「落ちついたか?」

アスランの部屋に案内され、ひとしきり声をあげて泣いたは、
アスランの言葉にうなずいた。
は、ニコルの楽譜を抱きしめたまま、
遠いどこか別の場所を見ているようだった。

「君の歌って・・・、その・・・・良ければ。」
アスランの言葉に、はそっと話を始めた。

「声楽を、学んでいたの、私。
 でも、・・・父も母も戦争で亡くして、夢は叶わなかった。
 こんな時代だもの、夢の続きも、戦争の中でみることはできないでしょ?」

アスランは、以前ニコルが言っていたことを思い出していた。
短い休暇でプラントに戻ったとき、アスランはニコルのピアノを聴きに行った。
後日感想を聞かれたときに、
「もっとちゃんとしたのをやりたいんですけどね、本当は。」
と、ニコルは言っていた。

それから戦艦の中でたびたび、楽譜にむかうニコルの姿を、
アスランは多く見かけるようになった。

あれが・・・?

「ニコルとも、良く話した。
 好きな曲、好きなフレーズ。
 ・・・合わせてみたいって、言ったの、最後に。
 あの出撃のとき、帰ってきたら見てもらいたいものがあるって。
 ニコル・・・・。この楽譜のことだったのね・・・。」

ほんの少しだったが、
の顔にほほ笑みが浮かんだように見えた。

その表情に、アスランは引かれた。
悲しみの中に見つけた、はかない喜び。

そこへ。

アスランの部屋の通信機が鳴った。
に目をやりつつも、アスランはスイッチを押して交信した。

「アスラン・ザラです。」
<連絡は早い方が良いかと思ってね。>
交信相手はカーペンタリアの医師だった。

<意識不明の重体だったニコル・アマルフィだが、先ほどこちらの呼びかけに反応したよ。
 安心は出来ない状態に変わりはないが、・・・一応の山は越えた。>

嬉しさと、驚きと、安堵に、思いが言葉にならない。

「ありがとう・・・ございます・・・。」
通信機の先に頭を下げ、アスランは拳を握りしめた。

「ニコル・・・・助かったの?」
背中に問いかけられてアスランは、ハッとしてふりかえり笑顔を返した。
「あぁ。まだ安心はできないようだが・・・。一応な。」

「アスランッ ありがとう!」

突然抱きつかれて、アスランは慌てた。
「貴方がニコルを連れて帰ってくれたから助かったのよ!
 パワー切れだったイージスでも、何とかブリッツのコックピットを連れて帰ってくれたから・・・っ」

本当にありがとう、と、くり返されても、アスランは返す言葉が見つからなかった。
ウデの中に感じるの温かさに、不謹慎だと思いながらも心が動いた。

そっとウデをまわして、アスランはを包んでいた。

・・・あの・・・」
「いけない!!」
「は?」

そこから先に用意していた甘い囁きをかき消されて、アスランはあっけにとられた。
はそんなアスランに気づくこともなく・・・。

「ニコルがいつ帰ってきてもいいように、ブリッツ修理しとかないと!
 爆発でヒドイことになってるから、どこか基地のドッグに入れてもらって・・・。
 私も艦降りる準備だわ! アスラン!!」
「はい!」
ピシッと指を示されて、思わず姿勢を正すアスラン。

「楽譜、預かっていきますね。いろいろとありがとう。」
さっきまで、あんなに絶望的に、涙を流していたというのに。
頭を下げられ、軽い足取りで部屋を後にするを、アスランは呆然と見送ると、
「まったく、タフだな。」
と言って笑った。



「生きててくれて・・・よかった。ニコル。」





  back