(3/11)
(c)Yoshi NAGATSUKA
制作年:2006
サイズ: A3ノビ 200dpi
使用画材:LightWave8.3, Adobe Photoshop CS, 写真(沖縄の空)
出力:
EPSON PX-5500
Velvet_Fine_Art_Paperに出力


Centaur - Puget Sound

カヤックとは、カヌーの中でも乗り手以外の艇体を外皮でくるんだ構造を指し、
もともとアリューシャン列島やグリーンランド沿岸など
荒れた極北の海に暮らす狩猟民族が用いるハンティングビークルであった。
(波の静かな沿岸水路の伝統的なカヌーは、カヤックではなく、
木製のオープンタイプであった。)
海洋哺乳類の構造を真似て、それらの身体さえも素材に作られたカヤックを、
彼らはコンピュータの助けもなしに何世代もかけて理想的な形状に洗練させていった。
素材をガラス繊維と軽合金に変えた今でも、
カヤックは乗り手を人間と海洋哺乳類とのキメラに変える。
海面に座したような視点と無音の世界に五官は研ぎ澄まされ、
海の動物との、思わぬ接近遭遇さえもたらす。