<ひまわり通信 69> 2月梅の季節となりました!!!

今年は暖かい2月を迎えています。

梅が満開で、芳香を漂わせています。梅の里小田原は素敵です。


さて、今日は、高齢になっても元気に歩けるための日常生活のコツ!をご紹介したいと思います。

65歳以上の方に良くお聞きするのは・・・

1) ペットボトルが素手で開けられますか?(手の握力の問題)

2) 片足で立って、もう一方の片足の靴下がはけますか?(筋力と体幹バランス力と柔軟性の問題)

3) さきいかやたくわんが食べられますか?(口腔の状態の問題)

4) 歩行者信号の青の間に道を渡り切れますか?(歩行速度の問題)

という質問です。

最近こんなことを言っている私も、「このペットボトル、やけに硬い!!」と思ったことがありました。
それはペットボトルのせいではなく、自分の握力低下に問題あり!と改めて気が付き、
なんかしなきゃな〜と思っている最中でもあります。

また、こんなこともありました。
自分は普通に歩いているのに、高校生さんにどんどん後ろから追い越されていく!
「え〜っ!負けるもんか〜」と頑張るけどはぁはぁしてしまう・・・

これじゃいかん!とほんとに思うわけです。

それでは、まず、できそうなことからはじめてみましょう。

ひとつめ。上の左の足の図の足の指をまげるところに注目して特に≪赤い丸≫のところに力を込めて、
グイっと前に推進力をつけるように歩いてみましょう。お散歩やお買い物のときなど。普段から、ね。
特別に「運動!」と意気込まなくても大丈夫。家の中を歩くときも、グイっと。
どっかにつかまって、つま先立ちも良いようです。
そうすると足の指の握力(グリップ力)がつき、転倒予防に役立つようです。

二つめ。上の右の図のようにタオルを床にひいて、足の指で自分のほうに手繰り寄せるように足の指を鍛えましょう。
テレビやYouTubeを見ながらでも、音楽を聴きながらでも、足はぐりぐりとこれもまた足の指の握力を高めます。

いかがですか?どれもやれそうな気がしてきませんか?私も地道にやろうと思いますので、ぜひぜひご一緒に!!!
これでもし足がつるようなら、確実に運動不足か脱水かもしれませんのでちょびちょび水分補給を!お願いします。

一緒に頑張りましょう!!!