| 
        
       | 
       
             
        
          
            | 
               Coleman 200A195 1959年10月製 
             | 
           
         
          製造年月が自分の産まれと同じ、同じ年のランタンです。 
           これで私の年齢がお分かりかと思いますが、ケースの赤とランタンの 
           赤が非常に気に入っています。  
           これは死ぬまでの付き合いになる相棒です。 
           300キャンドルパワーはパワーハウス2マントルと同等でワンマントル 
           この数値を達成していることに驚きます。  
       | 
    
     
         
       | 
       
        
          
         カナダコールマン製のランタンです。 
         メッキが非常に綺麗でケースに入れて大切に使用しています。 
         236と並びコールマン最大の明るさを誇るワンマントルランタンです。 
         No.11マントルを使用し、500キャンドルパワーの明るさを持つ頼もし 
         い奴です。ただ、眩し過ぎる明るさなので回りの迷惑にならないように 
         使用していきたいと思います。  
         これも死ぬまでの付き合いになる相棒です。   | 
    
     
      | 
        
       | 
       
        
         
         自分の中では202は特別な存在でベンチレータを除くほとんどの 
         パーツがステンレスか、ブラスで作られているコールマンの中でも 
         異色な存在です。  
         この202のタンクは底も鉄を使用していないモデルです。 
         年代によっては底が鉄のタンクもあります。 
         バーナー部は素焼きタイプです。フレームはかなり焼きが入っ 
         ていますが、ステンレスフレームなので錆びる心配が無く 最高です。 
         このランタンはクラムシェルケースの上部を少し削って、ベンチレータ 
         の高い202を収納しています。  | 
    
     
         
       | 
       
        
          このランタンはコールマンが販売したものではなく、Gold Bond Stamp 
           社がスタンプと引き換えの景品としてコールマンに製造を依頼した 
           希少なランタンです。 
           タンクには多くの傷と錆が出ていますが、現役で我がサイトを照らして 
           くれます。    
           このゴールドボンドも202同様クラムシェルケースに収納しています。  
           
            
         |