●「1999JVA全国交流会“広島大会について”」
(1999/06/28 JVA事務局 )
- 6月20日現在の参加申込者は電話または口頭連絡の人を含めて52人です。このうち宿泊予定の決まらない(連絡のない人)もかなりあり、2泊目、3泊目はかなり流動的になっています。参加希望者には、別便(追加便)で「名簿」を送ります。自分の申し込み内容について確認してください(5月20日までに申し込みの方には発送済み)。
- 宿泊 11/20(土)宮浜グルークロッジ ※宮島の対岸、広島県大野町にある国民宿舎。温泉
11/21(日)みやじま杜の宿 ※厳島神社のある宮島(ひとつの島でひとつの町)の国民宿舎。
11/22(月)ホテル金花園 ※瀬戸内海を見下ろす尾道市千光寺公園にある温泉ホテル。
- 会費は、
公式日程(21日までの1泊2食)17,000円
プラス日程(23日までの2泊2朝食2夕食)費用未定
特に、22日(月)には、「宮島→しまなみ海道」へのクルージング撮影会を企画していますが、参加者の関係で(料金がどうなるか)、実施できるかどうかきわどいところです。参加者の目処がたったところで、船会社と具体交渉に入ります。今月の末には結論を出して次号で詳細について報告したいと思っています。
- 先でのキャンセルはかまいません。現時点で参加を希望の方は早めに申し込みをお願いします。
●「“ふるさと映像史”放送中」
(1999/06/28 JVA事務局 )
- 全国47都道府県の歴史を映像でたどるテレビ番組が4月から放送されています。番組は、NHKのETV「日本/映像の20世紀」で、毎週土曜日の21:45〜22:30の全国放送です。
- 私たちがビデオ活動をしていく上で参考になりますし、「自分史・人物史」や「地域の歴史」映像作品化する場合には、活用できるものが多々あるはずです。
(※著作権にかかわる使いかたについては地元のNHK放送局に相談してください)
●「とれたてマイビデオ特集」
(1999/06/28 JVA事務局 )
-
NHK5月22日放送(月刊版)の「とれたてマイビデオ」で会員の作品が放送されました。
-
- 戸谷和郎(神奈川県横浜市)「白山のニホンザル」
- 西岡照治(高知県中村市)「初節句のお祝い・大凧をあげる」
- 中村誠二(千葉県印西市)「千枚田の田植え」
|