クマちゃんの部屋 kijyun
土地家屋調査士試験 年度別合格基準
クマちゃんの部屋に帰る
年度 | 重大ニュース | 首相 | |||||||||||
昭20 1945 |
8月6日広島 | 8月9日長崎 | 8月15日終戦 | 幣原喜重郎 | |||||||||
昭21 1946 |
|||||||||||||
昭22 1947 |
5月3日本国憲法 | ||||||||||||
昭23 1948 |
|||||||||||||
昭24 1949 |
出題内容 | 合格者 | 受験者約 | ||||||||||
昭25 1950 |
土地家屋調査士法制定 昭和26年から試験実施 | 朝鮮戦争 | 吉田茂 | ||||||||||
昭26 1951 |
20問択一論述,作図なし | 1393 | 4500 | サンフランスコ平和条約 | 吉田茂 | ||||||||
昭27 1952 |
15問の内、申請書図面含む | 2107 | 4500 | 吉田茂 | |||||||||
昭28 1953 |
15問の内、申請書図面含む | 699 | 2800 | 吉田茂 | |||||||||
昭29 1954 |
15問の内,申請書図面含む | ||||||||||||
昭30 1955 |
16問の内,申請書図面含む | ||||||||||||
昭31 1956 |
12問の内,申請書図面含む | ||||||||||||
昭32 1957 |
10問の内,申請書図面含む | ||||||||||||
昭33 1958 |
10問の内,申請書図面含む | 東京タワー | |||||||||||
昭34 1959 |
10問の内,申請書図面含む | ||||||||||||
昭35 1960 |
10問の内,申請書図面含む | ||||||||||||
昭36 1961 |
8問の内,申請書図面含む | ||||||||||||
昭37 1962 |
8問の内,申請書図面含む | ||||||||||||
昭38 1963 |
8問の内,申請書図面含む | 二次試験開始 | ケネディ暗殺 新幹線東京-大阪 |
||||||||||
昭39 1964 |
択一2問,記述2問 | ← 一次試験 | 平面測量・作図3問 | 東京オリンピック | 池田勇人 | ||||||||
昭40 1965 |
択一2問,記述2問 | 444 | 6500 | 平面測量・作図4問 | |||||||||
昭41 1966 |
択一2問,記述2問 | 平面測量・作図4問 | 計量法坪表記の禁止 | ||||||||||
昭42 1967 |
択一10問,記述2問 | 平面測量・作図5問 | |||||||||||
昭43 1968 |
択一20問,記述2問 | 平面測量・作図13問 | 3億円事件 | ||||||||||
昭44 1969 |
択一17問,記述3問 | 平面測量・作図13問 | アポロ11号 | ||||||||||
昭45 1970 |
択一15問,記述3問 | 777 | 推20000 | 平面測量・作図13問 | 大阪万博 | 佐藤栄作 | |||||||
昭46 1971 |
択一15問,記述3問 | 797 | 推24000 | 平面測量・作図13問 | 佐藤栄作 | ||||||||
昭47 1972 |
択一15問,記述3問 | 924 | 推26400 | 平面測量・作図13問 | 日中共同声明 | 沖縄返還 | 佐藤栄作 | ||||||
昭48 1973 |
択一15問,記述3問 | 915 | 推18000 | 平面測量・作図13問 | F-4 | 田中角栄 | |||||||
昭49 1974 |
択一15問,記述3問 | 1047 | 推19000 | 平面測量・作図13問 | 小野田少尉帰国 | 田中角栄 | |||||||
昭50 1975 |
択一15問,記述3問 | 785 | 推18000 | 平面測量・作図13問 | 田中角栄 | ||||||||
昭51 1976 |
択一15問,記述3問 | 768 | 推17000 | 平面測量・作図12問 | ロッキード事件 田中角栄逮捕 |
田中角栄 | |||||||
昭52 1977 |
択一15問,記述3問 | 736 | 推17000 | 平面測量・作図12問 | 福田赳夫 | ||||||||
昭53 1978 |
択一15問,記述3問 | 643 | 15471 | 平面測量・作図12問 口述試験開始 |
司法書士 国家資格に |
大平正芳 | |||||||
昭54 1979 |
択一15問・記述3問 | 566 | 14782 | 平面測量・作図12問 | |||||||||
昭55 1980 |
択一15問・記述3問 | 449 | 13379 | 平面測量・作図12問 | |||||||||
昭56 1981 |
択一15問,記述3問 | 480 | 12082 | 平面測量・作図12問 | 鈴木善幸 | ||||||||
昭57 1982 |
択一15問,記述3問 | 542 | 11587 | 平面測量・作図12問 | 鈴木善幸 | ||||||||
昭58 1983 |
択一15問,記述3問 | 472 | 10451 | 平面測量・作図12問 | F-15 | 中曽根康弘 | |||||||
昭59 1984 |
択一15問,記述3問 | 477 | 9250 | 平面測量・作図12問 | 中曽根康弘 | ||||||||
昭60 1985 |
択一15問,記述3問 | 434 | 8847 | 平面測量・作図12問 | 日航機墜落事故 | 中曽根康弘 | |||||||
昭61 1986 |
択一15問,記述2問 | 451 | 15496 | 平面測量・作図12問 | 三原山 | 中曽根康弘 | |||||||
昭62 1987 |
択一15問,記述2問 | 476 | 15186 | 平面測量・作図12問 | 竹下 登 | ||||||||
昭63 1988 |
択一15問,記述2問 | 478 | 12536 | 海部俊樹 | |||||||||
平1 1989 |
択一15問,記述2問 | 457 | 14300 | 消費税3% | 海部俊樹 | ||||||||
平2 1990 |
択一15問,記述2問 | 451 | 13459 | 東西独統一 | 海部俊樹 | ||||||||
平3 1991 |
択一15問,記述2問 | 440 | 12536 | ソ連崩壊 | 宮沢喜一 | ||||||||
平4 1992 |
択一15問,記述2問 | 430 | 11958 | 細川護煕 | |||||||||
平5 1993 |
択一15問,記述2問 | 442 | 11892 | 羽田 孜 | |||||||||
平6 1994 |
択一15問,記述2問 | 499 | 12194 | 羽田 孜 | |||||||||
平7 1995 |
平成7年関数電卓使用開始 | 554 | 11478 | 阪神・淡路大震災 地下鉄サリン事件 |
win95 | 村山富市 | |||||||
平8 1996 |
583 | 10606 | 橋本龍太郎 | ||||||||||
平9 1997 |
600 | 10730 | 橋本龍太郎 | ||||||||||
平10 1998 |
616 | 11103 | WIN98 | 橋本龍太郎 | |||||||||
平11 1999 |
択一15問 記述2問 | 611 (39) |
10804 | 33.78 | 問題持帰可 | 小渕恵三 | |||||||
平12 2000 |
択一20問 記述2問 | 604 (26) |
10665 | 34.06 | F-2 | WIN2000 | 小渕恵三 | ||||||
平13 2001 |
択一20問 記述2問 | 618 (28) |
9719 | 34.21 | ハワイ沖えひめ丸事故 | アメリカ同時多テロ事件 ウインドウズXP |
森善朗 | ||||||
午前の部の試験 名称の変更 | 午後の部の試験(測量) | ||||||||||||
元号 | 択一 | 記述 | 総合 | 合格者 | 出願 受験者 |
平均 年齢 |
択一 | 記述 | 総合 | 認定 | 口述は次年度再受験可に変更 | 首相 | |
50点 | 20問 | 50点 | 100 | 60 | 40 | 100 | |||||||
平14 2002 |
35.0 | 14 | 34.0 | 75.5 +6.5 |
580 (30) |
9641 | 33.78 | 30.0 | 22.5 | 66.0 | 小泉訪朝 | 小泉純一郎 | |
平15 2003 |
35.0 | 14 | 34.0 | 75.0 +6.0 |
591 (34) |
9354 | 33.64 | 30.0 | 30.0 | 70.0 | 小泉純一郎 | ||
平16 2004 |
30.0 |
12 | 30.0 | 67.5 +7.5 |
526 (40) |
8875 | 34.66 | 30.0 | 27.0 | 63.0 | 4 | 民法3問固定 | 小泉純一郎 |
平17 2005 |
35.0 | 14 | 31.0 | 71.0 +5.0 | 527 (30) |
8307 | 35.54 | 30.0 | 32.5 | 64.0 | 3登記法改正 | 小泉純一郎 | |
平18 2006 |
35.0 | 14 | 27.0 | 67.0 +5.0 |
520 (30) |
7932 | 35.06 | 30.0 | 26.5 | 63.0 | 2 | 筆界特定 | 安部晋三 |
平19 2007 |
32.5 | 13 | 38.0 | 78.0 +7.5 |
503 (21) |
7540 | 36.12 | 30.0 | 34.0 | 65.0 | 2 | WIN7 | 福田康夫 |
平20 2008 |
35.0 | 14 | 31.0 | 73.0 +7.0 |
488 (25) |
7270 | 36.43 | 30.0 | 30.0 | 70.0 | 0 | 麻生太郎 | |
午後の部 時間帯の変更 | 午前の部(測量) | 事件 | 首相 | ||||||||||
元号 | 50点中 | 択一20問 | 記述 50点中 |
100 | 合格者 |
出願 受験者 |
平均 年齢 |
60点 | 40点 | 100点 | 認定 |
||
平21 2009 |
32.5 | 13 | 35.0 | 70.5 +3.0 |
486 (23) |
7234 | 36.35 | 30.0 | 27.0 | 67.0 | 3 | 中川昭一死去 | 鳩山由紀夫 |
平22 2010 |
32.5 | 13 | 29.0 | 67.0 +5.5 |
471 (26) |
6739 | 36.32 | 30.0 | 24.0 | 64.0 | 4 | 菅直人 | |
平23 2011 |
30.0 | 12 | 24.0 | 60.0 +6.0 |
390 (18) | 6310 (5056) |
39.26 | 30.0 | 24.0 | 65.0 | 6東北地方太平洋沖地震 | 菅直人 | |
平24 2012 |
40.0 | 16 | 29.0 | 72.5 +3.5 |
418 (22) |
6136 (4786) |
38.10 | 30.0 | 34.0 | 70.0 | 6 | 野田佳彦 | |
平25 2013 |
30.0 | 12 | 30.0 | 71.5 +11.5 |
412 (22) |
6017 (4700) |
39.02 | 30.0 | 35.0 | 70.0 | 5 | 安倍晋三 | |
平26 2014 |
35.0 | 14 | 30.0 | 74.5 +9.5 |
404 (16) |
5754 (4617) |
39.06 | 30.0 | 26.0 | 65.0 | 5 | 消費税8% | 安倍晋三 |
平27 2015 |
32.5 | 13 | 30.0 | 73.5 +11.0 |
403 (27) |
5659 (4568) |
38.99 | 30.0 | 29.0 | 70.0 | 13 | win10 | 安倍晋三 |
平28 2016 |
30.0 | 12 | 31.5 | 74.5 +13.0 |
402 内2名口述 |
5658 (4506) |
40.06 | 30.0 | 32.0 | 70.0 | 10 | 小池都知事 | 安倍晋三 |
平29 2014 |
37.5 | 15 | 36.0 | 81.0 +7.5 |
400 (3名不合格) |
5837 (4600) |
40.23 | 30.0 | 33.0 | 72.0 | 7 | トランプ | 安倍晋三 |
平30 2018 |
35.0 |
14 | 335 | 81.0 +12.5 |
418 内2名口述のみ |
5411 (4380) |
40.16 | 30.0 20.43 |
35.0 | 72.0 | 12 | 筆記試験10月 | 安部晋三 |
令元 2019 |
32.5 |
13 |
33.0 |
76.5 11.0 |
406 |
5270 (4198) |
39.63 | 30.0 |
34.0 |
70 |
7 |
陛下退位10% | 安部晋三 |
令2 2020 |
32.5 | 13 | 30.0 | 71.0 | 309 | 4646 (3785) |
40.02 | 30.0 | 32.5 |
70.5 | 59 | オリンピック延期 | コロナ 管義偉 |
令3 2021 |
32.5 | 13 | 30.5 | 73.5 | 404 | 4733 (3859) |
39.74 | 30.0 | 30.5 | 64.0 | 37 | オリンピック | コロナ 岸田文雄 |
令4 2022 |
37.5 | 15 | 34.0 | 79.5 | 496 | 5400 (5270) |
39.41 | 30.0 | 32.0 | 68.0 | 9 | ウクライナ | 岸田文雄 |
令5 2023 |
35.0 | 14 | 29.0 | 72.0 | 428 | 5417 (4429) |
38.52 | 30.0 | 28.0 | 70.0 | 1 | 岸田文雄 | |
令6 2024 |
37.5 | 15 | 31.5 | 78.0 | 5509 (4589) |
30.0 | 28.0 | 70.0 | 15 | 能登地震 | 石破 茂 | ||
令7 2025 |
トランプ |