皆さん、最近お茶を飲んでいますか?

缶ジュース、ペットボトルが大流行で、いまさらお茶なんてと思っている人が多いと思うけど・・・。

かくいう私もそうでしたが。

最近、お茶の成分の中にカテキンというものがあり、抗生物質と抗体の二つの作用が

あることが分かり、大変注目されてきています。

外部からの菌にのみ作用し、体の中にいる有益な菌の働きを強める作用があるんですよ。

インフルエンザ、O−157,ガンの転移の抑制、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃ガン

さらには動脈硬化、老化防止によく効くとのこと。

こんな身近にいいものが有ったのに、飲んでいなかったなんて。

お湯を沸かすのが面倒だとか、出涸らしのお茶の葉の始末が面倒だとか確かにあるけれど

これだけの効果があるのであれば、手間暇かけても飲むだけの価値は十分あると思いませんか。

できれば、錠剤のようなものか、ヤクルトのようなドリンクタイプで簡単に摂取出来るようになれば

最高なんだけど、だれか早くそんな物を作って下さいね。

それまでの間は、せっせとお湯を沸かし、お茶を入れ、香りと味を楽しみながら、カテキン、カテキン

と唱えながらお茶を飲みましょう。

ただし、一日にお茶を一杯だけ飲んだからといって、何にでも効果があるわけではありませんよ。

一日の摂取量、摂取方法等はまだまだ研究段階のとろこが残っているみたいですが、

ガンの抑制、ピロリ菌の除去には、おおよその目安でカテキンを一日1グラム取る必要があるとのことです。

湯飲み茶碗一杯に含まれているカテキンの量は約0.1グラムですから、1グラム

取るためには約10杯飲む必要があります。

また、一度に1グラム摂取しても効果が薄く、少しの量を小分けして摂取した方が

効果が高いようです。

一日に少しずつ摂取することにより、常時カテキンが胃の中を消毒してくれている

そんな状況が体にとって一番いいみたいですよ。

一日に10杯も飲めないという方は、食中または食後にお茶を飲むだけでも、食中毒予防に

にもなります。普段飲む程度の濃さの緑茶1ccで、約1万個の病原性大腸菌O−157が

5時間後には完全に死滅したという実験結果があります。

そのほか、カテキンには食中毒の原因になる、黄色ブドウ球菌、腸炎ビブリオ菌、コレラ菌

などに対する抗菌作用があることも分かって来ています。

さらに、カゼの予防にはお茶でうがいすると、大変効果があります。

カテキンには吸着性があり、インフルエンザウイルスの蛋白質と結びついて、

その感染力をあっというまに弱める働きがあります。

普段飲むお茶より半分位の濃さでも、市販のうがい薬より効果があることが

確認されています。

うがいを目的にお茶を入れる場合は、40度C位の温度でいれると効果的です。

熱湯でいれるとカフェインが溶け出し、お子さんや夜寝る前には

控えた方がよいでしょう。低い温度の場合は、アミノ酸が溶け出し甘みを感じます。

昔の人ってすごいですね。

体に良い物を経験だけで、ずーっと昔から取り入れていたわけですから。

最近は色んな飲み物が氾濫して、お茶の存在が忘れさられているような気がしませんか?

せっかく、身近に誰でも簡単に手にすることができ、それがとっても体に良い物だったら

試してみない手はないですよね。

でもエイズには、インフルエンザウィルスの1/100の効果しかないので、

残念ながら何にでも効く万能薬という訳ではないみたいですね。

前	ホーム 次