History

・NSR50

初めてのバイク。当時はレーサーレプリカブームの始まり。某雑誌の俺サ等、過渡期であった。当然私も小僧していた。

・MTX50R 高校3年、オフ車に乗る友人を見て世界が広がる。50ccオフローダーとしてはサイズも大きく、楽しめた。若さ故、かなり無茶な事をしていた。この時、初めて大きな事故をして入院。

・NS250F 自分の中のオフ車ブームが静かになり、オンロードの虫が騒ぎ始めた。旧車であるが故、現行NSR、TZR、RGVにも負けまいと頑張ったが、金欠の為なかなかそうはいかなかった。とは言え、2stの加速感を存分に楽しめたマシンであった。

・XLR250Baja NSで怖い思いをしてからか、オフへ戻る。通学、ツーリング、林道とまんべんなくこなしてくれる良いマシンであった。ちょうどオフ車ブームであったと思う。この頃、賀曽利隆氏とサイン会で出会う。

・XL50E Bajaを事故で廃車する。大きな事故、2回目。復帰後、リハビリの為に購入。車両価格も2、3万円だったかな。車のスピード流れに乗るのが難しく、難儀した。友達に貸したら、焼き付きを起こされ廃車となる。

・VT250F 事故よりすっかり復帰した為、友達より借りる。借りると言うよりほとんどもらった様な感じ。VTの初期型。車体に色々と難があったが、金欠の為とりあえず無視。また少々ヤンキー仕様。YAZAWAのステッカーが貼ってあり、ちょっと恥ずかしかった。マフラーはモリワキのエミューフォーサイト。いい音を奏でていた。ツインの良さを知る。

・FZR250R VTを返す日が来た。それを気に、他の友人が乗り換えをするとのことで、乗り換えるバイクを売ってもらう。それがFZR。シングルorツイン好きの自分にとって初めての4発。一度は体験しておかねばという思いもあった。当時レプリカブームはだいぶ下火になって来ており、ゼファーに始まるネイキッドブームのまっただ中であったと思う。この頃のレプリカは付加価値を付ける為に色んな豪華な装備をしていた。このFZRはプロジェクターランプを装着した最初のマシンあった。でも暗い。またモーターの様に高回転まで良く回るエンジンであった。

・XT400Eアルティシア FZRを事故で破損。体はたいしたことなかったが、フロントカウルが逝ってしまっていた。修理の見積もりは先のプロジェクターランプが高いそうで、査定価格をオーバー。故に他車を探す。どうやら自分の中にはブームのリズムがあるようで、オフ車を選択。それがこれ、アルティシア。金欠の為車検付きのバイクの所持を敬遠していたが、バイトでそこそこ稼げるようになった故決定。また、400ccオフローダーの始まりであり、KLE、トランザルプもあったが、オフの走破性を重視した。とは言え、実際は車重がある為あまり激しい走行はしなかった。最高速も120km/h程しかでなかった。その割には低速トルクがなかった。どうも、中途半端。またヘッドから良くオイル漏れを起こした。知人に譲りお別れとなる。

・CB-1 オフブームが去り、またオンへ。これも友人が乗り換えた為、余らせていたバイクを格安で譲ってもらう。この時初めてユーザー車検を体験。コイツは非常に乗りやすかった。結構距離を走っていたエンジンであるが頑丈&スムーズな伸び。流石ホンダ車、CBの血統故に素晴らしいバイクである。遠出はそれほどしなかったが、普段の足として大活躍をしてくれた。この頃就職し、ついでに大型2輪免許を取得。

・Buell Lightning X1 初めての外車であり、大型バイクでもあった。職場の同僚よりディーラーを紹介してもらい、出会った。国産のディーラーとは違い、試乗を思う存分させてくれた。当時、隼と比較し購入を迷ったが、ツインの鼓動、トルク、ルックス、どれをとっても私をワクワクさせる物ばかりであり心は決まった。また、カスタムの楽しみも教わり、かなりはまった。反面、マイナーなトラブルも多く色々と勉強にもなった。Buellオーナー達との関わり、沢山の人達と知り合った。バイクをきっかけにこれほど多くの人達と出会ったのは初めてである。更にBuellだけに、皆テイスティな人が多く色々と勉強になった。X1はインジェクション仕様であり、パワーコマンダーとPCを駆使して燃調にもはまった。単独事故により、現在冬眠中。
クランクケースが大破している事が判明し、永眠とする。その魂はS1へと受け継がれる。

・V-Twin Magna 会社の同僚より譲ってもらう。しばらく眠っていただけあって、キャブのオーバーフローなど色々と修理して復活。セカンドバイクが欲しかったので、ちょうど良いバイクであった。250ccとは思えない車格、乗りやすさ、本当に良いバイクである。奥さんとのタンデムで色々と出かけた。会社の先輩に譲り、余生を過ごしている。
会社の先輩が渡米の為、放出。現在、姉夫婦の旦那の元へ嫁いで行ったのである。

・Italjet Tifany これも会社の方より譲って頂く。いわゆる自転車バイク、モペット。色々とヤレていたが、修理とメンテで調子を戻す。小排気量ながらも、色んな意味でイタリアンであった。姉妹車となる、Chaoに乗る道楽オヤジのHPを見るとよくわかる。都内を走るには多少チューンをしてあげないと、怖い思いをする。坂道は補助としてペダルをこがないとスピードが上がらない。何はともあれ、楽しいバイクである。現在は実家のすぐそばに住む姉夫婦の旦那より欲しいという要望があり、彼の元に嫁いでいる。
が、しかしその旦那が上記のV-Twin Magnaを入手した為、私の手元に戻ってきたのである。

・Super Cub またもや会社の所長より譲って頂く。型は新しいが、倉庫で長く眠っていた為、色々と整備が必要であった。現地にて整備を施工。キャブのみのメンテで始動。キャブの中は大変なことになっていた。そして栃木より自宅の練馬まで自走で持って帰る。超のんびりツーリングであり、また途中で白バイに捕まったりと色んな意味で良い思い出となっている。最近まで不調であったが、自宅ガレージで本格的にメンテを行い、完全復活した。現在、1/1オモチャとして、実家に帰るたびに色々といじって楽しんでいる。

・Buell S1 Lightning X1が冬眠に入った後、次期車両を探していた。同じBuellの新型XB系、Ducati、Triumphと翻弄したが、結局はBuellのLightningシリーズの原点、S1とした。名古屋への出向が決まった為、実家のガレージに大事に保管している。東京へ戻る機会がある度に乗るようにしている。

・FJ1200A 長距離移動用のバイクが欲しくなり、値段も手頃なFJを選択。CBR1000Fが良かったのだが、実は結構高い。このFJは購入時からクラウザーのパニアケースやアップハン、グリップヒーターと言った装備がなされており、後は整備費用がかかる程度であった。名古屋にいる今(2004年現在)、メインマシンとして活躍している。

太字は現存車。
こう見ると、国産はホンダとヤマハしか乗っていないことがわかった。