渾沌の屋形船に戻る


○ 12/31

今年の正月は鞆の浦で過ごす予定である。ポニョとか架橋問題とかじゃなくて、単に妻の実家に里帰り。

もちろん新幹線の指定席は取れてない。ここ5年で指定席をあらかじめ確保したのがたぶん3〜4回だけど(おぼえてない)、そのうち1回は「大雪で電車が遅れて指定の便に間に合わず」、1回は「大晦日に妻が熱を出して出発できず」で無駄になっており、要するに「予約なんて慣れないことはするもんじゃない」という結論に達してるのである。交通機関を予約してまで出かけるのは、飛行機に乗るときと日光へ行くときだけっ。

福山に止まる新幹線は1時間に1本しかないので、はやめにいって並ぶ。30分も前にいって並べば、のぞみの自由席でも余裕で座れる。ふたりいれば片方が並んでる間にもう片方が買い物やら一服やらにでかけられるので時間も有効に使えるし。昔はもっと並ばないと自由席に座れなかった気がするのだが気のせいか。

で、禁煙車自由席で福山へ。N700系じゃないのが残念。N700系はコンセントあるしWi-Fi使えるし、喫煙ルームはあるしで快適なのだ。

幸いにも雪は止んでおり晴れ間も出ており、寒さ厳しくもバスで鞆の浦へ。ぶらぶらと街を散歩しつつ写真を撮りつつ向かう。時折首から一眼レフを提げた人に出会う。そういう人は増えてるらしい。

深夜、沼名前神社に初詣。途中のお寺で除夜の鐘をつかせてもらう。

○ 12/30

休んでる場合ではないのだが、妻も年末年始休暇にはいったことだし、終日大掃除。あれこれきれいにする。

○ 12/29

自転車でフィールドワーク。今年最後の遠乗り。

上北沢の鎌倉街道入口から鎌倉古道に入り、西永福→大宮八幡→熊野神社→救世軍ブース→鍋屋横丁→哲学堂前の御霊神社→南長崎→中板橋→赤羽台→岩淵と走る。岩淵の渡しは往古はどのあたりだったか。まあ深く考えるのはよしとして、稲付城跡なぞを観て、帰りは常盤台→旧川越街道→哲学堂通り→新井薬師という順番で帰宅。

写真は左から、野方の給水塔、大谷口給水塔(取り壊されて、似て非なるデザインの新しい給水塔っぽい建物が建設中だった。また建てるなら古いのを残しておいてくれればよかったのに。ナゾ)。そして新井薬師と月。

OLD & NEWOLD & NEWIMG_2349

あと1ヶ月くらい、こんな天候が続くとうれしいのだがさて。

総走行距離65kmくらい。だが、Edge705の操作をミスったのか、復路のGPSログがとれてなかった。がーん。ちとショック。

今年の総走行距離は約2,840km。うーむ。目標だった3,000kmには及ばず。6月と7月に全然走ってなかったからなあ。なんか忙しくしてたっけ。あ、iPhone 3GSが出たか。月に300km以上走ったのは1月、4月、8月、11月、12月だけでした。

○ 12/28

自転車でフィールドワーク。上野毛道から目黒道に入り、古鎌倉街道を蛇崩→中目黒と走る。

中目黒のスタバでお友達に会ってちょいとアレやコレや。

○ 12/27

渋谷まで映画を観に行く。シアターN。クストリッツァの「マラドーナ」。クストリッツァ好きとしては観ないわけにはいきますまい。もう、相変わらずの良い作品。「マラドーナのドキュメンタリー」じゃなくて「クストリッツァがマラドーナを録るドキュメンタリー」。クストリッツァ意外にサッカーが上手い。マラドーナの娘は可愛い。若いときのマラドーナも可愛い。

この映画で知ったこと。86年W杯のマラドーナの「神の手」ゴールは、我々には「手を使ったけど素晴らしいゴール」だが、アルゼンチン人には「手を使ったからこそ素晴らしいゴール」、「マラドーナが手を使ってイングランド人を出し抜いた」ゴールだった。実際にそうだったかは知らないけど。この映画、政治的なメッセージが強いという人もいるけど、あれがマラドーナであって、あれだけ素直に反米を叫べる人もそうはおりますまい。さすがクストリッツァ。

単行本の原稿を18ページ分まとめてアップロードする。ふはー。でも年内に次の章のネタを仕入れておかねば。

HDDがまったくもって足りない。HDDが2台はいる外付けケースが3台あるのだが、そのうちひとつはHDD1台分のスペースがあまってる。そういえば、半年くらい前に買ったまま使ってないHGSTの1TBのHDDがあったはず。がさごそがさごそ。発掘!

そいつをいれ、HDDを整理して、外付けに逃がせるものを逃がす。これで来年春まではごまかそう。

○ 12/26

単行本の作業をしつつ、さすがに年末なので窓ふき掃除などをしたりする。でも単行本の原稿も書く。

○ 12/25

クリスマスであるかそういうのはまったく関係なく、とりあえずローロ世田谷へ行き、BD-1のフィッシュボーンを交換。店内をぼーっと見てたら、KCNCの軽量シートポストがあるではないか。思わずそれも買ってしまう。これで少しは軽くなったか。

でも測ってみたら約11.8kg。うーむ。4年前に測ったときとあまり変わってないなあ。軽くなったはずなのに。ペダルを外すと11.6kgになるけど。なんとか11kgを切りたいが、セキサイダーをつけてる限りは無理か。タイヤをこれ以上軽くすると細くてスリックのになっちゃうし。スタンドも便利だからはずしたくないし。

先日の下総国府行きネタで単行本を延々と書く。クリスマスはディナーを食べたいとか、プレゼントがないといやだとか、そんなこといわない妻ってありがたい。わたし的にはその手のイベントはあっさりスルーしたいので。自分の誕生日ですらスルー。

とかいいつつ、チキンはしっかり食ってます。いきつけの鶏専門店を除くと、「手羽焼き」と称してこんなものを売ってたのでつい。どこが「手羽」や(笑)。正しくは「胸付の手羽」あるいは「胸ごと手羽」「手羽付の胸」。なんとも豪気な店である。普段はおいてないので、クリスマススペシャルなんだろう。鶏肉好きとしては買わねば。

IMG_0964

○ 12/24

クリスマスイブであるとかそういうのはまったく関係なく、猫連載を書いてメール。さらにITMediaのケータイ記事を書いてメール。

○ 12/23

なんとか復活する。腹も減ったのでうな重。時間がないのでなんとかブツ撮りしたりケーキを買ってきて撮ったりして、3台のケータイを発送。やばかったー。

○ 12/22

12Mケータイ3台抱えて作例撮り、ついでにローロ世田谷へBD-1の修理に逝くが……定休日だった。がーん。しょうがないので砧公園→蘆花公園とまわる。蘆花公園で猫をとってたら突然の寒気。やばいぞこれは、ってんで早々に帰宅して寝込む。

疲れなのか、寒気と腹痛と発熱で18時間ほどぶっ倒れる。ぐはー。

○ 12/21

BD-1出動の日。大手町まで輪行し、そこから江戸通りを浅草へ行き、白髭橋を渡って北上して梅若塚。あとは東に向かってひたすら進み、最終目的地は江戸川の向こう、市川市国府台。下総国国府跡。

浅草で、BD-1のフレームとチェーンステーを固定する樹脂製のパーツ(フィッシュボーン)がぺきっと折れる。フィッシュボーンと呼ぶパーツらしい。がーん。まあ今まで壊れなかったのが不思議のようなパーツだけど。これがなくても走れるし折りたためるけど、ここが固定されてないとひょんなことでフレームが折りたたまれちゃうので不便なんだよなあ。まあ、だましだまし走ることにする。

IMG_0954BD-1

それにしても、低地なので真っ平ら。起伏がない! で、立石を超え(石は立ってるどころか埋まってたw)、小岩を過ぎ、江戸川を越えて、日が暮れる前ぎりぎりにたどり着く。さてこっからどうやって帰るか。JR市川駅から総武線の予定だったが目の前にあるのは松戸街道である。これを走って松戸へいけば、JR松戸駅から輪行できる。うまくすれば千代田線直通を捕まえられるから、そうすれば面倒な乗り換えなく帰宅できるではないか。

というわけで松戸まで足を伸ばし、千代田線直通をゲット。夕刻のラッシュがかぶると、輪行ってしづらいのだ。自転車が働く人々の邪魔になるから。でも始発駅だと隅っこに自転車をおいて座っていける。相互乗り入れ万歳。JR常磐線→東京メトロ千代田線→小田急線とつながってるおかげ。代々木上原で同じホームでの乗り換えがあっただけである。

考えてみたら、葛飾区とか江戸川区とか、はじめていったかも。

○ 12/20

日曜日。髪を切る。延々と図版作ったり原稿書いたりする。完成した分をサーバーにアップロードする。

○ 12/19

土曜日。夕焼けがきれいでありました。

○ 12/18

カシオの羽村事業所へ取材。寒かった。帰りは新宿でブツの受け渡ししてもらって天丼を食う。

○ 12/17

夕方から品川へ行く用事があったので、家を早めに出て自転車であれこれ回ってフィールドワーク。

用件が終わったら夜。品川から五反田にびゅーと走っていったら……五反田駅を過ぎたあたりで後輪に違和感。目黒川の橋のたもとに止めて確認したら……パンクしてました。がーん。試しに空気をいれてみると、1〜2分はギリギリ持つ感じ。修理が必要。でも替えのチューブもタイヤレバーももってきてない。そんなときに限ってパンクするのです。

iPhoneで近所の自転車屋さんをググりつつ(でも町の自転車屋さんってあまりひっかからない上に、19時過ぎてたからあっても閉まってる)、結局、中目黒まで行き、プロテック中目黒店で、修理受付は19時までなんだけどといいつつなんとか直してくれました。ありがとう。助かりました。パンク修理してもらいながら事情を話したら「それでしたらうちの五反田店が近かったのに」ってはやくいってくれー。ともあれ覚えておきます。

あとは寒い中自転車で帰宅。総走行距離50.6km。

○ 12/16

延々と自宅作業の日。ITMediaの連載と猫連載を仕上げてメール。

○ 12/15

五反田から高輪あたりの古道を自転車で走り、その足で麹町へいって打ち合わせ。なんかタイムリミットとか全体の構成とか雰囲気とかが見えてきました。ああ、どうするっ。間に合うのかっ。寒いぞ。

総走行距離38km。

○ 12/14

おうちで単行本のお仕事。明日、打ち合わせなのだ。

○ 12/13

幕張へ行く。サイクルモード2009。今回は仕事じゃなくて趣味なので、妻とふたりでのほほんと回る。

cyclemode

夜は舞浜の駅ビルみたいなとこ(なんかアメリカっぽい感じでした)で、東京へ遊びに来てた妹一家と晩ご飯。

○ 12/12

ベランダでタイヤ交換。結局、後輪だけ交換。後輪がへたったらそれを前輪につけかえて、後輪を新しくして、それでへたったら次は違うタイヤにしてみよう。

午後、新宿でちょっと買い物をし、恵比寿で友達と合流して「ニャフェ・メランジェ」へ。猫とのほほんと戯れる。

@nyafe@nyafeIMG_0911

その後友達がD90を買うというので新宿ヨドバシへ。ついでに、単4→単3アダプタを買う。もちろん、エネループの単4をセットし、そいつをマジックマウスにいれるのである。そうすると単3エネループを2本入れるより、20g軽くなる。指先で操作する装置の20gはデカいのだ。数百円で20g軽くなりストレスが減る。すばらしい。

○ 12/11

雨が続くと仕事もせずに……以下略。

○ 12/10

ascii.jpに猫連載を書いてメール。あとは単行本の作業なぞ。

○ 12/09

家電批評にE-P2とマイクロフォーサーズの話を書いてメール。

秋葉館からACアダプタが2つ届く。秋葉館のMac用外付けHDケース(林檎派シリーズ)はFW800もFW400も使えるし、HDDを2台入れられるしでとっても重宝してるのだが、ACアダプタが弱い。今まで4台購入したけど、2年以上使ってたケースはみなACアダプタが死んだ。最初はそれに気づかずケースごと買い換えたんだよな、ああ、くそ。もったいないことをした。犯人はACアダプタなのだ。で、2年使ってるので保証も効かず、別途買い直したのである。これで3台同時稼働可能になった。よしよし。ACアダプタをつけかえ、滞っていたバックアップなぞをとりまくる。RAID5で強固なバックアップ用システムを作るか、と思わないでもないけど、金がない。

自転車のタイヤがかなりヤバいことになってた。特に後輪。走行距離は約3,000km。交換しなきゃ。でも買いに行ってるヒマがない。とりあえず今のと同じでいいや、走りはけっこうよかったし、ということで探したらamazonにあった。自転車のタイヤもamazonで買う時代になったか。というわけで注文。次は少しタイヤを細くしようと思ってたのだが、またもや28c。ただ、オレンジとブラックのつぎめがへたれてきたので、長く使うなら2色モノはよくないかも。わたしは見た目重視で……。

以前の交換はいつかと日記を探したら、2008年10月だった。1年2ヶ月。調べたら、その前のタイヤは2年はいてた。2本注文したけど、前輪はまだ持ちそうなので1本だけ購入し、前輪のタイヤを後ろに……というローテーションでもよかったかも。

ついオレンジ色を……

○ 12/08

天気がいいのであわてて出撃。E-P2を持ち、豪徳寺で紅葉やら招き猫やら何やらを撮る。ジオラマモードはおもしろいですな。iPhoneの加工型カメラアプリの隆盛やオリンパスのアートフィルタをみるにつけ、来年のコンデジはこの手の「エフェクト写真撮影機能」がたくさん搭載されそう。あとはセンス。

で、作例をまとめてメール。原稿書きはレイアウトがあがるまで待ってねといわれたので、単行本の作業を進める。

○ 12/07

ITMediaのお仕事をなんとか仕上げてメール。疲れで腰がはってるところへ、昨日の大五郎運搬とロケでかなりやばい。今週は腰いたわり週間に決定。

○ 12/06

忙しい日曜日。大五郎の耳後ろの皮膚炎だかなんだかが治らないので、ケージに無理矢理詰めこんで医者に連れて行く。

耳の回りを刈られ、診察され、消毒液と飲み薬を貰ってかえる。

帰宅後すぐに撮影の準備をしてシオサイトへ。カレッタ汐留のクリスマスイルミネーションを背景に女子高生のモデルさんを撮る。ITMediaの連載。なんかものすごく人が多くて大げさなことになっててちょっと戸惑う。

5kgの猫を運んだり中腰で撮影したりしてたせいで腰の張りを訴える。

夜、書きかけで終わってた日本カメラのレビューを書いてメール。ハイスピードEXILIMのFC150とFH25はなかなか面白い。

この裏面照射型CMOSセンサーってWX1と同じかと思ってたけど、良く見るとスペックが違う。WX1は1/2.4インチで有効画素数が1020万画素、カシオが搭載したのは1/2.3インチで有効画素数が1010万画素。同じではないらしい。外販用に新たに1/2.3インチサイズにしたのか、改良型なのかが気になる。

○ 12/05

Jリーグ最終節。もはや地上波はほとんど見ない生活をしてるのだが(それこそブラタモリとタモリ倶楽部だけ)、スカパーにはお世話になってる。Jリーグバブルの頃は地上波の試合中継が多かったが、それでも数試合。今は地上波での放送はなくてもスカパーのおかげで全試合生中継で見られるし、こういう日はJリーグアフターゲームショーをリアルタイムで延々と何時間もやってくれる。とてもよい時代である。仕事やら雑用やらをしつつ(天気も悪かったし)、レッズ情けなさすぎとか、鳥栖すげーとかいいながらJリーグ三昧。監督のキャラが立ってるチームはおもしろい。

○ 12/04

グリップとバーエンドをはずしてGX2に交換。エルゴグリップって角度を決めるのが難しいね。なかなか一発で決まらない。上を向けると体重をかけてぐいぐい乗るには気持ちいいけど(腕に体重がうまく乗って高速巡航しやすくなる感じ)、ちょっと近所へ買い物へ行くときには向かないし。まあそりゃ当たり前か。あれこれ調整しつつ蘆花恒春園まで走って作例撮り。機材トラブル発覚。うーむ。

DSC00521DSC00526

ともあれ六角レンチを持って走り、ちょこまかと微調整してみよう。

日本カメラのレビューもITMediaの原稿も今日が締切のはずだが、2つ同時にやってくると……どちらもやりかけで終わる。いかん。なんていってたら、遠く南アフリカの地でワールドカップ2010の組み合わせ抽選会がはじまった。スカパーとBS1で生中継してたけど、まったりしてるスカパーを見ることにする。

前置きが長かった割に抽選会は淡々と進み、日本はE組でオランダとカメルーンとデンマーク。わははははは。普通にやったら、がんばっても1分2敗でありますな。グループリーグ突破は絶対に無理というレベルの組み合わせ。

ただし、どのチームもコンディション不良だったり内紛がおきたり中心選手が怪我や不調で本来の力を出せないことは必ずある。2006年がいい例。あのときコンディション調整失敗で力を出せずに終わったのはクロアチアと日本……日本がそれじゃダメじゃん。クロアチアは……同じ欧州のワールドカップで調整失敗とはこれいかに。あのときのコンディションが上がってないダメダメなクロアチアだったら、日本がしっかりまとまってれば勝てたと思う(実際には日本もダメダメで引き分けたけど)。

オランダはともかく、カメルーンとデンマークが「うまい具合にコンディション不良」で、逆に日本がしっかり調整できてれば負けないと思う。運が良ければどちらかは勝てる。特に今回はアフリカ大陸なだけに調整に失敗する国も出てくるかと思う。じゃあ日本はというと……とても不安。岡田監督で大丈夫なんだろうかというのも不安だし。でもいまさら監督は換えないよなあ。

でもまあ経験上、「なんとなく勝てそう」ムードが醸成される時はたいてい負けてるので、楽観論は禁物であります。勝てそうになくて尻に火が付いてせっぱつまったときの集中力に期待した方がナニカの間違いで勝てる気はするのです。もっとも勝てそうにないから根拠なき楽観論が跋扈するわけだが。

○ 12/03

終日自宅作業。単行本の原稿を書き図版を作る。6ページ分くらい仕上げて送る。

ascii.jpの猫連載を書いてメール。前回に続いて恵比寿の「Nyafe Melange」ネタ。

○ 12/02

自宅作業の予定だったが、調べ物をしてたらどうしても新田神社近辺は行っておかねばという気になり、ちょっと足を伸ばす。多摩堤通を光明寺裏まで走る。池はフェンスで隠されていたが、その向かいにコメダを発見。新田神社あたりを散策したのち、コメダでミニシロノワール。

帰り、蘆花公園へ寄り道。

○ 12/01

天気がいいのでフィールドワークの日。カメラを持ち、自転車で中原街道。

等々力を抜けて丸子に向かい(これがうちから一番近いルート)、旧中原街道のさくら坂を上り、洗足池へ。洗足池でカシオの新型ハイスピードEXILIMの作例撮り。今の時期、ここへくればかならずユリカモメかキンクロハジロかオナガガモが撮れるので重宝する。背景もきれいだし。

ちょいと旧品川道を寄り道したりしつつ、中原街道を北上。念願の「平塚の碑」。場所がわからず、近所の小学校の先生に尋ねてしまった。こんな地味な場所にあるとは。こじゃれた自転車屋の角をはいった路地の奥である。

旧中原街道を五反田へ向け、さらに雉子神社へいたる。雉子神社はビルの中にある。ビルの中とは聞いていたけど、こんな「鉄筋コンクリートに守られた秘密の神殿」っぽいとはおどろき。

IMG_1182IMG_1395IMG_1402

今日はそこで一段落、ということで、日も傾いてきたので帰宅。日没が早いと活動時間が限られるので大変である。16時になるともう撮影には向かないのだ。

以前wiggleに注文したはいいが、なかなか届かず、問い合わせたら「15営業日まで待ってくれ」といわれた品。今日とどいた。すごい。ほんとにぎりぎり15営業日やんか。中身は、knogのハンドルバーバッグ(アタッチメントがRixen&Kaulなのでうちの自転車にそのままつけられるのだ)と、ERGONのバーグリップGX2。日本だとどんなに安くても8,000円近いが、円高を利用してwiggleで買うと5,000円台。これは貧乏人にはうれしい。GR2ならもっと安いけど、GX2の方が軽いのだ。

最近、長時間乗ってると手のひらがしびれてくるので欲しかったのだ。フラットバーをやめてドロップハンドルかブルホーンにすればいいのにという声は聞かなかったことに。



渾沌の屋形船に戻る