渾沌の屋形船に戻る


○ 05/31

雨……ふってきたやん。ぐわー。NAV-Uをハンドルバーにつけてテスト兼撮影のつもりが途中で雨に降られてあわててバッグにしまって、ヤマダ電機で買い物して雨宿りして諦めて雨の中帰宅して、某社の某仕事をしながらキリンカップとかジロ・デ・イタリアとか観て、メンショフこけたーーーーっそれでもディルーカよりはやいよ、ああ、ディルーカーなんていいつつ、ascii.jpの猫連載を書いて、バタンと寝る。働いてます。

○ 05/30

今日もじとじとじっとり。おうちでブツ撮り。BD-1のパンク修理。チューブをバケツにつっこんだら、予想外のとこから漏れてた。劣化してるっぽい。リムテープとチューブを交換しないとな。ブレーキシューも交換しないとな。まあメンテしろってことです。

最近めんどくさくて、パンクしたらチューブごと交換してたから……パンク修理なんていったい何10年ぶりだろうと。

○ 05/29

あめー。湿気の多いじっとっとしたあめー。

終日まじめに自宅仕事。フォトテクニックデジタルにK-7の紹介記事を書いてメール。さらにITMediaに広告企画系のSH-06A(AQUOS SHOTですな)のカメラ機能記事を書いてメール。ふはー。疲れた。ばたん。

スカパーのジロ・デ・イタリアの中継で延々とTwitterの解説をしてて笑った。きっと解説の別府さんがはまってるんだろう。ランス、マイケルロジャーズ、マキュアン、ライプハイマーなどなど、とにかく多くて、アメリカではメディアと「ランスは公式コメントを出さないのに、Twitterには毎日書いてる」と軋轢があるとか。どっかの自転車記事では、他の選手はインタビューコメントなのに、ランスのところだけTwitterのつぶやきから抜粋されてるそうな。そういう意味では、ブログを書くより、リアルタイム公式コメントを自分の言葉で書きたいときに出せる上に、マスメディアを通さなくてOk(発言が恣意的に抜粋されることもないし、メディアより何より早く伝えられる)というすごいメディアかも。マスメディアより選手の方が先へいっちゃった例ですな。

日本にいると、こういう新しいメディア、ネットワーク、ツールをいち早く使うのはアーリーアダプター系のIT業界の人、というイメージをうけちゃうけど、欧米ではスポーツ選手もこういうツールを普通に使いこなしてる時代で、家電芸人なんていってる場合ではないのです。ケータイでブログ書いてそれでよし、という時代ではないのですな。

日本のサッカー選手がケータイでブログ書いてるのをちょくちょく見てるけど、こういうのこそTwitterに向いてると思う。その日の試合の感想をつぶやくとか、写真つきでひとこと書くとか。

○ 05/28

ああ、天気予報がどんどんずれていく。雨じゃん。ああ、5月が終わる。雨じゃん。

朝起きて何気なくケータイを開いたら……いきなりEZニュースフラッシュにCL決勝の結果が。がーん。せっかくCL決勝の結果から目を背けて録画を楽しみにしてたのに。ニュースフラッシュのばかー。おそろしい世の中になったもんであります。とほほ。

朝10時から旧岩崎邸庭園でモデル(今回は工藤杏さんアニメ声)撮影。雨だった。うーむ。

旧岩崎邸旧岩崎邸旧岩崎邸

その後上野で日本カメラ編集者と打ち合わせして帰宅して、ちょっと仮眠して、CL決勝を見つつ、フォトテクニックデジタルの原稿書き。

○ 05/27

Xactiの発表会にいくつもりだったんだけど、何かと押し迫ってたので断念。終日自宅仕事……といってもほとんどブツ撮りで終わる。PENTAXのK-7とドコモのSH-06A。

とはいえ、今日はキリンカップ(本田がでるし)があり、それが終わるとジロ・デ・イタリアは山岳ステージで観なければならず、深夜は深夜でチャンピオンズリーグ決勝と、大変な1日。なんでこんなに重なるんだ。

明日のことを考えてCL決勝はスカパーを録画。明日、帰宅してゆっくり鑑賞することに。

キリンカップは……やっぱ本田は面白い。ミドルシュートがちゃんと枠へいくとこも、FKで力がはいっておもいきし打ち上げちゃうとこも含めてキャラが立ってる。アディショナルタイムのダイレクトのシュートもそんなに簡単じゃないと思うのだけど、いいとこに決めたし。次のシーズンはどこでやるんだろう。ちゃんとオファーは来てるんだろうか……でも2部リーグとはいえMVP取った若い選手にオファーがないってことはないだろうしな。

ジロは……うーむ、ディルーカの優勝は難しいかなあ。我が家では以前からディルーカが人気。キャラが立ってるもの。カメラ目線は忘れないし、シャンパンの抜き方は手慣れてるし。

ジロといえばランス・アームストロングのツイッター中毒っぷりがすばらしい。さっきレースが終わったと思ったら、もうつぶやいてるもん。どうやらBlackBerryを使ってるっぽい。

○ 05/26

晴れっ。今日が勝負。BD-1にPNDをくっつけてテストして写真を撮るのだ……と朝早く起きてBD-1の準備をしようとしたら……前輪に空気がないっ。スローパンク? 先日京都へ行ったときは何の問題もなかったのに。くそー。パンク修理してる時間はないので急遽自転車出動は取りやめ。困ったな。

午前中都内某所某社の内緒のミーティングが終わったのち、(もともとは輪行するつもりだった)西武特急で川越へ。

川越を歩き回って作例撮り。平日だと人が少なくていいですなあ。つい三芳野神社まで足を伸ばし、入口の藪にある猫だまりにつかまって猫撮影。次の猫連載のネタにしよっと。

川越川越川越

でもほんとは自転車で回りたかった。

帰りはJR川越線で新宿まで直通。

○ 05/25

auの発表会。D90にレンズ2本にSB-900といういつもの構成で出かける。やっぱ疲れますなあ。

帰宅後、カメラを持ちかえて自転車で野川へ作例を撮りに行くが、水量が多くて撮ろうと思ってたダイサギやらコサギやらがあまりいない。うーむ。いて欲しいときにいないのだなあ。困ったもんだ。

疲れた。ascii.jpの猫連載を書いてメール。

○ 05/24

天気が悪いけどそうもいってらんないのでちょっとだけITMedia連載用の撮影をしにいく。ND400フィルタで遊ぶので曇ってる方が極端にシャッタースピードを落とせていい。ああ、明日からは忙しいです。とほほ。

○ 05/23

薄曇り、あるいは薄晴れ(そんないいかたはしません)。妻と自転車で洗足池→本門寺と走り、作例を撮ったりしつつ。

帰宅してログを観たら、Edge705がおかしい。部分的にログがとんでる。tcxファイルを見ると、途中でログがおかしい。おかしいとこだけ削除。フラッシュメモリのせいか。原因がわからんし再現性も不確実なのでなんとも困ったな。

総走行距離は30kmくらい。

○ 05/22

飯田橋で打ち合わせ。ソニーのnav-u(NV-U3C)の記事を書くために、こいつにナビしてもらって走ってみることにする。距離優先にしたら思わぬルートを選択。なるほど、このルートの方が短いのか。面白い。

Edge705って地図表示やナビよりも、サイクルコンピュータとしての機能がメインだから、ナビだけさせるならPNDの方が便利なのだなあ。個人的には「旧道優先」ってルート検索があると完璧なんだけど←それはまずないよなw。自転車モードもない。残念。

詳しくは記事で。書くのはもうちょい先。

で、総走行距離は約35km。けっこうまじめに走ったので(行きは平均速度が22km/h)疲れました。風も強かったし。

・今日のMacとGPSアプリ

Twitterで「JetPhoto Studio」がいいと教えて貰ったので入れてみる。確かに。これは面白い。写真にジオタグをつけるためのアプリというよりは、GPSログと写真の両方をライブラリに持ってマッチングさせ、地図付写真を楽しめる画像ビューワー。写真は自分のアルバムデータに取り込むので、iPhotoなどから「地図付アルバム」にしたい写真を読み込んで遊べる。あとは出力系機能が充実するとうれしい。例えばFlickr!だけじゃなくてPicasaWebAlbumにもアップしたいし、なぜか写真の書き出し機能がない(ジオタグをつけた写真を適当にリサイズして書き出してもらえると何かとうれしいのだが)。

でもまあ面白いのでシェアウエアフィーを払ってProバージョンにする。

○ 05/21

三脚とGH1と作例用のケータイを持って自転車で深大寺と神代植物公園へ。神代植物公園は薔薇薔薇薔薇。薔薇は満開……だから、もうちょっと遅いかな。薔薇は開ききらない方が締まりがあってフォトジェニック。

さらに馬事公苑を回って作例を撮って帰宅。総走行距離は25kmくらい。

MyTracksに写真を貼り付けるとこんな感じ。でも写真張り付けで落ちることありました。うーむ。

mytracks

○ 05/20

いやあ午後からの発表会に寝坊したー。人としてダメすぎです。でも起きて5分で家を出てぎりぎり間に合う。ほっ。

で、パナソニックモバイルの発表会。その後アークヒルズでのんびりメシを食い、打ち合わせをひとつ電話で済ませて、ほっとして帰宅。

・今日のMacとGPSアプリ

なんかMac対応のGPSアプリがたくさんあってややこしいので整理してみる。どこかのMac雑誌様。MacとGPSの特集をしましょうよー。協力いたします。他によいアプリがあったら教えてください。GPS Babelが抜けてるけど、まいっか。最近使ってないし。

・GPSユニットのデータをGPXかKMLで吸い上げる……LoadMyTracks←シンプルで軽い

・位置情報を写真に貼り付ける……GPS Photo Linker←ジオタグをつけるだけならこれがシンプルでよい

・位置情報を写真に貼り付ける上にビューワーとしても使える……MyTracks←地図と写真の組み合わせを楽しむならこれ

・ジオタグ対応フォトブラウザで写真を地球儀上に……OvoLab GeoPhoto←イマイチ使いこなせなかった

・GPS対応トレーニングアプリ……TrailRunner←iPhoneのiTrailとも連動。トレーニング日記つけられます。

・GPS対応トレーニングアプリ……Ascent←これは快適っ。TrailRunnerから乗り換えることに。

で、デジカメユーザーにお勧めはMyTracks。自転車の人にお勧めはAscent。Ascentはそれまで使ってたTrailRunnerに比べて、動作が軽くてEdge705との相性もよくてデータをいろんな角度で楽しめます。ちょっと高いけど。

○ 05/19

とーっても長い一日。朝から仕事。カメラはD90。レンズはステージ用に18-200mm(ステージとスクリーンの両方を撮れる)、ブツ撮り用に18-55mm(寄れるし軽い。左手で端末を持って右手で撮影ってするからね)。

10時からソフトバンクモバイル。とにかく新製品が大量で、一応全端末を撮影する約束になっているのだが、モックアップしか用意されてない端末が多く、ちょっと楽をする。

13時からNTTドコモ……って、間が短すぎっ。もちろん昼飯を食うヒマもなく、12時半に会場を出てITMediaの編集者たちとタクシーで現地へ直行。

NTTドコモも大量に製品を出したのだが、こっちはモックアップがほとんどなく、疲れましたです。はー。

昼飯にありついたのは……午後6時でした。

以前も発表日がかぶることがあったんだけど、たいてい、午後の発表は15時くらいからで、ちょっと移動&昼飯の時間的余裕があったんだよね。それがないと肉体的にしんどいっす。

最近、ケータイ世代とPC世代の間に深い川が流れてるんじゃないかと思う。PC世代であるわたしにはピンとこないことが多いケータイ界の新サービス類もケータイ世代にとっては魅力的なのだろう。そういう意味では「ガラパゴス」というより「パラダイス鎖国」、「ガラケー」というより「パラケー」(ますますもって意味不明)。

そういう意味で、PCの文化をそのままモバイル化したiPhoneは「PC世代の救世主」だったのである。アンドロイドもたぶんそうなるんじゃないかなと思う。

てなわけで、帰宅してバタンと倒れるように眠る。ぐー。

○ 05/18

GPSの動作チェックやら作例撮りやらを兼ねて自転車で近所を散歩。夜はascii.jpの猫連載。

○ 05/17

早寝すると早起きである。なんか早起きしたせいか一日中眠くてたくさん眠る。うーむ。GH1……はやく自分ごのみのセッティングを見つけないとな。まあスタンダードでもいいんだけど。意外にモノクロが楽しかったりもする。

とりあえず、7-14mmと14-45mmは欲しいなあ。14-45mmがもうちょっと寄れると何かと便利に使えるのだが。理想はオリンパスの「14-54mm F2.8-3.5II」に手ぶれ補正がついてマイクロフォーサーズマウントに……。GH1につけるには手ぶれ補正機構が欲しいもんなあ。オリンパスのマイクロフォーサーズ機が「レンズ内手ぶれ補正採用」ってことになって、このレンズが前述の仕様で新登場……ってことは、きっとない。

オリンパスのマイクロフォーサーズ機はどうなるんだろう。手ぶれ補正はどうするんだろう。動画はどうするんだろう。メディアはSDカードを採用してくれるんだろうか。そっちもたいへん気になります。

○ 05/16

天気が悪いので家でのんびり写真の整理したり、GH1のレビュー用作例に京都写真を追加したりJリーグを観たりジロ・デ・イタリアを観たりTwitterしたり早寝したり。

○ 05/15

夕方まで京都でまったりしてから帰宅。新幹線、思ったよりすいてました。safari

・昨日のiPhone

そういえば昨日乗った新幹線が、たまたまN700系で、せっかくだから無線LANでも試してみようとiPhoneを取り出してSafariを起動したら……なんもせんとつながった。

実際には、iPhoneからBBモバイルポイントに最初に接続するときだけ手続きが必要だけど、2度目からはSafariを起動するだけで認証が完了するのだ。N700系のWi-FiにはBBモバイルポイントも参加してるので、無料でさくっと使える。予想以上に快適。まあそんなに速くはないけど、どーせメールチェックとツイッターとmixiくらいやし。新幹線で書いた原稿を必死にAirH"で送ってた時代もあったなあ。今はiPhoneしか持たずにでかけてます。

・今日の葵祭

狙ってきたわけじゃないが、今日はちょうど葵祭の日。平安貴族衣装に身を包んだ人たちが御所→下鴨神社→上賀茂神社と行列するというので、北大路橋西詰で見学・撮影することにする。平安時代からある祭(当時は賀茂祭)だというけど、当時、京都御所はなかったわけで(あれは江戸時代に作られた)、今のお祭りの形は江戸時代に確立したものだと思う。

詳しくは→こちら

ともあれ、リアルに当時の衣装、当時の牛車などが見られるのは楽しい。行列は鳴り物もなく静かに通り過ぎていったのでした。さすが。

P1020806P1020799P1020790

・今日のメジロ

葵祭で合流したおともだちの家の中庭でメジロが巣を作っているという。それは見に行かねばっ。ってことで見に行ってコーヒーをご馳走になる。メジロは静かにたまごを暖めておりました。無事孵りますように。ちなみに、GH1+14-140mmで撮影。望遠レンズも持って行けばよかったー。今回はひたすら荷物をコンパクトにしてでかけたので。

P1020842P1020829

○ 05/14

BD-1を持って行くので、朝のラッシュがはじまる前に電車に乗りたい……てなわけで、ほとんど寝ないまま、午前6時半頃家を出て東京駅へ。

・今日の自転車

R0011115P1020496P1020497

新幹線の一番後ろに席をとると、席の後ろのスペースを使えるので便利。駅前に出たら、BD-1を組み立て、Edge705をセットして出発。わたしのBD-1は後ろに輪行時のコロがついてるセキサイダーをつけてるので、そこに自転車用バッグ(ドイターのラックトップバッグ)を装着。こうすると手ぶらで自転車を漕げるので楽。カメラも後ろのバッグの中である。ペダルは着脱式。サドルはアリオネ。あとはまあそこそこノーマルな初代BD-1であります。

上の写真をクリックすると、Flickr!の輪行模様フォトセットページが開くので、輪行に興味ある方はどうぞ。

・今日の京都自転車散歩

京都は観光地と市街地と史跡と山と川と田園が非常に近いのがいい。自転車だと1日でいろんな風景に出会える。


 より大きな地図で 京都 を表示

今回走ったのはこんなコース。京都駅→東寺→桂川→桂離宮(予約してないので中にははいれませんでした。。。)→桂川サイクリングコース→嵐山→嵯峨釈迦堂→大沢池→広沢池→北野白梅町駅→二条駅前→ほさんち。嵐山はもう観光客修学旅行客が山ほどいてさすが京都。結局嵐山では落ち着かず、北上して、広沢池(誰もいねーーっ。すばらしい)でまったり。

嵐山P1020662

上記以外の写真はこちら。たくさんあるのではりつけるのめんどくさし→京都郊外

夜は糸仙で広東料理。パリッとあがった春巻き美味。

○ 05/13

働く日。ITMediaにGH1のレビューを書いてメール。

明日から1泊2日で京都へ逃亡の予定です。いひひ。

○ 05/12

働く日。MacPeopleにGH1のレビューを書いてメール。

ディルーカの日。最後のスプリントはすごかったっ。それにしてもディルーカったら、シャンパンをあけるの上手すぎっ。さすが百戦錬磨のイタリア人っ。

○ 05/11

働く日。ascii.jpに猫連載を書いてメール。

○ 05/10

自転車ででかける日。

ジロもはじまったことだし、坂を登るぞって、ってんで目的地を3つ設定。

多摩川の右岸を走って是政橋を越えたとこで途中で買ったお稲荷さんやおだんごや太巻きを食べ、そのまま川崎街道を走り、連光寺坂上まで上り、桜ヶ丘公園の「旧多摩聖蹟記念館」へ。第一の目的地がここ。だってさ「聖蹟桜ヶ丘」の「聖蹟」ってなんだ〜〜〜〜って気になるじゃない。

で、その聖蹟の聖は明治天皇。明治天皇がこの丘陵地帯へ兎狩りなどに4回ほど来たらいい。で、昭和初期に記念館を建てたというわけだ。なるほど。

R0010874R0010897

聖蹟記念館。虫が多いねといってたらスポークにしゃくとり虫がっ。

記念館から旧道っぽい記念館通りを下り、川を越え、今度は桜ヶ丘の「いろは坂」である。これが第二の目的坂。以前、NHKでやってた「自転車の王子さま」で王子さまが上った坂である。どこだろうと気になってたのだ。で、上ってみたくなったのである。付き合わされた妻は大変。。。

多摩川でコアジサシR0010903

多摩川でコアジサシ。右はいろは坂登坂中。楽しい坂でした。くねくねやし。

そこから坂を下り、多摩丘陵をゆっくり上ったり降りたりするのだが、第三の目的地は「コメダ珈琲」。この辺にあるはず。iPhoneのグーグルマップで検索し、そこへのルートを表示させ、RAMマウントでハンドルにくっつけていつでも地図を見られるようにして走る。で、シロノワール(食べたのは「ミニシロ」だけど)にありつけました。今日は暑かったのでかなり幸せ。

P1020310R0010930

コメダでミニシロノワール。iPhoneとEdge705の同時使用なり

てなわけで、総走行距離は40km弱だけど、起伏があってそれなりに楽しかった多摩丘陵サイクリングでありました。わはは。

○ 05/09

X70のレビューを仕上げてメール。あとはまあ、蘆花公園で猫と戯れたりJリーグを観たりですわ。あとはジロっ。ジロがはじまった。TTT。

○ 05/08

虹、見損ねました。。。バカです。Twitterでいろんな人が報告してたのに。。。

最近読んでなかった「鎌倉ものがたり」の24と25巻をamazonで買って読む。やっぱすごい。

X70のレビューの下書きをして中断。

○ 05/07

日本カメラの原稿を書いてメール。さらにITMediaのレビュー用にPENTAX X70のブツ撮り。

ためしに、GH1にニコン用のマクロ撮影が可能なレンズ(タムロンの28-75mm F2.8)を装着してブツ撮りに使ってみる。MFのみだけど液晶モニタで拡大表示しながらフォーカシングできるので問題なし。モニタを上に向けてやればいちいちかがまなくていいのですごく楽。ブツ撮りに便利。ただし、ひとつ難点が。

それがカスタムホワイトバランスのセット。アクセサリシューにアダプタをつけて、モノブロックストロボにつないでるわけですよ。で、モノブロックストロボを天井にバウンス発光させたときのホワイトバランスをとりたいのだが……ホワイトバランスを手動でセットすると、ストロボが発光しないっ。なんてこった。仕様なのか? 内蔵ストロボでも同様。コンデジのLUMIXでも同様。やっぱ仕様だ。

とりあえず試し撮りしながら色温度で適当に指定して撮ってみる。

○ 05/06

GWも終わったので仕事……でもさすがにいったんテンションを落としちゃってるので、なかなか集中力が上がらない。しょうがないですな。しょうがないので、DVDで「WALL-E」を観る。予想以上に面白かったのが宇宙船内の描写。神が細部に宿ってます。ディテールに凝るとこと、荒唐無稽でつっぱしるとこのメリハリがいい。さすがピクサー。

ウォーリー [DVD] ←例えばこんな風に貼ればいいのかしら。あ、amazonに飛びます。

しかも今夜はバルサvsチェルシーだもん。気がついたら後半がはじまるとこで、つい最後まで観て、叫び声をあげちゃいました。ああ。

確かにペナルティエリア内でのハンドもあったけど、レッドで一発退場ってのもちょっとなって判断だったし、トータルではどっちもどっちってことで。それ以上に、イニエスタはえらい。10人になってもまったくそれを感じさせなかったバルサもすごい。

決勝は……うーむ、マンUは試合巧者だからなあ。

さて、amazonの自著へのリンクを←に貼ってみた。ちょっと宣伝代わりであります(というか露骨に宣伝)。こういうことって今まで興味がなくてしてなかったのでイマイチ要領を得ないのだが、まあ生々流転。

○ 05/05

さあ、GWも終わりだー(笑)。てなわけで、天気も悪いことだし、おうちで仕事をはじめる。

まずは、ascii.jpの猫連載を書いてメール。続いて、日本カメラのポンカメラボに取りかかる。

ここ2〜3日、近場の公園やら公苑やら動物公園やらへ行ってみたけど、いわゆる「デジイチ」を首から提げてる人がすごい勢いで増えてる。仕事がら、つい気になっちゃうのだ。

一番よく見かけたのがニコンのD40〜60系のコンパクトで軽いヤツ。EOSも同じくらいいるかとおもったけど、Kiss系はさほどでも。目立ってたのがオリンパスのE-4xx系とE-5xx系。女子に多かった。確かにこういうとこに気軽に持って行くにはE-420とかいいもんな。てなわけで、印象としてはニコン→キヤノン→オリンパスって感じ。ソニーとパナソニックも見かけたけど少なかったなあ。GH1を首から提げてたのはわたしだけでした。

それに比べるとコンデジユーザーは少ない……んじゃなく、コンデジはバッグやポケットに簡単にしまえるから、デジイチみたいに常時首から提げっぱなしにしてないというだけだろう。

○ 05/04

町田まで輪行して境川沿いに南下して藤沢から鎌倉へ旧道を走るってのもいいなと思っていたが、妻の人が体調が思わしくないというので輪行は中止。でも天気はいいし作例も撮りたいし……てなわけで、急遽予定を変更して電車に乗って多摩動物公園へ。また動物園かいっ。

で、行ってみてびつくり。やけに人が多いな、やっぱGWだしなと思ったら、無料開放デー。そら多いはずだ。

でも多摩動物公園は敷地がやたら広いので、コアラやライオンバス以外はたいして問題ではないのであった。

この1ヶ月で、ズーラシア、夢見ヶ崎動物公園、多摩動物公園と行ってみたんだが、多摩動物公園が一番いいわあ。起伏があって順路が決まってない自由に歩き回れる構成もいいし、キリンとペリカンとダチョウが一緒になってて、アオサギがそこに住みついてペリカン用の魚をかっさらってるのもいいし、孔雀が放し飼いにされてるのもいいし、チョウチョの温室もいいし、遠くから眺める動物と身近に触れられる動物のメリハリがあるのもいい。なぜか「鳥系」が多いのも好み。

帰りは高幡不動へ寄り道して帰宅。下の写真はすべてGH1の16:9で撮ったモノであります。って動物園まで行って、メインは勝手に住みついてる(たぶん)アオサギかいっ。

アオサギとダチョウ@多摩動物公園アオサギとキリン@多摩動物公園高幡不動

○ 05/03

妻の人が「輪行してみたい」という。うちにロード用の輪行袋がひとつあるので、ホイールを外して輪行袋に入れる練習だー、ってんでメンテを兼ねて自転車いぢり。

ちょっとだけ乗るかってんで、妻のお友達のアンカーさん(先日アンカーのロードを買ったのでうちではそう呼ばれてます。わはは)と三人で馬事公苑へ行き、ちょっとだけホースショー。

そーいえば、センサーシフト式手ぶれ補正組(オリンパス、ソニー、ペンタックス)は動画機能をどうするんだろう。以前、某メーカーから「センサーシフト式を動画に使うと、ずっとセンサーを動かし続けなければならず、熱の問題が発生する。よって動画カメラに応用するのは難しい」という話を聞いたことがある。センサーは熱の影響を受けやすいから。

GH1のフルHD動画は面白いけど、不満が2点。ひとつは24pを60iに変換してること。AVCHDについて調べたら、24pも規格に含まれてるっぽい。だったら、設定で24p出力を選べてもいいじゃん、と思うのだが、ファームアップでやってくれないかな。もうひとつはAF。動画時もちゃんとAFは効くのだけど、AFロックで撮る機能も欲しい。動画撮影時にAFロックを押したときだけ指定したエリアでAFを働かせる機能。これがあると、任意の位置に任意のタイミングでピントを合わせられて楽しい。MFを使えばいいんだけど、それだとどうしても精度が……。キヤノンはこれができるんだよな。

まあ、1〜2年したらフルHDで60iを普通に撮れるようになるんだろうし、使い勝手もあがり、でかいセンサー+明るいレンズで動画を撮るっていうジャンルが現れるんだろうな。

○ 05/02

昨日の撮影結果が思わしくなかったのでリベンジで再び井の頭公園へ。まあ自転車で片道30分くらいやし。

せっかくなので、シグマのニコンマウント用100-300mmF4も持って行き、GH1に装着して撮ってみる。600mm相当である。それをMFで拡大再生しながらピント合わせを……やっぱピントの山をうまく顔に合わせるのは難しい。

300mmF4くらいの手ぶれ補正付レンズをパナソニックがだしてくれんかなあ。70-300mmのF5.6でもいいや。まあEVFな分、どうしてもレリーズタイムラグが発生するので鳥を撮るのは難しいんだけど、GH1はD90よりお手軽だし、三脚にセットしたとき、フリーアングル液晶モニタが楽ちんなのだ。

下はどれも100-300mmF4の300mm(つまり600mm相当)で撮ったカット。もちろんMF。左からカイツブリ、ゴイサギの幼鳥、バン。

カイツブリゴイサギの幼鳥バン

ついでに、久々に撮った大五郎とかふかのシンクロ写真。シンクロナイズド睡眠……ひーんベタでごめんなさい(泣)。

P1010860

○ 05/01

井の頭公園へ撮影に行く。でもおもったより鳥が少なかった。まあ、カイツブリくらい。

ところで、こんなん出ました。よろしければご購入を。

book←クリックするとamazonに飛びます


渾沌の屋形船に戻る