SL只見線紅葉号 2014
   (試運転編)


2014年の 「SL只見線紅葉号」は、11月8日(土)9日(日)の2日間 C11325号機+旧客×3両。
9425列車は会津若松 9:18分発→会津川口11:52分着。
 9430列車は会津川口14:10分発→会津若松16:46分着で昨年同様のダイヤで運転されました。
今回は1週間ほど休みがとれたので、火曜日(4日)からの試運転から撮影することが出来ました。
4日はまだ暗い時間に、埼玉県の自宅を出発し東北道を北上。磐越道を西に、9時すぎに会津盆地に到着しました。
この時期の会津は晴れの日は霧が出ますが、4日は風が強く霧が飛んでまづまづの天気でした。
西若松~本郷間の大川橋梁からスタートです。河原からの旧客編成が狙いです、煙が出たのはラッキーでした。



坂下を発車したC11は、風そそぐすすきの原を爆煙で走り抜けました。
(D7100=80~400ミリ)


坂下のお立ち台下、柿がおいしそう!


もう少し柿の実があればベストでした。峠を越え西方の柿の木へ向かいます。



西方の柿の実は収穫中でまだ残っていましたが、先着さんが踏切で構えているので木の下には入れませんでした。



水沼の第4橋梁に間に合いました、すごい人です、鉄友のMさんに頼み込み隣に入れてもらいました。



川口駅の転車を川向こうから望遠で撮影しました。



道の駅で昼食後、返しの試9430レを撮影のため第1鉄橋の下流、檜原側のお立ち台に向かいます。
昨年より1週間ほど運転が遅いせいか枯れ葉が多いようです。



会津盆地に戻り、八木沢公園からの望遠ズームで俯瞰撮影に挑みます。
新鶴から先は日が陰ってしまうのは残念です。



5日(水) 試運転

試運転2日目の朝、会津盆地は深い霧に覆われておりました、100m先が見えません。
根岸駅近くの春日神社から、落葉寸前の桜の葉を入れて撮影しました。



坂下のお立ち台からワイドレンズで撮影しました。



峠を越えると晴れ渡っており、紅葉が眩しいすばらしい天気です。第4橋梁のお立ち台に向かいます。
「これぞ絶景!」 初めて同行したWさんも感激しておりました。



返しは第4橋梁の反対側、林道のお立ち台から第4橋梁を撮影しましたが、日が陰ってしまい直射光線がスポット光になり難しい撮影です。
この時期は薄曇りの状態での撮影がベストだと思いました。



会津盆地に戻ります。飯豊山が冠雪しておりました。
根岸~高田間の農道から撮影。



かわいい!



6日(木) 試運転

試運転3日目の朝、会津盆地は霧に覆われておりましたが、試9425レが発車する頃にはだいぶ晴れて来ました。
紅葉が美しい、根岸の春日神社からスタートです。



まだ山沿いには霧が残っておりましたが、坂下のりんご園は絵になりました。
案内してくれた鉄友のTさんに感謝!


坂下の25‰を登るC11、峠を越え只見川に向かいます。



旧道をしばらく歩き、山道を降りると第1只見川橋梁を見上げるポイントに到着です。
泥だらけの靴も気になりません。雲ひとつ無い快晴です。
「絶景だ!」 同行したWさん、またまた感激しておりました。



返しは第4橋梁の水鏡狙いですが、煙が・・・
本運転でリベンジです。



宮下でC11を追い越し、檜原駅の柿を撮影します。
3段脚立に登りアングルを探します。



会津盆地に戻りました。
美しい稜線を見せてくれた飯豊山でしたが、直前に雨が降ってきて雲の中に・・・
本運転でリベンジです。


雨に濡れた銀杏をバックに、C11が白煙を上げながらやって参りました。
新鶴Pから磐越道へ入り、東北道を南下して帰京。
週末が楽しみです。


SL只見線紅葉号 2014(2)へ