて具合が良かったのがこれ。三脚はベルボンのUltra MAXiの旧モデル。コンデジ用で一眼レフを支えるにはまったくもって心許ないのだが、まあ、軽く支えててくれればいい用途なら細くて軽くて小さくて使いやすいのでけっこう有用なのだ。こいつがボトルゲージにギリギリおさまるのである。あとはベルクロのバンドで落ちないように止めてやればOk。ここに入るサイズでもうちょっと使える奴があればいうことないのだがおいおい探してみよう。こいつの上位モデル(ULTRA LUXiやULTRA VOXi)はどうなんだろう。太すぎてペットボトル用のボトルゲージに入らないと困るし。
このシリーズの良さは軽くて細くて心許ない割に、雲台を交換できること。これは素晴らしい。超時間露光には向かないけど、ちょっとした構図固定用なら十分使える。
レビュー用のK-5とGF2を持って蘆花公園で作例撮り。K-5って面白いな。これは面白い。
撮りながらTwitter見てたら……Jリーグ残留争いがすごいことになってたのでイルミネーションを撮ってささっと帰宅。いやはや。FC東京パニクってました。FC東京の相手は降格を決めた京都で、神戸の相手はなんだかんだいってホーム最終戦の浦和なのでいずれにせよ滑り込みセーフかなと思ってたのだが、どうもFC東京自体もそう思っていたらしい。つまるところ、そんな気がする。ああ。結局先週の山形戦で勝ちそびれたのが痛かった。
夜、某社の某仕事で一部写真の差し換えを頼まれてたのでそれを撮ってレタッチしてメール。
左足にちょいと痺れがあって気になったので、打ち合わせを1件キャンセルして医者へ行きレントゲンを撮ってちゃんと調べてもらう。原因判明。一カ所に負荷がかかりやすい形状になってて、中腰に向かない腰椎らしい。要するに仕事ばっかしてないでときどき遊べってことですな。
クスリを処方して貰って症状がやわらぐ。
Amazonにいくつか追加されてたのでここで。Flick!02は4日発売で680円。東京歴史探訪は……えっとタイトルから想像できるほど(あるいは「東京古道散歩」ほど)地図ははいってないです。すみません。「東京古道散歩」は古道を辿るのがメインでひとつひとつのトピックはあっさり流しているので、まあそれを補完する感じで、「東京古道散歩」を書くときあれこれ調べたりひっかかったり面白かったり古道と絡められなくて漏れたネタを中心にまとめたものと思っていただければ。項目を絞ってひとつひとつをできるだけツッコンで書いてます。中野長者伝説とか石神井城の話とか梅若伝説とか山吹の里伝説とか、例によって江戸時代より前の話が中心。東京の歴史に興味のある方は古道散歩と合わせて是非。カッコいい写真を撮りたい本は、ライターとしてテキストを書いたもの。4人の写真家の方が提供した写真を解説しております。
ascii.jpに猫連載を書いてメール。腰痛悪化。明日医者へ行ってこよう。
11月の仕事がおわったー……と思いきや、未発送の請求書があった。がーん。あわてて書いて出しにいく。
で、ここ2〜3ヶ月の超多忙が終わり、気が抜けたら、その反動で腰にきた。そういえば夏に盲腸になったときも、春の忙しさが終わって、よし部屋の片付けしたりいろんなとこへ撮影に行ったりするかと思ったその週だったなあ。とほほ。