パンジー

 春を届けてくれる花としてロウバイを紹介させていただきましたが、皆様に最も親
しみ深い春を届けてくれる花はパンジー、三色スミレでしょう。


 三色スミレの名でもって誰しもに親しまれているこの花はヨーロッパから西アジア
にかけて分布する植物で Viora tricolor の学名の示すごとく、三色の色を持ったス
ミレです。 江戸時代に日本に入ってきた植物で、日本でもまたヨーロッパでも、品
種改良が積極的に進められて、数多い品種が創成されています。 三色に限定されず
色彩も豊富、また花も大きいものの品種が店先に並んでいます。


 パンジーの名はフランス語のパンセ、考えるとか思索するという意味から来ている
とのことで、花が人間の顔に似て、物思いにふけっているように見える事からだと言
われています。 日本でも花が人間の顔に似ていることから人面草とも呼ばれていた
ようです。 人面草のいわれには次のような物語があります。

  昔、天使キューピッドが愛の使命を帯びて春風に乗って地上に舞降り、広い
  野原をさまよい歩き、疲れてふと足元を見ると、雑草の生い茂る陰に名も知
  れない花がつつましく咲いていたといいます。
  良く見ると花は小さいが、美しく可愛く、見れば見るほど色も香も何とも言
  えずに優しかった。

  天使はその花が大変に気に入って、そっとその花にささやいた。「お前の心
  根の床しさと尊さに感心しました。私は今、お前の顔に私の面影を写してあ
  げよう。どうかこれからはますます美しく、また、いよいよ気高く咲いてこ
  の世に愛と希望を広げなさい。」 そう言って天使はその花にそっとキスを
  しました。

  この花が優しく可愛いのは、天使の面影を宿しているからだといいます。

                   ・・「植物と神話」近藤米吉著編・・

 そんなためかパンジーは人面草とも呼ばれていますし、愛らしい名では「聖母の
花」というのがあります。また英名では Kiss me quick, Kiss me at the garden gate
とか Kiss me before I rise 起きる前にキスをして等とも言われているそうです。
 本当かどうかは解りませんが・・・・・



 解説はともかく、最近では秋口から既にスーパーの苗木コーナーや花屋さんの店先
にパンジーの苗が並ぶようになりました。 冬の厳しい寒さにも耐えて、春を届けて
くれる花と呼んでもいいのでしょうね。

     五色のパンジーの花ひくく咲き
           毛氈に似てひろき花園


と西川 照の歌に詠われているように、パンジーは集団で植えるとその美しさはまた格別
です。 最近では市内のあちらこちらに小さな公園が設置されていて、園内を美しく飾る
主役の花はこのパンジーです。 私達のすぐ近くにちょっと見回しても、もう春を届けて
くれる花々が多くなって来ました。
                          うめだ よしはる


   春の花へ