2009年6月20日 土曜日 晴れ
今年の6月は気温の差が激しい
使用バイク ジェベル XC250
今日の時点ガソリン:¥119/L じわじわ高くなってきた
コースタイム |
到着時刻 |
出発時刻 |
小休止 | 所要時間 |
登山口(バイク) |
12:20 |
|
10分 |
|
登山口 |
|
12:30 |
|
|
ゴーラ沢出会 |
13:15 |
通過 |
|
45分 |
ピークまで2.4km |
13:35 |
// |
|
20分 |
ピークまで2.0km |
13:55 |
// |
|
20分 |
ピークまで0.8km |
14:50 |
// |
|
55分 |
ピークまで0.6km |
15:05 |
// |
|
15分 |
檜洞丸 |
15:20 |
15:30 |
昼飯10分 |
15分(計2時間50分) |
登山口まで2.8km |
16:30 |
通過 |
|
|
登山口まで1.5km |
17:00 |
// |
|
|
登山口 |
17:30 |
|
|
2時間 |
合計 |
|
|
20分 |
4時間50分 |
コース詳細
行き
10:00 高円寺発
東名高速道へ入る、ここまで12キロ
大井松田ICを利用 東京料金所〜距離:58キロ
国道255号線を山北方面へ
国道246号線に入る
清水橋の信号を右折し中川温泉を目指す
今回246号線を行き過ぎて折り返す
この道はワインディングもありいい感じだ
12:20 西丹沢自然教室着 IC〜距離:29キロ
合計:99キロ バイク:¥900
帰り
17:45 西丹沢自然教室より登山入り口の駐車場所発
この時間やけに明るい 日の入りが7時ごろらしい
246号から順調に走り東名道へ入る
19:45 高円寺着
走行距離合計 220キロ ETCを利用
道を間違えた分も入れる
高速料金合計:¥1,800
ツーリングとしては
かなり点数は高い 渋滞はしていたが東名は走りやすいし 結構スピード出ている
今回感じたのは新型車が多く 見慣れない新車が走っていた 皆新しがりやだ
246号線も空いていて走りやすかった
中川温泉への道はいい 道自体は細いが
舗装など新しくなされ走りやすい
結構曲がりくねっていてバイクで面白く感じる それと山深いなぁ 緑がたくさん
途中かわらでは車で来てキャンプをする人たちが大勢いる アウトドアーブームが続いているようだ
<---御前山
いつもながら登り始める時間が遅く昼の12時30分 余裕などない状態 ただ日照時間が長いのが助かる これが秋冬では無理
まとまった休憩はとらず水分補給の為のちょっとした休みだけ また疲れたときの小休止だけ 昼飯はたったの7分程度
持久力のなさが出て頂上直下の木道のゆるやかな道でも疲れ果て 休み休みで情けない
頂上では曇っていて寒く感じた 一枚着ないと休憩できない ここで昼飯のおにぎりを食べるがこれが美味しい
いつもながら
頂上までの数10分がキツイ
下りはもう足に来て つるは 腿の筋肉痛 膝は痛いし 最後の30分なだらかな道なのだがキツイキツ
標準コースタイム |
上り所要時間 |
西丹沢自然教室 |
出発  |
登山道入口 |
5分 |
ゴーラ沢出会 |
40分 |
檜洞丸 |
2時間 |
合計 |
2時間45分 |