[徒然日記帳]

2012年7月分

7月29日(日)
右側の車幅ランプが切れてずっとほったらかしにしてたけれど、 8月は車検なので、少しでも余計な出費抑えるために、やっと重い腰をあげて自分でランプ交換しました。 カーショップで適合するものを買い求め、取説に従い交換。2個入りでしたので、 切れてない方も交換し、左側の切れて伊いないランプを予備としました。
[PHOTO_0729]
7月22日(日)-7月25日(水)
この夏休みは、中国でもっとも北部に位置する黒龍江省の省都ハルピンに行ってきました。 中国への旅行は、去年の北京に続き2回目となります。
ハルピンへは、中国南方航空により新潟から直通便がありました。
[PHOTO_0722a] [PHOTO_0722b]

東方餃子王に行きました。 水餃子はもちろん、焼き餃子やソーセージも食してきました。

[PHOTO_0722c] 聖ソフィア教堂の中の様子です。
[PHOTO_0722d] [PHOTO_0722e]

ハルピン市街−空港は、バスを利用しました。(片道20元)。 帰りは、ハルピン発8:05ですので、ターミナル5:30発に乗るためにならびました。

7月15日(日)
AMAZONで昨日注文した書籍が届く。
「脳から見たリハビリ治療」(久保田 競、宮井 一郎 編著、ブルーバックス)
午前中は散髪に行く。 午後は晴れ間がみえてきたので、枝がのび放題で見苦しくなった生垣の枝葉を切る。 去年までは、釜で汗だく作業でしたが、 今年は、RYOBIヘッジトリマ HT-3631を購入。 電動刈り取りなので、楽チンになりました。
[PHOTO_0715a] [PHOTO_0715b]
7月7日(土)
AMAZONにおととい注文した3冊の書籍のうち、残り1冊がが届く。
「リハビリテーション」(上田 敏 著、ブルーバックス)
7月6日(金)
AMAZONに昨日注文した3冊の書籍のうち、2冊がが届く。
「基礎入門 テスターの使い方がよくわかる」(大矢 隆生 著、技術評論社)と 「新しいリハビリテーション」(大川 弥生 著、講談社現代新書)

| 2012年6月 | 徒然日記帳 | 2012年8月 |