スカイパーフェクTVで一時間無料で作品紹介(98/12/26)

 事務局にデジタル衛星放送、スカイパーフェクTVからメールが届きました。下記に転載します。

 私は、スカイパーフェクTVch777「PassionQ.」という放送局です。
アマチュアカメラマンの方々の作品を発表していただける番組「ビデオ展覧会」を担当しております。 放送枠は1時間です。テレビを週刊紙と考え1週間同じ内容でスライドさせながら放送しますので、視聴者の皆さんが見たい時に見ることが出来、見逃す事がありません。
 私どもは、視聴者参加型の新しい放送番組を模索しております。
そこで、1時間無料で作品を発表出来ます。 皆様方は、ご自慢の作品を当社にお送りいただければと思います。
なお、各コンテストに入賞し著作権を譲っている作品以外にでお願いいたします。

作品は確実に返却いたします。
こちらで再編集は、一切いたしませんのでよろしくお願いいたします。

その他ご不明な点やご質問がございましたらどうぞご連絡よろしくお願いいたします。

熊本県上益城郡益城町田原2081-28テクノリサーチパーク3F
TEL096-289-2500
キューインタラクティブ株式会社
編成局 徳山 和美


玄光社から、映像編集の秘訣を解説したMOOKが発売されます

[玄光社MOOK]新刊

図解・映像編集の秘訣
…映画とテレビ番組、コマーシャルから学ぶ映像テクニックのすべて
日本映画・テレビ編集協会=編

表誌

本書は、月刊「ビデオSALON」の1997年10月号から1998年9月号まで計10回に亘って連載された『図解・映像編集の秘訣』に、カラー作例を加えるなどして増補改訂したものです。
 マルチメディアとその手法が加速するほど、また、動画映像をコミュニケーションの手段と考えるほど、その「編集と実際のテクニック」が担う意味と責任は大きくなります。しかし残念ながら、こうした「映像編集の技法」の解説書は非常に少ないと言わざるを得ません。また、一部発売されているものは、より高度で専門的な書物であることと、大半が古典から引用された作例であることから、現代のニーズに合わないことが多いようです。
 そこで本書では、「映像編集の基礎から実際」までを豊富な実例と図解によって解説し、映像コミュニケーションに目的意識をもつ誰もが映像編集を理解できる、やわらかな「映像編集の理論書」を目指しました。
 具体的には、映像を編集する際に理解しておくべき“基礎・基本”に始まり、実際の作品に即してその様々な編集テクニックを、実例を豊富に取り込みながら紹介しています。また、筆者には、現在テレビや映画で実際に活躍している「日本映画・テレビ編集協会」の20名余りの現役プロフェッショナル編集者を配し、誌面では特に表現しにくい“つなぎ”のリズムやタイミングなど、編集の要点となる部分に多くの図版や写真を用いて、よりわかりやすく、丁寧に解説してあります。さらに特定のハードウエアや編集機材に依存するのではなく、リニア編集にも、ノンリニア編集にも対応する『映像編集テクニックのAtoZ』を解説しています。このように本書は、長く繰り返しご愛読いただける構成になっています。

  • 目次から…「映像編集とは何か」「特殊編集について」「アクション編集について」「場面転換の編集」「時代劇の編集について」「ダイアローグ編集」「ドキュメンタリー編集」「編集点の設定」「アニメーションの編集」「音声編集」「編集の秘訣」ほか
  • B5判・168ページ
  • 本体価格2,000円
  • 雑誌コード63376−11 ISBN4-7683-0099-5
  • 99年1月23日発売予定