帰りの駅です。
なんとも言えない色ですね。
猿橋駅と特急。
とても行き届いていて、分り易い、これはいい標識です。
頂上に咲いていた。とても小さい花ですが、この紫色が好きです。
この青空、気持ちが良すぎ。
絵にならないかなあ。
今一つ雲があって見栄えがしない。冬に一度来ればどうにかなるかも。
駅前から舗装道路を35分歩くことになる。
まあウオーミングアップと思えばいい。1時間20分でついてしまう。
猿
橋
高
尾
高
円
寺
歩行時間、表示によれば2時間となっている。
特に難しい所などまったくなし、気楽に登れる。
標高1003mの山頂は360度の大展望。
富士山から三ツ峠付近、道志の山々、そして
大菩薩連峰が美しく続く。

2006年11月24日 金曜日 晴れ
今回のコース 猿橋で下車する
中央線
大月行きに乗り換えへ
(駅前から始まり、歩くことになる)




