![]() |
WOLVERINE 1000mile Boots MADE IN U.S.A.にこだわりがあるためにこのブーツを履いています。 RED WINGは若者が良く履いていますが、このブーツを履いている人はあまり 見かけません。 このブーツは普段の時に履いていますが、人とは違うので気に入っています。 |
![]() |
WOLVERINE WATERPROOF Boots このブーツもアメリカ製でゴアテックスは使っていませんが革自体に防水処理が されているので、水が入っててくることはありません。その割には、通気性も良く 価格も比較的安価で、履き心地も良いので作業用に使っています。 |
![]() |
LaCrosse 16"Burly Knee Boot ハンティング用の長靴なので泥濘地でも脱げないように足首が締まっています。 脱ぎ履きがしにくいことを除けば、保温、ホールド、グリップ力はGOODです。 但し、BOBソールなので舗装路を歩くとソールがあっという間に減ってしまいます。 |
![]() |
Danner Exploere 外観のデザインはダナーライトに共通する物がありますが、革の仕上げの違いと コーデュラ部分が私好みの緑色になっています。更に、僅かですがシンサレートの インシュレーションが入っているため、保温性があります。一度生産中止になりまし たが、最近復刻版が販売されているようです。 最近のブーツは機能的な物が増えていますが、このデザインが好きです。 |
![]() |
L.L.Bean Maine Hunting Shoe L.L.Beanの定番のブーツです。最近はBean Bootsと名称が変わっているようです。 日本のアウトドアシーンで履く機会は少ないように思いますが、下草が露で濡れて いるような場合、丈の短いブーツではズボンを濡らしてしまいますが、10インチと、 丈があるので少々のことは平気です。革の部分にSNO-SEALを染み込ませて ありますが、防水性はさほど良くはありません。しかし、通常では必要十分でしょう。 また、このブーツは、古きアメリカを思わせるデザインが好きです。 |
![]() |
Eddie Bauer RIDGELINE PAC ワシントン州シアトルのEddie Bauerは硬派なアウトドアメーカーでしたが、昨今では カジュアル系の路線に移行してしまい残念です。そんな中でも土地柄を反映して、 ハードなアイテムを出しています。このブーツもそのひとつです。 ソールはBOBソールのため、雪の目詰まりが少なく良好なグリップが得られます。 レザー部の防水性はさほど良くはなさそうですが、通常では必要十分でしょう。 このブーツは、最近のEddie Bauerに珍しく、MADE IN U.S.Aです。 |
![]() |
adidas EQT WATER MOCASIN 水まわりで遊ぶために購入しましたが、見た目ほど排水性も良くなく、砂が入り易い ので、海ではなく川や磯遊び、カヌー遊びに向いているのではないかと思います。 デザインが良いので、サンダルでは指先が不安という方の、夏場の普段履きが 最適なのではないかと思います。私はプールに行くときや夏場の普段履きに使って います。 |
![]() |
adidas EQT ESCALANTE WATER MOCASINより、履き込みくるぶしまであるので砂が入りにくく、ソールが 部分的にウエーディングシューズのようになっているので、やはり沢や磯、カヌー 遊びに向いているシューズだと思います。WATER MOCASINのバージョンアップ版 的なモデルです。 |