○ 7/31

とりあえずブツ撮りして原稿書いてITMediaのFZ30のレビューを書いてメール。返す刀でアサヒカメラ付録小冊子の原稿を書いてメールしたのが翌朝でした。眠い。

・今日の日本代表

なんというか、巻を入れたはいいけど「パワープレーの練習はしてなかった」といわれちゃう始末。シュートの精度の問題じゃない気はするけど相変わらずミドルシュートは少なく攻撃は単調で、詰まったな、と思ったとき変化をつけたりリズムを変えたりできる選手もおらず(小笠原の仕事だろうけど、普段は小野や中田や中村がやってるからなあ)、本山は何の為に投入したかさっぱりわからず。本山をいれるくらいなら、左サイドに村井をいれるか、ボランチに阿部を入れるべきだと思うのだが。まあとりあえず、あっという間にダメだった頃のジーコジャパンに逆戻りするさまは天晴ですらありました。合掌。

○ 7/30

曇っている。午後、コーイチさんらと世田谷トラスト協会前で合流し、BD-1で野川沿いをポタリングしつつ、途中で作例を撮りつつ深大寺へ。

帰宅後、アサヒカメラ小冊子の原稿を書き始めるがなかなか進まぬ。

・今日のBD-1

世田谷通りの緩い下り坂で時速44kmを突破。さすがにBD-1で40km/hを越えるとちと怖い。馬事公苑→世田谷通り→野川→深大寺→野川→品川通り→旧瀧坂道→てな感じで、かなりぐるっと回って約25km。

・先々週のチルドレン・クーデター

ぜひどうぞ。

チルドレン・クーデター・ラストライブはこちら

○ 7/29

疲れている。でも仕事。アサヒカメラ小冊子用の図版をなんとか完成させてメール。ITMediaの原稿をなんとか朝までかかって完成させてメール。

・先々週のチルドレン・クーデター

ぜひどうぞ。

チルドレン・クーデター・ラストライブはこちら

○ 7/28

晴れている。でも仕事。昼過ぎに日本カメラの連載をなんとか仕上げてメール。BD-1にまたがり、作例用の機材をDeuterのバッグに入れてセキサイダーにくくりつけて出発。ローロ世田谷でBD-1をちょいといぢり、その後用賀やら呑川緑道やら駒沢給水塔やらそんなところを作例撮りながら走る。

帰宅後、写真を整理し、さらにアサヒカメラの小冊子のお仕事の続きにとりかかる。

・今日のBD-1(軽量化作戦その2)

初代BD-1を学生時代の友達から中古で買い、ハンドルバーを2cmずつカットし(大胆だなあ)、ペダルをBD-1用折り畳みペダルにつけかえたのが2001年4月。4年前だ。でもこのペダルにはずーっと不満を抱えていたのである。折り畳んだときはタイトで邪魔にならなくてよいのだが、バネが強くて折り畳みづらいし、クランク側の軸受けが分厚く飛び出てるので踏みづらい。で、やっと決心して、ローロ世田谷でMKSのEZY プロムナードにつけかえ。折り畳みではなく着脱式。輪行時はペダルを抜き取っちゃうわけで、その分BD-1のボディは軽くなるのだ。非着脱式のプロムナードは普段乗ってるビアンキにもつけてるので踏み慣れているというのもよい。で、約250gの軽量化。いままでつけてた折り畳みペダルって重かったのねえ。

もうひとつ、最近不便でしょうがなかったので、とうとうキックスタンドをつけてしまった。超軽量で約110g(だそうだ)。差引で140gの軽量化のはずだが、実際には100g程度でありました。まあそんなもんか。現在の重量は約11.8kg。セキサイダーが重いのである。でも必須アイテム。

ちなみにオリジナルからいぢったのは

ハンドルバー(2cmカット)。ブレーキレバー(Deore)、シフター(Deore)、グリップ(コルク製)、前後のスプリング(しぶやオリジナル)、ブレーキ(Deore LX)、ホイール(A-classの軽いやつ)、タイヤ(メトロII)、セキサイダー、キックスタンド、ペダル、サドル(アリオネの冬限定モデル)、ベル、ボトルホルダーといったところ。総額……計算したくないのでしません。

あとはカーボンクランクとか超軽量サドルとかリアディレーラーをXTRにするとか……これ以上の軽量化は趣味を越えた道楽の範疇なので当分やめておく。

・先々週のチルドレン・クーデター

ぜひどうぞ。

チルドレン・クーデター・ラストライブはこちら

○ 7/27

台風が行ってしまった。ビアンキにまたがり、防水系とか望遠系とか必要なデジカメを持って必要な買い物をしつつ蘆花公園とかヤマダ電機東京本店とか馬事公苑とか次太夫堀公園とかそんなようなとこを中心に総走行距離20kmくらい走り回る。

夜は画面キャプチャを撮ったり原稿を途中まで書いたり写真を整理したりその他もろもろ。1日がとても短い。

・先々週のチルドレン・クーデター

ほさんから曲目リストが届いたので、各ページに曲目を入れる。ついでにレイアウトも少しいじる。うーむ。難しい。

チルドレン・クーデター・ラストライブはこちら

○ 7/26

台風がやってきた。でもITMedia編集部へ打ち合わせへ行く。もちろん電車で。久々に駅まで歩いたなあ。普段自転車でさくっと駅まで走っているので、たまに歩くと遠い。

夜はあれこれと作業する。

○ 7/25

ITMediaの原稿に大きな間違いがあったので慌てて訂正してメール。アサヒカメラ小冊子の仕事にとりかかる。

・先々週のチルドレン・クーデターとEXILIM動画

実はチルドレン・クーデターのラストライブ(7/14)をサンヨーのDMC-C5とカシオのEXILIM P505で何曲か動画撮影していたのだが、P505の「MS MPEG4 v2でAVIファイル」というMacユーザーを無視したフォーマットのためにいかんともしがたい事態に陥っていたのである。だがしかし神はいた。

EX-M4S2

である。このQuickTimeコンポーネントを入れてやるだけで、QuickTimeがカシオ式MPEG4ファイルに対応するのだ。QuickTimeが対応するってことは、QuickTime Playerで見られるってことで、QuickTime Playerで再生できるってことは、他形式への書き出しもできるってことなのである。しかもQuickTime Playerはコマ送りもできるしウインドウをいくつも開けるしで他のPlayerより扱いやすい。素晴らしすぎます。愛用してます。EXILIM(P505とかZ750とかS500とかの一部のモデル)のパストムービー機能は面白いしね。

で、そのEX-M4S2とGo Live CS2の力を借りて、チルドレン・クーデター・ラストライブページを作ってみる。まあ、何のデザインもされてないけど、実は「混沌の屋形船」をこんなレイアウトにしたかったので、習作って意味もあり。

チルドレン・クーデター・ラストライブはこちら

ただし、H.264で圧縮し直してあるので「QuickTime 7.0」が必要です。Windowsの人とか(まだ7.0が出てない)、MacOS9の人はごめんなさいませ。MacOS XでQT7を入れた人でチルドレン・クーデターに興味ある人はどうぞ。

のちのち、曲名を入れたりもうちょっとデザインしてきれいにしたいと思ってるけどさてどうなるか。

C5とP505の動画機能を比較してみたいと思って撮り比べたのだが、C5は暗いとこだとつらいねえ(上記ムービーはちと明るくしてコントラストを上げてるのでわかりづらいが)。逆にああいう苛酷な環境での音はC5の方がよく録れてると思う。

○ 7/24

昨日遊んだので今日は仕事。あれこれ雑用を処理したり次の原稿の準備したりしてたらツール・ド・フランス最終日。

ITMediaにカメラ付きケータイの原稿を書いてメール。

・今日のツール・ド・フランス

最終日。パレードするわ。飛び出すヤツいるわ。ランスが怒るわ。雨なので追いかけてコケる集団あるわで大変でしたが、予想を思い切り裏切ってヴィノクロフ。をを、最後にやってくれました。しかしまあ、ランス・バッソ・ウルリッヒという表彰台は絵に描いたようで、デキスギなくらい。ランスもこれで引退かあ。

・今日の大五郎

舌だし大五郎

○ 7/23

妻と自転車で新宿へ。わたしはBD-1、妻はBianchiのALICANT-L(ママチャリとクロスバイクの中間のような赤い自転車)で神田川沿いをたらたらと走る。

ニコンサービスセンターでD100のローパスフィルター掃除(いつの間にか1,000円になってたっ)、Joker'sの本館とマニアック館で買い物。Deuterのラックトップバッグ。これをセキサイダーにつけるのだ。台形セキサイダーだと今ひとつ形状が合わなくてつけづらいのだが、まあセキサイダーがそういうデザインになってないのだからしょうがない。これでBD-1輪行が楽になるはず。

カメラを受け取り、続いてJoker'sでいいのが見つからなかったので(って、サイクリングキャップを捜していたのだ)渋谷のY's DATAへ向かう。

どうやらその途中で、大地震があったらしい。。。。走ってたので気づきませんでした。がーん。そういうものでしょか?

結局、新宿渋谷ポタリングは27kmほど走って完了。ベランダで調布花火大会を遠くから鑑賞。その後ツール・ド・フランス。

・今日の混沌の屋形船

最近、フォントが小さくて読みづらいと指摘を受ける。確かにその通り。さてどうしよう、と、CSSファイルをいろいろといぢる。

実は最近Golive CS2にしてCSSを勉強しつつあるのだが、GoLive上のプレビューでは指定した通りに表示されるのに、Safariだとフォント指定など細かいところが無視されるのだ。何がいけないんだろう。Safariのせいかなあ。フォントサイズをピクセルで指定してみたのだが、それがいかんのか。うーむ。実のところ10年ほどこのページの基本フォーマットを変えておらず、使ってるタグも当時の思いつきで現状には合わなくなってるのでこの夏にCSSベースできれいに書き直そうと思っているのだが、めんどくさいもんですなあ。

・今日のツール・ド・フランス

をを。ウルリッヒ〜〜〜っ。ときどきこういう姿を見せてくれるから面白い。すげー速かった。相変わらずダンシングしないのもまたよし。哀しいラスムッセン。彼を見てるといかに自転車が難しいか。途中からはもう、順位はどうでもいいから無事完走してくださいと祈りつつ見てました。ともあれなんとか完走して総合7位にとどまれてよかった。やっぱ最後のTTは気合いがはいってて面白い。

結局、ウルリッヒがどれだけぶっちぎっても、ランスはそれをあっさり塗り替えて区間優勝をさらっていったのでした。ウルリッヒ残念。

・今日のDVD-R

すっかり忘れてました。DVD-Rって焼いたあとにファイナライズしないとダメなのね。それで大騒ぎする。たまたま焼いたDVDをMacで見ようとして発覚。がーん。いや、昨日RD-X4でのDVD焼きに失敗してかなり慌ててたもんで。レコーダーの方もDVD-Rに焼くときは「最後にファイナライズしないと他のプレイヤーでは再生できません」と教えてくれるとか、メニューに「コピー」の他に「コピーしてファイナライズ」って項目を用意してくれるとかすればよいのに。さてこれはわたしがファイナライズのことをすっかり忘れてたのがいけないのか(ユーザーのスキルの問題)、ファイナライズを忘れさせるような(あるいは教えてくれるような)ユーザーインタフェースになってないのがいけないのか(製品のユーザーインタフェース、及び親切さの問題)。どっちだ。

○ 7/22

妙に涼しい夏。エアコン不要。1日中部屋にこもって原稿を書く日。ITMediaのカメラ付きケータイのレビューをひとつ、デジカメのレビューをひとつ書いてメール。

○ 7/21

白金の都ホテルでパナソニックの新製品発表会。早めに家を出で、ビアンキで淡島通り→246→山手通り→目黒通りと走り、白金台の「利庵」でさくっとそばを食ってから到着。

先日のコニカミノルタにしろ今回のパナソニックにしろ、アピールできる自社技術を前面に押し出してきた新製品は面白い。まあパナソニックの場合はあれだな、ノーマルなデジカメ路線でそれなりの地位を築いて完成度も高くなってきたので、そろそろちょっと新しい方向性を出してみようというか。そんな不思議な 16:9 CCDデジカメ。本当はもうちょっとデザインにも凝って欲しかったんだけど。FZ30もあそこまで作り込んでおいて、露出補正は十字キーかよっ、などとツッコミたくなるとこはたくさんあるけれども(変えたとこと変えてないとこがすごくはっきりしてる)。まあ、デザインはぐんと良くなったし使い勝手もFZ20からかなりアップしてて面白いのでよいです。FZ1がFZ5に進化したように、FZ30も進化していくんだろうなあ。たどり着く先が×××にしろ××××にしろ、面白い。

帰りはコーイチさんと目黒のドゥー(サラリーマン時代によく珈琲を飲んだ小さな喫茶店)に寄り、そそのかされて、渋谷のY's DATAへ。SPDペダルとシューズを買いそうになるが、靴のサイズがなかなか合わず断念。あぶないあぶない。すっかり買う気になっていた。

最近の悩みは、今のBianchiのクロスバイクをチューンナップしてコンポを変えて速くしていくか(ブレーキもディレーラーもクランクも105にしてSPDペダルにしちゃうとか)、いっそのこと今のクロスバイクは日常の足としてあまりいぢらずにおいといて、ロードバイクを別途買うかである。後者の方が金はかかるが、前者だといぢるだけいぢってでも不満で結局ロードを買うハメになりそうな気もするのだ。

帰宅後、自転車をベランダに持ち込み、チェーンやらスプロケットやら前後のディレーラーやらをクリーナーで掃除し、油をさす。

○ 7/20

原稿を書かねばならないのだが、ブツ撮りだけしてブツの発送だけしてでかける。

午後、新宿の某社でちょっとした会合があり、その後LUMINEのアマティで編集者と打ち合わせ。もちろん自転車で走る。で、ついでにJoker's maniacsを覗いて買い物。ディクリーザー系が切れてたので買う。そろそろチェーンとかディレーラー回りを掃除しなければ、ってことで。

・今日のツール・ド・フランス

ウルリッヒはもうしょうがないとして、ラスムッセンはもうあの山岳の強さは出せないのかなあ。かなり残念。TTでウルリッヒに追いつかれない程度の差はつけておいて欲しいんだけど。バッソもなあ。何気なくランスについてってるけどもうひとがんばりを見たいと思いつつ。ランス&ディスカバリーが強いのか回りがふがいないのか。

○ 7/19

稿を書いてメールしたら朝10時。ふはー。久々に徹夜ベースで仕事しました。疲れたので寝ます。バタン。

○ 7/18

必死に働くパソコン購入ガイドの残りの原稿を書いてメール。MacPeopleの原稿を書いてメール。さらにITMediaに花火の原

○ 7/17

午後横浜へ。国際花火大会の撮影である。午後3時頃山下公園に到着し、山下埠頭の倉庫街の適当なとこに場所を確保。浴衣がたくさんっ。素晴らしい。三脚を2本立て、とにかく撮りまくり。うぐ。仕事で花火を撮らねば……と思うとまったくもって面白くないですわよ。花火なんて肉眼で目と音と空間を楽しむもので、写真はまあいったんセッティングしたら手にレリーズでも持って適当にシャッターを切っておいてうまく写ったらラッキー、みたいなのがいいなあ。

花火大会が終了したのはいいが、人が多すぎ。そもそもみなとみらい線とJR根岸線だけですべてをさばききれるわけもなく、結局石川町まで歩いたりお茶したりしたものの、やはり混んでおりました。いったい山下公園付近に何万人集まったのだろう。

ふはー。むちゃくちゃ疲れました。もうダメです。バタン。

○ 7/16

疲れがたまってます。当たり前か。80km走った翌日に京都へ行くというのが間違っているのだ。ITMediaのレビューを書くが下書きだけでストップ。馬事公苑で少し作例撮り。京都で撮った写真を見つつ、パソコン購入ガイドの原稿を書いてメール。

・今日のツール・ド・フランス

はお休みでした。残念。がんばれラスムッセン←という気分

○ 7/15

朝、へろへろなるも起床。京都駅まで5kmほど自走して11時26分ののぞみに乗り込む。なんでこんな早くに東京へ戻らねばならぬのか。

東京駅の北端にある「新幹線日本橋口」へ出てそこからBD-1で六本木まで5km弱ほど自走し、泉ガーデンタワーでコニカミノルタの新製品発表会に出席。

いやあ、無理して出席してよかったわ。今回の新製品はちゃんとポイントを絞ってて面白い。DiMAGE X1はもうコニカミノルタしか作れない手ぶれ補正っぷりだし、α sweet Digitalにいたっては、名前にちょっと問題はあるけど(だって、sweetと呼ぶには機能や操作系がしっかりしすぎ)、お手頃なデジタル一眼レフとしてはすごくよくできてそう。

コーイチさんと赤坂のY'sへ行って自転車用品を堪能し、ちょっと自走して赤坂駅から輪行して帰宅。うーむ。疲れたわ。

・今日の輪行とBD-1

京都駅から新幹線で東京駅。赤坂駅から最寄り駅まで。あとは自走。なんともはや輪行は楽しい。BD-1のペダルをMKSの脱着式にするかどうか悩み中。

やっぱ京都へは自転車を抱えて行くのがいいよなあ。次は桂川を回って嵐山へ回るか、鴨川沿いに山を攻めるか考えよう。

○ 7/14

京都ですよ、京都。ふふふ。今回は「雨は降らない」と決めつけて、東京からBD-1輪行。最寄りの駅までBD-1で走り、そこで折り畳んでカバーをかけ、そのまま持ち込んだのだ。

京都行きの目的は今夜の「チルドレン・クーデター Ver.Boo」のライブ。久々のライブで「行っておかねばならない」気がしたので、早々に新幹線のチケットを確保し、意地でもでかけたのである。その分、作例撮り用デジカメを7台も持って行くハメに陥ったけれども、しょうがあるまい。本当は、使い慣れたデジタル一眼レフととっさに撮れるコンパクトデジカメだけを持って、好きなように写真を撮りたいのだが、仕事がらそうもいかず。

・今日の輪行とBD-1

今回はPowerBookも持たず、荷物は最小限に。BD-1の荷台(セキサイダー)にニコンのカメラバッグを固定して走ることにする。何しろバックパックを背負うと暑いのだ。バッグの固定はカラビナを適当に使って、適当に。簡単な着脱を目指した。たまたま持っていた「アクションバッグM」がセキサイダーに丁度いいサイズだったのである。このバッグは着替えメインで、カメラはカメラ用ウエストバッグとカメラマンベストのポケットにまんべんなく詰めこむ。

新幹線は車両の一番後ろの席がお勧め。後ろに広大なスペースがあり、BD-1を余裕で押し込めるからだ。

京都駅へついたらカバーを外して、BD-1を組み上げ、バッグをセキサイダーにセット。実に簡単。

・今日の京都めぐり

当初は京都をどどっと北上して峠にでもいこうかと思っていたが、祇園祭の山鉾を撮るべきでしょうといわれそちらに予定変更。

まず八条口から東寺へ行き、東寺で一服。実は一度来てみたかったんだが、東寺ってばすごすぎ。金堂やら講堂やらの仏像群がすごいこと。久々に見とれました。必見。カッコよすぎ。

東寺を出たら、北口の京都サイクリングツアープロジェクトの店を下見。ちょっと見てみたかったのである。そこで少し立ち話。その後山鉾を求めてさまよう。何しろ祇園祭の下調べなんてなーんもしてなかったので、どこへ行けば山鉾に会えるかも知らなかったのだ。わはははは。アバウト過ぎ。でも街の人に尋ねつつ走ったらあっさりと、お祭り状態のエリアにたどり着く。

適当な場所に自転車を止め、山鉾たちをめでつつ歩く。でかい。このでかい鉾が動くと思うとまたすごい。「応仁の乱の前からあります」って古すぎです。そういうのが普通に生きているのが京都の奥の深さ。

山鉾見物兼作例撮りも終え、暗くなる前にと鴨川沿いをポタリング。時間がなかったので、鴨川大橋近辺で我慢。何しろ夜はアンデパンダンへ行かねばならないのである。走行距離は18kmくらい。

・今日のアンデパンダン

19時ちょっと前にアンデパンダンにたどり着くと、もう何人か集まっていて、準備中のメンバーと談笑中。そこにまじる。いよいよライブ開始。ワンマンなので途中で休憩がはいったり、DVD上映があったりするのだが、新曲からはいり、休憩があり、後半は古い曲が中心でよりチルドっぽいフリーな感じで、いつもとは違う構成だなと思っていたらなんと「今回でチルドレン・クーデターとしたのライブは終わり」とラストライブ宣言。ありゃ。無理してでも来ておいてよかった。

ライブ終了後は宴会。その後自転車でほさんちへ自走し、倒れながらも2次会。

○ 7/13

相変わらずはっきりしない天候だがしょうがない。朝10時半に家を出て、多摩サイを延々と遡る。関戸橋のY's Bike Parkで休憩してさらに延々と上る。立川をすぎ、福生をすぎ、羽村へ。とうとう羽村取水堰へ到着。

今回の目的は防水デジカメの作例撮りであり、水中に手を突っ込んで撮ったり、釣り人に釣果を撮らせてもらったりする。

ちなみに明日は京都です。チルドレン・クーデターのライブっ。

・今日の遠乗り

久々に多摩サイ長距離走。五日市線を越えたのは2度目。羽村の取水堰(玉川上水の起点)まで走ったのははじめて。ふふふ。でも体調は今ひとつで全然スピード上がらず。考えてみたら多摩サイを上るのって文字通り「上り」じゃん。疲れるはずだ。調べたら、100mくらい高低差がある。行きは休憩を入れて2時間半。帰りは寄り道して作例を撮りつつなのでのんびりと。写真は取水堰、玉川兄弟の像、羽村取水堰のネコ。

総走行距離80km強。平均速度22km/h。かなりのんびりですな。でも疲れた。

○ 7/12

むやみに忙しい今日この頃。一日中作例撮りで駒沢とか二子玉川とかジダユウボリ公園などを回る。でもまだ足りないらしい。はー。明日も行くか。効率が悪い仕事である。

○ 7/11

新宿までBD-1で行き、南口の駐輪場(ここが穴場で、いつもすいているのだ)において都営新宿線にてMacPeople編集部へ。ブツの受け取りと軽い打ち合わせ。その後新宿のJokerなどで買い物をし、14日の新幹線のチケットをゲットし、作例を撮り、帰宅し、MacPeopleロードテストのテストをしてブツ撮りをして原稿を書いてメールする。

○ 7/10

蘆花公園で作例を撮ったりする。

○ 7/9

MacPeople「AV逸品堂」の原稿を書いてメール。

・今日のスカパー

「茄子アンダルシアの夏」を観る。ペイパービューである。これって、一度買ったらその映画は何度でも観られるとかならんかね。毎回金払うのはバカバカしいぞ。

ツール・ド・フランスを観てたら大雨の製で電波の入りが悪くなり、肝心のところで途切れる。うーむ。しょうがないとはいえ。残念。

○ 7/8

朝、アドビから電話がかかってきて、問題があっさり解決する。よしよし。さらにProAtlas X2とマックメムで注文したPowerMac G5用のメモリ「1GB×2」が到着。でも朝から出かける約束があったのでそれらのインストールは帰宅後に後回し。

夜中、Photoshop CS2とGoLive CS2とProAtlas X2をまとめてインストール。さらにメモリを2GB追加して合計3GBに。

・今日の遠乗りとBD-1(軽量化作戦その1)

多摩川水道橋で待ち合わせ、そこから多摩川サイクリングロードを延々と走り、途中で浅川へ入り、八王子までBD-1で走破。実は30kmちょっとでそう遠くないのだが、BD-1でそれだけ走ったのは久しぶり。途中で作例を撮りつつ……だったが天候がイマイチでなんとも。

八王子から中央線で輪行。西荻窪で降り、和田サイクルへ寄ってBD-1をじゃっかん改造してもらう。といっても、太くて重かったシュワルベのクルーザーIIを外して(面白いタイヤなんだけど、ちょっと重さと走りが……)IRCのメトロIIをつけてもらい、その勢いでブレーキレバーをシマノのDeoreに、グリップをリアルコルクのものに変える。ついでに、チェーン脱落防止機構をつけてもらい(初期のBD-1にはそれがついてないため、よくチェーンがはずれてたのだ)、ボトルゲージもつける。

ともあれ、タイヤ交換によって重量が12.3kgから11.9kgに減る。400g減である。これはでかい。まあタイヤが軽くなっただけなんだが、セキサイダー搭載のBD-1にしては軽いといっていいんじゃなかろうか。

和田サイクルで教えてもらった西荻のカフェでお茶してたら雨が降ってきたので、慌てて自走して帰宅。

うーむ。タイヤを変えたらすげー走りが軽くなりました。すばらしい。見た目は地味になってつまらないんだけど。

金かけずに見た目が個性的でなおかつ軽量化を図りたいという欲望はどこまで達成できるか。

・今日のPowerMac G5

メモリを増やしたらすげー快適に。メモリが増えるとその分重たいソフトは多くのメモリを使えるようになるわけで、そうなるとCPUパワーがより生かされるのだ。

○ 7/7

ITMediaのカメラ付きケータイのレビューを1本書いてメール。ADOBEからPhotoshop CS2とGoLive CS2が届く。だがアクティベーションがうまくいかず、アドビのサポートと延々と電話。うーむ。結局うまくいかず。

・今日のPowerMac G5

今ひとつパフォーマンスが出てないと思ったらどうやらspotlightが延々とインデックスを作っている模様。そりゃそうか。大量のデータがいきなりはいってきたんだから。

○ 7/6

ヨドバシカメラでRATOCの外付けHDDセットを購入。FireWire800になるコレとリムーバブルケースの2個セット×2。一度に1台しか使えないが、HDD5台分の外付けFireWire800ケースと思うと格安である。すばらしい。こいつを使ってどかどかと旧HDDからG5の内蔵HDDへデータをコピーしまくる。

そんなこんなでひたすらPowerMac G5のメンテをしつつ、ツール・ド・フランスに親しむ日。

・今日のPowerMac G5

まだ「速いよぉぉぉ」というほど速さを実感する作業はしてないけど、全体にサクサク動くのはよし。静かだけど、ちょっと重いことさせると一瞬にしてファンが轟音を奏でるのはなんだかな。さていよいよ本格稼働だ。

○ 7/5

ITMediaにカメラ付きケータイのレビューを書いてメール。よし、一段落ついた、ってんで、やっとPowerMac G5を箱から取り出すのである。

・今日のPowerMac G4とG5

G4からG5へのリプレースである。まずG4の電源を落とし、すべてのケーブルを外す。つづいて机の下を少し整理し、シネマディスプレイにDVI-ADC変換アダプタをかませ、G5のDVIコネクタにつなぐ準備。

G5を箱から出し、シネマディスプレイとイーサネットに接続。とりあえず今はこれだけ。キーボードはディスプレイにつないである。

G5の電源を入れ、動作確認。問題なし。

G5をいったん落とし、側面パネルを開ける。うーむ。キレイ。よくもまあこんな普段はまったく見えないところに手間暇と金をかけたもんだよなあ。これはきれいですよ。カッコいいといっていいくらい。HDD用ドライブベイの空いているところに、一昨日買ってきたHDDを入れる。すげー簡単。きれいにおさまるようになってるとこがえらい。シリアルATAって楽だ。

再度電源を入れて動作確認。新しく入れたHDDをフォーマットしてパーティションを切る。

続いて、付属DVDで起動し、ディスクユーティリティでもともと内蔵してたドライブにパーティションを切る。今までの習慣をひきずってるのである程度パーティションを切っておかないとうまくファイルの管理ができないのだ。

そして再インストール。延々と待つ。

旧システムからの移行を行う。指示にしたがってG4とG5をFIreWireケーブルでつなぎ、G4をターゲットモードで起動。無事、長年使った旧環境がG5に移行された。なんて簡単。まあこれをやると、壊れたファイルも一緒に移行されるのでリフレッシュという意味では弱いのだが、一からセッティングし直すのもめんどくさいからいいのだ。

ここではじめて知る。ターゲットモードって内蔵HDDの最初の1台(UltraATAでMaster接続されてるヤツ)しか認識しないのだ。残り3台はダメなのだ。がーん。外付けHDDケースを使わねばならないか。とりあえず、G4からHDDを取り出し、手元にある適当なケースに入れてG5の内蔵HDDにコピーしてたら深夜になり、寝ることにする。

明日はヨドバシで外付けHDD用ケースを買ってこなければなるまい。

○ 7/4

引き続き日経ゼロワン。さらにケータイの作例撮り。うーむ。ストレスで頭痛がする。寝る。ばたん。

○ 7/3

何の因果か新宿でZガンダム第一弾。ビックカメラでSATAの400GBHDDを買って帰宅(Seagateのバラクーダ 7200.8)。でもまだ一仕事追えないとG5のセッティングはできないのだ。

で、日経ゼロワンの原稿を延々と書き続ける。

・今日のZガンダム

考えてみたら、Zガンダムってリアルタイムで全話観てるのだ。すげーな。でも覚えてるのは、ファーストガンダムのメンバー勢揃いってとこと、カミーユとそれを取り巻く敵味方いりまぢった女の子の話ってことと、シロッコの「サラが許してもわたしが許さんっ」(なぜか当時ローカルで流行した名セリフ)だけだったりして、ストーリーはややこしくて細かいとこまで覚えてない。

で、Zガンダムは好きなシリーズだったので、再度その辺を整理しようと観にいったのです。

おかげさまでストーリーが整理できました。今回は「ファーストガンダムで活躍した英雄が反権力団体で続々再会編」でありました。やけに旧キャラが大人になっててカッコよく描かれてます。その分Zのキャラが地味になってますが、まあ、秋の第2弾は「カミーユとそれを取り囲む女達編」のようなのでいいのか。サラが許してもわたしが許さんっ。

ところで個人的にはアレです。20年前の絵をそのまま使うのは無理がありますってば。少なくとも人物だけは全編描き起こして欲しかった。昔の絵柄と違ってもいいじゃん。20年たってるんだし。わたしゃ「今のZガンダムが観たい」のに。他の人はそんなことないのかしら。第2弾を観に行くかは不明。

○ 7/2

日経ゼロワン用作例の足りなそうなとこを走り回って撮影し、自宅でも撮影し、なんとか形をつけてメール。

週末になってあのデカいやつ「PowerMac G5 2.7GHz/Dual」が届く。をほほ。すげー。

○ 7/1

馬事公苑などでちょこまかと作例撮り。ITMediaの原稿を書いてメール。


渾沌の屋形船に戻る