渾沌の屋形船に戻る


○ 09/30

8月が長かったので9月は短かったなあ。とりあえず、値上げに向けてタバコはストックした。

単行本の原稿とかascii.jpに猫連載とか。

amazonに注文してた「AR.Drone」が届いてしまった。あちゃー。でもバッテリの調子が悪くてフル充電できない。なぜだ。だから室内で軽く動作チェックしただけである。ちゃんと自動操縦でホバリングした。ほんとにiPhoneだけで操作できた。ちゃんと内蔵カメラの映像がiPhoneにリアルタイムで表示される。これはスゴい。ただ猫は怖がって逃げちゃいました。

でも日本の狭い室内で飛ばすにはデカいなあ。室内用の「AR.Drone nano」とか出ないかしら。1辺が30cmくらいのサイズで。

○ 09/29

延々と単行本の原稿を書いて、できた分をメールする。図版は後送ってことで。

○ 09/28

延々と単行本の原稿を書く。重くて分厚い雲が降りてきた。

夕暮れに重たい空が降りてきた

○ 09/27

ascii.jpに猫連載ついでに頼まれた、α55の作例レビューをなんとか仕上げてメール。ついでに猫連載も下書きする、が締切はまだなのでちょっと寝かせることに。

○ 09/26

珍しく妻が電車に乗ってでかけたいというので、切符の手配やらをまかせて、朝早くからロマンスカー。新宿へ出るのめんどくさいので、町田から。VSEじゃなくて昭和なロマンスカー。車内も妙に昭和っぽくて楽しい。初代ロマンスカーにも乗っておきたかったなあ。

機材も軽めに。α55+標準ズームとPowershot S95 のみ。S95大活躍中。妻が持ったのはLX3。LX5 にしてあげたいけどさすがに買えん。

めざすは箱根。箱根湯本→登山鉄道→ケーブルカー→ロープウェイと、途中で散歩したり写真撮ったりしつつ乗り継いで大涌谷で黒玉子。ただ大涌谷に着いた頃には雲がたちこめてきた。残念。まあ予報よりはがんばったということで。

今度は日帰りじゃなくてちゃんと温泉にはいってのんびりしたい。

大涌谷で猫を撮って黒玉子食べて昭和な風情を楽しんで、天気も悪くなってきたから帰るかってんで早めに山を下り、夕方のロマンスカーで眠る。帰りも昭和なロマンスカーなり。

hakonehakonehakone

○ 09/25

午後から晴れてきた、ってんで、α55を持って近所で猫撮影。

って、α55いいわ。欲しい。楽しい。この軽快感はNEX以上。それにミラーボックス類がない分軽いのもいい。ちゃんと撮るときはEVFで、ローアングルで気軽に撮るときは液晶モニタを開いて、と使い分けられるのもいい。

細かい仕様やEVFの追従性や(まあEVFは必ず多少の遅延が発生するからね)半透明ミラーによる画質低下のおそれや、あれこれ指摘する向きもあるけれども、本体価格10万円以下のお手頃デジタル一眼なのだ、これだけ快適に使えてこれだけ撮れれば十分じゃないか。電子水準器がついてるからスイングパノラマも撮りやすいし。NEXを手放してこっちにしようかなと思ったら、妻が、だったらNEXは自分が使いたいという。

ただ、今からαのAレンズを揃えるのもなあ。本格的な撮影にはニコンのD7000を使う予定だし。うー。

GH1愛好家としては、GH2も気になるし。GH2のクオリティがぐんと上がっているようなので、そっちを先に買うべきな気もする。Gシリーズとは長く付き合うつもりでレンズも揃えてるし。100-300mmも買わねば。

もちろん金はないんだけどね。そもそも、いろんな面白いカメラが同時に出るのがいかんのだ。そういう意味では昨年は平和だったなあw。

作例撮りからさっさと帰宅してグランパス戦。ああ、なんか大勝しちゃったよ。広島がもうちょっとがんばってくれれば。でも引き分けでもいっか。2位との勝ち点差が7。とにかく怖いのは鹿島なので。鹿島さえ一進一退してくれれば、ガンバもセレッソも普通に一進一退だろうから、初優勝が見えてくるではないか。でもやっぱ、勝ち点差7の首位なんて慣れないポジションなので不安。ストイコビッチが監督で優勝なんて話ができすぎてて不安。問題はケネディが調子を落としたり怪我したときだよなあ。

○ 09/24

さらにITMediaにiPod nanoのレビューを書いてメール。単行本の原稿を少々。

猫連載用にα55を借りたのだが天候悪くさてどうしてくれよう。

○ 09/23

秋分の日……であるが、天気が悪いですな。

ascii.jpに猫連載を書いてメール。さらにITMediaにiPod nanoのレビューを書きかけて……ダウン。

○ 09/22

どうも疲れが取れなくて仕事もあまり進まず。よくない。なんていってらんないので、朝までかかってITMediaの連載を仕上げてメール。十五夜。

十五夜

○ 09/21

今週は短いのだー。単行本の原稿をできたぶんだけメール。

午後はATOK Pad for iPhoneの発表会。とうとうATOKがiPhoneに。でもiOSの制約上IMにはできないので、単体アプリとして。動作は機敏にしてなかなかかしこい。ベースはモバイル版ATOKの最新版。主なTwitterクライアントが対応してくれるとうれしいのだが、日本で開発しているTwitRockerあたりどうだろう。

発表会後、銀座へ向かい、ニコンショールームでD7000を触る。おお。思ったより変わってる。重さはD90と変わらないのだが質感がD300っぽくなった。ストラップ取り付け部や電子ダイヤルのコーティング。D90より肩ががっしりしててマッチョ。シャッター音もD90と全然違う。よりタイトになった。まあD300系の方が重くて頑健でファインダーも大きくて明るくてやっぱ上位モデルだなって感じがするんだけど、そこにこだわらなければD7000はよい。コントラストAFも速くなってたし。さっさと予約しよっと。もちろんD90を下取りにだします。

D7000 & D90

いったん帰宅し、ATOK Padの評価版をインストール。図版をメール。

その後新宿へ向かい、ジャストシステムでATOK Pad開発者らと懇親会(ってことでいいのかな)。あれこれ聞いたり質問したり注文したりする。

その後新宿南口で某Q社社長らと合流して酒を飲みつつ歓談。

普段、ひとりで家で仕事してるので、1日にこんなに移動してこんなにいろんな人と会うと大変なのでした。ばたん。

○ 09/20

やらねばならない仕事がたまってるのに、延々とHDDのメンテ。

とりあえず、HDDのパーティションを切り直して、全体を見直して、各パーティションの空き領域を整理する。まあいつかやろうと思ってたとこだったので。これで年内は、うまくいけば来年1年くらいは乗り切れそう。

夜は単行本の原稿を延々と書く。

○ 09/19

なんだか早起きしたので自転車で石神井公園まで走る。

行きはうちから北上して阿佐谷を越えて、早稲田通り→旧早稲田通りと走って石神井公園へ。

できたばかりのモダンな石神井公園ふるさと文化館で豊島氏について学び、三宝寺、道場寺、石神井城跡などを散策。

帰りは石神井公園から南下して南下して、西荻、さらに富士見ヶ丘駅を越えて、中央道をくぐる交差点のど真ん中で、RAMマウントにつけてたiPhone4が荒れた路面の振動で飛んだ。ぴょんと飛んで荒れたアスファルトの上にぺちゃんと落ちた。

あちゃ。やっちゃったか。ネタになるかな……と拾いにいくと液晶面を上にして横たわってる。手にしてみると……動いてる。ガラスも割れてない。すごい。バンパーをよく視るとかどっこがかなり削れてる。いやあ、落ち方がよかったのか、バンパーがしっかりバンパーの役目を果たしてくれたらしい。偉いぞバンパー。すごいぞバンパー。頼りになるぞバンパー。

てなわけで、下手なケースに入れるよりバンパーっすよ。

懲りずにまた自転車に装着して帰宅。総走行距離30kmくらい。

石神井公園ふるさと文化館iPhone 4iPhone 4

帰宅して撮った写真を吸い上げようとしたら……Macの様子がおかしい。よく視ると、デジタル写真用のHDDが1台マウントされてない。あちゃ。しかもかなり大事な写真が入ってるやつじゃないか。あちゃ。

ディスクユーティリティやらDATA RESCUEやらを試すがダメ。HDDは回ってるけど、パーティションテーブルとかカタログを書いてあるとこがダメになってるもよう。DATA RESCUEを延々とかけてれば復旧するかもしれないけど、めんどくさいのでヤメる。

内蔵してたその500GBのHDDを取りだし、たまたま手元にあった1TBのヤツと差し替える。

問題はここからだ。

クラッシュしたHDDのフルバックアップは8月8日にとったのが最後。油断してました。わははは。

でも、ここ数ヶ月は撮った写真を「Aperture3で吸い上げて同時に、別HDDにもコピー」してる。今回壊れたのはコピー(というよりは、これがマスターみたいなもんか)が入ってた方。

だから、8月8日までの分を戻したら、それ以降に撮影した写真はApertureからコピーすればいいのである。

写真を撮ったら、常に2カ所以上にコピーしておくこと。鉄則を守っていてよかったよ。

ついでに、最近バックアップしてなかったデータもバックアップし、HDDが1TBに広がったので、ちょいとパーティションの整理をし、数100GBのデータのコピーをかけて寝る。どうせ1時間以上かかるんだしな。

今日の幸運:iPhone 4が走行中自転車から落ちたのに無事だった。

今日の不運:大事なHDDがひとつクラッシュした。

○ 09/18

延々と単行本の自宅作業など。

○ 09/17

「Flick」の第2号が出せることになったらしいですよ。で、そのための第一回打ち合わせをするというので用賀倶楽部へ。あれこれとアイデアだしする。

Powershot S95でかふか。

Kafuka on red sofaKafuka on red sofaKafuka on red sofa

○ 09/16

ascii.jpに猫連載を書いてメール。その他もろもろ自宅作業。

○ 09/15

三番町のMdNで打ち合わせ。なんか単行本を書くらしい。今回は書くだけで写真はあまし撮らないということで。

途中に郷土歴史館(だっけ。なんていうんだっけ)があったので立ち寄る。

普段なら自転車で行っちゃう距離だが、新型nanoを使ってみたかったので、電車で音楽を聴きながら。

ニコンからD7000が発表された。ニコンからCOOLPIX P7000、キヤノンからPowershot G12が発表された。P7000……G12にちょいと煮すぎてないか? 

COOLPIXのハイエンド機といえば、なつかしいCOOLPIX 5400や8400はデザインも個性的でカッコよかったよなあ。今でもちょっと欲しい。今のCCDを積んであのデザインコンセプトで作ってくれないかしら。

そういえばニコンからもとうとう1/1.7インチ1000万画素CCD搭載機が出たのか。これでキヤノン、ニコン、リコーと3社。LX5も同等スペックだから、ハイエンドコンデジは1000万画素、普及型コンデジは小さなCCDを積みながら1400万画素。この現象が面白い。もちろんわたしは「コンデジの画素数なんて1000万以上もいらん」派なので。むしろ普及型コンデジは600万画素あればいいから、その分高感度時の特性やダイナミックレンジをあげてくれと。

で、D7000だけど、思ったよりたくさん詰めこんでくれました。これなら欲しい。D90の後継機としてすばらしすぎ。D90を下取りに出してD7000に買い換えます。たぶん。金ないけど。ボディだけなら。レンズも欲しいなあ。今使ってる50mmと35mmは旧型だから、新しいのにしたい。DXフォーマット用レンズはいくつか手を出したけど、結局、16-85mmVRと70-300mmVRの2本セットのがメインになってる。重さや大きさや価格を考えるとこのあたりの使い勝手がいい。

パナソニックさま、GH2は今年は買えそうにないので来年春にしてください←わがまますぎ。

○ 09/14

ITMedia にパナソニックのLX5のレビューを書いてメール。LX5はなかなかよい。ちゃんと写る。やっぱ普及型コンデジとはワンランク違う。この秋にお薦めデジカメを聞かれたらS95かLX5を勧めるなあ。

S95の方が小さくてコンパクトでレンズカバーも自動開閉でリングダイヤルがなかなか楽しい。LX5はちょいとでかくてレンズキャップが必要で、でもちゃんとしたマルチアスペクトで(気がついたらほとんどの写真を3:2で撮ってた)、よりワイドで、テレ側がF3.3と明るいのがいい。S95の方がちょっと安い。←という日記を10日前にも書いてることに今気づいた。あほかおれは。

○ 09/13

iPod nanoが届く。一応お約束なので腕時計ごっこしてみる。時計バンド代わりにしたのはLIVESTRONGリストバンド

夜、MacPeopleにtwitterの原稿を2ページ書いてメール。

iPod nano Watchnano到着

○ 09/12

働いてばかりいると身体によくないので自転車にのっかって妻とでかける。

目的地は四谷三丁目あたり。神田川に沿って新宿に向かい、大久保通りを東進→外苑東通りを南下して新宿通り脇にあるルーニーへ。目的は針穴写真のみを集めた「針穴魂 第4回写真展 Botanical Garden」。先日、城ヶ島へ撮影にいったさい、針穴写真家のsikikoさんもいらしてて、撮影風景を観てたら、どんな写真になるのか観たくなったのだ。

それがもう想像してたより面白い。極めて原始的な構造故に得られるナチュラル館がハンパじゃない。独特の風合いが一見演出されているようでいて、あざとさがない。それが原始的シンプルさによるものだから。ちなみに針穴写真は、レンズの代わりに極小の穴を開けてそれを通った光をフィルムで受けるというシンプルなカメラで撮る。絞り値はF128だかF152だか、そんな値でISO50のフィルムだから露光時間は晴天時でも8秒くらい(だったか。数字は記憶によるので頼りない)。

左は写真展風景。中は2大針穴カメラ(笑)。木製針穴カメラと、肝油ドロップ缶カメラであります。右は写真展風景をiPhone4のironcameraで撮った写真。ironcameraもなかなか面白い。写ってるのは撮った人じゃなくて、お客さん。Twitter上ではよく知ってたけど、お会いしたのは今回がはじめてという、ありがちといえばありがちか。

針穴魂二大針穴カメラ針穴魂

自分でもやってみようかな、とは思わない……ブローニーフィルムとか今更はじめるのもハードル高そうなので観るだけにしときます。

堪能したのち、甲州街道をひたすら脇目もふらずかっとんで帰宅。総走行距離は25kmくらい。まあ、四谷はそう遠くないから。

でも帰りは信号待ち以外30km/h以上で走ったので疲れた。軟弱。

で、ソファの前でiPadでたらたらTwitterなぞしながら、グランパス戦を観る。いやはやあぶなっかしかったけど、なんだかんだで勝っちゃったよ。金崎があれを決めてればカッコよかったが、なんか、無理矢理1点取って勝ちきる試合をグランパスがするなんて、しかも2位チームが引き分けたりしてくれるものだから、勝ち点差が7も開いちゃって、慣れない場所にいるものだから、グランパスサポとしては落ち着きません。むしろ不安。でも監督としてはこれでいいんだろうな。こんな状態でも勝てるチームにして、怪我人が出てもバックアップがいるような状態を常に作って、いいサッカーをしながら勝ったり負けたりするより状況に応じて勝ち切りつつ優勝に近づく……を明らかに狙ってやってるなというのが伝わってくる。ストイコビッチがリアリストモードにはいった、って感じ。これはどきどきするわ。

○ 09/11

いろいろと細々と働いたり寝たりJリーグ観たり近所に買い物に行ったりMacPeopleのレビューを1ページ書いてメールしたりする。

○ 09/10

ITMediaにiOS 4のHDR機能の話を書いてメール。iOS4のHDRはなかなか使えます、というか、普通に使ってる。HDRで撮ってダメなときは、HDRしてない方を採用すればいいだけなのでお気楽に。

iPod nano、配達予定日が14日になった。

○ 09/09

ちまたでは新型iPodが店頭に並び始めたそうな。なななんと。9/2の夜にAppleStoreで予約したわたしのnanoはお届け予定日9月16日などとゆうとるとゆうのに。なんかテンション落ちてきた。

いやそもそも何のテンションかといわれると困るのだが、音楽はiPhoneで聴いてるし。でも今度のnanoは面白そうなのでとりあえず歩数計として使ってみようかと。音楽も聴ける歩数計。音楽も聴ける腕時計。

エイ出版社からでるという女子向けカメラ雑誌は「写ガール」という……よくこの名前が残っていたもんだと感動する。ベタだけど雑誌の名前なんてベタな方がいい……ただ、ベタすぎるとググったときに上位になかなかこない。そのへん、どうなんだろう。

午後は六本木方面にある某社で打ち合わせ。秋から新しいナニカがはじまるのでそこでちょいと仕事しないかという話。これが決まれば、正月の餅がかえるかも。

ascii.jpに猫連載を書いてメール。深夜、写ガールの原稿を書いてメール。女子っぽくするといわれたのでどうなるか楽しみ。

○ 09/08

そんなわけで、単行本の第一章分をなんとか形にしてメール。

エイ出版社からでるという女子向けカメラ雑誌にFlickrの紹介記事を書く……が、下書きだけしてダウン。最近体力がもたぬー。

○ 09/07

でもね。一番の問題はそこではないの。問題は「この写真を使った原稿・記事・コラムを、わたし自身がどこにも書けてないこと」なの。だって、そもそも、写真を撮るよりはそういう原稿を書く方がわたしの本業ではないですか。ああ。なんてこった。すっかり忘れてたよ。Apple系ライターの端くれとして失格じゃないか。

4万ビュー越えたってよろこんでる場合ではないのだ。あほかおれは。

お口直しにこれをどうぞ。

○ 09/06

今回のiPod nano腕時計写真掲載に関して、使用許諾を求めて来たのは「engadget」(本家の方)だけでした。しかも翻訳ソフトを使ったのか、微妙な日本語付。engadgetえらいです。コピーライトを明記してちゃんと元画像へのリンクを貼ってくれればOk、って(つたない英語で)返事した。実のところ、使用料取る気はなかったし。

他のサイトはすべて無断使用であります。うーんと、単なるリンクならともかく、写真をそのまま張る場合は、元画像へのリンクがあっても、それがどんな些細な写真でも、著作権者(つまり撮影した人ですな)に許諾を得る必要があるんじゃなかろうか。どうなんだろう。今回のケースなら、事前にひとことくれれば無料で使ってOkだよ、といったと思う。

米を買い忘れたので夜は外食。帰りに深夜の墓場猫を発見。かばんにはいってたPowershot S95で撮ってみる。をを、撮れるもんやね。ISO3200はさすがにきついが、F2.0ってのもありがたく、かなり暗い場所でもコンデジでこれだけ撮れたら楽しい。左は塀越しに見た深夜猫。いったいどこに座ってるんだーって感じ。近づいて腕を伸ばして塀の上から撮ると……墓石にちょこんと座っておりました。いやはや。2枚目はISO2000。

cemetery catmidnight cat in the cemetery

とりあえず単行本の第1章分を書く。あとは図版を用意しなきゃ。

○ 09/05

起きて、Flickr!につないでびつくりした。iPod nano腕時計写真へのアクセス数がすごいことになってる。突如8,000越え。

なんだなんだと追いかけてみると、どうも誰かが見つけてTweetして、それを9to5macが見つけて記事にして……そこから、海外のニュース系サイトとかブログとかに写真が貼られ、海外サイトを紹介する形で日本のブログやニュースサイトにも貼られたらしい。いったん海外を経由してるところがなんかネットらしい。

単なるネタで……絶対に誰かやると思ったので、はやいものがちー、と職権濫用発動してw 発表会会場で撮ったわけだが、こんなにウケるとはちょっと想定外。あわててFlickr!上のプロフィールやらなにやらをまとめる。

夜は単行本の原稿。第1章分は終わらせたかったのだが、途中で疲れてダウン。

寝る前にチェックしたら、iPod nano腕時計、19,000ビューを越えてた。ひゃあ。みんな、こういうの好きだねえ。

それはそれとして、あの、みんな無断で勝手に写真を使ってるんですけど。英語でいいから掲載許可を求めるメールくらいよこせーっ。ちゃんと使うなら金払えーー。メールアドレスは公開してるぞー。

○ 09/04

単行本の原稿をひたすら書く。午後から用賀のエイ出版で打ち合わせ。女子向けカメラ誌を出すそうで、それにFlickr!入門的な話を書くのである。自転車でつーっと走って行く。自転車圏内に(まあ遠くても元気があれば自転車で行っちゃうのだが)編集部があるというのはよい。晴れてれば。

ここんとこなんやかやでLUMIX LX5もPowershot S95も使ったんだが、どっちもよいなあ。持ち歩きやすくて使い勝手がよいのはS95。レンズが広角で明るいのがLX5。よりマルチアスペクトなのはLX5。ワイド端はどっちもF2.0だがテレ端はLX5の方が明るいのだ。サイズはS95の方がひとまわり小さく携帯性が高い。LX5は相変わらずレンズキャップが必要。写りはどっちもよい。

S95の操作感はS90よりぐっとよくなった。LX5はジョイスティックから背面の電子ダイヤルに変わったけど(GF1っぽくなった)、ダイヤルが小さくて回しづらいことと、Q.MENUボタンが押しづらい右下隅に移動しちゃったのが残念。

ともあれ、今クオリティ重視でコンデジを買うならこの2機種のどっちかだな。難しいな。そろそろハイエンドコンデジ用CCDのアスペクト比を3:2にしちゃっていい気がするな。そもそも4:3ってのは(当時の)テレビやパソコンのディスプレイに合わせたものなんだけど、いつしか4:3なんてディスプレイは標準じゃなくなってるし。

夜は日本代表戦。思ったよりみんな動きがよくて、互いに、ワールドカップのようなジリジリする感じ、リスクを嫌う感じがなくて面白い。唯一の得点はきれいに相手を崩してたし。いやあそれなりに楽しんで1-0。ヒロミ・ジャパンよい。

○ 09/03

日本カメラの原稿を書く。おおむね書いたけど推敲したい感じなのでちょっと寝かせる。

夜はモテキ。テレビドラマを毎週見るなんて何10年ぶりだろう(笑)。原作を読んでることもあり、原作者のTweetを毎日楽しんでることもあり、つい夫婦で鑑賞。スナナレは5分とみてらんなかったのになあ。

どこかで誰かがiPhoneを買って以来読書量が減ったとかいってたけど、わたしゃ、iPhone&Twitter以来、テレビを観る時間も読書量も復活しております。いつもどこかで誰かがテレビや本の話をしてるから、気になったのはつい見たり読んだりしちゃう。そういうもんじゃないか?

逆に減ったのは音楽を聴く時間。今まで電車に乗ったら音楽聞いてたけど、今はTwitter見てる時間の方が長い。

○ 09/02

朝から東京国際フォーラムでアップルスペシャルイベント。要するに報道関係者を集めて昨夜の映像を同時通訳付で流し、その後実物に触れることができるという会。

で、触れてみた。

nanoが超小さくなり、shuffleに近づいた。今後はshuffleがなくなってその立場をnanoが継承する展開か。その分nanoの機能が落ちた。カメラがなくなり動画再生もできなくなった。音楽オンリーで時には腕時計にもなるwシンプルなプレイヤーに。前モデルより機能を落とすなんて普通はやらんよな、アップルらしい。その代わり、Touchがより軽くなりHD動画にも対応した。縦長nanoの上位後継を兼ねたわけだ。今までのnanoを求めていた人はTouchへ移行か現行品を急いで買うべし。今なら間に合う(かも)。急げ!。

ラインナップ全体に未来を予感させるようなインパクトがなかったけど、何気なく構成をシフトさせてきたのがわかる。メインストリームはiPod Touch、いや、iPod Touch & iPhoneなのだ。

でもわたしは、nanoに注目。全面液晶のクリップ式だから、「基本的に世間に液晶モニタをさらして使う」ことになる。胸元でも襟元でもバッグのストラップでもどこでもいいけど、そこにカラー液晶でジャケットや写真や時計が表示される。その感覚がちょっと面白い。

iPod shuffleiPod nano watch!iPod nano

それにしても眠い。

帰宅後、ascii.jpの猫連載を書いてメール。夜はMacPeopleに頼まれたレビューの作例作成して発送。

それにしても眠い。オレンジ色のiPod nanoをapplestoreで1-clickして寝る。数年ぶりのiPod購入だ。

全新型iPodはこちら

○ 09/01

どうも暑いからか体力が落ちてるからか予定通りに仕事が進まぬなあ。

ITMediaのレビューを書いてメールしたらもうアップルスペシャルイベントの時間。

ストリーミングを見ながらわいわいとTwitter。ときどき途切れたけど、すごいクオリティの生中継でした。ジョブズ、元気そうだけど、だけど、見た感じちょっと健康・体力面に不安。

iPod3シリーズがリニューアル。AppleTVは日本関係なし。というか、日本でも水面下でiTunesStoreでの映像配信開始への布石を打ってるのに抵抗にあって進んでないのか、そもそも日本では映像配信をやろうともしてない(打診すらしてない)のか。どっちだろ。どっちでもイヤだけど。できるところからはじめる、みたいなことはiTunesはしないだろうしなあ。やるならメジャーどころを揃えて一気にやりたいだろうし。わたしはバンダイチャンネルをそのままiTunesに持ってくるところからはじめてもいいと思うのだけど。

まあいいや。明日に備えて寝る。

 


渾沌の屋形船に戻る