プチ書斎
ここはくみ坊の憩い場(のハズ)。
でも、だんなと机のスペースを
取り合っている過酷な状況。
単なる部屋の片隅。
夏は暑く冬は寒い。
それでもプチ書斎なのだ。

そうです。ここでこのホームページが作成されているのです。

NOTEBOOK その2
パソコンの名前 真珠ちゃん2号
本体 Apple iBook M7698J/A
モニター 12.1インチ
CPU Power PC 500MHz
メモリ 192MB
モデム 56K V.90
HDD 10GB
余談 はい。私はアホです。でも、欲しかったから買ったのです。いいじゃん。無駄遣いはできるうちにやっとかないと。

DESKTOP その2
パソコンの名前 小判ちゃん2号
本体 Gateway SELECT 1300
モニター 16インチ液晶だよ〜ん
CPU AMD Athlon 1.3GHz
メモリ 256MB
モデム なし
HDD 60GB
その他のスペック MO CD-RW
余談 小判ちゃんが調子悪かったのと、スペックが許せなかったのでついかっちゃった。これが最後のGatewayパソコンになるとは・・・。ついでに言うと、我が家は無線LAN。

DESKTOP その1
パソコンの名前 小判ちゃん
本体 Gateway GP6-450
モニター 17インチ
CPU PentiumII 450MHz
メモリ 128MB
モデム 56kbps
HDD 8.4GB
余談 Gatewayのパソコン購入。9月末納入予定だったが、1998年9月22日台風の去った後にいきなり届いた。この小判ちゃんは先頃ミスターXの養女となった。

NOTEBOOK
パソコンの名前 真珠ちゃん
本体 SONY VAIO PCG-Z505FX
モニター 12.1インチ
CPU PentiumII 366MHz
メモリ 64MB
モデム 56kbps
HDD 6.4GB
余談 なんとなく近所の電気屋に行った。前からほしかったVAIOがほんのちょっと安くなってるじゃありませんか。というわけで、衝動買いしちゃいました(^−^;)B5のサブノートっていうふれこみだけど、ほんのちょっと大きめかな。A4ぴったりって感じ。なのに何故B5ノートっていうんだろう(・_・;)重さは1.58kg。外部接続端子に「デジタル携帯電話/ネットワーク端子」とやらが付いていてLANにつなげるらしい。んでもって携帯電話にも接続できるらしい。モバイルしろってことなんやろか。

HANDHELD PC
パソコンの名前 特になし
本体 HITACHI PERSONA HPW-30PA
モニター 8.4インチ
CPU よくわからない
メモリ 32MB
モデム 56kbps
HDD ない。内蔵メモリ使用なのだ。
余談 ある日とある地下鉄の駅で大きいポスターを見てのけぞった。それがPERSONAとの出会い。私はポスペユーザー。なんとWindowsCE版のポスペがすでにインストールされているではありませんか。しかもATOKまで。これは私に買えと言ってるようなもの。即買いに行きました。ちなみに、5分位そのポスターに見とれてました。

ETC.
現在HP作成に使用して
いるソフトたち
GoLive6 秀丸
Photoshop6.0j ImageReady2 Illustrator10
プリンタ EPSON PM-750C
タブレット WACOM FAVO
デジカメ SONY Cyber-shot DSC-F505K、SONY Cyber-shot DSC-P30、
MINOLTA DiMAGE X
スキャナー EPSON GT-7000S
その他に家で主に使っているソフトたち EudoraPro4.3j NetscapeCommunicator  Lhasa PictureExhibitor etc