第14回 鷲宮ウィンドアンサンブル
定期演奏会
2007(平成19)年
2月25日(日)13:30
栗橋町総合文化会館イリス

第1部
行進曲《威風堂々》第1番/エドワード・エルガー

組曲《ドリー》作品56/ガブリエル・フォーレ

コーラル・ブルー 〜沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象〜/真島俊夫

オリエント急行/フィリップ・スパーク

第2部
ドキュメント 鷲宮ウインド・コンサートの作り方教えます! 」

 ワン(コーラスライン・メドレーから)
 ニューシネマ・パラダイス
 踊り明かそう
 私のお気に入り
 コーラスライン・メドレー

Encore
この素晴らしき世界(
G.D.ワイス & R.シール作曲)


第13回 鷲宮ウィンドアンサンブル
定期演奏会
2006(平成18)年
1月15日(日)13:30
鷲宮町・西コミュニティーセンター(おおとり)

第1部 
ミュージック・メーカーズ(A.リード作曲)

フランス組曲(D.ミヨー作曲)
 1. ノルマンディ
 2. ブルターニュ
 3. イル・ド・フランス
 4. アルザス・ロレーヌ
 5. プロヴァンス

「動物の謝肉祭」から 白鳥(C.サン=サーンス作曲)

「レクイエム K.626」から イントロイトゥス、キリエ(W.A.モーツァルト作曲)

ジュビリー序曲(P.スパーク作曲)

第2部
A列車で行こう(B.ストレイホーン作曲/岩井直溥編曲)

美女と野獣(A.メンケン作曲/真島俊夫編曲)

ザ・ジーニアス・オブ・レイ・チャールズ(R.チャールズ作曲/M.ブラウン編曲)

イエスタデイ・ワンス・モア(J.ベティ、R.カーペンター作曲/岩井直溥編曲)

「ハウルの動く城」から 世界の約束〜人生のメリーゴーランド(木村弓、久石譲作曲/山里佐和子、小島里美編曲)

テキーラ(C.リオ作曲/明光院正人編曲)

Encore
川の流れのように(見岳章作曲/小島里美編曲)

ラデッキー・マーチ(シュトラウス作曲/網代景介編曲)


第12回定期演奏会
2005(平成17)年
1月16日(日)13:30
鷲宮町・西コミュニティーセンター(おおとり)

第1部 ヨーロッパを訪ねて
行進曲「旧友」(カール・タイケ作曲)

交響組曲「シェエラザード」より(ニコライ・リムスキー=コルサコフ作曲/ジム・カーナウ編曲)

バレエ《恋は魔術師》より「火祭りの踊り」(マヌエル・デ・ファリャ作曲/ジェイ・ボクック編曲)

歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(ピエトロ・マスカーニ作曲/山下国俊編曲)

吹奏楽のための組曲第1番 変ホ長調(グスタフ・ホルスト作曲)
1.シャコンヌ  2.間奏曲  3.マーチ

第2部
ラプソディー・イン・ブルー(ジョージ・ガーシュウィン作曲/真島俊夫編曲)

アニトラの踊り(エドヴァルト・グリーグ作曲/天野正道編曲)

ミスティ(エロール・ガーナー作曲/角田健一編曲)

ベニー・グッドマン・メドレー(ベニー・グッドマンほか作曲/岩井直溥編曲)


第11回定期演奏会
2004(平成16)年2月22日(日)13:30

鷲宮町・西コミュニティセンター

第1部
フラワー・オブ・ユース(ロジャー・ニクソン作曲)
 1. マーチ 2. ソング 3. ダンス

金管六重奏のための組曲(ルロイ・オストランスキー作曲)
 1. プレリュード 2. バラード 3. ロンド

わらべ唄(兼田 敏作曲)
 1. あんたがたどこさ 2.子守歌 3.山寺のお尚さん

小組曲より 行列(クロード・ドビュッシー作曲/兼田 敏編曲)

カルメン組曲第1番・第2番より(ジョルジュ・ビゼー作曲/淀 彰編曲)
 1. 闘牛士 3. 間奏曲 7. ハバネラ 10. ジプシーの踊り

第2部
ルパン三世のテーマ(大野雄二作曲)

世界に一つだけの花<SMAP>(槙原敬之作曲)

サウンド・オブ・ミュージック(リチャード・ロジャース&オスカー・ハマースタイン2世作曲)

マンボのビート(ペレス・プラド作曲)

シャル・ウィ・ダンス?(リチャード・ロジャース作曲)

Encore
この素晴らしき世界(
G.D.ワイス & R.シール作曲)

ラデッキー・マーチ(シュトラウス作曲/網代景介編曲)



第10回定期演奏会
2003(平成15)年1月12日(日)13:30

鷲宮町・西コミュニティセンター

マーチ「後甲板にて」(アルフォード作曲)

夜明け〜ペール・ギュントから(グリーグ作曲)

ハバネラ〜カルメン組曲から(ビゼー作曲/江川善裕編曲)=フルート・クラリネットアンサンブル

「オリエント急行」(スパーク作曲)

サクソフォーン・シンフォネッタ(べネット作曲)=サクソフォーンアンサンブル

ウルトラ大行進〜ジャパニーズ・グラフィティ8(星出尚志編曲)

大きな古時計(小野晃裕編曲)〜ビューティフルネーム(津崎知之編曲)=サクソフォーンアンサンブル

イマジン(レノン作曲/星出尚志編曲)

二人のパフォーマ−のための手拍子の音楽(ライヒ作曲)=パーカッションアンサンブル

ホビッツ〜指輪物語から(デ・メイ作曲)

Encore
ラデッキー・マーチ(シュトラウス作曲/網代景介編曲)



第9回定期演奏会
2002(平成14)年1月13日(日)13:30

鷲宮町・西コミュニティセンター

第1部
イギリス民謡組曲(Ralph Vaughan Williams)

亜麻色の髪の乙女(Claude Debussy/藤沢 守+江川善裕編曲)

フラッシング・ウィンズ(Jan Van der Roost)

吹奏楽のための木挽歌(小山清茂)

第2部
笛吹きパンの物語(George Kleinsinger)
 〜ナレーション:江川直子

スクリーン・ミュージック・アランド・ザ・ワールド(小長谷宗一編曲)

いつも何度でも〜「千と千尋の神隠し」主題歌(木村 弓作曲/山下国俊編曲)

タイタニック・メドレー(James Horner/星出尚志編曲)

Encore
Grace (Quincy Jones/高橋弘毅編曲)
soprano-sax solo 江川善裕

ジャパニーズ・グラフィティ4

ラデッキー・マーチ(シュトラウス作曲/網代景介編曲)



第8回定期演奏会
2001(平成13)年1月14日(日)13:30

鷲宮町・西コミュニティセンター

第1部
祝典行進曲/團伊玖磨

波の見える風景/真島俊夫

白鳥/カミーユ・サン=サーンス(森田一浩編曲)
baritone-sax solo 小沢 勇

ラデッキ−行進曲/ヨハン・シュトラウス(網代景介編曲)

アダージョ/サミュエル・バーバー(ジェニングス編曲)

第2部
テキーラ/リオ(明光院正人編曲)

マンボNo.5 /ペレド(岩井直溥編曲)

ムーン・リバー/マンシーニ(上柴はじめ編曲)

サクソフォンとバンドのための メモリー/ロイド・ウェバー(岩井直溥編曲)
 alto-sax solo 横田幸重

トゥリビュート・トゥ・カウント・ベーシー・オーケストラ/ベーシーほか(真島俊夫編曲)

Encore
オーメンズ・オブ・ラブ/和泉宏隆



創立10周年記念コンサート
2000(平成12)年6月18日(日)14:00

鷲宮町・西コミュニティセンター

シンコペイテッド・クロック/ルロイ・アンダーソン

秋空に/上岡洋一

A列車でいこう/ビリー・ストレイホーン

日本民謡メドレー/岩井直溥編曲

キャンディード組曲よりI・V/レナード・バーンスタイン

スター・ダスト/カーマイケル(高山直也編曲)
 alto-sax solo 横田幸重

もののけ姫メドレー/久石 譲

オーメンズ・オブ・ラブ/和泉宏隆

Encore
Feels So Good/チャック・マンジョーネ
 flugelhorn solo 荻野 敦

Lonely Street/サミー・ネスティコ
 alto-sax solo 江川善裕



第7回定期演奏会
1999(平成11)年11月28日(日) 13:30

鷲宮町・西コミュニティセンター

第1部
K点を越えて/高橋伸哉

カノン/パッフェルベル

アニー・ローリー変奏曲/スコットランド民謡
 trombone solo 小泉信介

三文オペラ/バイル

ヨークシャー・バラード/バーンズ

第2部
イエスタディ・ワンス・モア/カーペンターズ

あの日聞いた歌/岡野貞一ほか

アニメ・メドレー久石譲作品集/久石 譲

アルフィー/バカラック
 flugelhorn solo 荻野 敦

オーメンズ・オブ・ラブ/和泉宏隆

Encore
約束の場所に

フラワー



第6回定期演奏会
1998(平成10)年12月20日(日) 14:00

鷲宮町・西コミュニティセンター

第1部
チェスフォード・ポートレート/スウェアリンジェン

アルルの女第2組曲より/ビゼー

小組曲/リード

第2部
ウェスト・サイド・ストーリー・メドレー/バーンスタイン

翼をください/村井邦彦
 合唱:少年少女コーラス&公民館コーラス

もののけ姫メドレー/久石 譲

J−POP”ヒッツ”/河野土洋編曲

第3部
鷲スカ・オン・ステージ

Encore
愛するデューク

君をのせて



第5回定期演奏会
1997(平成9)年12月7日(日) 14:00

鷲宮町・中央公民館

第1部
マーチ「ザ・ナイン」/小長谷宗一

サーカス組曲/ジョンソン

シンフォニア・ノビリッシマ/ジェイガー

ホビッツ/デ・メイ

第2部
ルパン三世のテーマ/大野

君をのせて/久石 譲

坂本九メモリアル/arr.S.Yokouchi

バード・ランド/J.Zawinul

スパイ大作戦のテーマ/シフリン

サンバ・デ・ミネルバ/K.Doi

宝島/和泉宏隆

Encore
スター・ダスト
 alto-sax solo 横田幸重

SHAKE



第4回定期演奏会
1996(平成8)年12月8日(日) 14:00

鷲宮町・中央公民館

第1部
行進曲 旧友/タイケ

オックスフォード・ポイント/ハックビー

メリーゴーランド/内山智恵

キャンディード組曲/L.バーンスタイン

第2部
大脱走のマーチ/E.バーンスタイン

クリスマスイブ/山下達郎

虹の彼方に/アーレン
 trombone solo 小泉信介

となりのトトロメドレー/久石 譲

ネバー・エンディング・ストーリー/モルダー
 alto-sax solo 江川善裕

Encore
ピンクレディー・メドレー

ジャスト・ビリーブ・イン・ラブ



第3回定期演奏会
1995(平成7)年12月3日(日) 14:00

 鷲宮町・東コミュニティセンター

第1部
ラデッキー行進曲/シュトラウス

大草原の歌/ミッチェル

ペールギュント第1組曲より/グリーグ

Flower of Youth/ニクソン

第2部
Tomorrow never knows ,奇跡の地球/MR.チルドレン・桑田佳祐

日本民謡メドレー/岩井直溥編曲

鷲宮マーチングバンド=スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス

ミッキー・マウス・マーチ(マーチングと共演)

アメリカン・グラフィティ/岩井直溥編曲

ハイプレッシャー/マルタ
 alto-sax solo:横田幸重

ディズニー映画「アラジン」より/メンケン

Encore
トランペット吹きの休日/アンダーソン

茶色のこびん(グレン・ミラー)



第2回定期演奏会
1994(平成6)年11月20日(日) 15:00

鷲宮・中央公民館大ホール

第1部
パリの喜び/オッフェンバック

タンホイザーより巡礼の合唱/ワーグナー

トランペット吹きの子守歌/アンダーソン
 trumpet solo 駒場慎一

カルメン組曲より/ビゼー

第2部
松田聖子ヒットメドレー/岩井直溥編曲

カーニバルのマーチ/杉本幸一

Feels So Good/マンジョーネ

A列車でいこう/ストレイホーン

Lonely Street/ネスティコ
 alto-sax solo 江川善裕

コーラスライン・メドレー/ハムリッシュ

Encore
トランペット吹きの休日/アンダーソン

76本のトロンボーン



第1回定期演奏会
1993(平成5)年12月26日(日) 14:00

鷲宮町・西コミュニティセンター

第1部
秋空に/上岡洋一

WINDSONGS/シェイファー

そりすべり/アンダーソン

皇帝円舞曲/シュトラウス

第2部
ディズニー・メドレー2/佐橋俊彦編曲

虹の彼方に/アーレン
 trombone solo 関口 僚

レイダース・マーチ/ウィリアムス

ドレミの歌/ロジャース

フックト・オン・クラシカルマーチ/小島里美編曲

メモリー/ロイド=ウェバー