四国八十八ヶ所霊場めぐり
2009年1月20日〜2009年6月24日

第9番札所・法輪寺

はじめに
 生涯に一度は四国八十八ヶ所めぐりをしたいと考えていました。 今や世情を反映して四国めぐりが人気を呼んでいます。そこで年の初めに一念発起して「こころの旅」を始めることにしました。

旅の日程・行程
  月日 発着地名等 行程・行動
01 1/20 広島駅北口→瀬戸大橋→徳島 第1番札所:霊仙寺→第2番札所:極楽寺→第3番札所:今泉寺→第4番札所:大日寺→第5番札所:地蔵寺
徳島→瀬戸大橋→広島駅北口
02 2/24 広島駅北口→瀬戸大橋→徳島 第6番札所:安楽寺→第7番札所:十楽寺→第8番札所:熊谷寺→第9番札所:法輪寺→第10番札所:切幡寺
徳島→瀬戸大橋→広島駅北口
03 4/7 広島駅北口→瀬戸大橋→徳島 第13番札所:大日寺→第12番札所:焼山寺→第11番札所:藤井寺
徳島→瀬戸大橋→広島駅北口
04 5/26 広島駅北口→瀬戸大橋→徳島 第17番札所:井戸寺→第16番札所:観音寺→14番札所:常楽寺→第15番札所:国分寺
徳島→瀬戸大橋→広島駅北口
05 6/24 広島駅北口→瀬戸大橋→徳島 第18番札所:恩山寺→20番札所:鶴林寺→19番肌所:立江寺
徳島→瀬戸大橋→広島駅北口

旅のブログ  旅のひとこまを綴っていきます。

旅の終わりに
 発心の気持を熱くもってわくわくしながら、第1回目1月20日に参加しました。最初なので参詣グッズをそろえなければなりません。 それと同時進行でお参りの進行が粛々と行われていくのです。全く様子も分からず、うろうろしている間に仲間が姿を消していました。 ツアー仲間の顔も覚えがなく、みんな白装束なので見分けが付かずうろうろしていました。そうこうしているうちに、参詣が始まります。

 線香、ロウソクを立てて納札を札箱に入れてお参りします。みんなが終わると、般若心経をみんなで唱和するのです。この一連の行動を一寺に2回繰り返します。 こうして毎回この順序で参詣は行われます。そこで、困ったのはバス座席後部に位置する私はいつも最後に下りる羽目になります。 そうするとゆっくり御本尊と向きある時間もなく、まるでエスカレーターに乗ったような状態で参詣が進められてしまうのでした。

 私は最初から、これに違和感を抱いていました。折も折、5回目の昼食をとる時右膝裏の筋を痛めて歩けないくらいの怪我をしてしまいました。 添乗員のケアもなく一気に意欲を失い、八十八ヶ所めぐりを中座することにしました。 残念ながらこれから後にも先にも四国八八ヶ所めぐりはしないと思います。それくらい打撃をうけました。

あしあとに戻る 国内の旅に戻る トップページに戻る