<ひまわり通信 87> ひまわりの季節 A

頑張りました!!!
私事で恐縮ですが、この夏、ロードレース(マラソン大会みたいなもの)に参加しました。
3キロメートルではあったのですが、
人生で初めて、自ら望んで走るというレースに参加すると決め、練習し、本番に臨めたことをまずほめたいと思います。
当日は天候がちょうどよく曇っていて、開放感のある大地につくられたコースでゴールを目指しひた走る。
いつもの近所の練習コースと違い、想像以上に楽しかったのです。
みんな参加者のランナーは自分の精一杯で真剣に走る・走る・走る。
雄たけびを上げながら、自分を鼓舞しながら。そして、ランナー同士で励ましあったりする。
練習の時は、「なぜ人は走りたいと思うのだろう?」なんて考えていましたが、
本番を終えて今、走ると楽しくなる、そして楽しいから走る、それだけのシンプルなことなのだろうと思いました。
難しく考えずに走ってみると、また新しい世界が広がってくるものです。
いくつになっても、新しいことを始めるということに躊躇する必要はないのかもしれません。
私は、というと、それこそのろのろと走る初老の女性ではありましたが、
それがどんなにかっこ悪かろうが、
人が何と言おうと知ったこっちゃありませんですよ。
もしかしたら、有酸素運動をしたことで大脳の中の海馬がふっくらしてしてきた「かも」しれません!!!
そう思いたい。
そうであると嬉しいな?
7月のひまわり通信でもお話ししましたが、
適切な有酸素運動でとてもよく眠れるようになります。
全身の血流がよくなります。
そんなことでストレスが軽減できるといいですね。
ぜひぜひ自分のできる範囲で運動をしていきましょう!!!
思いつかない人は一緒に考えていきましょう!!!