渾沌の屋形船に戻る


○ 03/31

ascii.jpに猫連載を書いてメール。夕方からは自転車で成城へ。成城東宝スタジオの夜桜ライトアップが明日までなので、最後の撮影なり。それにしても、強くライトアップされてる桜の方がよく咲いてるなあ。同じ仙川沿いでもライトアップから少しはずれるとまだ3分咲きだもん。ともあれ、川面が桜の花びらで埋まるまでライトアップしてくれるとうれしいのだがそうもいくまい。ここのライトアップは東宝スタジオの撮影用照明を使ってる(らしい)ので、照明の質がよさげなのがよい。面白いのでひたすらピンクにしてみた。わはは。ぶきみだ。

pinkpinkpink

桜を撮ってたらニコタマまで来てマンUカフェでお茶しないかと誘われたので、妙法寺前の古道を走り、永安寺裏から丸子川沿いというルートでニコタマへ。この道は……東名高速を越えで遠回りさせられる以外は古道の風情を残してて楽しい。マンUカフェではなぜかWBC上映中。ギャグですか。

帰宅後あれこれ。

○ 03/30

午後は都内某所で某社のなんとかフォーラムに出かける。晴れてる。くそっ。一昨日晴れてくれたら何かと幸せだったのになあ。まあしょうがあるまい。

今欲しいカメラ:GH-1とD700。うーむ。 悩ましい。新しい機材を買ってばしばし働く……というよりは、余計なものは買わずに巣ごもってのんびり過ごす方が性に合ってる気もするし。でもとりあえず新しい50mmF1.4は買わねばならない気がしてきた。

夜は単行本仕事の写真差し換え分のキャプション書きなどをする。ああ、前書きとプロフィールも書かねば。

そうそう、Safari4βをSafari3に戻した。理由は2点。Flash系でちょいと不安定かと思われたこと。Garmin Connectのプラグインが動作しないこと。でも戻してみたら……Safari4の「TopView」(だっけ? よく使うサイトのサムネイルがずらっと並ぶヤツ)にかなり依存してたことを知る。あれは便利だった。まあ、正式版まで待つとしよう。

○ 03/29

早起きしたのでHDDの換装を行う。今、MacProに4台のHDDを内蔵してて、1台はデフォルトの300GBでシステムやアプリ専用。2台はオリジナルの写真データ専用。残り1台が、まあ動画とかいろんなデータとかWindows用の仮想ドライブとか図版とか、資料とか、ApertureやLightroomのライブラリとかそんなものがたくさん入ってるのである。で、その4台目は昔からの名残で4つのパーティションに分かれてるんだけど、どれもがカツカツでやばかったのである。

そいつを750GB→1TBに交換。あまり増えてないけど、もともと急激に増えるような種類のものでもないので問題はないのである。今は1TBが一番お得だし。1.5TB以上はまだちょっと不安が。

で、古いドライブを取り出して(MacProをいじるたびに、HDD交換が簡単で感動する)、そいつをAkibakanで買った外付けのケース(2台はいるやつの1台分がちょうどあいてた)にいれ、新しいドライブをMacProに装着する。

あとは起動してパーティションを切って外付けの方からデータをコピー。念のため、ファイルシンクロソフトを使って同期する(Sychronize! Pro Xを使用)。で、コピーには時間がかかるので、放置して、猫餌を飼ったり桜を愛でたりのお散歩に出たわけだ。

帰宅して頭抱えた。わたしが甘かった。新しく追加したドライブに「タイムマシンの除外設定」をしておかなかったのである。がーん。タイムマシン用ドライブの容量が足りなくて、タイムマシンと来たら、新しく追加したドライブの分も無理矢理バックアップしようとして、古いタイムマシンデータを消しやがったのだ。ああ。一番古いタイムマシンデータが今朝の6時のになっちまった。。。。あわてて、タイムマシンの設定で新しいドライブを除外する。おそろしや。

古いドライブはそのままでは紛らわしいので1パーティションにフォーマットして、そのままバックアップ用として使うのである。

これでしばらくは問題なく使えそう。

ついでに、iLifeのアップデートも行う。これがまずかった。今回のHDD入れ替えとiPhotoは無関係なので完全に別個の話題なんだが、アップデートしてiPhotoを起動すると……iPhotoが立ち上がったまま、応答なしになるのである。

たぶん、18万枚有る巨大なライブラリをiPhoto 8.0.2用に変換する作業(あるいは8.0.2用のデータを作る作業)でどっかいっちゃうらしい。Libraryパッケージの中を見ると、アルバムデータのxmlとかiPhotoMain.dbとかがあやしいっぽい。困ったな。iPhotoだけ古いバージョンに戻すか、ライブラリを再構築してみるか。困った。暫定的に新しい写真は新しいライブラリを作ってそっちで運用するか。

うーむ。ちなみに昨日と一昨日の写真はApertureからFlickr!に上げております。

○ 03/28

なんというか、天気予報では土曜日が一番晴れるという話だったのである。

で、妻と友達と合計4人で枡形山広場で花見……だったのだが、めちゃ寒いでやんの。ひゃあー。思ったより桜は咲いてたのでいいんだけど、寒かった。だから桜と猫などを堪能したものの、あまりに寒くてTAROカフェに避難。そしたら店内は暑くて、ついパフェを食う。なにやってんだか。

でもまあ、猫もたくさん撮ったし、TAROも楽しんだし、自転車にも乗ったしってことでそれなりに盛りだくさんな1日でありましたな。

DSC_0273DSC_0181DSC_0451

←から枡形山広場、猫、TARO。

帰宅後、疲れてたのでばたんと寝る。

○ 03/27

朝から(というかぎりぎり午前中)自転車ででかける。実は、PIEへ行く用事があったのだが(アドビの報道関係者向けセッション)すっかりと忘れてましたすみません。

まず最近使ってなかった、DX Nikkor 18-70mm F3.5-4.5を持ってフジヤカメラへ行き、下取りに出して、代わりにVRがついた16-85mmを買う。D90につけると24-120mm相当になるレンズですな。常用お散歩レンズのリニューアル。

いや、お散歩には普段18-200mmを使っていたのだが、望遠が欲しいときは70-300mmも一緒に持ち歩くわけで、そうなると焦点距離がかぶりまくって釈然としなかったのだ。もうちょっと寄れるコンパクトなレンズが欲しかったというのもあるし、もうちょっと広角側が欲しかったというのもあるし、18-200mmの写りにちょっと不満が……ってのもあって。ついでに35mmF1.8も105mm macro VRも欲しかったけど、我慢。

で、新しいレンズをD90につけ、自転車で世田谷の桜をいくつかめぐって撮影。ソメイヨシノ系はまだまだだけど、蘆花公園の「タカトウコヒガンザクラ」は8分咲きくらいできれい。色もピンクだし。花が咲いたあとで葉が出るので見映えもよい。見頃。

三井氏が砧公園で桜を撮ってるというのでそちらに向かうが、曇って雨が落ちそうで、だめだねってことで、お茶する。その後仙川沿いの東宝撮影スタジオに連れて行って貰い、ライトアップされた夜桜を撮影。ここは知らなかった。こっちもソメイヨシノっぽいけど、それなりに咲いてた。まあ、ソメイヨシノ系はあと1週間くらいか。

DSC_9916DSC_9998DSC_0067

←から、蘆花公園のタカトウコヒガンザクラ、祖師谷団地の団地桜(まだまだでした)、東宝成城スタジオの夜桜。

桜吹雪がではじめるころがいい。咲くと散るの同時進行がソメイヨシノの風情。個人的にはむしろ散り始めた頃の方が好き。

○ 03/26

朝から(というかぎりぎり午前中)にPIEへ出かけ、ぶらぶらと撮影しながら一周。各メーカーはがんばってるけど、カメラ用品系のブースが小さくなってるなあ。で、なぜかソニーブースでワールドカップ展示(FIFAから持ってきたホンモノのワールドカップであります)。

途中で友達とめしくったりお茶したり談笑したりしつつ……なのでたいして見てまわってないけど、なぜかエツミブースでビアンキブランドのメッセンジャーバッグが出てたのでちょっと心惹かれる。一応カメラバッグになってたし。3点止めでカメラを入れられるバッグが欲しかったところだし。5月発売。

最近の傾向だけど、女子ターゲットのバッグやストラップが増えてる。昨年まではコンパクトデジカメ向けがメインだったけど、今年は一眼レフ系にシフト。時代を反映中。

帰宅後、データのバックアップを取って……内蔵HDDをでかいのに入れ替えるべく、バックアップを取った……ところでバタンと寝ちまった。ああ。

○ 03/25

ランス・アームストロングが面白い。Twitterにはまってるようで(たぶん、使ってるのはBlackBerry)、マメにすごく細かく報告してくれる。右の鎖骨を骨折して、スペインからアメリカに戻ったとか、CTスキャン ナウとか(笑)、左手でつぶやくのはつらいとか(そこまでしてTwitterしなくても……)。みんながこんな風に発信しはじめたら、すごいことになるだろうなあ。というか、日本の、ケータイでマメにブログ書いてる人たちの多くはTwitterの方が向いてるんじゃなかろーか。ランスのフォロワーは40万人を突破したらしいっす。

わたしもmixiよりTwitterの方が多くなった。写真を複数枚貼り付けたり、リアクションが欲しかったり、ウケを狙ったりするネタはmixiに、今どこにいる何してるあれってどう?みたいなひとことで済むことはTwitterに投稿。TwitterならiPhone用の優秀なクライアントがいくつも出てるから、外出先でも楽しめるし。

午後からは有明でパナソニックの新製品発表会。GH-1。想像以上に動画に力をいれてきました。動画も撮れます、じゃなくて、動画用に最適化しましたって感じ。

ああ、欲しいかも。GH-1。個人的には720pでいいし、AVCHDならiMovieで取り込んで管理できるし。HD動画を撮るには対応レンズがいい(何かと動画に対応すべく設計されているらしい)けど、普通のレンズでも使えそうだし。LX3みたいなマルチアスペクトだし。UIに不満はあるけどまあそれは慣れればいいってことで。

お遊び兼ブツ撮り用にしちゃおうかと←液晶モニタが回転式でライブビューできて被写界深度も深めなので……実はけっこうブツ撮り向きかと。

オリンパスもがんばらないと、パナソニックにフォーサーズをもっていかれちゃいそう。実は、そろそろブツ撮り兼お散歩カメラとしてE-630+14-60mmでも買おうかと思っていたんだけど(今は高画素やRAWでの撮影が必要なとき以外は、D100を使ってます。三脚につけっぱなし。。。WBも露出もマニュアルで使うなら実はD100でもあまり困らない。ただライブビューができないので腰が疲れる)……この分だとGH-1にしちゃうかも。

とりあえずオリンパスは、マイクロフォーサーズ機の記録メディアをどうするんだろう。PIEでなんかわかるかな。あのサイズにCFカードは無理だろうから、SDかxDだよな。思い切ってSDに移行するか、富士フイルムみたいにSDとの兼用スロットにするか。それが最低条件かと。

EOS Kiss X3も出た……って前のモデルからちょうど1年か。はやっ。

てなことを考えつつ、ヨドバシで日本カメラの記事用にちょいとアクセサリを買って帰宅。

夜、ITMediaにニコンのCOOLPIX P90のレビューを書いてメール。

○ 03/24

ascii.jpの猫連載をなんとか書いてメール。

WBC……って世間でどのくらい盛り上がったのかしらんが、たまたまスカパーをつけたらWBC決勝戦で、また韓国とやってて、延長戦の10回裏だった。ちょうど勝つところだったので、勝利を見届ける。どんな大会であろうと、2連覇ってえらいもんだ。

で、優勝まで9試合あって、そのうち韓国と5回……ってどんな世界大会なんだか(^^;)。

ちょっと調べるとどこが悪いのかすぐわかる。ダブルなんとかって方式じゃなくて、2次リーグの組み合わせだ。一次リーグは地域別になるのは仕方ないとして、2次リーグはみなアメリカでやるわけだから、地域は関係ない。普通、ABCDと4つグループがあってそれぞれお上位2カ国が進出するとすると、2次リーグの組み合わせはA1B2C1D2とA2B1C2D1とする。同じグループ同士の対戦を避けるため。であれば、日本と韓国は多くても3回しか当たらなかった。

でも実際には、A1A2B1B2とC1C2D1D2って分けてるのだ。同じ国と何度でもやりなさい、ってシステムなのである。

なぜそうなったのかは知らないけど、アメリカが確実に決勝トーナメントに進出するため……だと考えれば、この方式なら確実に決勝トーナメントまで「日本やキューバ」を避けることができるというメリットはある。実際、そうだったし。でもなあ、いったいどんな世界大会なんだか……とやっぱ思うわ。

だとしても、2連覇は偉業。素直に喜んでます。

○ 03/23

昼頃起きて、さらに単行本の仕事の続きを書き、まあおおむね1冊分完了。あとは細かい調整とかなんとかかんとかで、本は出るはず。たぶん。出るんじゃないかな。来月あたりに。

いつのまにか、段ボールに飛び込むかふかのハイスピードムービーが7,000ビューを越えてた。いつの間にか急激に増えた。何事かと思って調べたら、価格.comの掲示板で、誰かがサンプルとしてurlを貼ったため。おそるべし、価格.com。

○ 03/22

またもや代々木公園で、今度は子供の撮影。天候不安定のため電車で。ひさびさに代々木公園駅なんて使う……あ、代々木八幡駅から歩けばよかった。そっちの方がずっと安いやん。あほだ>おれ。

悪天候なるも、まあそれなりに撮れたのでよしとする。あとは写真を選んで原稿を書けば、単行本の仕事がおおむね完了。中身がどうでもページさえ埋まってればよし、とするなら、完了……まさかそういうことはないので、この先細かな作業が発生するんだけれども。

それにしても子供の撮影は、結局一緒にボールを蹴ったり犬と走ったりすることになるわけで、疲れる。よって帰宅後少し休憩。復活して延々と朝までかかって仕事する。

○ 03/21

急遽単行本のロケがはいって代々木公園。自転車で走る……思ったより肌寒かったな。快晴。モデルしてくれる子が午前中しかないというので、朝から11時まで急ぎで撮影。その後ドッグランで犬の撮影。

帰宅してレビュー用の動画を再撮影して家で妻に単行本用のおかしの写真を撮ってもらって、単行本の作業。うーむ。

総走行距離は約17km。うちから代々木公園はけっこう近い。井の頭通りに出てあとはひたすらまっすぐなり。

「電脳コイル」の再放送がまたあるとメールで教えていただく。うれしい。ありがとう。4月。忘れないようにしなければ。いつもEPGの番組表から録画予約してるのだが、それだと1週間前までなんだよな。まあ手動で日時とチャンネルをセットすればいいのだが。

○ 03/20

MacPeopleにEX-FC100のレビューを書いてメール。うう。FC100のハイスピード動画って似合う被写体が限られるから、いろんなとこで書いてると、ネタが枯渇してくる。わはは。このあとITMediaにも書きたいのに。カシオのデジカメって面白いけど常用するにはちょっと画質に難が……って印象があったけど、最近はよくなってきたんかも。特にいいというわけじゃないけど。

結局、悪天候によりロケ中止。てなわけで、ちょっと休んで、あとは延々と自宅作業。晴れてきたけど時既におそし。

○ 03/19

日本SF大賞を受賞したって記事をたまたま読んだので、「電脳コイル」を観てみた。バンダイチャンネルで第一話だけ無料配信されてる。おもしろいっ。面白いとはなんとなく聞いてたけど、いや、これはよいわ。表現がいい。ああ、ちゃんと放送で観たかったなあ。

で、全話をちゃんと観たいのだが、DVDを買うかバンダイチャンネルで観るか……でもバンダイチャンネルはMac非対応である。うーむ。いちいちVMWareを通してWindowsで観るのも釈然としないしなあ。

iTunesStoreで扱ってくれたら即買いでiPhoneで観まくるのになあ。DVDのようなパッケージメディアってすっかり興味が失せてて、もはやパッケージから出してプレイヤーにセットするのすらめんどくさいと思ってしまうていたらくである。オンデマンドでテレビでみたいよね。もう再放送はしてくれないのかしら。そしたらHDDに予約して録画するんだけど。iTunesStoreで扱ってくれたら……AppleTVを使ってテレビでも観られるのに。

そんな時代が日本にやってくるのはいつだろう。生きてるうちになってくれるかしら。

さて今日は午後から都内某社へでかけてミーティングしたりして、帰宅後ちょっと寝て、起きて、それから単行本の仕事をして、明日は雨っぽい、ロケがなくなるかも、うう、明日の予定が確定しないのはなんか落ち着かない。ああ。

○ 03/18

4時半起床。超早起き。ふだん寝る時間やないか。ともあれやることは多い。

まずiPhone OS 3.0をニュースでチェック。ををやっぱコピペが導入された。よしよし。やっぱ操作系をどうするかで悩んでたんだよな。AppStoreも当初から「課金システムはいずれ変更されるかバリエーションがふえそうだよね」って話をしてたんだけど、やはり。これで漫画も1冊1アプリじゃなくて、コンテンツだけ更新できるようになる。

いや、AppStoreの課金システムを見て、iPhoneな人たちと話してて最初に話題になったのが「この課金システムだと漫画や雑誌を売るとき、1冊1アプリになっちゃって不便だよね」ってことだったのだ。日本のケータイ界は漫画が売れてるので、iPhoneにも必ずデジタルコミックがくるはずで、これで、日本でコミックを配信してる業者が参入しやすくなった。もっとも、ケータイ界と同じ値段では(何しろあっちでは単行本を買うのとかわらない金額を取られるのだ)文句いわれるだろうけど。その他、デジタル書籍系には朗報なり。

あとはドックコネクタやBluetooth系かなあ。iPhone用の周辺機器で面白いのがたくさんでてきそう。これはメチャ楽しみ。

かくして、やはりアップルは、機能を押さえてシンプルでメッセージ性が高いものを最初に出し、市場の要求に応えてブラッシュアップして機能を増やしていってくれるわけで、それはとてもよい方針なのだが、今回、ひとつだけ気になったのは、「大量に増えたアプリアイコンの管理」について言及されてないっぽいこと。そろそろこれもなんか考えるべき(うちも9ページまるまる使ってるから……使用頻度が低いアプリだと毎回どこにあるか探し回るもの)じゃないかなあ。

ともあれ、リリース日が楽しみなり。

その後延々と仕事。単行本の原稿をどかどかと書き、MacPeopleの特集の原稿を書き、また単行本の原稿を書き、ふはーと一息ついたら午前4時ではないか。がーん。お馴染みの時間とはいえ、24時間も起きてしまった。くそ。昼までねるぞ。

○ 03/17

午後から終日MdN編集部へでかけてブツ撮り……というか、単行本のネタ用小物撮影。荷物が多かったので電車で。うう。自転車にのれてへん。

夜、帰宅して疲れて、米国でiPhone OS 3.0のお披露目があるというのに22時頃バタンと寝る。超早寝。

○ 03/16

月曜日はレギュラー仕事の日。ascii.jpの猫連載を書いてメール。MacPeopleの特集の原稿を2ページ分書いてメール。さらに単行本の仕事も少々。

○ 03/15

昼間は深大寺へ自転車散歩&作例撮り。夜は終日自宅仕事。延々と単行本の仕事などをする。

これはMacPeopleの特集用サンプルとしてiMovieからYouTubeにあげてみたハイスピード動画。

○ 03/14

自宅仕事とJリーグの日……うーむ、山形の雪は凄かった。ハーフタイムの15分でピッチが真っ白に。

○ 03/13

ascii.jpに久々に自転車記事。Edge705の話を書く。あとは単行本とか図版作成とかそんなお仕事に追われ終日自宅。

○ 03/12

晴れたのでFC100などを持って蘆花公園で猫。

MacPeopleの特集用に図版を作ってメールしたり単行本の原稿を書いたりする。

大五郎がオイルヒーターにべったり……でも熱くなったのか途中で逃げました。わはは。

DSCN0184CIMG0944

○ 03/11

ITMediaで打ち合わせ。場所は丸の内。天気は上々。ってなわけで、デジカメ3台をバッグに詰めこみ、自転車で出発。鳩森八幡宮で富士登山したり迎賓館の武者を愛でたりお濠でミコアイサを発見したりしてから打ち合わせ。

久々に40kmちょっと走って疲れる。仕事なんてしてないでカメラ持ってもっと走り回りたいぞくそ。

DSCN0007DSCN0167

○ 03/10

ITMediaの連載を書いてメール。そろそろ単行本の作業も進めなければ。MacPeopleの特集もあったな。なんて思いつつ蘆花公園に猫を撮りにいって帰ってくると、先日注文したアレが届いてたのである。

「之潮」の「帝都地形図」。セットで378,000円っ……は買えません。いくらなんでも。MacProが買えちゃう。わたしが買ったのは「世田谷区全部網羅」の「第3集と第6集」の2冊……それでもかなりの金額なんだけれども、なんというか、タモリ倶楽部で「3000分の1ってすげーーー」と思ってついつい買っちゃったのである。うう。

趣味というより道楽の世界ですな。

DSC00107DSC00106

これがまた、すごいのだ。何がすごいって3000分の1。めちゃ細かい。しかも等高線が1m単位ではいってる。微妙な地形が読み取れるのである。今は亡き川の流れもこの等高線のおかげでけっこう辿れたりするのだ。

世田谷区あたりは戦前戦後に測量したものなのだが(だから鉄道は全部通ってるし、用賀や上北沢など区画整理してるとこはけっこうしてて、田畑が工場になりかけてて、うちにある明治後期の地図に比べるとかなり現代に近い)、現代との比較ものってるし、3000分の1ってすげー細かいので、わたしが最近趣味でえっちらおっちらと回ってる、小さな名もない神社(たいていは稲荷)もしっかり載ってる。よく見ると、道筋にある庚申塔や地蔵も描かれているっぽい。古道も残るべきとこはまだ残ってるので……いや、こんなのを見てるとまったく仕事にならないのでここでいったん封印。

日本地図センターが発行してる明治前期測量の2万分の1フランス式彩色地図と帝都地形図とグーグルマップがあったらもう最強です。このフランス式彩色地図は世田谷区周辺はすでに持っているのです。ふふふ。

さらに国立公文書館デジタルギャラリーの「目黒筋御場絵図」を組み合わせればもう恐ろしいことになります。ああ、この「目黒筋御場絵図」がもうちょっと使いやすいインタフェースだったらなあ。フルサイズ画像をダウンロードさせてくれてもいいのだけれども。

おかげでまた古地図・古道・古河川趣味が再燃しております。どうしましょう。

○ 03/09

月曜日はレギュラー仕事の日。天気は悪いのだが、猫連載のネタを撮りに杉並区の某商店街へ走る。昭和っぽい猫商店街で、前から目をつけてたのだ。で、撮影して帰宅して、猫連載の記事を書いて、ITMediaの連載のネタを集めたりしたとこで1日が終わる。↓の写真は遠くで見つけたド派手なデイリーストア、じゃなくて、有名な建築家がデザインした80年代なマンションなのだが、猫商店街とは関係なし。

P1080085P1080088

○ 03/08

毎年レビューやら自腹やら何やらで新型のデジカメを触る機会が多いのであるけれども、年々カメラの箱が小さくなってる。今年のIXYのパッケージなんかすごく小さい。箱が小さくなるのはAppleだけじゃないのだな。細かいことだけれども、よいことです。

てなわけで、ケーキの写真が欲しかったのでケーキを食べにいく。久しぶり。あとはまあ適当にお仕事。

○ 03/07

そんなわけで、今週は終日自宅仕事……とかいいつつJリーグ開幕。スカパーでJリーグ三昧。

・今日のJリーグ

いやあ、広島のサッカー面白い。J1でも通用してる。目立つ人たちがちゃんと点を取ったし。J2に落ちてたというよりは、1年間の長いキャンプをはりながら延々とプレシーズンマッチを戦って力をつけてたって気がするくらいであります。面白いチームだ。お調子者が揃ってそうだしもっと人気出ないかなあ。佐藤寿人のシュートはきれいだった。

続いてグランパス。ダヴィがフィットするかどうか懸念されてたけど、がんばってました。それにしてもあれだけDFをなぎ倒してゴールを取れるなんてデタラメすぎ。立ち上がりはかなりのんびりしてて危なかったけど、一安心。

山形は……あれでしばらくは盛り上がれるに違いないです。来週は名古屋戦……山形にいってみたいから、名古屋戦があったら行こう、といってたのだが、今月じゃん。しかも午後4時キックオフってメチャ寒くないか? 雪は大丈夫か? 

○ 03/06

そんなわけで、今週は終日自宅仕事。MdNの単行本仕事を延々と。

内蔵HDDが足りなくなったので1TBのをひとつ注文したのだが、入れ替えてるヒマがない(入れ替えたら、数百GB分をコピーしなきゃいけないからね。それに何時間かかるやら)。

○ 03/05

そんなわけで、今週は終日自宅仕事。MdNの単行本仕事を延々と。

○ 03/04

それはともかく、終日自宅仕事。MdNの単行本仕事を延々と。気がついたら家から一歩も出なかった。夜中にコンビニに宅急便を出しに行っただけ。

どう考えても作例が足りないなあ。わははは。撮りに行こうにも天気が悪いなあ。売れるのかなあ。とか考えつつ、仕事合間の息抜きはPSPのウイイレ2009。「ビカムアレジェンド」モードで成長中。ひとりを担当するのでけっこう感情移入できて楽しい。でもぜんぜんシュートがはいらんー、すぐボール奪われるーと思ったら、難易度が「プロフェッショナル」になってた。ああ、そうだ、以前「スタンダード」でやってて、簡単に勝てちゃうようになって退屈だったので、今回はワンランク上で最初からやろうと決めてたんだった。しまった。ビカムアレジェンドは視点が違うからむずかしいぞ。

でもなんとか、5年めでアヤックスに入団。これから勝負←勝負しなくていいから仕事しろ。

○ 03/03

ひなま釣りです。ひなまは釣れましたか←改蔵ネタ。

それはともかく、終日自宅仕事。ascii.jpの猫連載を書いてメールし、ITMediaにTZ7のレビューを書いてメールし、MdNの単行本仕事を少し進める。

・今日の新製品

PMAでパナソニックからGH-1が発表されたようです。AVCHDでフルHD動画。欲しいっ。うう。欲しいぞ。なんか今年は欲しいデジカメがたくさん出てます。困った。FC100とか(買っちゃった)、FT1とか(迷ってます)、オリンパスのE-630もブツ撮り用に買おうかと思ってたけど、同じフォーサーズならGH-1の方が遊べそうだしなあ。くそっ。全部買ってやる←破産するのでやめてください

定額給付金とやらが10万円くらいあったらどかんと買ってあげるのなあ。どーせならそのくらいやりましょう。

アップルからMacBook以外のほとんどのMacが発表される。をを。まあ見た目は変わらないけど、iMacもMac miniも性能が上がって安く……とくにMac miniは狙い目だなあ。まあ、昨年のMacProを大事に使うので買いませんが。

さて、20インチiMacの液晶パネルは改善されたかなあ。されてないのなら、がんばって24インチを買うのが吉でしょう。

それより、TimeCapsuleとAirMac Basestationのアップデートがいい。デュアルなのもいいけど、ゲスト用ネットワーク機能がうれしい。客が来たときさっと使わせてあげられます。

○ 03/02

レビュー用の作例を撮るために蘆花公園で猫。また猫。

夜はあれこれとバタバタと仕事。

○ 03/01

日曜日だが終日撮影。ITMediaの連載用。バタバタと忙しくしております。

深夜、日本カメラの原稿を2ページ分書いてメール。もう猫写真だけにしちゃいました。わはは。

Wiredにのった「Why the Japanese Hate the iPhone」ってコラムが各地で話題になってる。詳しくは林さんのnobilog2をどうぞ。

で、仮にiPhoneが日本で思ったように売れてない理由があるとして(わたしの回りのiPhone率は異様に高いので売れてないという感覚はないのだが)、それはiPhoneの機能の問題ではなかろう。個々の機能をみれば日本のハイエンドケータイの方が上なわけだが(カメラの性能とかおサイフケータイとかワンセグとかその他もろもろ)、そこで機能に目がいっちゃうと本質が隠される。

わたしが思うに、大雑把にいえば日本のケータイ業界の「パラダイス鎖国的囲い込み」がほぼ完了していたため、多くの日本人の脳内に「ケータイはこういうもの」というフレームができあがってしまい、そのフレームに属さないiPhoneは理解されづらいという状況になっちゃってるのだ。iPodのときはまだ「デジタルオーディオプレイヤーはこういうもの」というフレームができてなかったから比較的速やかに成功した。むしろ、iPodがそういうフレームを作った方だ。

その際、日本のケータイ界は「パソコンを使ったインターネットとは(ほぼ)独立した別のメディアとして世界を作っちゃった」。多くの人は普段のコミュニケーションはケータイを使う。そしてケータイの世界は何かとそこだけで完結してる。デフォルトでPCメールをはじく設定になってるほどだ。

iPhoneはパソコン側の人にはメールはそのまま使えるしwebもたいてい見られるし、パソコンの感覚でアップデートしたりアプリを追加できてとてもありがたくて馴染みやすいのだが、家電的な存在のケータイ側からすれば「ケータイのフレーム」にあるべき機能が使えず(ケータイメールや絵文字、ケータイ専用サイトへの接続など)、「ケータイのフレーム」の外にある機能が充実した存在は、なかなか馴染みづらいのだろう。

どっちが優れているかじゃなくて、まあヒストリエ的にいえば「文化が違う」のである。そうとでも思わないと、iPhoneなら1曲150円で高音質な音楽を買えるのに、低ビットレートで350円もする着うたフルがヒットしてる理由なんて思いつかないもの。

iPhoneのみならず、日本でスマートフォンがあまり見られないのも同じような理由と考えてよくないか?

 

渾沌の屋形船に戻る