Menuボスの展望台ボスのTwitter/2021年/5月 

           Twitter/2021・・・5月  

    

トップページNew Page WaveHot SpotMenu最新のアップロード   担当: ボス= 岡田 健吉 

         2021年・・・5月        house5.114.2.jpg (1340 バイト) 

     

   ツイート 記 録    

 



 万能型
 
    
防護力







 脱・戦争ゴッコ

 
脱・経済ゴッコ

 
脱・覇権ゴッコ

 






物理的
 
   
専守防衛


 



    




   〔人間の巣のパラダイム〕

 
未来型/半地下都市・・・自給自足社会の展開


〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕極楽浄土インフラ〕

        の・・・世界展開/ポスト民主主義社会の器!  

 

★ 日本の社会インフラの再構築・・・

         激烈化する気候変動/豪雨・豪雪・熱波・寒波・  

         地震・火山災害から・・・国民を完全防御

★ 対核シェルター以上の・・・

           戦争ゴッコへの対応 感染症パンデミックへの対応

          万能型・防御力/地球近傍天体の衝突への対応!

★ 気候変動への長期的対応・・・世界中で可能な・・・

             脱・冷暖房社会! 脱・車社会への対応!

        人口爆発への対応!

        コンパクト・分化・多様性・・・

        スローフード・スローライフ社会への・・・回帰


  <ジャンプ>  <ジャンプ>

 5月  31日

岡田健吉‏@zu5kokd    
                        カビの生えた鏡餅・・・現行の憲法改正論議・・・  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(290)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (56)


「その通りです…」津田が、大きくうなづいた。「何かが、動き出している様にも見えます。

しかし、同時に何か、危険な空虚を感じますねえ。これは、非常危うい感じがします。

ニューリーダーが、渇望されますねえ…

それに、加えて…

ここは、例えば <憲法改正の・・・既存システム・・・> を、リセットするのも一考です。

<関係する・・・

人員を・・・総入れ替えし・・・

学生世代の若者に・・・世代交代して・・・

本気で、本音の議論を・・・公開で、開始する・・・> というのは、どうでしょうか?

ともかく…

<現行の・・・カビの生えた鏡餅の様な・・・憲法改正論議・・・> は、一掃するべきでし

ょう」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
遂にイギリスのエコノミスト誌も、安倍首相の報道規制を批判! タイトル/『日本 のメディアは悪について話さない』 
                                                              (ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(289)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (55)


<現行/日本の・・・著しく劣化した政治/・・・政治的活力・・・> では、ここに手を付け

れば、ますます混乱が増大するばかり、と見ています。

私達が…

現状で、<憲法改正に・・・反対・・・> しているのは…

現行の、<政治能力/政治的活力の・・・著しい劣化/・・・政治の熱的な死・・・> に、

ありますわ。そう言う事ですね…編集長?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(288)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (54)


具体的には…

〔人間の巣/未来型都市/千年都市が・・・全国展開へ、スタートした時・・・〕 に…

<日本の・・・新しいインフラ/・・・新しい社会的な器に・・・それにふさわしい、新憲法

を制定する・・・> という、スタンスになります。

まさに…

大川さんの言うように…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1         
                                                   世界市民    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(287)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (53)


当/《HomePage/人間原理空間》 の、<憲法改正の・・・スタンス・・・> は、どういうコ

、なっていましたかな?」

「あ、はい…」響子が、アゴを当てた。「私達は…

<憲法改正/・・・新憲法・起草の前に・・・キッチリと・・・禊/みそぎ(罪や穢れを落とし、自ら

を清らかにすることを目的とした、神道における水浴行為 ) を、する必要がある・・・> という、立場ですわ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                             (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(286)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (52)


・・・行政府・司法府・・・そして、第4の権力/マスコミ・・・> の辺りで、(くす)ぶり続け

いるわけですなあ。

一体…

こんな事で、<憲法改正・・・新憲法の起草・・・> が、出来るものなのか、そしてその、

〔改正/・・・新憲法・・・〕 を、何処の、が、遵守して行くのか、という事です。その準備

が、まるでできていません。

ふーむ…

そう言えば…


 5月  30日 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                                                          
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(285)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (51)


遵守(じゅんしゅ/決められたことに従うこと、逸脱せずしっかり守ること、)しているのかという事が、大問題

です。

<憲法改正の・・・旗手・・・>/安倍・前首相からして…

<森・加計問題> <桜を見る会> 関連して…

<立法府/国会の答弁で・・・平気で、ウソを押し通し・・・> それが、まかり通り

さらに、それが今持って、モヤモヤの中で放置され続け、<立法府・ ・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                           日本国憲法                      
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(284)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (50)


<憲法改正/・・・日本独自の憲法制定・・・> を、という事が、日本保守勢力

本政策1つになっています。

まあ…

それは、良いのですが…

その前に、そもそも、日本政治全体は、〔現行の・・・日本国憲法・・・〕 文言を、十分

敬意を払って

 

岡田健吉‏@zu5kokd      
  マッカーサー元帥 ・・・くわえているのは、有名なコーンパイプ(/圧縮したトウモロコシの軸)  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(283)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (49)


〔明治維新〕時点では、西欧から移入し…

<戦後/第2次世界大戦の・・・敗戦後・・・> は、進駐軍/米軍によって、移植された

民主主義だった、という事ですな。現在の、 〔日本国憲法〕 も、マッカーサー元帥麾下(き

か/ある人の指揮下にあること)の、GHQ( General Headquarters /連合国・最高司令官総司令部。太平洋戦争後の

日本を占領・管理するための最高司令部として、1945年東京に設置。)関与しています。

そのために、日本では…

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                          国会議事堂                      
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(282)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (48)


韓国西欧キリスト教文化圏とは、日本以上近い所を、持ち合わせているわけで

すなあ。<日韓間の・・・慰安婦問題/慰安婦像・・・> で、意外なほど欧米拡大

たのも、こうした背景がある分けでしょう。

ま…

ともかく…

<日本の・・・民主政治の・・・未熟・軟弱性・・・> は、そもそも、その出発点から、<移

入・・・移植された・・・議会制民主主義・・・> だった、という事です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
              ニコライ堂 (/東京都千代田区) 現在の姿は1929年に修復されたもの  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(281)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (47)


ええ…

米調査機関/ピュー研究所/ピュー・リサーチ・センターによれば…

2010年における…

韓国キリスト教徒の割合は29%です。23%仏教凌駕していますな。ちなみに、

キリスト教徒の割合は、1%前後です。

これは…

別の角度から言えば…



 5月  29日

岡田健吉‏@zu5kokd   
                 明洞聖堂・・・韓国で最も歴史が古く、最も大規模な教会として有名  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(280)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (46)


…しかし、そうした過程でも、日本伝統文化は守られて来ました。

神社仏閣等は、国宝重要文化財等指定を受け、硬く守られて、<朝鮮戦争後の・・・

韓国の様に・・・キリスト教が深く浸透(/韓国の・・・キリスト教徒の割合は29%で、23%の仏教を凌駕)

する事は、無かったわけですな。

まあ、ここは宗教問題ですから、精神機微に触れ、非常に微妙問題になります、かな。

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
            フランス革命/民衆を導く自由の女神  ドラクロワ  ルーブル美術館・所蔵  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(279)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (45)


<イギリスの様な・・・伝統的な・・・議会制民主主義(/ウェストミンスター・システム: イギリスで形成

された多数決主義的な、議会制民主主義を指す概念。1688年の名誉革命から第2次世界大戦後までの、イギリスの長い議

会政治の伝統の中で培われてきた、制度や慣行の特徴を指すもの。) が、育成されて来たものではなく、

<フランス革命の様な・・・民衆蜂起して勝ち取った・・・民主主義(/フランス革命は、1789年

7月14日から、1799年11月9日にかけてフランスに起きた革命。この革命は、思想、法律、政治、社会全領域に及ぶもので

、自然権思想を武器とし、絶対王制の法構造を打ち破り、私的所有を基礎とするブルジョア社会を建設しました。その過程で、

諸階級が並行的に革命に参加したので、市民革命の典型ともいわれます。) でも、ないわけですなあ。

その点では…

<独自の・・・日本の伝統文化・・・> と、相まって

<日本の、戦後民主主義は・・・構造的な・・・性根の座った民主主義・・・> とは、なっ

ていませんなあ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                         東京オリンピック 聖火最終ランナー・・・坂井義則氏  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(278)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (44)


また…

それに、前後して、<朝鮮動乱/・・・戦争特需> <ベトナム戦争/・・・戦争特需>

があり、経済復興が進められ、“第1回目の、東京オリンピック・・・1964年/昭和39

年“ の、高揚もありました。

<現代/日本国の・・・スタイル/スタンス・・・> が、形成されて来たのも、この時代

すな。

しかし…

高い文化性があったとしても、<あくまでも・・・移植された、戦後・民主主義・・・> なの

です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd    
                          原子爆弾/リトルボーイ  (実物)  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(277)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (43)


<★ 最後に・・・新型爆弾/原子爆弾を・・・広島と長崎に投下される・・・> という事

になります。

その結果…

日本は、<有史以来、初めて・・・日本列島への・・・占領軍の進駐を許す・・・> という

事になるわけですな。

以後…

<戦後・民主主義が・・・日本社会に移植・・・> され、日本国際連合/国連への加盟

も果たします。

 

岡田健吉‏@zu5kokd     
文禄の役 『釜山鎮殉節図』。釜山鎮城攻略の様子で、左に密集しているのは上陸した日本の軍船。 
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(276)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (42)


それ以後では、豊臣秀吉の朝鮮出兵(/太閤豊臣秀吉の死(1597年・61歳)をもって日本軍の撤退で終結。

全兵船の3分の1以上を動員して、対馬を侵略した朝鮮による <応永の外寇> 以来の、朝鮮半島国家との戦争。)があっ

程度でしょう。

その後は…

近代史における、<明治維新後の・・・日本帝国軍/・・・日露戦争後に膨張・・・> の、

大陸進出であり、南方展開であり…数々の敗戦玉砕を、経験していく事になります。

そして…


 5月  28日 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                   最盛期のモンゴル帝国/・・・元の初代皇帝は、フビライ・ハン  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(275)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (41)


数百年後の、<2度の・・・蒙古来襲(もうこらいしゅう)/元寇(げんこう/1度目を、<文永の役(ぶんえい

のえき/1274年)>、 2度目を、<弘安の役(こうあんのえき/1281年)>という。)に活かされますが

これは、日本外へ押し出した攻勢の戦ではなく、大陸大国に、侵略された側の防戦

す。そして、この時に、<神風/・・・台風・・・> 吹き荒れ2度にわり蒙古大軍を、

海底に沈めています。そして、大国/元は、この後、衰退して行きます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                          防人(さきもり/…古代の兵役)            
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(274)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (40)


…開き、第38代/天智天皇即位します。

ちなみに…

この未曽有(みぞう)国難の折に設置された、外国勢力への防護策が…

北九州地方の、<防人(さきもり/古代の兵役)/・・・兵役は東国に課せられた・・・> であり、

太宰府 <水城(みずき/国の特別史跡 「水城跡」 に指定されている。) などの、防護構造物ですな。

この外国への防備は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                         < 近江大津宮 >                    
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(273)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (39)


…起こした実力者です。

その後も…

母/斉明天皇を立て…

実質的最高権力者でしたが…

<奈良/飛鳥宮> では、まだ瀬戸内海に近く、唐・新羅連合軍に攻め込まれる事を危惧

し、さらに内陸琵琶湖畔/大津に、遷都します。そして、<近江朝・・・近江大津宮(おうみ

・おおつのみや) を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd  
                        <乙巳の変(いっしのへん)> 『多武峯縁起絵巻』   
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(272)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (38)


奈良/飛鳥宮へ逃げ帰っています。

よく知られている様に…

皇太子/中大兄皇子は、<中臣鎌足(なかとみの・かまたり)/・・・後に藤原姓を賜り、藤原

鎌足となって、藤原氏の祖になる> と共に、<乙巳の変(いっしのへん)/・・・蘇我入鹿を

宮中にて暗殺し、蘇我氏を滅ぼした政変> を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd     
                                 <小倉百人一首・・・1番/天智天皇>  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(271)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (37)


さて…

国境を越えた大戦(おおいくさ)大敗して…

指揮を取っていた、<中大兄皇子(なかの・おおえの・おうじ)/・・・後の第38代・天智天皇>

と…その実弟/<大海人皇子(おお・あまの・みこ)/・・・後の第40代・天武天皇> は…

唐・新羅連合軍反撃を恐れ、急遽(きゅうきょ)太宰府を離れて、瀬戸内海航行し…



 5月  27日

岡田健吉‏@zu5kokd       
百済王国からもたらされた 百済(くだら)
観音/・・・法隆寺・国宝(/最近は国内で作られたと推測) 
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(270)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (36)


<朝倉宮(あさくらのみや/現在の、福岡県朝倉市) まで、動座(どうざ/ 貴人・神輿(しんよ、みこし)などが

座所を他に移すこと。)しています。この時、九州に移されたわけですな。天皇動座したほ

どの大戦(おおいくさ)というのは、他にあったのでしょうか?

歴史家ではないので、そうした事は詳しくは分かりませんが、この戦への、<飛鳥朝

廷> 入れようが、窺(うかが)われますなあ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                         <白村江の戦い・・・西暦663年>          
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(269)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (35)


<白村江の戦い(はくすきのえ・の・たたかい 、はくそんこう・の・たたかい/西暦663年8月27日~28日)

して、知られています。戦った相手は、中国/唐新羅(しらぎ/古代の朝鮮半島南東部にあった国家)

の連合軍で、この(いくさ)は、完敗しています。

奈良/飛鳥朝廷は…

九州/大宰府前線司令部として…

手漕ぎの小舟や、屋形船の様なもので、現代でいえば、1個師団2個師団兵力発出

したでしょうか。海戦の外に、陸戦もやっているので、もう少し大規模だったのでしょうか?

古代の事で、資料がほとんど残っていないようですな。

ともかく、日本はその海戦陸戦の、両方で敗れる完敗でした。帰ってきた小舟は、皆無

した。

の…

古代大戦(おおいくさ)の折…

第37代/斉明天皇が、わざわざ九州/太宰府の近くの…

 

岡田健吉‏@zu5kokd       
 第35代/皇極天皇(こうぎょく・てんのう)、重祚して、第37代/斉明天皇(さいめい・てんのう)   
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(268)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (34)


しかし…

縄文時代以来日本は…

大英帝国を築いた老練・狡猾イギリスとは違い、日本列島の外へ押し出した事は、ほとん

皆無の、純朴片田舎の、鎖国国家だったですな。大戦略などは無縁の、ガラパゴス的

揺り籠の中の、戦国時代であり、長い徳川・幕藩体制/江戸時代でした。

少し…

歴史を、振り返れば…

古代戦史では…第37代/斉明天皇(さいめい・てんのう/女帝で、第35代・皇極天皇と重祚(ちょうそ/一度

退位した天子が、再び即位すること)時代に…

朝鮮半島百済(くだら/古代の朝鮮半島西部、および南西部にあった国家。百済観音が有名。)王国加勢

て、大陸/朝鮮半島出兵していますな。これは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
    大英帝国の海軍・・・この時代に、アフリカの原住民が、奴隷として北米に運ばれました。  
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(267)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (33)


バイタリティー(生命力、活力、元気)伝統遺産は、さすがに現在でも、そのアグレッシブ(攻撃的、

侵略的・・・積極的・・・)行動力と、果敢戦略性には、巻きますなあ。

日本も…

イギリス同様に、地政学的には…

<巨大な大陸文化圏に・・・張り付く位置の島国で・・・長い歴史を持った・・・独自の文

化国家・・・>です。

そして、日本は…

〔明治維新〕 は、そのイギリス結び<世界の・・・列強(れっきょう/世界規模の影響力を持つ

複数の国を指す用語。列強は政治的・経済的・外交的・軍事的・文化的な力を持ち、しばしば他の小国の行動に影響を与え

る。)に、参入したこともありました。<日清戦争> <日露戦争>時代です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
              1921年当時の、イギリス帝国/大英帝国・・・“太陽の沈まない国”    
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(266)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (32)


…思い出しました。

イギリス連邦とは…

イギリスとその植民地であった、独立主権国から構成される国家連合ですが、かつて

は、大英帝国/“太陽の沈まない国” とも、言われたわけです。

それは、過去の話ですが…

本国/イギリス保持する…



 5月  26日 

岡田健吉‏@zu5kokd       
                         ヒトラーと対峙した・・・チャーチル英首相    
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(265)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (31)


…何だかんだといって、結局何もやらないわけです。そしても、責任を取らないコトにな

っています。それが、<コロナ下の・・・日本の、当局の姿 です。まるで、他人事

様な、ノロさですねえ、」

「はは…」大川が、アゴ髭をこすった。「は…

イギリス状況を見ていて、第2次世界大戦ドイツヒトラーと戦った、チャーチル首相

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                         行動力のあるジョンソン英首相           
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(264)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (30)


…そのアグレッシブ(攻撃的、侵略的・・・積極的・・・)な、指導力には感心します。ジョンソン首相は、

コロナにも感染していますね。その報道も含めて、とにかく忙しく動き回って決断をしてい

ます。日本政治家のように、他人の顔色ばかり(うかが)っていませんね、」

「うーん…」マチコが、うなづいた。「ジョンソン首相は…

素敵髪型だしさあ、日本にはあの髪型政治家はいないわねえ。行動にも、愛嬌(あいきょ

う/にこやかで、かわいらしいこと。)があり、共感を感じるわよね、」

「うむ…」津田が、うなづいた。「それから…

イギリスでは国民の側も、新たなワクチン効果臨床試験参加するなど、ワクチンデータ

収集にも、果敢参加していますねえ。日本では、とても、こうは行かないでしょう。日本

当局は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd     
                        ジョンソン英首相           
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(263)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (29)


<保守主義の象徴/リーダー> と、<総合的な危機管理能力> とは、別の課題なの

かしら?」

「まあ…」津田が、を傾げた。「そうですねえ…

<イギリスにおける・・・ 一連の、コロナ禍騒動・・・> を見ていると、失敗も含めて、

することが非常多いですねえ。ともかく、指導者の…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                                                     (ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(262)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (28)


「うーん…」マチコが言った。「笑える、けどさあ…

冗談にしては、<新興感染症の脅威 に対して、度が過ぎているわねえ。

安倍・前首相は、さあ…

そんな決断力では、<真の危機に際して・・・度量がなかった?> のかしら。

 

岡田健吉‏@zu5kokd    
                         安倍のマスク/… 布マスク2枚を、全国民に配布   
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(261)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (27)


…そうした <長期的戦略眼と・・・決断力・・・> が、決定的欠如していますねえ…

危機に強いと思われていた安倍・前首相でさえ、<安倍のマスク/・・・布マスク2枚を、

全国民に配布・・・> という、世界を傾げる様な、トンチンカンな事をしています」



 5月  25日

岡田健吉‏@zu5kokd       

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(260)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (26)


私達は、“何も・・・準備をして来なかった・・・” こと、になるわよね。

保険発達した現代社会で、それを無視するのは論外よね。今も、日本政治行政は、

大混乱だけど。

「うーむ…」津田・編集長が、アゴを当てた。「その通りですねえ…

日本政治には…

 

岡田健吉‏@zu5kokd  
インド/1日で死者3500人以上。 感染者37万人超え(2021年4月29日放送「news every.」より) (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(259)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (25)


そして…

その他の、<雑多な・・・危機の輻輳 に対しても、〔万能型・防護力・・・//・・・人

間の巣・未来型都市・千年都市〕 が、今後、必須になって来るという事です、」

「うーん…」マチコが言った。「前にも、言ったけどさあ…

もし、〔万能型・防護力・・・//・・・後陣の備え・・・〕 というものが、何もなかった場合

 

岡田健吉‏@zu5kokd  
                           インド/・・・人口13億人の半分がコロナ感染も・・・  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(258)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (24)


・・・次の1手/ワクチンの後陣・・・別の手段による、背水の陣・・・> を、準備して置く

必要がある、からですわ。

今回の…

<COVID‐19・パンデミック> で、<アメリカ/ニューヨークや・・・インドに象徴され

る事態・・・> が、もう一歩進んだ段階への、対処です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd  
                             2021年4月                      (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(257)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (23)


有志レベルで…

<具体的な地理的選定/・・・基礎データの収集/図面の作成等・・・千年都市のプ

ラ ンニングに・・・着手して置くこと・・・> を、提唱しています。

これは、中・長期的に見て…

<ワクチン・システムの・・・結界/防波堤が・・・破られた時・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd  
                            2021年4月26日                    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(256)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (22)


また、<変異株の様相> も、終着点が、見えなくなって来ましたなあ、」

私達は…」響子が言った。「この事態予測し…

すでに、〔人間の巣/未来型都市/千年都市の・・・全国展開/世界展開〕 …の提唱

を、1歩前進させて…



 5月  24日 

岡田健吉‏@zu5kokd       

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(255)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (21)


避けて通れない所まで、<地球温暖化に起因する・・・構造危機・・・> は、進展してい

るわ.けですな。

<生態系が・・・破局/カタストロフィーへ向かい・・・閾値(しいきち、いきち/境目となる値)に近

づいている場合・・・> 、まさに、現在の、<COVID‐19・パンデミック> が、<世界人

口激減まで・・・突っ走る可能性も・・・ 十分に有り得る と、言うことですなあ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd  
インド/1日で死者3500人以上。 感染者37万人超え(2021年4月29日放送「news every.」より) (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(254)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (20)


・・・済まされず・・・国家崩壊/・・・国家機能停止・・・> まで、進みそうでした。対策とし

ては、それが、現実課題となって来ましたわ、」

「うーむ…」軍事・戦略担当大川慶三郎が、椅子から立ち上がった。「いよいよ…

<世界人口激減の・・・シチュエーション/場面・・・> も…

 

岡田健吉‏@zu5kokd  
                           インド/・・・人口13億人の半分がコロナ感染も・・・  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(253)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (19)


…これまで、最小限言及に止めて来ました。

でも…

<COVID‐19・パンデミック> で、そうした <世界人口激減の・・・火急事態の片鱗

・・・> が、見え隠れして来ました。

具体的には…

<アメリカや、インドの大混乱・・・EU諸国の、ロックダウン等・・・> ですか、一歩間違

ば、<国家の大激震では・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd       

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(252)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (18)


…入りません。従って、<巨大危機の輻輳は・・・別の角度かやって来る・・・巨大災厄

(さいやく/災い、災難)と、考えています。

それから…

当/《HomePage/人間原理空間》 では…

<世界人口激減の・・・シチュエーション/場面・・・> に関しては、生々しい事態という

事で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd       

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(251)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (17)


「ええ…」響子が、スクリーンボードを投げた。「私達に言わせれば…

<季節的・豪雨土砂災害は・・・毎年予想されている・・・日本の何処かで起こってい

る・・・大災害・・・> と、言うことになりますわ。

つまり…

<真の・・・巨大危機の輻輳(ふくそう/・・・色々なものが、同じ箇所に集中して、混雑する状況)・・・> の、

範疇(はんちゅう/同じような性質のものが含まれる範囲)には…



 5月  23日

岡田健吉‏@zu5kokd 
         豪雨により国道386号に流れ込んだ水。福岡県朝倉市須川・・・ 2017年7月5日  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(250)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (16)


大きな土砂災害は無かったと思いますが、今年はどうでしょうか。ほぼ、毎年の様に発生

ているわけですから、<コロナ禍の・・・真っ只中・・・ > だけに、非常心配していま

す、」

「そうよね…」マチコが言った。「ワクチンはさあ…

この土砂災害シーズンには間に合いそうもないし…菅政権は、<東京オリンピック> と、

<コロナ禍 の、二正面作戦をすでに展開しているし、さあ…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd  
                           九州豪雨                            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(249)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (15)


今年も、また…

<喜望の無いままに・・・悲惨な風雨土砂災害/・・・激烈化する気象災害 が、

り返されるのでしょうか?

特に今年は…

<コロナ禍で・・・巨大危機の輻輳が・・・予想・・・> される中で、例年よりも早く雨季

/豪雨土砂災害シーズンが、到来していますわ。

去年は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd    

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(248)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (14)


「そうですね…」響子が、を結び、大きくうなづいた。「ともかく…

政治全体としても…

地震・噴火/風雨土砂災害の・・・根本的対策・・・ も示さず、いまだに、<しな

やかな復旧・復元・・・レジリエンス・・・> などと言って、砂上の楼閣を作り続けています

わ。

<レジリエンス/・・・しなやかな災害復旧・・・> が、出来ていないのは、もう誰の目にも

明らかですわ。新たな災害が、復旧・復元を吞み込んでしまっています。

でも…

そうかと言って…

〔万能型・防護力・・・//・・・人間の巣/未来型都市/千年都市の・・・プロトタイプ

/原型・・・〕  には、着手もせず…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                             (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(247)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (13)


…その一方で、〔緊急に必要な・・・安心安全の・・・恒久施設・・・〕 よねえ。

日本の政治は、さあ…

こういう事はしないで、<IR/統合型リゾート・・・カジノ> だとか、<インバウンド/

・・・訪日外国人旅行者> だとか、<日本農業、地域経済、暮らしと雇用を破壊する

・・・TPP/環太平洋戦略的経済連携協定> だとか、そんな事ばかりしているわねえ。

それも、<国民との・・・徹底的な議論を・・・パスしてさあ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd        

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(246)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (12)


建設して、その基礎データ蓄積して欲しい、という事ですわ」

「うーん…」マチコが、うなづいた。「仮に、さあ…

それが、〔人間の巣型/災害対策拠点・・・災害対策センター・・・〕 の、緊急展開だとし

ても、莫大な予算必要とするものではないし…



 5月  22日 

岡田健吉‏@zu5kokd  
                                   豪雨の多い九州     (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(245)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (11)


…言っているコトよね、」

「そうです…」響子が、コクリとうなづいた。「ともかく…

当面問題としては…

毎年の様に起こっている…

<豪雨災害の・・・多発地帯/・・・九州・・・> に、〔根本的災害対策として・・・人間の

巣/未来型都市/千年都市の・・・プロトタイプ/原型・・・〕 を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd    

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(244)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (10)


そして、当面は…

<地球温暖化対策・・・//・・・未来型都市システムとして・・・世界をリード> しつつ、

<文明構造的な・・・未曽有の危機・・・21世紀・大患難の時代・・・> を、乗り切って行

く、<壮大なミッションが・・・可能・・・> になります、」

「うーん…」マチコが言った。「その…

深慮遠謀(しんりょ・えんぼう/・・・はるか遠い先のことまで、深く考えて、計画を立てること。)があって…

 

岡田健吉‏@zu5kokd    

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(243)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (9)


…を積み重ねていて、将来世代への過酷負担となっています。

でも、この…

<日本版ニューディール政策/・・・大公共事業による、日本社会インフラのバージョ

ンアップ・・・//・・・人間の巣・未来型都市・千年都市の・・・全国展開・・・> は…

その

<莫大な・・・将来世代への借金・・・> 帳消しにして、さらに、<将来世代への・・・遺

産> として、〔超安定な・・・社会基盤〕 を、残して行く事が出来ます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd   
                          千年都市/・・・京都      (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(242)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (8)


文字通り…

〔未来型都市/千年都市の・・・基盤・・・〕 となるものですわ。地味ですが、千年続く都市

基盤整備仕事になります。京都などは、千年以上続く都市ですから、それは可能なの

です。

そして…

日本は、<1000兆円を超える・・・莫大な赤字国債/・・・将来世代への借金・・・>

を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd  

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(241)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (7)


「そうですね…」響子が、うなづいた。「でも…

原発の様に複雑なものではなく、危険なものでもありませんわ。むしろ、その逆です。安価

ーリスクであり、〔国民/市民にとっては・・・最大級の、安心安全を提供する・・・社

会的器〕 です。



 5月  21日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
高速増殖原型炉「もんじゅ」 福井県敦賀市 。文部科学省の所管。 2016年12月21日に廃炉決定  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(240)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (6)


・・・プロトタイプ/原型・・・〕 だけでも、是非、着手して欲しいと思います。

何もしない、というのは、政治サボタージュですわ。〔憲法改正〕 莫大政治力を傾け

るなら、こんな仕事は、<国土交通大臣の・・・決断のレベル・・・> で、実行できるので

はないでしょうか?」

プロトタイプ/原型というのは…」マチコが言った。「<原子力発電所では・・・原型炉>

の事よね。あの廃炉になった、<高速増殖・原型炉/ “もんじゅ” > の様に、さあ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd    

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(239)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (5)


私達提唱している…

〔万能型・防護力・・・//・・・人間の巣〕 は、莫大な予算のかかるものではありません。

<安価で・・・ロー・テクノロジーで・・・頑強な、恒久的インフラへの・・・バージョンアッ

プ> です。

政治

<他に・・・強力な・・・安心安全の、防護策> を、提示しないのであれば、せめて、〔人

間の巣/未来型都市/千年都市の・・・//・・・人間の巣型・災害対策拠点の・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            これで、大丈夫なのか?        (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(238)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (4)


根本的対策に、着手して来ませんでした。

<国土強靭化(/ナショナル・レジリエンス)対策の・・・予算配分> は、にしましたが、それが

何処に使われているのかは、不明確です。私の勉強不足もありますが、旧インフラ補強

に当てられたのでしょうか。でも、相変わらず、風雨土砂災害起こり続けているわけです。

ともかく…

 

岡田健吉‏@zu5kokd   

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(237)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (3)


提唱し続けて、来ています。

梅雨の季節は、<3年に一度の・・・参議院選挙> とも重なるわけで、まさに、風雨土砂

災害真っ只中で、選挙が行われた事も、数度に及びました。その折にも、私達は、訴え

続けて来ました。

でも、政治は…

<地球温暖化に由来する、激烈化する気象災害/・・・風雨土砂災害をはめとする、

万能型・防護力・・・の構築> という…

 

岡田健吉‏@zu5kokd  

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(236)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (2)


<豪雨による・・・危機の輻輳的到来が、心配ですわ。

私達は…

多分、20年間近くも、この風雨土砂災害に対しても…

〔万能型・防護力・・・//・・・人間の巣・未来型都市・千年都市〕展開と、〔人間の

巣型/災害対策拠点〕 の、緊急展開を…



 5月  20日 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(235)

<5> 地球温暖化と・・・COVID‐19 (1)


「はい…」響子が、コクリとうなづいた。「それでは…

本来の、《危機管理センター》考察に戻りましょう。こちらの方が、元々仕事ですね。

ええ…

今年も、<コロナ禍> 真っ只中で、<梅雨・・・豪雨土砂災害のシーズン・・・>

しましたが…


岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(234)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (40)


…お返しします」

「ああ、はい…」津田が、笑ってを下げた。「それでは…

<COVID‐19> の、病理的考察一段落として、<地球温暖化と・・・COVID‐19・

クライシス(/危機) 考察に、移りましょうか…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            ワクチン接種を受ける、バイデン大統領         (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(233)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (39)


ワクチン接種率は…

イスラエル55.7%イギリス30.5%アメリカ15.5% ですね。

ええ…

この辺りのことは、マスコミ報道などで、すでに承知していると思います。常に、動いている

わけですね。3月2日データでは、だいぶ古くなりますわ。

ええ…

私の方も、ここで、一区切りとします。今度は、本当に、《My Weekly Journal》 の方に

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
    Our World in Data の集計で接種回数が上位の国や地域と、日本・韓国のデータを表示  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(232)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (38)


実社会でのワクチン効果について、概略を見て置きます。

ええ…

英/オックスフォード大学などが運営する…

統計情報サイト/・・・ Our World in Data によれば…

3月2日時点で見た、各国の、新型コロナウイルス・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(231)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (37)


「うーむ…」津田が、腕組みをした。「あ、アンさん

申し訳あません。だいぶ脱線してしまいました。そちらの話題に、戻ってもらいましょう」

「はい…」アンが、うなづいて、スクリーンボード画像を見た。「では、次に…



 5月  19日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(230)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (36)


本当に、この国文化は、どうなってしまったのでしょうか?既存の、日本伝統文化は、

何処へ行ってしまったのでしょうか?

若者は…

そんなTVメディア離れインターネットの方へ移っていますが、TV文化育った世代

は、一般的には、それほど簡単では無いと思います、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                             (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(229)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (35)


<最近のTVコマーシャルは・・・不快/不愉快なものが多い ですなあ。

ういうコトは、あまり気にしない方ですが、この私にも、目に余りますなあ、」

は…」茜が、を振った。「そんな時は、思わず目を閉じる、ことにしていますわ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                             (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(228)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (34)


・・・社会規範/文化エキスを・・・醸成する立場・・・> が、期待されているわけです。

共の電波を、独占物の様に使うのは、<社会規範を・・・堕落 させています。

まあ…

我々は、かねてから指摘しているわけですが、<社会全体が・・・お笑い化・無責任化

していますねえ。政治もそんな感じですし、<司法/黒川検事長と・・・マスコミ関係者

が・・・賭け麻雀で告発された事件> も、そんな決着でしたねえ、」

「うーむ…」大川慶三郎が、うなづいた。「それとは、別の話なりますが…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                           (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(227)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (33)


・・・お笑いタレントが混ぜ込まれ・・・エンターテイメント化・・・> していていますねえ。

話術だとしても、<社会の・・・劣化を加速 しています。

本来<マスメディアは・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                          老朽水道管のスカム (英: scum/汚物、糟)   
(/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(226)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (32)


信じられない事ですが、全体古い水道管の様に、スカム/汚物・カスで、使い物になら

なくなっている、<厚生行政の劣悪な実態が・・・国民/市民の前に晒された

けです。

また…

連日お茶の間に届けられている、<マスコミ報道も・・・



 5月  18日 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(225)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (31)


<コロナ禍の・・・緊急事態下 で…

くり返しますが、そうした日本実態が、世界中に晒(さら)されているわけです。

首相が、“PCR検査を増やす” と、何度くり返し宣言しても、“厚労省管轄下の現場で・・・

 一向に増えないという実態・・・” は、間近に、そこにいる日本国民にも、不可解極限です

ねえ。

一生懸命に、やっている中で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(224)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (30)


・・・ある意味で・・・国民の声を・・・聞く耳を持たなかった!> わけですねえ。

例えば…

“役所のハンコ文化の弊害・・・庶民感覚でも、行き過ぎているとも思える、勝手な個人情報

保護の不可解・・・コロナ禍で顕在化した、いまだに残る官僚組織の奢りと、統治能力の著

しい劣化・・・” などですね。

厚生労働省の…

今回は・・・パンデミック対応の亡国的な稚拙であり・・・地方行政の時代錯誤的なパンクは

・・・先進国/日本の状況を・・・世界中に晒(さら)しています ねえ。

日本は…

<民主主義下の・・・国民的大議論の・・・無いままに・・・> に、行政機構デジタル化

を、著しく遅滞させて来ました。これは、ある意味での、 <行政組織の・・・サボタージュ

だと、考えています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(223)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (29)


日本は…」津田・編集長が、を開いた。「<国家の危機管理全般の・・・再構築!

を、迫られて行くでしょうねえ。

これまでは…

<政治の半壊状態/・・・政権構想を国民に提示しない、野党の仮死状態・・・それに

(おご)与党政治・・・> や、<政府/・・・官僚組織/・・・地方行政組織の・・・トップ

ダウン型/行政機構は・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     wpe7.jpg (10890 バイト)
                            米/ファイザー・・・COVID‐19・ワクチン   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(222)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (28)


そして、これから <COVID‐19・ワクチン> 全体の、中・長期的なデータが出て来ること

になります」

「そうかあ…」マチコが言った。「日本もさあ…

国産ワクチン開発を、急ピッチで進めているわよね。大丈夫なのかしら?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                            英/アストラゼネカ・・・COVID‐19・ワクチン   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(221)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (27)


話題になっていますが、<リスク対効果・・・管理の容易さ・・・安価など、の要素> で、

広く開発途上国などで、受け入れられていく可能性もありますわ。

また、<mRNA・ワクチン> の方も、さらに進化して行くでしょう。



 5月  17日

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(220)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (26)


…これを作れるのは、特定先進国だけですわ。それに、そのテクノロジーは、全て公開

されるわけでもありません。

一方…

ウイルスベクター・ワクチンは、安価に作れますし、温度管理容易なようです。現在

まれに・・・血栓(けっせん/血管内において形成される凝血塊。正常な状態では、血液の凝固の促進が体内で調節

されていて、出血時に血栓を形成して止血される。止血が完了し、障害された部位が修復されると、血栓は消える。)がで

きる・・・> ことが…



                                                             (/ネットより画像借用)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
          リポソーム・脂質ナノ粒子 /富士フイルム・・・この中にmRNAを包んで運びます。  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(219)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (25)


世界中出回っていますが、初期の状況としては、<mRNAワクチン> が、圧倒的な、

有効率高さを示しています。でも、これで勝負がついたわけではありません。

<mRNAワクチン> は…

脂質ナノ粒子周辺が、技術的難しく

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
         米/モデルナのワクチン、有効性95%の初期結果  新型ウイルス - BBCニュース   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(218)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (24)


…軽く凌駕しているわけですね、」

「うーん…」マチコが言った。「そこが…

<mRNAワクチン> と、<ウイルスべクター・ワクチン> の、大きな違いなのかしら?」

「その様ですね…」アンが言った。「運搬手段違いです…

現在、様々新開発の、<COVID‐19・ワクチン> が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                 ファイザー株式会社 - 会社案内 - 環境への取り組み - 名古屋工場   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(217)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (23)


比較されたといいます。

ええと…

発症を抑える、<有効率は、70.4% で・・・十分な発症予防効果・・・> を、持つことが

示されました。

米/ファイザーや、米/モデルナの、<mRNAワクチンの有効率・・・95%前後・・・>

には、及びませんが、インフルエンザ・ワクチン60%は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                        英/アストラゼネカ・・・新型コロナワクチンの治験を中断   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(216)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (22)


・・・増殖できない様にしている> と、いう事ですね。

アストラゼネカの…

<最終的な治験/・・・第3相試験・・・> は、英国ブラジル南アフリカ3カ国で行わ

れました。約6000人接種済みグループと、同数未接種グループで…


 5月  16日 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
アストラゼネカ製の新型コロナワクチンの接種を受ける、タイのプラユット首相/2021.3.16・・・タイ・バンコク(タイ政府提供)
                                                          
   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(215)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (21)


<ジカ熱/ジカ・ウイルス感染症(/小頭症の原因ウイルス)<MERS(/中東呼吸器症候群)

で、研究が行われて来た実績があります。

ちなみに…

<アストラゼネカ製ワクチンに・・・使用されているウイルスベクターは・・・ウイルス遺

伝子を、一部改変して・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                           ワクチンと血栓の関連・・・J&Jの主張に批判の声   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(214)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (20)


そして、画像を幾つかスクロールした。

「あ、これですね…」アンが、つぶやいた。「この…

アストラゼネカが使った、<チンパンジーの・・・アデノウイルス> は、<COVID‐19>

流行以前から、<インフルエンザ> や、…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
              J&Jワクチンでも・・・血栓報告/ EUが調査、・・・アストラ製の新症例も   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(213)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (19)


・・・ジョンソンの・・・ウイルスベクター・ワクチン> では…

ヒトアデノウイルスを使っていますが、<感染者の少ない・・・珍しい型のウイルス・・・

を、選んでいる様ですね、」

アンが、スクリーンボードを投げた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
              ジョンソン・エンド・ジョンソン (J&J) の・・・ 新型コロナウイルスワクチン   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(212)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (18)


<獲得免疫> 部隊によって、破壊されてしまう恐れがあるわけです」

「あ、そうかあ…」マチコが言った。「が、つながってきたわねえ、」

「そうですね…」アンが、眼鏡を押した。「ええ…

<米/ジョンソン・エンド・ ・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
               米/J&Jワクチン・・・ 接種1回で、効果66% ・・・最終治験公表   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(211)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (17)


一方…

<ヒトに感染する・・・アデノウイルス> を用いた場合、このウイルスに対する免疫を持っ

ている人が、すでに一定数いる可能性があります。

そうなった場合

<ウイルスベクター/運び屋ウイルス> 細胞取り込まれる前に…



 5月  15日

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                            英/アストラゼネカ・・・COVID‐19・ワクチン   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(210)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (16)


このアデノウイルスというのは、風邪原因ウイルスとして知られる、弱毒性ウイルス

すね。

<チンパンジーに感染する・・・アデノウイルス> 使うのは、ヒト病気を起こさせない

ためです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
              副作用への不安より、早さが大事・・・前のめりのコロナ・ワクチン開発競争  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(209)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (15)


…また、脱線してしまわないうちに、元の軌道に戻します。

ええと…

アストラゼネカ製の…

<ウイルスベクター・ワクチン> では、<チンパンジーに感染する・・・アデノウイルス

を・・・ベクター/運び屋・・・> として、用いています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            世界樹                            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(208)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (14)


「そうです…」茜が、コクリとうなづいた。「この…

<上位情報系の・・・ 一度も死んでいない・・・継続的な生命の本質/生命潮流の大

河・・・//・・・36億年の人格・世界樹・・・> は、想像を絶する奥の深いものになりま

す」

「はい…」アンが、を当てた。「あ、ええ…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                           . ガイア・・・ギリシャ神話の地母神   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(207)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (13)


様々な材料を集めて、<仮説を・・・組立てる段階・・・> にあるわけですが、その背後

存在する何者かを、強く感じています。

いわゆる…

<神に・・・近い存在> ですが、アンさんの、生物情報科学延長線上で考えています。

38億年前とも…

40億年前とも言われる、地球における生命の誕生ですが、私達36億年前に、<地母

神/・・・地球ガイアシステム/グローバル・ブレイン・・・> 形成されたと、考えてい

ます。

これまでの…

私達認識では…

<生物個体/・・・最小単位は、新陳代謝し、自己複製して行く細胞・・・> ですが、

個体は完全に死を迎え・・・生殖細胞から次の命が誕生/受精卵の段階から・・・新し

い新陳代謝システムが・・・スタートして行く・・・> と、考えて来たわけですね。

でも…

私達の、<ニュー・パラダイム仮説・・・36億年の彼> では…

その背後に、上位情報系形成されていて、<生物個体の・・・個体死とは別の流れ・・・

一度も死を経験していない、生命潮流の大河・・・> が、存在していると見ています。

そして…

その、カギの1つとなるのが…

<最大級の謎の1つ・・・意識の発現/・・・相互主体性世界の形成/・・・人間原理空

間の発現・・・//・・・36億年の地球人格・・・> だと、考えています。これは、ホモ・サ

ピエンスの共同意識体の中に、発現しているわけですね、」

ええ…

こうした事も含め…

その解明に当たるのが、<人類文明の・・・第3ステージ/意識・情報革命> 時代にな

るだろう、という事です…」

「つまり…」アンが言った。「<36億年の彼という・・・//・・・膨大な・・・地球生態系の

時空間座標に広がる・・・人格・・・> 、という事ですね?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(206)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (12)


茜さんの、研究スタンスから見れば…

<生態系のホメオスタシス/恒常性・・・から惹起した・・・超偶然が関与している・・・

ことに、なるのでしょうか?」

「そうですね…」茜が、傾げながら、うなづいた。「こうした…



 5月  14日 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                             中国/湖北省/武漢市・・・  華南海鮮卸売市場/・・・閉鎖    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(205)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (11)


・・・承認された、初めてのケース> になります。

そして、この1カ月後には…

中国/湖北省/武漢市の、海鮮市場で…

<奇妙な肺炎騒ぎ/・・・後に、COVID‐19/・・・SARS‐CoV‐2 ・・・と特定される、

狡猾な・・・パンデミック・ウイルス・・・>  が、発生しているわけですわ。

ここにも…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
              ワクシニアウイルスベクターを用いた新型コロナウイルスワクチンの開発    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(204)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (10)


ワクチン開発が、本格化している様ですね。

2019年11月には…

<エボラ出血熱に対する・・・ウイルスベクター・ワクチン> が、欧州初めて承認され

ています。

これは…

欧米において…

<ウイルスベクター・ワクチンが・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(203)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (9)


ですね。ウイルスベクターを用いたワクチン研究も、この頃から、活発になっています。

ええと…

<HIV/・・・ヒト免疫不全ウイルス/・・・エイズ> や、<インフルエンザ> <エボラ

・ウイルス病/・・・エボラ出血熱> などの…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(202)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (8)


2012年には…

<ウイルスベクターを用いた・・・遺伝性疾患の治療薬> が、欧州初めて正式承認

れました」

「それは…」マチコが言った。「ワクチンではないのかしら?」

「はい…」アンが、うなづいた。「これは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
                                                              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(201)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (7)


患者に、死亡例白血病発症例などが出て、一時的臨床応用下火になりました。

でも…

その間にも、<安全な・・・ウイルスベクターの種類> や、<投与方法> などを探る

基礎的研究は進みました。

そして…



 5月  13日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                           (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(200)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (6)


・・・先天性の免疫不全症患者を、治療> しました。

これが、<ウイルスベクターの・・・臨床応用の、第1例目> となりました。それから、

で盛んに研究される様になりました。

ええ、その後…

<ウイルスベクター> 投与された…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(199)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (5)


この <ウイルスベクター・ワクチン> も…

開発機運高まったのが、<mRNAワクチン>同じく、ちょうど30年前/1990年

でした。

1990年に…

アメリカ研究チームが…

<治療用遺伝子を入れた・・・ウイルスベクターで・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                                                            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(198)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (4)


それから、<ベクター> とは “運び屋” という意味ですね。

この <ウイルス・ベクター> によって、<目的の遺伝子/・・・スパイクタンパク質の

遺伝子が・・・細胞に送り届けられて・・・そこで、スパイクが作られる・・・> という仕組

です。

そして…

最初にも、触れましたが…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                            英/アストラゼネカ・・・COVID‐19・ワクチン   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(197)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (3)


COVID‐19/・・・SARS‐CoV‐2> の、表面突起/スパイクタンパク質を、コード

(code/遺伝子暗号を解読)する、<mRNAを・・・脂質膜/脂質ナノ粒子で包み・・・> ます

が…

<ウイルスベクター・ワクチン> の方は…

<他の種類のウイルスがもつ・・・DNAやRNAの中に・・・病原体の、スパイクタンパ

ク質の遺伝子/mRNAを、組み込む・・・> わけです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                         英/オックスフォード大学チームの研究所=6月25日 (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(196)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン (2)


・・・COVID‐19・ワクチン> が、このタイプに当たりますね。

<ウイルスベクター・ワクチン> も…

<mRNAワクチンと同じく・・・病原体の遺伝情報を用いて・・・ウイルス感染を再現す

るワクチン・・・> です。

<mRNAワクチン> は…


 5月  12日 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                        英/アストラゼネカ・・・新型コロナワクチンの治験を中断   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(195)

<4> 最新モデル/・・・ウイルスベクター・ワクチン】  (1)


「ええ、次に…」アンが、スクリーンボードの方へを回し、画像スクロールした。「もう1つ

の…

<最新モデル・ワクチン/・・・ウイルスベクター・ワクチン> について、考察します。

これは、<英/アストラゼネカ製の・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(194)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (42)


 = 人類救済史ストーリーへ・・・強い回帰バイアスが、掛かっているのか、どうか?>

これを、考察するのは、茜さん領分ですね?」

「はい…」茜が、をすぼめて微笑した。「有難うございます…

【茜/新理論研究所】 と、高杉・塾長の、【高杉海洋研究所】担当しています。まさ

に、人類文明俯瞰的考察必要になります」

「うん…」高杉・塾長アシスタント/折原マチコが、神妙に、うなずいた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(193)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (41)


…ようやく <COVID‐19・パンデミック> に、ギリギリ間に合った、という事ですわ。こ

<超偶然性> を、どう見るか?

ええ…

<ホモ・サピエンスの・・・共同意識体の中に形成されて行く・・・有意的な、人類文明

ストーリーが・・・神話的原型/・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            アメリカ食品医薬品局/FDA              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(192)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (40)


未承認使用容易にするため、食品医薬品局/FDAを、許可する…と、ありますね。

ええ…

法律に関しては、専門分野ではありません。ここまでとします。

ともかく…

<mRNAワクチン> は…

1990年から、30年間研究開発を経て…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
                アメリカ合衆国の・・・国土安全保障省紋章     国土安全保障長官旗   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(191)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (39)


承認(approval/= 同意・承認構成するのではなく…

代わりに、いくつかの機関の、いずれかから宣言された、非常事態状態

または、国土安全保障長官(/アメリカ合衆国と国民の安全の防衛を担当する、アメリカ合衆国国土安全保障省

の長。同職は、大統領の内閣の一員であり、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件を受けて、設置された。)によ

<重大な脅威> の間に、未承認製品入手可能性

または、承認された製品の…



 5月  11日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                            アメリカ食品医薬品局/FDA              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(190)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (38)


各条項に基づき…

食品医薬品局/FDAに、付与された権限の様ですね。<2013年の・・・パンデミックお

よび、オールハザード(/災害の種類や規模を問わず、あらゆるハザード(危険)に対して、柔軟に対応できるよう

にする考え方)準備法> を含む、様々な議会制定法によって、追加および修正されている様

です。

これは…

法定意味でのの…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(189)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (37)


「ふーん…」マチコが、コクリとうなづいた。「<緊急使用許可> かあ、」

「そうです…」アンが、うなづいた。「<緊急使用許可> は、“アメリカの制度”ですわ。

も気になって、ネットで調べてみました。

それによると…

連邦食品・医薬品・化粧品法(/アメリカ食品医薬品局(FDA)に、食の安全性、薬品、化粧品に関する権限を与

える法律) の…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                            米/モデルナ・・・COVID‐19・ワクチン   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(188)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (36)


2020年12月2日に…

イギリス規制当局(/薬事規制を行う監督省庁を指し、治験の場合は厚生労働省)が、ファイザー製ワクチ

<緊急使用許可> を出したのを皮切りに…

アメリカEUでも、米/ファイザー米/モデルナ <mRNAワクチンの・・・緊急使用

許可> が、相次いで出されています」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                            米/ファイザー・・・COVID‐19・ワクチン   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(187)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (35)


圧倒的有効率高さを、(ま)の当たりにして、多くの専門家が、利益の方が大きいと、

考える様になったわけですね。

<重篤(じゅうとく/病状が非常に重いこと)な・・・副反応の発生率> が…

従来ワクチン大差なかった事も、そうした考えを後押しした様ですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                               (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(186)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (34)


毎年使われているインフルエンザ・ワクチン有効率が、60%である事と比較すれば、こ

れは非常に高い数値と言えます。

<ワクチンの・・・有効性> は…

常に、<接種した人に発生する・・・利益と、リスクを天秤(てんびん)にかけて・・・> 考え

ます。



 5月  10日 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                            2020年7月28日                    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(185)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (33)


圧倒的発症者が少なく、<95%の・・・有効率が確認> された、という事ですね。

ええ、それから…

<米/モデルナの・・・COVID‐19ワクチン = mRNA1273> でも…

3万人対象にした試験で、<94.5%の・・・有効率が確認> されています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                            米/モデルナ・・・COVID‐19・ワクチン   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(184)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (32)


…と、表明しています。

ええと…

治験は、主にアメリカで行われて…

これは、約2万人接種済みグループと、同数未接種グループで、試験期間内に出た

発症者の人数比較するものです。

結果…

接種済みのグループでは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                            米/ファイザー・・・COVID‐19・ワクチン   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(183)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (31)


「そして…」アンが言った。「それは…

今回 <COVID‐19・mRNAワクチン> では、大きな流れになっています。

ちなみに…

2020年11月9日に…

ファイザービオンテックは、<最終段階の治験・・・第3相試験> で、<90%以上の

・・・有効率を確認した>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                米モデルナのコロナワクチン、17日にも承認へ (2020年12月1日)   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(182)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (30)


これは…

<予想された以上に、ワクチン効果が高く・・・ 一時的な副反応の懸念よりも、利益の

方が、はるかに勝った・・・> と、いう事でしょう」

「ふーん…」マチコが、をやった。「リスクよりも、利益の方が抜群だった、と言うわけ

かあ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                                 (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(181)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (29)


毎年使われているインフルエンザ・ワクチンと比べても、一時的接種部位の痛みや、

身の倦怠感の起こる割合は、大きかったという事ですね。

同氏は…

<しかし・・・この印象は、最終的な治験結果で大きく変わった・・・> と、話しています。


 5月   9日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
 米モデルナ社のコロナワクチン、初期治験で「有望な結果」 45人の被験者全員が抗体を獲得    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(180)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (28)


慎重に、うなづいた。「そうですね…

担当する、バイオインフォマティックス/生物情報科学としても、<上位情報系の・・・

影・・・> は、面白い課題ですわ。

でも…

は、科学者スタンスにあります。【茜/新理論研究所】 の様に、フリーハンド自由

はありません。

“仮説の・・・筋斗雲(きんとうん/中国の伝奇小説 『西遊記』 に登場する、雲に乗って空を飛ぶ架空の仙術、およびそ

れによって呼ばれる架空の雲。主人公、猿の仙人である孫悟空が使用する。)に乗って、“西方極楽浄土(さいほ

う・ごくらくじょうど/・・・阿弥陀如来の西方極楽浄土、薬師如来の東方浄瑠璃浄土など、種々の浄土があるとされる。)

で、飛んで行くことはしません」

「もちろん…」茜が、両手を組んで、うなづいた。「シッカリと、“地に足が付いている”、という

ことですね?」

「そうです…」アンも、両手を組んで、を傾げた。「ええ…

を続けますが…

<COVID‐19・・・mRNAワクチン> の、<初期段階の治験/・・・第1/2相試験

・・・> の、結果が出た時…

先の長谷川秀樹・氏も、<副反応の多さが・・・気になった・・・> と、言っています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                             カタリン・カリコ (Katalin Kariko)            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(179)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (27)


<mRNAを構成する・・・塩基/ウラシルの・・・置き換え・・・> で、ブレークスルーを引

き起こし…

<合成の・・・副生成物/二重鎖RNA・・・の除去・・・> で、弾みがついていたとしても、

<いかにも・・・早過ぎる!> という、感じがしますわ。

そこに…

<ウイルスの狡猾性の・・・対極の座標・・・> が、惹起(じゃっき)してはいなかったでしょ

うか<生態系のホメオスタシス/恒常性と・・・//・・・背後の上位情報系/36億

年の彼の人格・・・> は…感じられないでしょうか?」

「はい…」アンが…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                                 (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(178)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (26)


<ヒトに投与する試験が始まって・・・

まだ数年しか経っておらず、よく分からない事が多い・・・という、印象が強かったから

ではないか・・・> と、」

「それにしても…」茜が、を傾げた。「カタリン・カリコさんらの…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
         国立感染症研究所/インフルエンザ・ウイルス研究センター長/長谷川秀樹・氏    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(177)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (25)


国立感染症研究所/インフルエンザ・ウイルス研究センター長/長谷川秀樹・氏は…

<インフルエンザ・ワクチン> や、<COVID‐19・ワクチン> の、開発に携わっている

わけですが、その半信半疑理由について、こう話しています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                             全地球規模の・・・ワクチン輸送          (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(176)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (24)


「さあ…」アンが言った。「を進めましょう…

<mRNAワクチンの・・・実用化の機運が熟していた・・・> とはいえ…

<COVID‐19ワクチンの・・・開発当初・・・> は、その実用性については、半信半疑

専門家も、少なくなかった様ですね。



 5月   8日 

岡田健吉‏@zu5kokd1         

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(175)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (23)


<mRNAワクチンの・・・実用化の気運・・・> は、熟していたわけです」

「はい…」響子が、大きくうなづき、を当てた。


アンが、モニターザッと目を通した。それから、スクリーンボード画像スクロールして、

確認した。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
        ブラジルで急増している 「ジカ熱」 感染と、「小頭症/・・・頭が異常に小さい状態」    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(174)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (22)


インフルエンザジカ熱(ジカウイルス感染症/蚊から感染)チクングニア熱、などの治験開始

されました。

<mRNAワクチン関連の・・・特許出願数> も、2018年以降大幅増加しています。

<COVID‐19> 流行が始まった、2020年初頭時点で…

まさに…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
              9価HPVワクチン製造販売承認・・・再び動き出すワクチン接種積極推奨    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(173)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (21)


その後も…

独/ビオンテック米/モデルナなどが、続々と <mRNAワクチンの・・・治験(ちけん/薬

事法に基づき、国の承認を受ける目的で、医薬品などの試験成績に関する提出データを収集するために行われる、臨床試験

のこと。) に、着手しています。

2019年までに…

HIV(ヒト免疫不全ウイルス)や、HPV(ヒト・パピローマ・ウイルス感染症/…子宮頸ガンの原因になる)、…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(172)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (20)


ドイツバイオ製薬企業/キュアバックが行った、狂犬病予防するワクチンの、効果

全性を確かめる試験でした。

この試験では…

期待していたほどの強い免疫は得られなかった様ですが、一定の、安全性確認できた、

と言います。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(171)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (19)


・・・作るのと似ている と、話しています」

「うーん…」マチコが言った。「賢いウイルスかあ、<狡猾> ではなくて?」

「ほほ…」アンが笑った。「ええ、いいですか…

ヒトで、初めて

<mRNAワクチンの・・・臨床試験> が行われたのは、ごく最近の、2017年でした。



 5月   7日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                       東京大学/医科学研究所 ・・・ 東京都/港区/白金台    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(170)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (18)


本物ウイルスと似た動きで、細胞に取り込まれる、と言います。

ええ…

日本国内で…

<RNAやDNAなどの・・・核酸を用いた・・・ワクチン研究> をしている…

東京大学/医科学研究所/石井健・教授は、<mRNAワクチンの開発は・・・賢いウイ

ルスを・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                                            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(169)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (17)


・・・薬剤を入れて・・・特定の臓器や組織に届ける・・・> ものです。<mRNAを・・・脂

質の膜でできた・・・微小な脂質ナノ粒子/LNP(Lipid Nanoparticle)・・・で包む・・・> という

ものですね。

<LNPは・・・直径100nm(ナノメートル)で・・・ちょうど、ウイルスと同サイズ・・・> です。

そして…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                                 (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(168)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (16)


・・・mRNAワクチン> に、なるわけですね。このブレークスルーは、当然<モデルナ

の・・・mRNAワクチン> にも、波及しているわけです。

ええ、さて…

もう一方の…

ヒトの体内での・・・mRNAの輸送問題・・・> は…

2000年代に、格段性能向上した、<薬物送達システム/DDS(Drug Delivery System)

によって、解決されました。

これは、<高分子や脂質のカプセルに・・・



                                                             (/ネットより画像借用)


岡田健吉‏@zu5kokd1  
        カタリン・カリコさん(右)と、ビオンテックを創業したウグル・シャヒン最高経営責任者=2013年 (/カリコさん提供)  
                                                             (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(167)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (15)


・・・タンパク質を作らせる事が可能になった> わけですわ。

ええと…

2013年に…

カタリン・カリコはドイツビオンテック社に招かれ、同社 <mRNAワクチンの・・・実

用化・・・> 導きました。これが、<ビオンテック・ファイザーの・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
             独/ビオンテックが、ワクチン生産を始めたマールブルク工場 = 同社提供    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(166)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (14)


…行った“mRNA”を、ヒト樹状細胞に取り込ませると…

何もしない場合と比べて、<mRNAにコードされたタンパク質の生成量は・・・1000倍

に増えた・・・> という事です。

これで…

<細胞内の・・・RNAセンサーを、上手くかわし・・・



 5月   6日 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                             カタリン・カリコ (Katalin Kariko)            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(165)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (13)


<二重鎖RNA> は…

RNA人工合成した際の副生成物で、細胞内には無い物質でした。これが、 RNAセ

ンサーの・・・過剰な反応を招く要因・・・> になっていた、と言います。

塩基/ウラシルの・・・置き換え・・・> と…

二重鎖RNAの・・・除去・・・> を…



  <塩基の1つ/ウラシル> を、<自然界に存在しない・・・似て非なる塩基に置き換える・・・>        (/ネットより画像借用)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                     米/ペンシルバニア州/フィラデルフィア・・・ペンシルベニア大学   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(164)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (12)


これでRNAセンサーに、反応しにくくなりました。

さらに…

2011年/…カタリン・カリコらは…

投与する前の・・・mRNAに混ざっていた・・・二重鎖RNAを取り除くと・・・細胞内

で生産されるタンパク質量が、増大する・・・> ことも、明らかにしました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                               彼女こそ、ワクチン開発の 「陰のヒロイン」      (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(163)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (11)


米/ペンシルベニア大学で、長年mRNA研究を続けて来た、カタリン・カリコ(Katalin Kariko)

らが、ブレークスルーを起こしました。

これは…

mRNA構成する 塩基の1つ/ウラシルを・・・自然界に存在しない・・・似て非な

る塩基に置き換える> …ことでした。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(162)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (10)


無駄になるだけでは済まずに

<RNAセンサーの反応により・・・自然免疫の部隊が誘発され・・・炎症まで起す・・・

と、いう事ですわ。つまり、そのままでは、ヒト投与する事は不可能でした。

でも…

15年後/2005年になって…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(161)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (9)


2つ目の問題・・・> は…

細胞には、ウイルス感染に備えて、外来RNA検出するセンサーが備わっている事で

す。mRNA細胞まで到達しても、このセンサー反応して、直ぐに分解してしまうので

す。

しかも…

その投与したmRNAが…


 5月  5日

 こどもの日
 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
          リポソーム・脂質ナノ粒子 /富士フイルム・・・この中にmRNAを包んで運びます。  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(160)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (8)


1つ目の問題・・・> は…

<ヒトの体内での・・・mRNAの輸送の問題・・・> でした。

血液中や、細胞細胞間隙(かんげき)には、RNA分解する酵素存在します。これに

れると、目的細胞に取り込まれる前に、mRNA分解されてしまうわけです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(159)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (7)


・・・動物の体内で・・・正常に働く事・・・> が、分かったわけですね。

これで病気治療ワクチンに、mRNAを使うというアイデアが、生まれました。ところが、

mRNAを使った・・・医薬品を実現するには・・・2つの大きな問題> がある事が、

分かって来ました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                             米/ウィスコンシン大学オークレア校         (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(158)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (6)


・・・SCIENTIFIC AMERICAN とは、関係ありません。

ええと…

を、戻しましょう。

米/ウィスコンシン大学研究チームが…

mRNAマウス投与し、筋細胞タンパク質を作らせる実験成功した事により、<注

射したmRNAが・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(157)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (5)


刊行は、米国時間毎週金曜日に行われます。読者数は、オンライン版も合わせて、100

万人あまりと公表されています。

ちなみに…

今、手元にある、一般向け科学雑誌/“参考文献”/ 『日経サイエンス・・・そして、

アメリカ版/・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
本日(/2019年4月19日)発行の 『Science誌』 の表紙に、小惑星/リュウグウの画像が掲載されました。「はやぶさ2」の

論文3編 (/すでに公開済み) も掲載されています。                              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(156)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (4)


…によって、発行されている学術雑誌ですね。

ついでに…

説明しておくと…

Science誌 は、<世界で・・・特に権威がある・・・学術雑誌の1つ> と、されてい

ます。<査読記事(さどくきじ/・・・査読とは、研究者仲間や、同分野の専門家による、評価や検証のこと。研究者が

学術雑誌に投稿した論文が、掲載される前に行われる。)掲載される雑誌であり、週刊で、約13万

部印刷されています。



 5月   4日

  みどりの日
 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                             米/ウィスコンシン大学オークレア校         (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(155)

<3> mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (3)


その1990年に…

米/ウィスコンシン大学研究チームが…

mRNAマウス投与し、筋細胞タンパク質を作らせる実験に…成功したと…

ええと、これは… Science誌報告した…という事ですね。

Science誌 は、1880年創刊され…現在、アメリカ科学振興協会AAAS

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
            ウイルスベクター・ワクチン/・・・COVID‐19・ワクチン・・・英/アストラゼネカ   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(154)

<3> mRNAワクチン開発/30年の経緯】 (2)


…ように見えますが、研究開発開始は、30年前/1990年にまで遡ります。

<もう1つの、新型ワクチン/・・・ウイルスベクター・ワクチン> 研究開発の方も、

は、30年前/1990年にまで遡ります。それは、後で考察しましょう。

ともかく…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                           (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(153)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (46)


本題に、入る事にしましょう」

「はい…」マチコが、大きくうなづいた。

 

<3> 改めて・・・mRNAワクチン/開発30年の経緯】 (1)


<mRNAワクチン> は…」アンがスクリーンボードに、開発経緯年表を表示した。「

急に登場して来た技術の…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(152)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (45)


専門的になって来たわねえ、」

「あ、はい…」アンが、を立てた。「では…

<mRNAワクチンの・・・研究開発30年間の経緯・・・> について、改めて考察しましょ

う。

つまり…

前置きが、とんでもなく長くなってしまった、という事で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(151)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (44)


また、この(かたよ)は…

<mRNAワクチンによる・・・獲得免疫の訓練が・・・終わった後> も、さらにスパイク

を作り続ける無用細胞が、<キラーT細胞によって・・・除去される> という、利点もあ

るわけです」

「ふーん…」マチコが、を傾げた。「話が…



 5月   3日
 
  憲法記念日

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(150)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (43)


VDE/・・・ワクチン関連疾患増悪・・・> と呼ばれる現象が、起こりやすくなりま

す。

でも…

mRNAワクチンでは・・・むしろ、キラーT細胞の側に偏る傾向・・・> があるため

に、その分、 VDEの・・・リスクは減少・・・> する、と考えられています。

 

                                                             (/ネットより画像借用)


岡田健吉‏@zu5kokd1  
            新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は・・・血栓症・心臓病、を引き起こす   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(149)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (42)


  抗体で・・・病原体を攻撃する・・・B細胞> と、 感染細胞を殺す・・・キラー

T細胞> の間で、 パワーバランスが・・・取れていることが重要・・・> ですわ。

B細胞の側に・・・偏り過ぎる・・・> と、ワクチン接種後実際のウイルス感染

た際に、かえって症状悪化する…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(148)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (41)


強く刺激します。

樹状細胞の表面に現れた・・・感染の印・・・ 認識して、<活性化した・・・キラー

T細胞> は、<ヘルパーT細胞からも・・・活性化のシグナル・・・> を受け取って、さら

活発になります。

ええと…

獲得免疫が・・・うまく働く・・・> には…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(147)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (40)


今回の場合は…

ワクチンを取り込んで、リンパ節移動して来た <樹状細胞自体が・・・感染しました!

の、を出す事になります。

警備隊詰所に…

直接感染情報が持ち込まれるわけで、この現象は、<感染細胞を・・・殺す・・・キラー

T細胞> を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                             (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(146)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (39)


<自分が・・・合成しているタンパク質の一部を・・・細胞表面に提示する仕組み・・・>

があります。

ここに、<ウイルス由来の・・・タンパク質・・・> 掲げられると、巡回している免疫細胞

が、<ウイルスの潜む・・・細胞・・・> を、見つけることが出来るわけです。



 5月   2日 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                                              (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(145)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (38)


・・・活動も活発・・・> になります。さらに、<インターフェロンによる・・・樹状細胞の活

性化・・・> も、起こりやすいわけですね。

ええ…

<★ 2つ目・・・> は…

ワクチンを取り込んだ、<樹状細胞の細胞表面に・・・私は・・・ウイルスに感染していま

す!> という、現れる事です。

ヒトの細胞には…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                        T細胞と抗原提示細胞との相互作用における作用分子    (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(144)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (37)


スパイクを、外部から注射する場合には、注射液に含まれるスパイク量に、限度があります

わ。でも、<mRNAワクチン> では、体内細胞スパイク生産するために、大量

スパイクが出来るのです。

体内に、多量の異物があれば、<樹状細胞の・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                           (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(143)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (36)


でも、ここには、<より強い・・・免疫の獲得・・・> につながる、2つポイントがあります」

「ほう…」大川が、を前にのり出した。

「ええ…」アンが、微笑して、うなづいた。「まず…

<★ 1つ目・・・> は…

病原体スパイクが、ヒト体内作られるという事ですわ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                  (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(142)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (35)


…置いた。「従来のワクチンでは…

<注射した病原体や・・・その断片を・・・樹状細胞が、直接取り込んで・・・リンパ球に

伝達する・・・> わけですね。

<mRNAワクチン> の場合は…

細胞内で、スパイク生産するわけで、その分だけ、遠回りになります。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                 (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(141)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (34)


…言った。「ワクチン接種前に…

<解熱鎮痛剤> を飲むのは、推奨しないわけかあ、」

 

                  

 < コーヒー・ブレイク・・・in 危機管理センター >  


ポン助が、ワゴンコーヒーを運んで来た。

作業テーブルを一周して、みんなにコーヒーを配った。

「おう…」北原和也が言い、コーヒーを受け取った。

(まぼろし)吟醸酒(ぎんじょうしゅ/・・・フレッシュで華やかな香りと繊細な味わいを特徴とする日本酒)が入っ

たぞ…」ポン助が、北原に言った。「前に、一度飲んでみたいと言っていたやつだぞ。<コ

ロナ禍> で、回って来たよな…」

「うーむ…」北原が、うなづいた。「寄ってみるか…」

「まだ…」マチコが言った。「“緊急事態宣言下” よね!

「おう、そうだったな…」北原が、宙を見た。


       


「ええ…」アンが、最初に、コトリコーヒーカップを…


 

 5月   1日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(140)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (33)


…をしています。

ちなみに…

こうした “発熱” “炎症” 症状を、<解熱鎮痛剤> を飲んで抑えても、ワクチン効果

には影響しないという事です。ただ、発熱前から、予防的に飲む事は、推奨されない、と言

います」

「ふーん…」マチコが…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(139)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (32)


どのワクチンでも起こります。風邪をひいた時と同様、病原体対処するために、わ

ざと起こす変化です。

発熱は・・・細胞内のウイルスの・・・複製スピードを遅く・・・> します。そして、

  炎症は・・・感染部位に・・・より多くの免疫細胞を集める作用・・・>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(138)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (31)


免疫の働きが活発になり、人によっては “発熱” “炎症” などが、起こる事もあります」

「はい…」マチコが、うなづいた。「よく聞く、軽い副反応よね、」

「そうですね…」アンが言った。「これは…

<mRNAワクチン> に限らず…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                   (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(137)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (30)


  これらのリンパ球は・・・リンパ節を飛び出して、血流に乗り・・・全身を巡回する

・・・> ようになります、」

「ふーん…」マチコが、微笑し、コクリとうなづいた。「カッコいいわねえ!

「この…」アンが言った。「ワクチンによる、 獲得免疫の・・・訓練過程・・・> で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                            (/ネットより画像借用)

《 ポスト・COVID‐19/6 》・・・(136)

<2> 新型ワクチン・・・開発の経緯   (29)


そして…

選び出されたリンパ球は・・・樹状細胞によって活性化され・・・増殖/自分のコ

ピーを増やして行く・・・> わけす。

こうやって…

SARS‐CoV‐2と、その感染細胞だけを・・・発見、攻撃する・・・特命チーム>

が、出来上がるのですわ。

 

 
                                                            (/ネットより画像借用)

 

   

 

 
  季節の俳句短歌              選者: 里中響子 星野支折 

                                      

              小倉百人一首・・・67番 → 周防内侍すおう・ないし    <ジャンプ> 

                 千載集(せんざいしゅう/平安時代末期の勅撰和歌集。『詞花集』の後、『新古今集』の前。) - 巻16/雑

                     詞書(ことばがき): 陰暦2月頃の月の明るい夜・・・関白教通(かんぱく・のりみち)の邸(やし

                                               き)に女房たちが集まり、夜通し語り明かしていた時でした。周防       

                            内侍が、ふと横になろうとして・・・「枕がほしいわね」・・・と呟きま

                            した。それを耳にした大納言忠家(だいなごん・ただいえ)が・・・「これを、

                            枕にどうぞ」・・・と御簾(みす)の下から自分の腕を差し入れました。

                            そこで周防内侍が、この歌を詠んで返したものです

              

                    
                                                                                   (/ネットより画像借用)

         春の夜の 夢ばかりなる 手枕に

                かひなく立たむ 名こそ惜しけれ

                                < 春の夜の…

                                   夢のようにはかない…

                                         お戯れの手枕のせいで…

                                      浮き名が立ってしまったら…

                                             口惜しいではありませんか…

                                                    ホホホ…イヤねえ… >