渾沌の屋形船に戻る


○ 09/30

天気が悪い。よい。どうせ終日自宅仕事だーと思ってたら、かふかが虫を吐いた。やべー。というわけで雨のあがるのをまって病院へ行き、虫下しのクスリをもらう。ごはんにまぜたら器用にそこだけ避けて悔いやがってくれるので、無理矢理口に押し込んで飲ませました。わははは。災難でした>かふか

あとの時間は延々とブツ撮りと室内作例撮り。製品返却期限が迫ってるので、執筆用のメモだけだだっととって、夜中にコンビニまで歩いて宅急便だしにいく。ふぅ。

・今日のiPhone

SonicLighterは面白いっ。画面内で火をつけて遊ぶバーチャルライター遊びなんだけど、それだけなら珍しくも何ともない。すごいのは、画面をダブルタップするとわかる。iPhoneの位置情報を使い、「SonicLighter」で火を付けて遊んでる人が世界地図でわかるのだ。いやはや、東京は多いよ。東京・カリフォルニア・東海岸、欧州。iPhoneが公式には売られてない国にもいるし、アイスランドやアフリカにも火がともってる。今世界中でiPhoneユーザーが画面をこすって火を付けて遊んでると思うと、妙にワクワクする。素晴らしいアプリであります>Soniclighter

ちなみに、その世界地図はWebでも見られます。こちらをどうぞ>smule。この地図を見るとiPhoneとSonicLighterが欲しくなります。たぶん。ちなみにこの3日間で一番多かったのが東京、次が横浜、3位がパリで、4位がロサンゼルス、5位がニューヨークでありました。日本人はこういうのが好き?

○ 09/29

天気が悪い。よくない。

iPhone……に限らないんだろうけど、「〜はこうあるべき」「〜はこうであるはずだ」と思いこんで手にしちゃうと、予想と大きく違って腹が立ったりがっかりしたりするんだろうな。できないことばかり目に付いて。わたしだって、普通に日本のケータイを使ってて、気まぐれでモトローラのに買い換えたら……「あれ? こんなこともできないの?」と思ったモノ。腹は立たないけど。

製品って、単なるハードウエアじゃなくて、作り手のメッセージ(これはこういう製品でこう使ってもらいたいというコンセプト)が詰まってるものだから、それが自分が求めるものと合わないことはある。そのメッセージを受け取った上で、それをどう使おうと勝手だけれども、自分が期待するものと違ってるからといって腹を立てる気にはならない。腹が立つのは、むしろ「これはこういう人にこう使って欲しい」というメッセージがありながら、そのメッセージに見合う実装ができないときや、そういうメッセージが感じられないとき。そういう製品には評価が低くなる。だからiPhoneに対する評価は高いのである。

わたしはどんな製品にもメッセージがあると思ってます。それこそ箸やネジ回しやのこぎりにも。

それに、iPhoneってまだまだ変わっていくから。次のアップデートで日本のケータイと絵文字のやりとりができるようになっててもわたしはおどろきません。

そういえば明日からCEATECだなあ。観に行く時間を取れるのか不明。以前ほどモチベーションが上がらなくて。テレビとブルーレイ(この2つはあまり興味がないらしい)以外に未来を見せてくれるものがあれば行きたいのだが。

ascii.jpの猫連載を書いてメール。さらにFH20のブツ撮りをしたり原稿の下書きを書いて発送する。仕上げは明日か明後日に。

○ 09/28

天気が悪い。よくない。

午後、名古屋から妹の旦那が東京出張ついでに遊びに来る。この間EOS 40Dを買ったので(すごく安かったらしい)、三脚が欲しいとのこと。うちに使ってないマンフロットの三脚(しかもギア雲台付)があったのでプレゼント。

手みやげは「赤福」!。をををーっ。ちょうどあんこものを食べたかったのだよ。しかも、普段はなかなか食べられない赤福。かなりうれしい。わははは。赤福をこんなに食うなんて……何10年ぶりだろうw。昨年の偽装事件いらい、妙に食いたかったのである。今売ってる赤福なら本来の味が楽しめそうだしね(たぶん)。

そんなこんなで仕事をしない日でした。

○ 09/27

馬事公苑にケータイ3台とデジカメ2台を持って行き、作例撮り。その後野川へ。晴れたり曇ったり。まあしょうがあるまい。

成城奥の谷戸から国分寺崖線を上る坂がある。そこの斜度をiPhoneで測ってみた。使ったアプリは「Clinometer」。iPhoneのモーションセンサーを使って傾斜を測ってくれる。なんと20%越え。もちろん斜度を測ったのち、この坂を自転車で上りましたよ。やはりiPhoneは面白い。いろんな坂を上るたびに、斜度を測っちゃいそう。

20%

P6000のレビューを書いてメール。GPS関連の記述が一番多くなってしまったがまあそういうことで。

原稿にも書いたけど、本体の電源オフ時でも常時(まあ1分置きとかに)測位して常に現在位置を捕捉してほしい。GPS専用スイッチを別途設けて、家を出たらオンにし、帰宅したらオフというのがいいかと思う。あるいは電源スイッチを、オフ→スタンバイ(GPSオン)→オンの3段階にするか。バッテリの持ちは悪くなるけど、最新のGPSレシーバーは消費電力も減ってるからそうひどいことにはならないと思う。

最近、いろんなニュースや製品(au BOXとかキヤノンやエプソンの複合機の使われ方とか「わたし彼女」とか)を見て感じる、3つのメディアがそれぞれ別個に存在してるなあ。

ひとつめはテレビ・新聞・雑誌・CDといった「レガシーなメディア」。ふたつめはパソコンを中心とした「インターネット」系のメディア。みっつめは「ケータイ」。これらは融合する、あるいは緊密に連携すべきなのだけど、レガシーなメディアに足場を置いている人(発信側も受信側も)はデジタル系のメディアが苦手だし、パソコン中心の人はレガシーなメディアを見放しつつあり、ケータイの人々はケータイの世界で閉じちゃってる。それぞれが別の文化になり、話が通じ合わなくなるのは好ましいことじゃない。

デジカメひとつとっても、レガシーな世界の人にとってはパソコンを介さずに使えるのが理想で、写真はプリントで保管したいし、パソコンな世界の人にとってはストレージにいったん保管してから展開するのが当たり前。複合機と呼ばれるプリンタも、レガシーの人には「パソコンにもつながるコピー機」だし、パソコンの世界の人には「スキャナ付プリンタ」だ。ケータイでは内蔵カメラで撮ってメールで送り合ってケータイの画面で見てOk、という1台で閉じてしまう世界にいる。

数年前は、この3つはいずれ融合していくと思っていたんだけど、どうもその気配がない。「パソコンはメタメディアである」なんて大昔に喜んで書いてた身からすると、なんかすごく不思議な世界にいる。

○ 09/26

TRENDY-netの「L-Cruise」に「GadgetNavi」という映像でガジェットを紹介するページがある。そこの9月版が「折り畳み自転車」ってことで、なぜかわたしが登場してたりするのである→リンク

10月はデジカメ関連をやりたいというので、そのロケで早朝から奥日光へ。天候はまあ曇ったり晴れたりになりそう……確かに朝はそんな感じだったが、撮影開始くらいから雨。しょうがないので移動しつつ天候回復待ちつつディレクターの指示に従ってしゃべったり操作したりしてたのだが、この悪天候では1ヶ月分の撮影を終わらせることはできなかったようで、残念。

昨年に続き、わたしの日光運の悪さはまだ続いております。がーん。でも、撮影には向かなかったけれども、雨のしとっとした小田代原もよいですよ。やはり湿原には湿ですよ。じめじめ団。雨の瀧もよいですよ。困ったのは寒かったことくらい。

D90……予想以上によいです。普段の撮影ならD300は不要かも、というくらい、写りもいいし機能も操作系も過不足なくよくできてます。動画機能に注目があつまりがちだけど、フツーにカメラとして素敵。D40/D60系に不満がある人は是非。

DSC_0318DSC_0369DSC_0395

帰宅は21時すぎ。一仕事したかったけど、さすがに疲れたので寝る。バタン。

○ 09/25

朝、代々木公園で撮影。晴れてたのでそのまま自転車で作例撮りに走る。山手通りを南下して洗足池へ。でもこの季節の洗足池は鳥がいないんだよな……まあ、あそこに集まるのは冬鳥だから当たり前です。

洗足池から北上し、駒沢オリンピック公園を抜け、六郷田無道を走り、蘆花公園に寄って帰宅。疲れたー。疲れたので仮眠する。

起きる。P6000のブツ撮りをし、レビュー原稿を書くが、時間切れ。↓は今日のEveryTrail。シンプルに地図だけ貼り付けることも可能。

代々木公園から洗足池 at EveryTrail

Map created by EveryTrail:GPS Geotagging

○ 09/24

眠い目をこすりつつ、都内某所に某内覧会に行き、午後は抜け出して、六本木で富士フイルムの新技術発表会(新型スーパーCCDハニカムですな)に顔を出す。

疲れてたし眠いのでへろ〜となりつつ帰宅。

○ 09/23

秋分の日。朝までかかってITMediaの連載を書いてメール。

D90とかP6000とかを携え、馬事公苑に作例撮りに行き、日曜大工センターへ寄って網戸ロック用のストッパーなぞを買う。

最近、大五郎が網戸をあけ、かふかと一緒にベランダに出ちゃうという事案が発生したからである。

かふかときたら、とうとう液晶テレビの上に乗る始末……さすが猫。

DSC_0051DSC_0055

○ 09/22

微妙な谷間の月曜日。

午後、雨があがり、もうこれ以上は降らないなって感じだったので、自転車にフロントバッグをつけ、そこに「D40Xレンズキット」の箱をぶち込み、自転車にiPhoneを装着して、iPhoneを使ったGPSロガーテストを兼ねて中野のフジヤカメラまで走る。

もちろん目的は「D90」の購入。

鎌倉街道入口から、古鎌倉街道を辿って中野に向かい、フジヤカメラへ。

現場でD40Xを査定してもらい、Aランクにしていただき、キャンペーン期間とかでいろいろと値引き(というか下取り価格アップ)があり、なんやかやでけっこう安く、D90のレンズキット(18-55mmのVRのやつ)を購入する。

D90……箱でけー。箱でかすぎ。やばい。でもフロントバッグにぎりぎりはいった。ほっ。

で、帰宅。夜、ascii.jpの猫連載を書いてメール。

・今日のiPhone 3G

iPhoneを自転車に装着し、行きは「EveryTrail」、帰りは「iTrail」を使ってログを取ってみた。

iPhone

写真は左から、EveryTrail、自転車装着iPhone(奥に見える白い袋はフロントバッグに入れたD40)、iTrail。

さて結果は。EveryTrailは無料だし、Webとの連動がしっかりしてるし(自動的に走行データと写真をサーバーにアップしてくれる)、写真も自動的に貼り付けられるという点で、お手軽でよい。走行途中に地図も見られる(これをやってるとバッテリ食うけど)。これが無料かあ。で、EveryTrailの走行結果は以下の通り。ブログパーツとしてのコードも吐き出してくれるから、こんな風に貼り付けられるのだ。細かい注意点はあるけれども、これは素晴らしいっ。

サーバーにログデータを送信するのはイヤだ、って人はiTrailだな。Wi-Fiを使って自宅のMacに走行データをGPXかKMLかCSVで転送できるから。それをGoogleMapに貼り付けてやればいい。

上北沢→古鎌倉街道→中野

Widget powered by EveryTrail: GPS Geotagging

○ 09/21

粗大ゴミを捨てたら部屋が少しましになった。ついでに、唯一のWindowsPCを処分することにして、机から降ろす。をを、目の前が広くなったー。うれしい。これもVM Ware FusionでWindows XPが動くおかげである。

大量にある写真を整理して使うものをピックアップする。Lightroom 2.0を使うことにしてる。カタログファイルの使い分けがApertureより簡単なので、プロジェクトごとにカタログを作り、写真を登録し、おもむろに選ぶのである。ラベルを付けたりレートをつけたりいろいろできるので、ピックアップするのにいい。

だがしかしっ、Lightroomのインタフェースはどれだけ使っても慣れないのである。まず「ライブラリ」と「現像」が分かれているのがうざい。ざっと見て、プレビューして、使うものを現像モードで調整して、またライブラリに戻って……という作業がわずらわしく、しかも、「ライブラリ|現像」の切り替えが右上にあるのでマウスの移動がめんどくさい(ショートカットを覚えればいいんだけど、ものぐさなもので)。サムネイル表示の状態でラベルをつけるのもめんどくさい。特にスプレーが使いづらい。つい誤操作しちゃう。

あのインタフェースはなんとかならんかなあ。機能面ではあれでいいんだけど、あ、Photoshopの「レンズ補正」フィルタ機能をLightroomにも付けてもらえればもっとよいです。歪曲収差を補正したいことがあるので。

やっぱ好き嫌いでいうならApertureの方が好きだなあ。いや、実はiPhotoが一番好きなんだが……あれの編集機能がAperture並になってくれたら……もはやiPhotoではないかw。

そうそう、iPhoto 09はジオタグに対応し、iPhoto上で撮影場所の地図を見られたり、地図上に写真の位置がマッピングされるビューが楽しめたりするようになります←勝手に想像してみた。そんな気がしません?>みなさま

・今日のかふか

網戸の一番上までよじのぼり、外をじーっと見てました。

DSC_9881DSC_9883

○ 09/20

台風一過だー、というわけで、カメラを3台ほど持ち、日本橋→銀座と回って写真を撮る。ふはー。散歩ルートや撮影ポイントが指定されているので付かれます。たくさん歩き回りました。へろへろと撮影して回ってたら、ともだちからiPhoneにSMS。今からD90を買うらしい。いいなあ。わたしは月曜日に買います。

夕方帰宅。おともだちが使わなくなった照明器具を届けに&かふかと遊びにきてる。しまいには5人でエビとか蟹とかの冷凍物瀬戸内海産物大会。

その間、かふかと大五郎はずーーーーっと隠れておりました。うーむ。夜になってでてきて2匹でじゃれあい。

DSC_9858

○ 09/19

今日も天気悪いです。台風です。チャンスは明日のみ。ということで、ITMediaに新型iPod nanoのレビューを書いてメール。

○ 09/18

天気悪いです。やばしです。うう。ITMediaにIXY 920IS&3000ISのレビューを仕上げてメール。

○ 09/17

キヤノンの新製品発表会。プリンタとIXYとPowershotと……EOS 5D markII。

5D

Powershot SX1に注目。でかいけど、CMOSセンサー機でHD動画。さあ面白くなってきた。

EOS 5DmarkIIは……5Dを現在の技術とトレンドでリニューアルしました、という感じです。サプライズはないけど、まあサプライズはなくてもいいんだけど、あ、フルHD動画……でもこの機能って、50Dの方が似合うんじゃないかという気がする。

ニコンのデジタル一眼レフって、SDカードかCFカードかで、はっきりと分かれているじゃん。SDカードは一般向け、CFカードはハイアマチュアからプロ向けっていうのがすごくわかりやすい。質感も性能も価格もそこで分かれてる。キヤノンの中級機ってその辺がはっきりしてないんだよな。本格的にフルサイズを押していくなら、1D系のサブカメラとしてのCFカードモデルと、できるだけ価格を抑えた(そして内蔵ストロボをつけて、連写速度は秒3コマくらいに落としていいから)アマチュア向けのSDカードモデルの2本を出すべきなんじゃないかと、そんなことを思います。

○ 09/16

雨かと思ったら晴れた。FH20の高速連写作例がちょっと足りないので、寝室の電灯を写真用の300Wレフランプにとりかえ(メチャ明るくてメチャ暑いっ)、かふかを連写したりハイスピード動画したりする。ascii.jpのどっかに掲載されます。

午後、ascii(というかアスキー・メディアワークス)で打ち合わせがあったので自転車で走る。

自転車走行時のGPSログをどれでどう取るべきか。ハンディGPSはいつも使ってるので割愛として(Mac非対応な以外は今のところこれがベストだが、ハンディGPS自体が高価だからな)。

まず「au Run&Walk」。これでGPSのログを取ると、自動的にサーバーに上げてくれるし、そのログファイルをダウンロードしてグーグル地図のマイマップにインポートしてやれば、あっという間に走行ルートのできあがり……だが、うう、粗すぎる。位置情報の取得間隔がけっこう長いんじゃなかろうか。手作業で修正すればいいんだけど、でも、もしauの端末を持っているなら、これがもっとも低コストで荷物が増えない方法かと思う。

続いて「iPhone」の「iTrail」。こちらはGPSデータの読み込み間隔を選べるがデフォルトの30秒だとちょっと粗いかな。iPhone 2.1になってバッテリの持ちが改善されたので、長時間走行でなければ「iTrail」も悪くない。こちらはWi-Fiを使ってMacにログファイルを吸い上げられるので、そいつをグーグル地図の……(以下同文)。走行中に地図は見えないのか。他の同等機能を持つアプリだとどうなんだろ。一度調べてみなきゃ。

帰宅後、FH20の連写の話と猫連載を書いてメール。

夜、ゲロルシュタイナーが箱で届く。近所のスーパーが置いてくれなくなったのでネットで箱買いしちゃったのだ。暑い日にぐがーっと刺激が欲しいときにはやはり炭酸水。一番気持ちいいのがゲロなのであった。さすが天然発泡水。ゲロルシュタイナーの炭酸水だから、通称「ゲロタン」。そのまま冷やして飲んでもよいし、100%のジュースを(まあ、そもそもジュースって果汁100%をさすんだけどさ)こいつで割るとなかなか美味い。うふふふ。

gero

○ 09/15

野川べりを自転車で散歩しつつ作例撮り。曇りがちだったのが残念なり。

○ 09/14

ドメスティックな日。返却のためかふか用に借りていたケージを片付け、ついでに部屋の掃除と片付け。疲れた。

・今日のかふかの兄

かふかの兄に会ってきた。当たり前だけど、似てるーーーっ こっちの方がちょっと重くて丸顔でありました。

かふかは5匹兄弟(まあ、5匹同時に産まれてるので五つ子といえなくもないが、動物の場合、なんていうのが妥当だか)で、かふかを含めて4匹は里親が決まってる。残る1匹はぽちゃっとしてて大人びてておとなしくて抱きかかえられるのが好きな膝猫候補である。見た目は大人びているけれども、いちおうかふかレベルの子猫。現在里親募集中であります。

かふかの兄かふかの兄かふかの兄

○ 09/13

自転車の日。ちょっと北にいってみようってことで、大宮八幡宮へ出てそこから古鎌倉道(鍋屋横丁道)を北上し、哲学堂公園へ。哲学堂で猫とか赤とんぼを撮り、昼飯。

そのまま戻るのもつまんないので、さらに北上し、千川通りを走って板橋へ至り、石神井川へ。

ここでさらに北上して荒川を目指す手もあるが、のんびり出発したのですでに午後2時。荒川はこんどにしよかってことで、

石神井川沿いに上り、としまえんまでたどり着き(ここで、石神井川が豊島園敷地内になるので道が途切れる)、あとは、古阿佐ヶ谷道(仮称。鎌倉街道のひとつだったといわれている道。大宮八幡宮から豊嶋氏の練馬城=現豊島園を結んでいた道じゃないかと)を阿佐ヶ谷まで南下し、大宮八幡宮例大祭の縁日でたこ焼きやらかき氷やらを補充して帰宅せり。

総走行距離約35km。短いけど、久々だったので疲れました。要リハビリ。

・今日のiPhone

iPhone OS 2.1はすばらしい……というか、やっとスタート地点というか、やっと人に勧められるレベル。みなさん買いましょう。

というか、こうしてOSがアップデートすることがわかっているから多少の不具合も許せるというのもあり。明らかな不具合はほぼ確実に直していってくれるから。普通のケータイだと(こっそり聞くと)「その機能は今回は間に合わなかったので次の製品で搭載される予定です」とか「次回に改善します」なんて平気でいったりするが、ユーザーからしたら「次の製品で搭載されても意味ないじゃん。毎回買い換えるわけちゃうやんっ、がるる」。

その決定的な差はでかいのです。ケータイもアップデートするけど、あくまでも不具合を直すだけで、機能を追加したり改善したりはしてくれないもの。今回はiPhone 2.1だけど、これが2.5や3.0になれば修正に加えて機能追加もなされていくでしょう。本体を買い換えなくても無料で製品のレベルが上がっていく。それがとても楽しみ。

さて、改善点はいろいろアナウンスされているけれどもここは実感したところだけを。

    1. バッテリの持ちが明らかによくなった。少なくとも、ゲージの減り方は鈍くなった。すばらしい。
    2. 日本語入力システムが「別物になった」。改善とかじゃなくて、エンジン差し替え、というレベル。
      例えば、今までは打ち間違えを予測したり、アドレス帳の氏名も候補にしてたけど、そういう斬新さはなくなり、
      普通の「予測変換付日本語入力システム」になった。これによって、変換速度はかなり速くなり連文節変換も可能に。
    3. 写真につくジオタグ(GPSによる位置情報)がやっと正しくなった。前は東経と西経が逆になってた(泣)から。
    4. GPSの測位が安定した……と思う。以前はよく測位できなくてリセットが必要だったもの。
    5. 曲目リストにアルバム名やアーティスト名が表示されたり、ジーニアスが使用可能になったり、その他細かい機能追加。
    6. 総じて安定性も上がっているもよう

○ 09/12

午前中、代々木公園でチャランゴ弾きの若い女子を作例用に撮影。そのまま原宿でオムライスを喰い、地下鉄で六本木一丁目へ。

パナソニックの「デジタル一眼」(レフはつきません)の発表会。マイクロフォーサーズ第一弾の「G1」。

夜、眠いのをがまんして、仕事しつつほげーっとしてたら、22時過ぎにiPhone 2.1が落ちて参りました。ををっ。さっそくアップデートする。

・今日の「デジタル一眼」

要するに、レンズ交換式デジタルカメラ、であるけれども、ミラーボックスがないため、ボディは小さくなるが、ファインダーはEVFになり、AFはコントラスト検出AFになる。ここが問題なのだが、発表会で触った限りでは、AFは予想以上に早くてスムーズ。すっと合う。旧フォーサーズ用レンズにアダプタを噛ませて使った場合はそこまで早くはないし、コントラストAF対応レンズじゃないとAFが効かないんだが(ここが盲点かも)、思ったより実用的。これなら使えそうである。たぶん、他の。レンズ駆動を最小限で抑えるかなり賢い処理をしてるんじゃないかと思う。

見た目がちょっと「レンズ交換できるLUMIX FZ」っぽいのが残念だけど(まあ、今回のモデルの販売ターゲットにわたしははいってないからしょうがないか)、全体としては悪くなさげですよ>G1。Panasonic あなどりがたし。

G1

さあオリンパスはどうするか……とりあえず、マイクロフォーサーズでCFカード採用……はないと思うのだけど。とうとうSDカード使う? G1を観ちゃうと、かなりレンズもボディも小さくできそうってことがわかるから、EVFなしで上面はフラットでデザインコンセプトは「PEN」ってどう? ついでに撮像素子も縦位置にいれちゃって←ムチャです(笑)。

・今日のiPhone

どきどきしますな。アップデート。途中で失敗したらイヤなので、Macは再起動し、iPhoneは強制再起動をかけ、iTunes 7.7.1でバックアップ&同期をとった状態、というできるだけシンプルな環境でアップデートする。

しばらくファームアップを待ち、再起動を待ち、再起動後は素直にバックアップ&同期を待って完了。時間がかかっても慌てずにじっくり待つべし。それが一番のコツ。

最初のバックアップはやはり時間がかかるけれども、2回目以降のバックアップは確かに早いっ。それ以外の使用感は明日以降に。

○ 09/11

朝、かふかを拉致してかばんに押し込んで2年ぶりに行きつけの獣医さんへ。「結膜炎ですね」ってことでクスリを処方してもらう。まあしばらくは左目がしょぼっとしてるけどお気になさらず。

MacPeopleの記事の残りをあれやこれやと片付ける。これでだいたいおさまったような気がする。これで一段落……と思っているのはわたしだけで、すでに手元には次の仕事で必要な新製品たちが4台ほど届いているのであった。わははは。どうしましょう?

○ 09/10

朝からAppleStore銀座。ああ、最近、銀座づいてるなあ。そのあとは品川でソニーのディーラーズなんとかで、α900(ついでにCyber-shotとかブラビアとかその辺の秋冬新製品展示)を見てまわる。

帰宅後、ITMediaの撮影術連載をなんとか仕上げてメール。ふはー。疲れた。

昨年の夏に比べると、今年は妙に忙しく働いてる気がする。忙しいので全然自転車に乗れてない。なんてこった。

・今日のiPodとα900

AppleStore銀座で新型iPod nanoとiPod Touchを堪能したのち、品川へ移動してソニーのイベントでα900を観る。

nanoは予想以上に薄くて小さい。これはnanoのひとつの完成形かも。横長モニタのずんぐりnanoがいまひとつ好きじゃなかったわたしにはヒット。思ったよりINFOBAR2に似てなくてよかった。iPod系が日本で今以上にブレイクするには、もはや、日本のiTunesStoreをなんとかする(SMEの楽曲を配信する、手をつけやすいところ(権利関係が処理しやすいアニメ系など)からでいいから映像配信をはじめる)しかアルマイト思う。

あるいはこの細長いiPod nanoをベースにしたiPhone nanoが出てくるかも(笑)。

α900……よりもこのくるっと回転する外付けフラッシュに萌えました。これは欲しい。

α900自体は価格的にも質感的にも大きさ的にも、D3やEOS-1Dじゃなくて、D700クラス。でもファインダーは明るくて見やすかったですよ。どっちが欲しいかといわれたらD700かな……2400万画素より、高感度な1200万画素の方がいいという意味で。今、αを買うとしたら、α300+16-105mmですな。もちろん野良猫撮影用として。

iPod&A900

○ 09/09

追加・修正依頼があったので写真を差し替えたり文章を追加したり。ascii.jpに猫連載を書いてメールしたり、MacPeopleの原稿を書いてメールしたり。

そしたら午前2時を回り、米国で新型iPodの発表がはじまった。予想通り縦長のiPod。iPhone 2.1は金曜日。あと数時間で実物を拝めます。

・今日のiPod

1年前のmixiの日記にわたしはこんなことを書いてました。1年はやかったか。

2インチ程度の液晶パネルを縦長に配置して
より細長くし、動画はiPod nanoを横向きにして鑑賞
という方がありそうではなかろうか。

・今日のかふか

ソファのスキマにおもちゃをさしといたら、独り遊びをはじめてくれました。わざわざソファの上からダイビングしたり。で、よくみると左目がヘン。医者だな。

DSC_3990DSC_3993

○ 09/08

銀座3-4丁目の写真を撮らねばならないのである。しかも撮る対象やルートも決まってる。まあ、これに従って銀ブラしながら写真を撮ってちょっと文章をつけてね、って仕事なわけだ。

で、駅まで歩き(ああ、自転車がないと駅が遠い)、銀座へ行き、ナイルでカレーを食い、ぶらぶらしながら写真を撮って回る。疲れた。それにしても、みかわやってもう取り壊されて更地になってるのね。和光って今工事中だったのね。他にも工事中の土地がやけに多い。ちょっとびっくり。有楽町近辺が一段落したので、今度はこっちがわってことか。

締切がはやまったという連絡が来たので(ひー)、夜のうちにある程度仕上げてメールする。

・今日のiPhone

iPhoneのバッテリは持たない持たないっていうけれども、普通に携帯電話として使う、あるいはiPodとして使う分には普通に十二分に持ちます。バッテリが持たないわけじゃない。

では何故バッテリが持たないという声が後を絶たないのか。

1)触ってて楽しいから←楽しいからといって始終使ってたら、そりゃあバッテリはどんどん減ります。当たり前です。普通のケータイだって始終使ってたらあっという間にバッテリ減ります。その証拠に始終ケータイを使ってる若い人を見てると、夜にはたいていケータイのお尻にポータブル充電器をさしてます。うちのケータイはほっといても2-3日は持ちます……だって、1日に10分くらいしか使わない。

2)バッテリゲージが正直だから←ケータイのバッテリーゲージって3段階だけど、聞いたところに寄ると残りが30%くらいになってやっとひとめもり減るんだそうな。つまり、ゲージが3つフルになってても、実は半分に減ってるってこともある。正直に1/3使ったからゲージがひとつ減るわけじゃない。iPhoneのバッテリーゲージは正直に徐々に減っていくから、減りが早く見える

3)バッテリーを食うアプリを長時間動かしたから←特にやばいのがGPS系っぽい。GPS系の測位を続けるアプリを起動したまま自動スリープにはいったりすると、測位は裏で動いているからそれでバッテリがどんどん減る。GPSに限らず、ちゃんと調べたわけではないので具体的にはわからないけれども、自動スリープに入る直前に使ってたアプリによって待機中のバッテリの減り具合はずいぶん違う。だから、一晩放置してもほとんど減らないこともあるし、半分くらいに減っちゃってることもある。

なぜこんな話を今頃したかというと、実は充電しわすれてて朝気づいたら半分くらいだったのだ。あわてて1時間ほど充電して70%くらいの状態ででかけたんだけど、TwitterしたりメールチェックしたりmixiしたりGPSで遊んだりしてたら、帰りには残り10%に。ひゃー。でも音楽が聴きたかったので、Wi-FiをオフにしてiPodとしてだけ使うようにしてたら、余裕で家まで音楽鳴ってました。まあ、持ちがよくなるにこしたことはないですけどね。

○ 09/07

某社の某仕事を仕上げてメール。のんびりしてたら雨が降ってきた。昨夜、雨にふられたので駐輪場に自転車おきっぱだったのだが、結局とりに行けず。

○ 09/06

銀座をちょっと散歩して松崎煎餅でかき氷を食って(めちゃ美味っ)芝公園パークホテルへ向かう。ちょっと着いたのがはやかったか。

その分展示をゆっくり見て、パーティに備える。久住昌之展のオープニングパーティにやってきたのである。18時すぎから真っ黒なスーツに着替えた久住さんが登場して、飲み食いしながら1時間ほど過ごし、19時からは隣のバーでジャズの演奏会……でもジャズっぽいジャズは1-2曲だった気がする、あとはジャズクインテットをバックに久住さんの世界です……、ああ面白すぎ。

妻がかばんに忍ばせてた「孤独のグルメ」にサインしてもらい、喜んでる。おもしろい。

 ←パーティの模様。クリックするとアルバムが開きます。

・今日のLX3

なんかLX3は気に入られた模様。確かにF2.0は室内で強いしなあ。16:9であのワイド感は面白い。やっぱ、アスペクト比切り替えスイッチをメカニカルで用意したのがヒット。メニューの奥にその機能があっても、めんどくさくていちいち切り替える気にならないもん。

○ 09/05

μ1050SWのレビューを仕上げて送る。続いて某社の某仕事に取りかかる。こもってブツ撮り。ふはー、なんか夏の疲れが取れてないなあ。今年の夏は例年より働いたので、全然自転車で走れておらず、身体がどよんとしてる。

・今日のLX3

妻の人が以前からLX3が欲しいといってた折、調べてみたらムラウチ(の会員価格)が安かったので注文してたのである。LX3が5万円ちょっとなら悪くないなと。それが到着。夫婦で首からGX200、LX3とぶら下げて歩くと思うとなんだか面白い。

○ 09/04

微妙な天候。自転車で代々木公園へ行き、チャランゴ弾きの娘さんを作例用に撮影する。自転車で帰宅。うーむ。からだがなまってるなあ。リハビリしなきゃ。

夜、μ1050SWのレビューを書く。ほぼ完成したとこで、疲れたので寝る。

・今日のiPhone

iPhoneが売れてないとか「敗北」という記事が話題になる。わははははは。いやそんな、無茶な。むしろ、この独特の「ケータイ文化」が席巻する日本でいきなり20万台売れたら大成功でしょうに。「ケータイ文化」に媚びてないのがいいところなのに何をおっしゃるうさぎさん。

えっと、人は基本的に「自分がどんなものを欲しいか、どんなものを使いたいか、わかってない」のです。今目の前にあるもの、今使っているものの延長線でしか想像できない。いうなれば「昨日の目線」しか持ってない。だから全く新しいものに対して「昨日の目線」でしか解釈できない。そこに新しい目線で見なければ理解できないiPhoneがたくさん売れたら、その方が異常なわけですよ。

単純なところで、ケータイにはじめてテレビ機能がついたとき、誰がここまでポピュラーになると思ったか、おサイフケータイが登場したときだれがここまで普及すると思ったか。その当時の「昨日の目線」ではケータイでテレビ、とか、ケータイをおサイフ代わりにっていうのは「今のケータイの機能で満足しているから、いらない」ものだったのです。

よって、「今日の目線」でちゃんとiPhoneを知ってる人が非常に少ない状態で20万台売れるというのはよほどのことと思って差し支えありますまい。1年に3回新製品がどかっと発表される異常なケータイ界だけれども、iPhoneはその異常な世界でトップをとろうという製品ではなく、日本においては「ケータイ界にこだわらない」あるいは「ケータイ界に不満ばりばり」な人向けなのだから。

○ 09/03

都内某所で某の某な某。まあ9月はそんな季節でありんす。

帰り、ascii.jpの編集者からメール。猫連載はいつですか……って、あれ? とっくにできてるのに……と思ったら、なんと、写真も原稿もできてるのに、送信してませんでした。がーん。かなりショック。あわてて送る。

・今日のかふか

特に特筆すべき芸はなし。

○ 09/02

なんか晴れてる気がする。作例を撮らなきゃ、ってんで、μ1050SWを持って水没写真なぞを撮りにいく。野良の子猫に指をくわえられたりする。

・今日のスパイダーマンになれなかったよ

かふかはときどきスパイダーマンになろうとして失敗します。

DSC_3974DSC_3973

○ 09/01

珍しく早起きしてのんびりしてたら……あ、今日の取材って午前中やったやんっ。がーん。あわててバッグにレコーダーやらMacBookやらデジカメやら名刺やらを詰めこみ家を飛び出る。やばかった。やばかった。ITMedia Mobileの連載の取材なり。今回はヒンジがテーマ。

帰宅して仮眠して、ascii.jpの猫連載を書く。

・今日のかふか

ネズミは征服した。大五郎も征服した。でもヘリは怖い。大五郎が貫禄の勝利。

DSC_3903DSC_3951DSC_3928

 


渾沌の屋形船に戻る