2003年7月分
- 7月28日(月)
-
何だかんだでお金がとんでしまった。
- 2004年度会員資格更新ー8,000円
会費未納のフォローメールをもらっていたのを思い出し、やっと支払いが完了した。
- DVDナビソフトー12,500円
2002年度版ということで、半額価格についつい手を出してしまった。値札の12,500円の半額と思いきや、
既にこの値段が半額価格だという。ということはこのDVDナビソフトは、定価25,000円もする代物なんですね。
いやいや恐れ入った高価格であります。
ライト付けた時の背景色が群青色から黒色になりました。近所の新しく出来た道もあるので、一応前のより更新された
地図であることを確認しました。
特にこれっといった理由もなく、昨日からPowerMac6300/120のOS再インストールを始めた。
やっと昼過ぎに一通り完了した。
- 7月27日(日)
-
別に気分転換という訳ではないが、DIY店で安いカーテンを買った。
勿論高級品なんぞ買えない訳でありますから、サイズが合う一番安いものにしました。
年期はいってるし、ヤニヤニで汚れてしまっていますから、いい気分であります。
- 7月26日(土)
-
夏休みの暇つぶしにと、
「大原め貴船街道殺人事件」(和久 峻三 著、講談社文庫)と「球形の荒野 上・下」(松本 清張 著、文春文庫)を買う。
愛車を12ヶ月点検に出す。ついでに2002年度の半額ナビDVDを買う。在庫がないということで、注文となったが、
新しい道がちゃんと更新されていることを期待している。
- 7月20日(日)
-
「CQ ham radio 2003/8号」を買いに本屋にでかけ、ついでに
「鬼九郎五結鬼灯」(高橋 克彦 著、新潮文庫)と「青森ねぶた火祭りの里殺人事件」(和久 峻三 著、光文社文庫)を買う。
梅雨明けまでは、もう少しの辛抱のようです。
- 7月6日(日)
-
「C++による簡単実習 3次元CG入門」(小笠原 裕治 著、森北出版)を買ってみた。
サンプルのプログラムもダウンロードした。さてさて飽きずにどこまでできることやら。
Safariをダウンロードしてみた。Internet Exploreもあるというのにどちらをメインに
使っていいものやら。
- 7月1日(月)
-
午後がお休みということで、狙っていましたとばかりに、お金の振り込みやら支出関係を
まとめておこないました。
サービス業なのに週末きっちり休む上に、お金の引き下ろしにも手数料がかかる時代なんですな。
| 2003年6月 | 徒然日記帳 | 2003年8月 |