ステルス、 キング・コング、 プラッド・ピット主演のものと、沢山ある。

 映画 10本               

最近観た映画から紹介しています。

最近聞いた話し: 映画の翻訳家のなかで戸田なになにさんのものだいぶ不評らしい。おかしいとも言っている。
           この宇宙戦争の中でも”アイラブユー”と言っているのに、字幕では”頑張って”となっている。
           又”スローダウン”と2回言っているのに2回目の字幕では”急がないで”となっている。
           これからするともっと突っ込んだ場面ではどうなっているのか、懐疑的になり、イメージが
           崩れるおそれあり。やはり映画に忠実に訳してもらいたい。この翻訳家のイメージで
           訳さないでほしい。独占っぽい。ここにも日本の談合っぽい影響が現れている。
           ”スターウオーズ”もこの人の訳とのこと。最後のセリフよく聞いてみてくださいとのこと。

次に観たいもの:   


最近聞いた話し2:  アメリカでは映画鑑賞人口が16%も減少しているとの事。1982年当時と同じで
            低迷している。しかし今現在はDVDの方が伸びていて、家庭で見る人が増えている
            のが現実らしい。日本もいずれそうなるであろう。又ならない場合は劇場で販促した
            場合、今は高校生3人で一人1000円、など工夫している。(その他もあり。)



2005年8月22日   Shall We Dance? 106分 アメリカ 2004年 劇場=飯田橋ギンレイホール(2本立て)

             出演者 リチャード・ギア,ジェニファー・ロペス
             監督     ピーター・チェルソム 

             
     
評価       ミュージカルが好き、中でもダンスの場面が好きなのが分った。ウエストサイドストーリなどの。
         と言うのはこの映画でギアとロペスの踊りが嬉しくて嬉しくて、楽しくウキウキする感じがふつふつ
         とわいてきたからだ。最後の場面でのダンスがカッコよくウキウキする。
         それにしても羨ましい主人公だ、あやかりたい気持ちがふつふつ。何も心配のない人生だぁ。
         それでも人間何かを求めて退屈から逃れたいのがわかる、なんと贅沢なものだ。



2005年8月18日   ヒトラー〜最後の12日間〜 155分 ドイツ/イタリア 2004年 劇場=新宿武蔵野館1

             出演者 ブルーノ・ガンツ
             監督     オリヴァー・ヒルシュビーゲル 

             
     
評価       これは日本の終戦記念日に観るべきもの。日本の戦争時の幹部と同じ状況と感じる。
         なぜ日本でこのような映画が出来ないのか?これがあれば靖国問題など国際的に訴え
         られる。戦争幹部は国民など虫けらのように感じているし、何かやるにしてもそれは自業
         自得で問題にしていない事がわかる。終わったあとに何か残る感じ、そうなんだ戦争なんて
         こんな物、戦争なんてやってはいけない。なんと6000万人もの犠牲がこの戦争で出たそうだ。
         たった一人に先導されこのようになってしまうなんて、人間は愚かでしかない。
         これはせひ観てもらいたい映画。人間ってあっけない、生きているうちが花。



2005年8月12日     コーチ・カーター     136分 アメリカ 2005年 劇場=新宿テアトルタイムズスクエア

             出演者 サミュエル・L・ジャクソン
             監督     トーマス・カーター 

             
     
評価       黒人主演でバスケットのスポーツ根性もの。これで見るとアメリカの高校生って大人にみえる。
         バスケットの場面はよく撮れていて迫力満点。これじぁバスケット好きになるなぁ。
         高校で進学校でないと、卒業は半分、将来は80%が刑務所らしい。黒人で学問がないと、
         やはり仕事がなく崩れていく事が分った、映画ではあるがある面現実であろう。
         心に残る言葉、コーチーが生徒に『おまえは何が怖いのだ』と問うが、この言葉が残った。 
         人間いつも何かに恐怖感を感じていると思っているので、、、。



2005年8月2日     アイランド     136分 アメリカ 2005年 劇場=丸の内ルーブル

             出演者 ユアン・マクレガー
             監督     マイケル・ベイ 

             
     
評価       劇場:全席指定席、。入れ替え制。中間的な大きさ、座席まあまあの座りごごち
          新しい映画館はいい。

          この手の映画、近未来SF映画はアメリカの独断上。臓器移植の為のクローン人間製造を描いて
         いる。逃げる場面でのカーチェイス、未来のオートバイがでてきた、車輪でなくロケット式の噴射で
         良く出来ている。いやすべてに感心する、映画ってこんなにも未来を描けるものか。人間の想像する
         能力って、ここから工業化するヒントがあるような気がする。現実と映画の想像力とどちらが優れて
         いるのか知りたいほどだ。2019年の未来の出来事だがこうなるのかなぁ。CGの凄さは感心する。
         あまりにも現実とは違うクラッシュ場面の凄さ、何もかもスッキリするほどの、これでもかの映画だ。
         気分が滅入った時に観るには良いかも。

 

2005年7月21日     dot the i     92分 イギリス/スペイン 2003年 劇場=早稲田松竹

             出演者 ガエル・ガルシア・ベルナル
             監督     マシュー・バークヒル 

             
     
評価       人って誰かに段取りされて恋愛するって抵抗感があるのかなぁ。決まって怒りがある。
          自分が自発的でなれば納得なのだが、、、やはり二股はかけられないのか、恋愛って。
          普通に観ていると、唖然とする展開がまっていて、面白い映画と言える。
          二流っぽい映画だが、結構引きつけられる。



2005年7月21日       ソウ    103分 アメリカ 2004年 劇場=早稲田松竹

             出演者 ケイリー・エルウィズ
             監督     ジェームズ・ワン 

             
     
評価       人間心理を極め尽くしている。なんとも怖い。極限の人間ってなんでもやってしまう恐ろしさ。
         良く人間心理を考えたものだ、推測にしてはよくできている、これって映画ならではなのか。
         実社会ではここまでの出来事はありえないか。パニック状態になった描き方尋常でないなぁ。
         最後に唖然としてしまう筋書き。素晴らしいが冴える良い監督だ。いろいろ考えさせる。
         お薦めの1本かも、展開怖すぎ。



2005年7月16日 モディリアーニ真実の愛 126分 アメリカ 2004年 劇場=日比谷シャンテ・シネ1

             出演者 アンディ・ガルシア
             監督     ミック・デイヴィス 

             
     
評価       天才芸術家と言われている人でも、人生のプレッシャーに押しつぶされるってことが
          あるという事がわかる。酒と麻薬に溺れるのは精神的に弱い人なのでしょう。
          そうしていれば金を稼ぐ、子育て、人間関係などから逃げられるから。
          天才画家のピカソ、ユトリロの絵も、その描くものを選ぶって事は
          企画するのと同じで、素材選びが大変なのだろうとわかった。
          人生はその人の考え方でしか前に進まない、この妻の思いこみは現代では失われた。
          あれだけ夫を愛することって出来るのか。
          


2005年7月12日 スター・ウォーズエピソード 3 141分 アメリカ 2005年 劇場=新宿武蔵館 1

             出演者 ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン
             監督      ジョージ・ルーカス 

             
     
評価       映画館ではじめてスター・ウォーズを観た。それまではあまり観たいとは思っていなかった。
         今回のものはグレードアップしていると感じる。ただ少しだれたところがあるか。
         戦いと戦闘場面はどの映画のものとも比較しても、際立って演出がすばらしい。
         また戦闘機のデザインもすばらしい。それにしても全体の画の想像力は優れている。
         筋などどうでもいい、しかしどうして戦いが剣術っぽくなってしまうのか、疑問がある。
         


2005年7月7日   最後の恋のはじめ方 118分 アメリカ 2005年 劇場=日比谷 みゆき座

             出演者 ウイル・スミス、エバァ・メンデス
             監督      アンディ・デナント

             
     
評価       劇場:全席指定席、入れ替え制で全体的にこじんまりしている。座席すわりごこちはいい。
              評価は星三つ。

          観終わった後爽やかな気持ちがそよそよとふいていた。男女の会話がおもしろく、 
         DVDで繰り返し観賞するとなにか勉強になるであろう。
         ありえねぇと思いながら、これが映画か、でも十の内一つぐらい現実的かもしれない。
         アメリカでも恋の指南が必要とする人達がいると思うと、おもしろい。
         そしてやはり男女の中それぞれ最初からありのままでないと、続かないか。
         日本の少子化など、この恋愛指南的教育をすれば少しは解消できるかも。



2005年6月30日       宇宙戦争 114分 アメリカ 2005年 劇場=新宿スカラ 1

             出演者 トム・クルーズ、ダコタ・ファニング
             監督     スティーヴン・スピルバーグ 

             
     
評価       138億円の製作費。宇宙人のイメージよく出来ている。劇場の前の席で見るっていい。
         回りに人がいないと、なんと自分一人で観ている様で贅沢で気持ちが良い。
         音も良く聞けるし、、、この映画最後で人間の死はけしてムダではない、
         今残っている生物はとても強いのである、ような事を言っていた。
         映画自体は今の世の中で出来る最高のパフォーマンスで出来ていて気持ちが良い。
         アメリカの独壇場。まさに現代の芸術だと小生は思っている。
         日本ではとても出来ない、数十年たっても出来ない。筋とか細かいことはどうでもいい。
         SFのロマンをこのように映像化してくれるだけ、又これを観る事が出来るってこんな
         幸せはありません。