2005年5月8日(日) by BMW 1150CC
ゴールデンウイーク、大型連休といわれた今年も最後の日、ほとんどの人は疲れはて、
何処にも出かける人はいないでしょうと感じ、朝方出発準備をする。
でも身体が出かけモードになって、出たのが11時、いつもこうだ。
しかし丁度いい時間帯だったのか、東名高速に入って暫くするとガラガラ、サーキット状態。
こんなのはじめて、三車線共、前後数キロに車なし状態、チョット心配になるほど。
これくらい空いていないと、バイクの性能を出せないし面白くない、久しぶりで飛ばした。
僕は高速道路が好きだ、なんたって信号なし、車線が広い、スピードが出せる、考え事が出来る、
横から飛び出しがない、そして風を思いっきりかんじる事ができる。
しかしメットがオフロード用の為ひさしが邪魔して、がたがたメットが揺れる。
足柄SAに着いたのが12時頃、ここで休憩と昼飯。
バイク乗りとしてはいつも飯には金をかけない、240円のお稲荷さんと海苔巻弁当、これで十分。
数回石割の湯には来ている。気晴らし程度1時間半で行ける。日が悪いとIC
降りて渋滞にぶつかることはあるが。
ここの露天風呂はぬるい湯で何時間でも浸かって入られてお気に入り。今日は多少混んでいた。
長い時間温泉に浸かって、昼寝までして、帰ることに。この時期湯冷めしないのがいい。
駐車場で年配の人からこのバイク大きいですなぁ〜と声をかけられた。
時々BMWのバイクを珍しく感じてくれる人がいる。あまり走っていないからなぁ。
2005年5月8日(日) by BMW 1150CC
自宅〜東名高速 東京IC(15km)〜御殿場IC(83.7km 料金2,050円)
〜138号篭坂峠(標高1104m)
〜山中湖(28km)
〜石割の湯(4km 料金700円)
総走行距離:261.4km
総費用(ガス以外):5,040円
ガス:リッター17km ハイオク@134円by高速給油所 およそ2,100円