Community Space ボスの展望台ボスのTwitter/2017年/5月

         ボス Twitter =2017年  

 
          
                

トップページNew Page WaveHot SpotMenu最新のアップロード   担当: ボス= 岡田 健吉 

wpeD.jpg (8229 バイト) 2017年  5月         

         ツイート 記 録       
   
   
  水  爆



北朝鮮核軍拡

安倍政権軍拡

 しょせんは、同じ

  <戦争ゴッコ!>

 です!

        アメリカの水爆実験                          Russian Atomic Weapon Museum       
             
マーシャル諸島ビキニ環礁上空/(ネットより画像借用)    ロシア原子兵器博物館/(ネットより画像借用)

                                  史上最大威力/Tsar Bomba (King of Bombs)と呼ばれる水爆

核弾頭更新せず/廃棄!     

      〔4〕 核弾頭の構造・・・水爆/核融合爆弾とは 

                     <核融合爆弾の、構造の概略>  ・・・・・・<ジャンプ>

 

 脱・戦争ゴッコ


 


   


wpeD.jpg (8229 バイト) 

★ 文明の折り返しの時!  脱/成長戦略  人口半減へ

        ★ 阻んでいるのは・・・既得権

  人間の巣のパラダイム   <ジャンプ>  

 
<脱・冷暖房社会へ・・・ポスト・戦後民主主義の器・・・大自然との協調> 

<文明の第3ステージ/意識・情報革命の時代・・・ 極楽浄土のインフラ建設へ>

 

    
 


 


 5月 31日



岡田健吉‏@zu5kokd   

《 風雲・・・永田町 》 (70)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (27) 


「そうですね…」茜が、うなづいた。「さあ…

【安倍政権・・・終局の始り!】…の話に戻りましょうか、」

「あ、はい…」マチコが、モニターの方を向き直った。「うーん…

イタリア/タオルミナ・G7サミットから、帰ってきた安倍首相は…

<国民から浮き上がっていて・・・官邸も自民党も・・・地に足が付いていない>

よね。もう、<終局/詰み(つみ/将棋で王将がどこにも逃げられなくなること。)ではないかしら、」

「そうですね…」茜が言った。「マチコさんの言うように…

国王のような権力で、ただ突っぱねるだけでは…<立憲国家/民主主義国家/先進

国の政治>とは言えませんわ」

そうよね」マチコが、深くうなづいた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd        

《 風雲・・・永田町 》 (69)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (26) 


「うーん…」マチコが、うなづいた。「日本でも、さあ…

まだ、政府・マスコミ主導で…<日本の・・・急激な人口減少に警鐘…をらし

ているわよね。

これは、<国家エゴだしさあ…地球環境にとって、<人口爆発は・・・諸悪の根

なのよね。それが分かっていて、<国策で・・・人口増加策>をとっているし。

本来やるべき事は…<人口を減少させ・・・さらに、生態系と協調した社会システム

を・・・ダイナミックに変換して行くべき>…なのよね、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《 風雲・・・永田町 》 (68)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (25) 


「うーん…」マチコが言った。「G7結束どころか、分裂の兆しだしさあ…」

「ここは…」茜が言った。「やはり…

<巨大な・・・危機の洗礼…が必要なのかも知れません。<感染症パンデミック

/世界経済の破綻/巨大干ばつ/核兵器の使用・・・等>…が輻輳して、莫大な犠

を伴うもわけですが…そうした<巨大危機/・・・犠牲>なくしては…加速化している

グローバル経済社会転換するのは、不可能なのかも知れません、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd   

《 風雲・・・永田町 》 (67)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (24) 


<日本の国威発揚>なんてさあ、100年前/<第一次世界大戦・前夜>の話よ

ね、」

「そうですね…」茜が、モニターに目を流した。「<第一次世界大戦>から、もう、100年

もたつわけですね。

ええと…

イタリア/タオルミナ・G7サミットが終わった様ですが…相変わらず、<世界にリーダー

が不在ですね、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《 風雲・・・永田町 》 (66)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (23) 


「そうですね…」茜が言った。「これはトランプ大統領の様に…

<科学研究関係の予算を・・・大幅削減>して、<軍事予算を・・・潤沢にすれば済

む>…という様なレベル問題ではありませんわ。

今は…<文明史的な・・・俯瞰(ふかん/高い所から見おろすこと)が、要求される時代です!」

「そうよね…」マチコが、うなづいた。「安倍首相もさあ…







 5月 30日


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《 風雲・・・永田町 》 (65)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (22) 


 ・・・相当の犠牲者が出る事態/グローバル世界が激震する事態>…が起こらない

と、<文明史的な・・・大奔流>は…生まれないのかも知れませんわ」

「うーん…」マチコが、肩を傾げた。「トランプ大統領の様な人が出現し…

<地球温暖化の・・・科学的予測>疑い…その、<疑いだけで・・・世界をひっくり

返す>…わけかあ。

今…<とんでもない事態が・・・まさに、起ころうとしているのかしら?

 

岡田健吉‏@zu5kokd   

《 風雲・・・永田町 》 (64)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (21) 


<時代の大転換…」茜が宙を見て言った。「<文明の折り返し/反グローバ

ル化>

そして…

私達提唱するような…<文明の第2ステージから・・・文明の第3ステージへ・・・順

調にシフトして行く社会> が、軌道に乗るには…<21世紀・大艱難が到来し・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd        

《 風雲・・・永田町 》 (63)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (20) 


「ほほ…」茜が、ニッコリとうなづいた。「単刀直入に言えば…まさに、その通りですわ!

でも…

<現状は・・・世界にリーダーが不在です。

<ポスト・民主主義のビジョン>も、ありません。

わずかに、私達は、〔人間の巣のパラダイムを・・・ポスト・民主主義の候補〕…として

提唱しているのですが、その他事情は分かりません」

そんな声があれば…」マチコが言った。「耳に入っても、いいはずよね、」

「そうですね…」茜が言った。「すでに、<理詰めで・・・共鳴する世界/社会構造>は、

過ぎ去った、<郷愁の過去の姿…なのかも知れません」

「うん…」マチコが、顎に手を当てて、うなづいた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd   

《 風雲・・・永田町 》 (62)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (19) 


この…

<軍拡/混沌化して行く・・・文明の閉塞時代> を、<文明の折り返し/・・・反グロ

ーバル化・・・//・・・競争社会から共生社会への軟着陸…をさあ…

私達提唱する…〔人間の巣の・・・世界展開/・・・人間の巣パラダイム〕…で大転換

できないもの…かしら?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《 風雲・・・永田町 》 (61)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (18) 


「これまでの…」茜が言った。「<常識の枠外>に、飛び出して行くような…

まるで…

100年前/1世紀前の…<第一次世界大戦前夜の・・・世界情勢> の様な…<非

常に・・・危険な火遊び>進行を感じます、」

「うーん…」マチコが、うなづいた。「ここは、大事よね…






 5月 29日


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《 風雲・・・永田町 》 (60)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (17) 


そして、<防衛費では・・・大盤振る舞い>…しているし、トランプ大統領一緒なわけ

よ。

<EU/・・・ヨーロッパ大変動予兆>…がするけど、日本アメリカ動向流動

よね。

とりあえず…

双方とも、へ帰ったら大変という…安倍首相トランプ大統領の、<特殊条件付・・・

タイミング>…なんだけど、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd           

《 風雲・・・永田町 》 (59)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (16) 


・・・大盤振る舞い>…をしているわよね。これは安倍首相とも、似ていないかしら?」

「と、言うと…?」茜が言った。

安倍首相も…」マチコが言った。「G7では…<環境問題重視・・・の立場>、だったけ

ど、原発再稼働では、<環境問題も、人権も・・・軽視の立場>…よね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd        

《 風雲・・・永田町 》 (58)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (15) 


<忖度現象>も…今後、研究・解明が進むと思います。何故こんな事になるのでし

ょうか、」

「うーん…」マチコが、うなづいた。「トランプ大統領も、<地球温暖化対策に・・・消極姿

勢>だったり、<科学予算を・・・大幅に削減>して、一方で、<軍事予算を・・・


   


 5月 28日



岡田健吉‏@zu5kokd        

《 風雲・・・永田町 》 (57)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (14) 


「うーん…」マチコが、モリソバを箸でつまみ、そば猪口(そばちょこ/そばを、そばつゆ(汁)につける

ための容器)に入れた。「<忖度>かあ…

安倍首相はさあ…まさに、<忖度の権化/・・・忖度カリスマ>…なのかしら?

そんなオーラが出ているのかしら? 安倍首相の振る舞いは、なんとなく、国王のような

印象を受けるのよね、」

「そうですね…」茜が、唇に指を当てた。「ともかく現在の、<トランプ現象>も…



岡田健吉‏@zu5kokd     

                                   /ネットより画像借用

《 風雲・・・永田町 》 (56)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (13) 


・・・頭がスカンポンになった>と、分析してみたんだけど、正体“写楽保介(/漫画・手

塚治虫作品・・・『三つ目がとおる』の主人公 )君の・・・脳みそをトコロテンにする機械”の様な現象

はなくて、<その正体は・・・忖度だった>…という事かしら?」

「そうですね…」茜が言った。「こうなってみると…

改めて、<忖度/・・・日本の官僚組織における・・・齟齬(そご/くいちがい)/バグ(/コン

ピュータ・プログラムにひそむ誤り)…を深く考察する必要が出てきました。こんな<バグ>

するとは、驚きですわ…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd           

                              /ネットより画像借用

《 風雲・・・永田町 》 (55)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (12) 


・・・空気の様なもの>…だったのかも知れません」

「それは…」マチコも、箸を休めた。「<自民党議員が・・・すっかりおとなしくなった>

…のにも、関連しているのかしら?

私は前に…

それを、<ナス化現象>と名づけて、<自民党全体が・・・ナスの様に・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd         

                              /ネットより画像借用

《 風雲・・・永田町 》 (54)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (11) 


「その…」マチコが言った。「讃岐ウドンはさあ…

香川県だけど、カケの方は愛媛県大学獣医学部の話よね。両方とも四国だけど、」

「やはり…」茜が、首を傾げた。「<忖度>は、おそらく…

モリカケ両方にあり、<安倍友学園・問題>なのでしょう。つまり、<忖度は・・・安

倍政権の、・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd        

                                           /ネットより画像借用

《 風雲・・・永田町 》 (53)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (10) 


<忖度(そんたく)は、どちらで、あったのか…という事よね」

「そうですね…」茜が、ぶっかけウドンの箸を休めた。「<森友学園>は、財務省<忖

度>であり…<加計学園>文部科学省<忖度>…という事になりますわ」

 

岡田健吉‏@zu5kokd  

                                           /ネットより画像借用

《 風雲・・・永田町 》 (52)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (9) 


「うーん…」マチコが、壁のメニューを眺め、腕組みをした。「モリか、カケか…それとも

か?

あ、ええと…

今…おソバ屋さんに居るんだけど、これは“おソバ”の話ではありません。“学園”の話で

す。つまり、<森(もり)友学園><加計(かけ)学園>の話です。






 5月 27日




岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(403)

一月三十日 (響子の言葉・29-10)


そして…

二月二日は、風雨が止まないので、終日終夜神仏に祈っていた様です。

三日も、同じ天気で、また、連日足止めです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(402)

一月三十日 (響子の言葉・29-9)


この下りは、文章全体滑稽(こっけい/言動がおどけていて、おもしろくおかしいこと。)で、笑えますよ

ね。『土佐日記』には、こうした滑稽風景随所に出てくる様です。

かな文字女性を気取っていますが、このギャグ感覚的には男性のもの、つまり、

之さんのものですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(401)

一月三十日 (響子の言葉・29-8)


「なぞただごとなる/・・・何だって、平凡な歌なのだろう」

と、ひそかに言ふべし/・・・と、こっそりと言っているに違いない>


…という事ですね。

貫之さんが、ひどく平凡なので、まわりが気を揉(も)んでいる風景です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(400)

一月三十日 (響子の言葉・29-7)


そして舟君/貫之さんは、もう二月に入ってしまったと嘆き


★ 曳(ひ)く舟の 綱手のながき 春の日を 

              四十日五十日(しとひ・ごとひ/?)まで われは経(へ)にけり


ふーん…この次の下りが面白いですよね…

<聞く人の思へるやう/・・・聞いている人が思うことは、・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(399)

一月三十日 (響子の言葉・29-6)


さあ…

箱の浦から、漕ぎ手たちはに代えて、長い引綱を引いて浜を歩きます。その舟の上で、

ある人詠んだ歌


★ たまくしげ 箱の浦波 立たぬ日は 海を鏡と たれか見ざらむ



この、ある人と言うのは貫之さんですよね。






 5月 26日
 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(398)

一月三十日 (響子の言葉・29-5)


…調べても、あまり資料/データがない様です。

江戸時代は…特に、水運/運河発達していたわけですよね。江戸近郊においても、

重い荷物舟で運ぶ時などは、 舟引道(ふねひきみち/細い小道)運河両側にあり、それ

専門とする人夫もいたと聞くのですが…

うーん…どうしたことでしょう。あまり資料はないようですね。かつて版画で見たことがあっ

たのですが、残念ながら、その版画も見つかりません。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(397)

一月三十日 (響子の言葉・29-4)


ええと、旧暦では…

一月三十日までで、翌日二月一日になります…

<けふは箱浦といふ所より、綱手曳きてゆく/今日は箱の浦という所から、引綱を

引いて行く>

…とあります。これはをつけて、砂浜を歩いて曳いて行くわけですよね。こうしたこ

とは、昔は多かった様ですね。

うーん…この<綱手曳き>に関しては…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(396)

一月三十日 (響子の言葉・29-3)


多奈川(/多奈川駅は・・・大阪府泉南郡岬町にある、南海電気鉄道多奈川線の駅で、終着駅。大阪府内で最も西

に位置する駅。)という所を渡ります。そして必死に漕いで、大阪府和泉の灘に到着です。

うーん…私にもようやく…

当時海賊の様子が少しづつ分かってきました。和泉の国に入れば、もう地続き

す。海賊心配はない様ですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(395)

一月三十日 (響子の言葉・29-2)


うーん…

いえ、そうではなく…海神(わたつみ、わだつみ、うながみ、かいじん/海を司る神。また、海に住んでいるという

神。世界各地の神話においても比較的高位の神とされている場合が多い。/ギリシア神話ではポセイドン、ローマ神話で

はネプチューン)などのからむ、縁起担((えんぎかつ)の方が、有りそうですよね。

ほほ…

私/響子め邪推(じゃすい/他の人の行為を、悪い意味に、ひがんで推量すること)はともかく…

(なぎ/風力がゼロの状態・・・朝凪、夕凪)海賊活動休止真夜中に…鳴門海峡をこえ、沼島

(ぬしま/淡路島の南4.6kmの紀伊水道北西部に浮かぶ島)を過ぎ…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  

《響子の・・・土佐日記》・・・(394)

一月三十日 (響子の言葉・29-1)


「ええ…

<海賊は夜歩きせざなり/・・・海賊は夜は活動しないものである>…という事です。

阿波/徳島阿波の水門/鳴門海峡淡路島南部/沼島の辺りは…さかんに海賊

跋扈(ばっこ/のさばり、はびこること)していた様ですね。

でも…

海賊は夜は働かないと言います。海賊商売は、実入り(みいり/収入)がいいという事なので

しょうか…





 5月 25日




岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(393)

一月三十日 (現代語訳・29-10)


(つらぬ)きとめることが・・・

出来ないからなのだよ・・・


こうして、今日は暮れてしまった。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(392)

一月三十日 (現代語訳・29-9)


…昨日のようなので、舟を出さない。風の吹くことが止まないので、岸の波が寄せては

返す。これにつけて詠んだ歌、


麻をよって・・・

糸をつむいでも・・・

甲斐(かい)のないのは・・・

落ち積もる涙の珠(たま)を・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(391)

一月三十日 (現代語訳・29-8)


…よいと思っていることを、恨みでもなさるといけない」


と言って、ささやいて止めてしまった。急に風が強く、波が高くなったので、泊まってしまっ

た。


二日。風雨が止まない。終日、終夜、神仏を祈る。

三日。海の上は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(390)

一月三十日 (現代語訳・29-7)


長い春の日を・・・

四十日、五十日になるまで・・・

私は過ごしたことだなあ・・・


聞いている人が思うことは、



「何だって、平凡な歌なのだろう」



と、こっそりと言っているに違いない。


「舟君がようやく捻り出して…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(389)

一月三十日 (現代語訳・29-6)


また、舟君(紀貫之さん)が言うことには、


「この月
(二月)までになってしまったことよ」



と嘆いて、苦しさに耐えかねて、人も詠むことだからと言って、気晴らしに詠んだ歌、



曳いて行く舟の・・・

引綱のような・・・







 5月 24日




岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(388)

一月三十日 (現代語訳・29-5)


こうして行く間に、ある人が詠んだ歌、

     箱の浦に・・・

         波が立たない日は・・・

             海を鏡と・・・

            誰が見ないだろうか・・・

                誰もが・・・

                    鏡と見るであろう・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(387)

一月三十日 (現代語訳・29-4)


黒崎の松原を通って行く。場所の名は黒く、松の色は青く、磯の波は雪のようで、貝の色

は蘇芳色(すおういろ/黒みを帯びた赤色)で、五色に今一色だけたりない。この間に、

今日は箱の浦という所から、引綱を曳いて行く。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(386)

一月三十日 (現代語訳・29-3)


…三十九日になってしまったのである。今は、和泉の国に来たので、海賊など問題では

ない。

二月一日。朝の間、雨が降る。正午頃には止んだので、和泉の灘という所から出て漕い

で行く。海の上は、昨日のように、風も波も見えない。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(385)

一月三十日 (現代語訳・29-2)


午前四時から午前六時頃に、沼島という所を過ぎて、多奈川という所を渡る。必死に急

いで、和泉の灘という所に着いた。

今日は、海に波らしい波はない。神仏のお恵みを受けたようである。今日、舟に乗った

日から数えると…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(384)

一月三十日 (現代語訳・29-1)


三十日。雨(も降らず)風も吹かない。海賊は、夜は活動しないものであると聞いて、夜

中頃に舟を出して、阿波の水門を渡る。夜中のことであるので、西東も見えない。男も女

も、一心に神仏に祈って、この水門を渡った。






 5月 23日


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(383)

一月三十日 (原文・29-8)


★ 麻(ま)をよりて かひなきものは 落ちつもる 涙の珠(たま)を ぬかぬなりけり


かくて今日暮れぬ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(382)

一月三十日 (原文・29-7)


…夜もすがら、神仏を祈る。


三日。海の上、昨日のやうなれば、舟出ださず。風の吹くことやまねば、岸の波立ちか

へる。これにつけて詠める歌、

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(381)

一月三十日 (原文・29-6)


「なぞただごとなる」


と、ひそかに言ふべし。



「舟君のからくひねり出だして、よしと思へることを、怨
(えん)じもこそし給べ」


とて、つつめきてやみぬ。にはかに風波高ければ、とどまりぬ。



二日。雨風やまず。日一日…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(380)

一月三十日 (原文・29-5)


また、舟君のいはく、


「この月までなりぬること」



となげぎて、苦しきにたへずして、人も言ふこととて、心やりにいへる、



★ 曳く舟の 綱手のながき 春の日を 

              四十日五十日(/しとか・ごとか・・・?)まで われは経にけり


聞く人の思へるやう、





 5月 22日


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(379)

一月三十日 (原文・29-4)


…雪のごとくに、貝の色は蘇芳(すおう)に、五色にいま一色ぞたらぬ。この間に、けふは

箱浦といふ所より、綱手曳(つなで・ひ)きてゆく。かくゆく間に、ある人の詠める歌、


★ たまくしげ 箱の浦波  立たぬ日は 海を鏡と たれか見ざらむ


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(378)

一月三十日 (原文・29-3)


…海賊ものならず。


二月一日。あしたの間、雨ふる。午時(ごじ、ひるどき)ばかりにやみぬれば、和泉の灘とい

ふ所より出でて漕ぎゆく。海の上、昨日のごとくに、風波見えず。黒崎の松原を経てゆく。

ところの名は黒く、松の色は青く、磯の波は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(377)

一月三十日 (原文・29-2)


…多奈川(たながわ)といふ所をわたる。からく急ぎて、和泉の灘といふ所にいたりぬ。

今日、海に波に似たるものなし。神仏のめぐみかうぶれるに似たり。今日、舟にのりし日

より数ふれば、三十日あまり九日になりにけり。今は和泉の国に来ぬれば…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(376)

一月三十日 (原文・29-1)


三十日。雨風吹かず。海賊は夜歩きせざなりと聞きて、夜中ばかりに舟を出だして、阿波

(あわ)の水門をわたる。夜中なれば、西東も見えず。男女からく神仏を祈りて、この水門をわ

たりぬ。寅卯(とら・う)の時ばかりに、沼島(ぬしま)といふ所を過ぎて…




 



 5月 21日




岡田健吉‏@zu5kokd1       
                                                   /ネットより画像借用

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(125)

【脱/経済戦略の時代】 (25)


<欲望の原理が一人歩きし・・・人々の社会生活を・・・ゲームに引きずり込んで

いる>…という事ですねえ。

最近、さらに…

<いわゆるカジノ法案>が、安倍政権下で、例によって、<審議不十分のまま強行

採決>…されました。安倍政権のキャッチフレーズである、<女性が輝く時代も・・・美

しい国日本>もかすみ…社会混乱拍車をかけていますな。

<カジノ/・・・賭博を行う施設。ルーレットやブラックジャックなどのゲームで、金銭

を賭ける場所>も、経済効果のためと言いますが…国民4割非正規労働者のまま

で、ますますしくなり、ギャンブル溺れて行きそうです…」

安倍政権は…」北原が、白い歯を見せた。「<株と言いますし…

<戦争ゴッコ>も、<経済ゴッコ>…も、<カジノ/・・・ギャンブル> も、大好物です

ね。日本指導者として、一体、何を考えているのでしょうか…?」

「我々は…」大川が、顔を崩して言った。「<戦争ゴッコ/経済ゴッコ/カジノ・ギャン

ブル>超越した所に…

〔人類文明の折り返し/反グローバル化//・・・そのツールとしての万能型・防護

力//・・・人間の巣/未来型都市/千年都市//・・・極楽浄土のインフラ建設〕

…の全国展開/世界展開が…<急務!! …と提唱し続けている…わけですな、」

「はい…」北原が、唇を結んで、うなづいた。「安倍政権は…まさに、<真逆正反対の

を、やってますね。」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                              原潜の戦略核ミサイル   /ネットより画像借用

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(124)

【脱/経済戦略の時代】 (24)


始まったと…?」

「まあ…」大川が言った。「“必然の感”はありますが…そういう事でしょうなあ。

そして…

21世紀に入っても、それを引きずっているわけですが…それは、<過飽和状態の・・・

核戦略体系>…も同様です。21世紀においても、<核兵器の完全廃棄には、

至っていません。

<不可分の・・・戦争ゴッコ/経済ゴッコ>…に(だ)していて、本来使命を忘れ…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(123)

【脱/経済戦略の時代】 (23)


これらの、<人類の叡智から来る・・・真摯(しんし/まじめで、ひたむきなさま)な警告>…を

粉砕し続けてきたのが、<経済原理のダイナミズム//・・・その側面の、欲望の原

理>…だったわけです」

【経済原理】が…」北原が、顎(あご)に拳を当てた。「【欲望の原理】に、まさに凌駕(りょ

うが/他のものを越えてそれ以上になること)された時、<経済主導の社会の・・・構造的堕落とい

うもの・・・>が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(122)

【脱/経済戦略の時代】 (22)


『成長の限界』出版されたのが、10年後1972年ですな、」

「はい…」北原が言った。「<資源と地球の、有限性を警告し・・・成長の限界を提示>

…したものですね?」

「そうです…」大川が、うなづいた。「いずれも透明な、非常に分かりやすい警告です。

世紀前/50年前からの…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
 レイチェル・カーソン  アメリカ内務省/魚類野生生物局の水産生物学者として、自然科学を研究 /ネットより画像借用

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(121)

【脱/経済戦略の時代】 (21)


レイチェル・カーソンの…」大川が言った。「『沈黙の春』出版されたのが、1962年

す。

その時

人類は、<DDT(/かつて使われていた有機塩素系の殺虫剤、農薬。日本では1971年5月に農薬登録が失効 )

や農薬などの化学物質が・・・大規模に地球を汚染>…している事に、初めて気づき

ます。

そして、ローマ・クラブによる…







 5月 20日


岡田健吉‏@zu5kokd1 
                            アメリカの・・・ICBM/大陸間弾道弾   /ネットより画像借用

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(120)

【脱/経済戦略の時代】 (20)


以後…」大川が続けた。「20世紀後半において…

<戦略核搭載の・・・大型原潜>配備から…<宇宙空間まで戦略化>されて行き

<東西冷戦構造下の・・・核戦略体系が確立> し…<名実ともに・・・戦争の世紀

/核戦争の矛盾で、凍りついた世紀>…となりました。

しかし、20世紀は…

同時に…<経済の世紀・・・経済が、経済ゴッコに堕して行く世紀…でもあった

わけですな、」

「はい…」北原が、硬い表情で、うなづいた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                              組み立てたファットマンを輸送        /パブリック・ドメイン=著作権フリー

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(119)

【脱/経済戦略の時代】 (19)


<第二次世界大戦>終局では、ついに<原子爆弾/・・・ウラン型爆弾・プルト

ニウム型爆弾>が、無防備2つの都市投下され…一瞬で、都市壊滅させます、」

アメリカの…」北原が言った。「マンハッタン計画開発された、<リトルボーイ>(/広

島に投下された・・・ガンバレル型/ウラニウム活性実弾 )と、<ファットマン>(/長崎に投下された、爆縮レン

ズ型/プルトニウム活性実弾 )ですね、」

「そうです…」大川が言った。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                   マスクをつける日本の女性たち   /パブリック・ドメイン

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(118)

【脱/経済戦略の時代】 (18)


ウイルスは、まだ発見されていなかったわけですね、」

「そうですな…」大川が言った。「そして、話を戻しますが…<戦場>は、から

拡大します。

<第二次世界大戦>では、その戦略化されて行きます。さらに、潜水艦も登場し、

海中からの脅威も加わりました。…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                           スペインかぜの患者でごった返すアメリカ軍の野戦病院 /ネットより画像借用

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(117)

【脱/経済戦略の時代】 (17)


<武器・兵器/・・・殺人のためのシステム>も、飛躍的開発が進みます。

<第一次世界大戦>では、<スペイン風邪/・・・1918年ウイルス>(/1997年8月

にアラスカ州の凍土より発掘された4遺体から肺組織検体が採取され、ウイルスゲノムが分離されたことによって、ようや

くスペインかぜの病原体の正体が明らかとなりました。これにより、【H1N1 亜型】であった事と、鳥インフルエンザウイル

に由来する、可能性が高いことが証明されました。)の、パンデミック/世界的大流行(感染者5億人、死者

5000万~1億人。日本での死者は、38万人とも45万人とも言われます。)も重なって…全世界における

パンデミックの犠牲者は、億単位に達した様ですねえ、」

当時は…」北原が言った。「細菌研究が、ミクロ世界限界で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1            

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(116)

【脱/経済戦略の時代】 (16)


「そうですな…」大川が言った。「それから、その10年後の…

1915年~1916年に…【一般相対性理論】発表され…1925年には、【量子力学】

確立し…<原子爆弾/・・・核兵器製造>への、開かれる事になります。

その20世紀には…さらに、<第一次世界大戦・・・第二次大戦>があり…いずれも、

日本もそれに関わっています。…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(115)

【脱/経済戦略の時代】 (15)


「さて…」大川が言った。「日本の、<20世紀/・・・戦争の世紀>は…

20世紀初頭の、1904年~1905年にかけての、<日露戦争(明治37年~38年)で始ま

ります。この戦争は、〔明治維新〕(明治元年/1868年)以後の、<日清戦争(1894年~1895

年(/明治27年~28年)に続く、日本の帝国時代2度目対外戦争です。

そして、その1905年には…アインシュタイン【特殊相対性理論】発表されます、」

「はい…」北原が言った。「<日露戦争とは、そういう時代戦争だったわけですね。

今から、ええと…112年前の、<日本帝国憲法>の時代/帝国主義の時代の、戦争

という事になりますか、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(114)

【脱/経済戦略の時代】 (14)


「まあ…」大川が言った。「我々は…

当ホームページ基本スタンス/…〔人間の巣/未来型都市/千年都市/・・・人間

の巣のパラダイム/・・・共生社会への回帰//・・・極楽浄土のインフラ建設〕…を

提唱しています」

「はい…」北原が、うなづいた。「我々としては、当然、そういう事になりますな、」






 5月 19日


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(113)

【脱/経済戦略の時代】 (13)


<欲望の原理で暴走する・・・経済ゴッコ堕していますねえ。

極端な所では…

<禿鷹(はげたか)ファンド>の様なものが公然と出現し、社会に貢献するどころか、害悪

しか与えないシステムまで、存在します」

総じて…」北原が言った。「【欲望の原理】での…<経済ゴッコ>堕していると?」

「そうです!」大川が、大きくうなづいた。「<経済がゲーム化し・・・欲望の原理で無限

に増殖> しています。<有限の・・・地球表層の生態系>においてです。これが、

文明の・・・内部崩壊の根源>…と思われますねえ、」

「それが…」北原が言った。「【限りない構造的な・・・欲望の原理】…が、<人類文明

を・・・カタストロフィー・ポイント/破局点>…へ導くと?」

「そうです!」大川が、強くうなづいた。「すでに危険ゾーンに入っていますな。【脱/経

済戦略の時代選択が、急務になっています」

「では…」北原が言った。「どの様な世界どの様な社会を…?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(112)

【脱/経済戦略の時代】 (12)


<経済ゴッコ・・・?>ですか…」北原が言った。

「そうです…」大川が、うなづいた。「経済本来は…

<社会を豊かにし・・・人々を幸福にするための・・・方便/システム>でした。しかし

今は、<経済が・・・まるで、独立した人格を持ち・・・社会の主役に変貌>し…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(111)

【脱/経済戦略の時代】 (11)


「さて…」大川が言った。「本来の…

【脱/経済戦略の時代の…考察に移りましょう。

戦争が…

核兵器登場で…その意味を失い…<戦争ゴッコ>(だ)した様に…経済もまた、

その本来意味を失い、<経済ゴッコ>堕しています」





 5月 18日

岡田健吉‏@zu5kokd1    wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(110)

【脱/経済戦略の時代】 (10)


生態系は…」大川が言った。「<分化・多様性・複雑化・・・生きる/存続する>…と

いう方向性を持ちます。つまり、<生命潮流には・・・巨大なベクトル/力と方向>

がかかっています。

これは、身近な所では…

<ヒトの全細胞と・・・意識・無意識>が、<生きる/存続するという方向に・・・膨大

な動因が掛かっている>…ことでも明らかです。

<アポトーシス/細胞の自殺・プログラム細胞死>はありますが、<生物には・・・

無機物のような、無気力>…は存在しないわけです。それが、生物体条件です。

それゆえに…

高杉・塾長は…生命体本質は、<意識/宇宙意識>だろう…と推測しています。そ

れが、<宇宙の・・・初期条件に入っている>、とか言っていましたが、さて、現在、どう

考えているかは分かりませんが、」

ふーん…」北原が、首をひねった。「これは…<生命体全般の・・・生きる/存続すると

いうベクトル>…ということですね?」

「そうです…」大川が、うなづいた。「そして…

我々はその、<生態系空間の中で存在している>…ということですな。数学空間

理空間に、存在しているのではないのです」

まあ、そうですね…」北原が、上体を引いて、うなづいた。

「それゆえに…」大川が、重ねて言った。「人類文明が…

<生態系の・・・新陳代謝とシンクロ>…して行く事は、存在永続性考慮すれば、

<避けては通れない・・・最重要関門>ですな。

つまり…

<シルクロード経済圏構想/一帯一路/ユーラシア大陸のグローバル化>は…ま

さに、その逆に作用しています。

生態系・人類文明は…現在巨大な齟齬(そご/くいちがい)により、<大崩壊の危機に・・・

直面しつつある>…ということですな。<中国のエゴが・・・人類文明を危機に直面>

…させています、」

「はい…」北原が、口に手を当てた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(109)

【脱/経済戦略の時代】 (9)


…それは、私たちが考察した様に、<生態系の・・・新陳代謝とシンクロ>した、〔人間

の巣/未来型都市/千年都市〕展開する、〔人間の巣のパラダイム〕…だと思いま

す」

「その通りですねえ…」大川が、スクリーン・ボード<シルクロード経済圏構想/一体

一路>地図を眺めた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(108)

【脱/経済戦略の時代】 (8)


「そうですな…」大川が、ポケットに手を入れた。「それで、中国人民解放されたとして、

<どの様な・・・理想社会が実現>するのでしょうか? 中国は、それを世界提示

ていませんねえ。

そして…

やっていることは…南シナ海/南沙諸島/スプラトリー諸島や、東シナ海/尖閣列島

の、世界標準とはいえない、<領土拡張主義的な・・・行動>ですな、」

「もし…」北原が言った。「〔理想郷/・・・極楽浄土/・・・パラダイス〕が、実現するとす

れば…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(107)

【脱/経済戦略の時代】 (7)


・・・未来型都市/千年都市/・・・人間の巣のパラダイム〕とは…真逆の方向です」

「そうですね…」北原が言った。「仮に…中国追求する<半世紀前の夢>実現し、

<中国人民解放軍>によって、人民解放されたとしても、全世界幸福になるとは

思えませんね、」





 5月 17日


岡田健吉‏@zu5kokd1   wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(106)

【脱/経済戦略の時代】 (6)


「そうです…」北原が、強くうなづいた。「しかし、弱小国なみに、文明責任を持たず…

<超大国による・・・一方的な軍拡・・・強引な、シルクロード経済圏構想構想/一

帯一路>です。

これらは、ことごとく、私たちの提唱する…

<脱/戦争ゴッコ>や、<文明の折り返し/・・・反グローバル化//・・・人間の巣

/・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(105)

【脱/経済戦略の時代】 (5)


時代錯誤の、<一方的な軍拡> であり…<シルクロード経済圏構想構想/徹底

した・・・グローバル化>推進です。莫大生態系破壊です。

<戦争ができるのは・・・弱小国の贅沢(ぜいたく)、という言葉がありますが…現在の

中国は、<人口13億7000万人の・・・多民族で構成される、世界一の超大国>

すねえ、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(104)

【脱/経済戦略の時代】 (4)


中国/共産党指導部は、現在人類文明の置かれている状況を、理解していないの

でしょうか?」

「まあ…」大川が言った。「ヒマラヤでも…

<大量の氷河が解け出し・・・氷河湖決壊洪水>が、警戒されていますし、知っている

はずです。しかし、その上で、やっている事は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(103)

【脱/経済戦略の時代】 (3)


・・・文明崩壊の危機>、に直結するという事ですねえ。これは、つまり、<21世紀・大

艱難>激突し、<カタストロフィー・ポイント/破局点>が…またひとつ、確実に早

まるという事です、」

「うーむ…」北原和也が、うなった。「中国は…<戦争ゴッコ/・・・経済ゴッコ>で、ま

半世紀前夢を追いかけている、と言う事ですね。

まあ、<戦争ゴッコ/・・・経済ゴッコ>が、世界トレンド/時代の趨勢ですが…それ

困りものですね、」

「まさに…」大川が、宙を見てほくそ笑んだ。

「しかし…」北原が言った。「中国の場合は…

<米・中の大両国で・・・太平洋を2分して支配>…などの、<子供じみた妄想>

示しています。そんなことが、<次世代文明の・・・目指すべきステージ>…なのかと

いう事です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(102)

【脱/経済戦略の時代】 (2)


それに続き…今度は、<アジアインフラ投資銀行/AIIB>、そして<シルクロード経

済圏構想/一帯一路>…を経済原理に乗せてきました。

軍事面での…南沙諸島/スプラトリー諸島における中国やり方は…

アメリカCSIS(/戦略国際問題研究所)2016年1月報告書において…

中国空母打撃群保有可能性と併せて、<2030年までに・・・南シナ海が、事実

上中国の湖となる>…と警鐘を鳴らしています。

同様に

経済面での中国のやり方融資返還不能になると、<港湾施設の・・・99年間

にわたる中国の借り上げ>…が要求されると言います。この“99年の借り上げ”という

のは、香港イギリス借り上げていたことに、由来するのでしょうか?

しかし

これは100年以上前の話であって、現在世界的スタンダードではありません。南沙諸

強引領有もそうですが、港湾土地強引に借り上げ<シルクロード経済圏

構想/一帯一路>…を創り上げると言うのは、100年前/日露戦争(1904年~1905年)

の時代/帝国主義時代/膨張主義・覇権主義時代パラダイムの様ですねえ。

このまま突き進めば…

<遅れてやって来た超大国/中国の・・・軍事・経済の戦略目標>が…まさに、

人類文明の危機/・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpeD.jpg (8229 バイト)     

《戦争は・・・20世紀の遺物》・・・(101)

【脱/経済戦略の時代】 (1)


「ふーむ…」軍事戦略/担当/大川慶三郎が、首をひねった。「<遅れてやって来た

超大国/・・・中国の戦略的齟齬(そご/くいちがい)の、弊害が…軍事に続いて、

でも出て来ましたな。

長年にわたる…<中国の一方的軍拡>が、ついに、<世界的な軍拡気運>へ、大舵

を切らせています。



岡田健吉‏@zu5kokd1                 

《 HP/『人間原理空間』 の方で・・・アップロード 》・・・5月16日


  
《響子の小倉百人一首》

  <卷4/61~80番>・・・検索できる様にしまた。

                                <ジャンプ>





 5月 16日



岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(164)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(162)


この歌に対する、後徳大寺実定(とくだいじ・さねさだ)<返歌>は…


★ いまぞきく 心は跡も なかりけり 雪かき分けて おもひやれども



…という事です。なかなか、機知/ウィット、ユーモアがあります。



ええ…

これで、《仏教/雑学》/【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】シリーズを、終了します。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(163)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(161)


     今日はもしや…

         あなたが訪ねて来るかと…

             眺めるけれど…

                 まだ足跡もない…

                     庭の雪であるよ…


『長秋詠藻』
(ちょうしゅうえいそう/藤原俊成の家集(個人歌集)、3巻 )には…

<詞書/・・・極月(ごくげつ/12月のこと)の十日あまり雪のいとたかうふりたる朝に、左

大将実、新大納言ときこえし時おくりし>…とあります。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(162)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(160)


俊成冬の歌は…

須磨の関の千鳥を詠んだものと思いましたが、季節感がはっきりする、雪の朝

にしました。


<詞書>
雪のあした、後徳大寺左大臣
ご・とくだいじの・さだいじん/右大臣・徳大寺公能の長男

       の許に遣はしける


★ 今日はもし 君もや訪
(と)ふと 眺むれど まだ跡もなき 庭の雪かな

                                          (新古今集/664)





 5月 15日


岡田健吉‏@zu5kokd1       
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(161)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(159)


晩秋夕暮れ深草の情景です。

<深草の里>は…地名深草/京都深草草深い里の意を掛けています。

<鶉鳴くなり>は…『伊勢物語/百二十三段』の、に捨てられ、鶉に化身してで鳴

いていよう…と詠んだ、暗示していると言います。これは有名で、俊成自信作

の様です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(160)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(158)


     夕暮れになると…

          野辺を吹き渡って来る秋風が…

              身にしみて感じられ…

            心細げに鳴く鶉の声が…

                聞こえてくる…

                    この深草の里では…


この歌 『伊勢物語/百二十三段』典拠とし、詠んでいると言います。それは、捨て

去られた女が、鶉の身化身して寂しげに鳴く

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(159)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(157)


暗示していて、余情も深い…という事です。

春・夏と来たので…次は、俊成秋の歌を見てみましょう。


<詞書> 百首歌奉りける時、秋歌とてよめる



★ 夕されば 野辺の秋風 身にしみて 鶉
(うづら)鳴くなり 深草の里   

                                                              (千載集259)




 5月 14日

岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(158)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(156)

 
<しほたれ>とは…雫が垂れるほどぐっしょり濡れる、という意味です。

<須磨の浦人(うらびと)<須磨(すま/神戸市須磨区は…摂津国歌枕。また、ここ

は…流謫地(るたくち/罪により、遠地に流される場所)でもあり、浦人というのはを得て遠地に流

された貴人を連想させます。そして<須磨の浦人>は…『源氏物語/須磨巻』を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(157)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(155)

 
     謫居(たっきょ/流罪になってその地に住むこと)の身の…

          須磨(すま)の浦人は…

                日頃から涙がちなのに…

             五月雨の頃は…

                   焼いて塩を取る藻も…

                          湿めりがちで…

                       いちだんと…

                             濡れぼそていることだ…


<五月雨(さみだれ)梅雨長雨です。<焼(た)く藻(も)のけぶり>とは…製塩のた

めに藻を焼く、そのです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(156)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(154)


<釋阿(しゃくあ)名乗以前ですね。次に、夏の歌を見てみましょう。


<詞書> 崇徳院(すとくいん/崇徳上皇・・・第75代・崇徳天皇)に百首の歌奉りける時よめる


★ 五月雨は 焼
(た)く藻(も)のけぶり うちしめり しほたれまさる 須磨の浦人 

                                               (千載集/183)




 5月 13日

岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(155)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(153)


“立春の日、東海から訪れる春は…

西海の彼方、遥かな唐土まで行き渡る…

季節の運行を、空間的に大きく捉えて詠み…

丈高い立春歌…”


…と評されています
(/藤原俊成 千人万首)

ふーむ…これが俊成ですか。<詞書>に…皇太后宮大夫俊成とありますから、

(かんれき/・・・干支(えと/十干十二支)が一巡し、誕生年の干支に還ること。人の年齢について言う場合が多く、数

え年61歳(誕生年に60を加えた年)を指す。)の前後大病(わずら)い、出家して…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(154)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(152)


    今日は…

        立春であるというので…

            唐土(もろこし/・・・唐時代の中国)まで行き渡る…

                春であるのに…

              都にばかりと…

          思っていたことよ…

まず…

<詞書>にある…<入道前関白太政大臣>とは、九条兼実(くじょう・かねざね)です。

承二年(1178年)五月兼実詠進(えいしん/詩歌を作って、宮中や神社などに差し出すこと)した百首

(ひゃくしゅうた/数を定めて詠う和歌(定数歌)ということです。


★ 九条兼実
(くじょう・かねざね)

鎌倉前期の公卿。摂政・関白。従一位。藤原忠通の三男。

京都九条殿に住み、九条家を創設。月輪殿・法性寺殿と言われる。源頼朝の信任を得て摂政・関白となり、後白河法皇

歿後の朝勢を掌握、頼朝の征夷大将軍宣下を実現させた。)


岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(153)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(151)


<詞書(ことばがき) 入道前関白太政大臣右大臣に侍(はべ)りける時、百首歌よま

             せ侍りけるに、立春の心を  皇太后宮大夫俊成


★ 今日といへば 唐土(もろこし)までも 行く春を 都にのみと 思ひけるかな 

                                                    (新古今集 巻1/春歌上 0005)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
          
               藤原俊成 ( 菊池容斎・画、明治時代 ) /
パブリック・ドメイン

《仏教/・・・雑学》・・・(152)   【道元・芭蕉・達磨・・・藤原俊成】/(150)


さて…

【道元・芭蕉・達磨…藤原俊成】シリーズを、終了しようと思います。

最後に、俊成<釈教>(しゃっきょう/和歌・連歌・俳諧で、仏教に関係のある題材を詠んだ歌や句)では

ない、普通の季節の歌も考察すると約束していましたので、それらを幾つか拾って見て

みましょうか。




 5月 12日



岡田健吉‏@zu5kokd        

《 風雲・・・永田町 》 (51)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (8)


「そうですねえ…」青木が言った。「まさに、冗談ではなく

<日本を・・・戦争のできる国に変えようとしている>一定勢力存在すると

いう事です」

「そうかあ…」マチコが、首を傾げた。「どうしても、<戦争ゴッコ>をやりたいんだ

あ…

これは…大川慶三郎さんが言っていた、<日本版/軍産複合体>を作り、世界

の武器市場参入し…1部の日本人が、大儲(おおもう)けを企んでいるという…勢力なの

かしら?」

「まあ…」青木が、眼鏡に手をかけた。「大雑把に言えば、そういうことでしょう。

本経済も、他の先進国対等に、武器市場でも利潤を上げたい、ということです」

「でも…」茜が言った。「それは…

故意に、<戦争・テロの世界構造を創出> し、<戦争経済>を動かすことに

するということですわ。そのために、<人々を殺傷し・・・膨大な、悲劇や不幸

を撒き散らす>ということです。それほどまでして、大儲けをもくろむ人たち

です、」

「うーん…」マチコが、顎に手を当てた。「戦争テロタネを、世界中バラまき

<戦争経済>を動かして…<死の産業/死の商人>になってまで、贅沢(ぜいた

く)をしたいという人々よね、」

「まあ…」青木が言った。「先人苦労して築き上げた…

日本の、<武器輸出3原則/・・・武器輸出の規制を…<防衛装備移転3原

則/・・・武器輸出の推進に、反転させた勢力です。これは、第2次・安倍内閣

閣議決定されています…」

「うん!」マチコが、コクリとうなづいた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd        

《 風雲・・・永田町 》 (50)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (7)


<共謀罪>は、国会審議通るのかしら?」

「まあ…」青木が言った。「公明党も、全面賛成ではない様ですし…マチコさんたちが言う

様に、自民党内活断層が動き出しています」

「うん…」マチコが、うなづいた。「ここが、天王山/山崎の戦い(/現在の・・・大阪府と京都府の境

界付近で起こった、明智光秀軍と羽柴秀吉軍の<天王山の戦い>。織田信長が・・・本能寺の変で明智光秀に打たれ、備

中高松城を攻略中の羽柴秀吉は、ただちに毛利軍と和睦し、大軍勢を京都に急行させます。後に・・・3日天下と言われた

明智光秀は、京都を出陣して迎え撃ち・・・<天王山で・・・天下分け目の戦端>・・・が開かれました。)なのかしら?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd        

《 風雲・・・永田町 》 (49)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (6)


日本維新の会になって、くっついたり離れたりし、今は何処座標があるのかしら?」

「今は…」茜が言った。「日本維新の会ではないかしら?」

「うーん…」マチコが、首を横に沈めた。「略称はさあ…ともかく、維新なのよね。その

賛成に回れば…

 

岡田健吉‏@zu5kokd        

《 風雲・・・永田町 》 (48)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (5)


維新が…自民党調整して賛成に回る様ですが、微調整で済む問題ではないですね。

まあ、維新真意というのは、<憲法改正・問題>にからみ、安倍政権への援護射撃

の観があります」

「うーん…」マチコが言った。「第1さあ…

維新は…正式政党名は何というのかしら? 日本維新の党は、もう過去党名よね。

それから、大阪維新の会になって…

 

岡田健吉‏@zu5kokd        

《 風雲・・・永田町 》 (47)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (4)


「うーむ…」青木/政治部長が、口を開いた。「<森友学園・問題>は、例の<忖度>

(そんたく)をめぐるスキャンダルですが、やはり、これが効いている様ですねえ。

その上…本命<共謀罪・問題>でも、<国民世論と激突>して大炎上しています。





 5月 11日

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     

《 風雲・・・永田町 》 (46)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (3)


「そうですね…」茜が、うなづいた。「唐突に、<改憲>内容に踏み込んで来ましたが、

<自民党/改憲草案では・・・国防軍を明記…とありますが…<安倍首相の提

言では・・・憲法9条に自衛隊を明記…と言っています。

これは、一体、どういう事なのでしょうか…?

一国総理大臣発言であり…安倍首相自民党・総裁兼務しています。軽い立場

軽い発言ではないはずですわ、」

「そうよね!」マチコが言った。「<丁寧に説明 して欲しいわよね!」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     

《 風雲・・・永田町 》 (45)

【安倍政権・・・終局の始り!】 (2)


…ともかく安倍首相は、かなり荒い打ち回しをしています。

このタイミングで…<憲法改正・問題>を、やみくもに持ち出して来たのも、マチコさん

言うように、安倍首相心境の焦り(あせり)を感じさせます。

<焦りは・・・禁物>…と、よく言いますが、安倍首相は相当に焦って来ています。全体

風景荒唐無稽(こうとうむけい/言動に根拠がなく、現実味のないこと)で…もしこのまま、<安倍政

治>日本が押流されるなら、日本社会は、<未経験の大混乱突入します」

「そして…」マチコが言った。「今度は、<憲法9条に・・・自衛隊を明記…とか言っ

ているわけよね、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     

《 風雲・・・永田町 》 (44)

【安倍政権・・・終局の始り】 (1)


「うーん…」マチコが、ポツリと言った。「<森友学園・問題>は…安倍政権ボディーブ

ロー(/ボクシングで、腹部を打つこと)の様に効いているわねえ。

囲碁で言えば…矢継ぎ早打つ手に…むしろ、焦り(あせり)を感じるわよね?」

大きな…」茜が言った。「<失着>(しっちゃく/囲碁で、間違った手を打つこと)もある様ですわ…

こうした<失着>は、後々、大問題として浮上して来るわけですが…






 5月 10日


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(375)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-12)


…しばらく住んでいた所と名の通う所です。懐かしいこと。>…と言っています。

うーん…

この女性は…どういう経緯で、紀貫之さん一行に加わる事になったのでしょうか。女性

ですから…結婚か、それとも幼い頃に、に付いてに上ったのでしょうか。想像してみ

ると、面白いですね…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(374)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-11)


和泉国/…大阪府和泉市あたりに向うことになります。

さて…

<昔、土佐といひける所に住みける女、この舟にまじれけり>とあり…

彼女は、<昔、しばしありしところのなくひにぞあなる。あはれ/・・・昔、私が・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(373)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-10)


<ここやいどこ/・・・ここはどこ>と尋ねたところ、<土佐の泊/・・・土佐の港>

と答えます。現在の、徳島県/鳴門市/鳴門町/土佐泊浦です。

うーん…

は…どうやら、鳴門海峡近くに達していている様子です。ここから、淡路島南方を通

り…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(372)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-9)


<小松>というのは松の小枝でしょうか。<海松/・・・ミル(/浅海の海底に生える、みる科の

緑藻類。円柱状で、幾つにも細かく分岐する。食用。)海藻ですが…代わりにしようと思うのです

が、海女ではないので、潜って採って来る事ができない…と詠んでいます。


<おもしろき所/・・・風流な所>
を寄せて…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(371)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-8)


正月<子の日>なので、<都/京の子の日>のことを、誰となく言い出します。そし

て…<小松もがな/・・・小松があればなあ>と言います。

そこで、ある女の書いたが…<海女(あま)ならば 海松(うみまつ)をだに引かましもの

を>…と詠みます。






 5月  9日


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(370)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-7)


などと思い込んでいる人も、多いのではないでしょうか。でも、果たして、そうなのでしょ

うか。

手向け所(ぬさ)を立て…<会うも別れも・・・深遠な仏縁と解する方>…が、はる

かに<人間の真髄/真実>に近く…<哲学的にも・・・深いもの>…を感じさせます。

そういう意味では、現代人は、“ものを考えなくなった”…のではないでしょうか。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(369)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-6)


そして、吉凶を占い、手向(たむ)け所があれば(ぬさ/神に祈る時に捧げ、また祓(はら)いに使う、紙・

麻などを切って垂らしたもの。幣帛(へいはく)。ごへい。)を立て、地神(じがみ、じしん/土地の神、天照大神以下こ

の国を治める神々。)往来の無事を祈ります。

そして、<会うも別れも・・・深遠な仏縁>とも、解していた様ですね。現代人は、<出

会いは意味のない・・・偶然の確率の問題で・・・その集積が人生だ>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(368)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-5)


そして、足の爪の方は、<寅(とら/虎)の日>切るのをとしていました。そんな風に、

風習(/風俗習慣)神仏に、礼を尽くして…いたわけですね。

この時代人々は、現代人私たちが考えるより、はるかに、神仏身近実感してい

た様です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(367)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-4)


ここで、数えるというのは…

<十二支(じゅうにし)/・・・子(ね/鼠)・丑(うし/牛)・寅(とら/虎)・卯(う/兎)・辰(たつ/龍)・巳

(み/蛇)・午(うま/馬)・未(ひつじ/羊)・申(さる/猿)・酉(とり/鶏)・戌(いぬ/犬)・亥(い/豚(猪))

廻り合わせ数えることです。

でも、今日<子の日>なので、切らないとあります。手の爪<丑の日>に切る

決まりで、<子の日>はその前日に当たりますよね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  

《響子の・・・土佐日記》・・・(366)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-3)


・・・悪いことを避けるオマジナイ>をして、寝た…ということです。

二十九日。ようやく、<うらうらと照りて/・・・うららかに日が照って>その中を漕いで

進みます。

が、かなり長くなったのを見て、を数えてみます。





 5月  8日


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(365)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-2)


荷物を載せての徒歩の旅の方が、よほど確実ですよね。

<日を望めば都遠し>とは…李白(りはく/中国・唐の最も栄えた頃の詩人。同時代の杜甫(とほ)ととも

に最高の詩人とされる。)の、“遥かに長安の日を望めば…”(/李白の詩・・・『単父(ぜんほ)の東楼にて秋

夜族弟(ぞくてい)沈(しん)の秦に之くを送る』の中の、“遥かに長安の日を望めば、長安の人を見ず、長安の宮闕九天

の上・・・” )連想したものの様です。

<つまはじきして寝ぬ>…というのは、<爪弾き/・・・指の爪を弾いて、・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(364)

一月 二十七日  (響子の言葉・28-1)


「うーん…

一行舟旅難儀が…

<かれこれ、かしこく嘆く/・・・この人あの人、はなはだ嘆く >…に象徴されていま

す。

<潮待ち・日和待ち>の…外海航路の旅/土佐から都への旅は、古代においてはこ

れほど大変な旅だったでしょうか。前にも言いましたが…





 5月  7日


岡田健吉‏@zu5kokd1           

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(14)



★<ミニトマト・・・合計3本>

★<キュウリ ・・・合計3本>

★<ナス    ・・・合計2本>


これで…

ミニ菜園メインは、一応、買って来たよな。ミニトマトキュウリナスも、これ以上

は、1人では、食べ切れないよな。

ま…もちろん、収穫時期を多少ズラして収穫できれば、それが一番いいんだけどよ。

少し試してみるか。

収穫率一番悪いのは、トウモロコシだよな。1本の苗/1鉢収穫できるトウモロコ

は、せいぜい2個/本だよな。

まあ、トウモロコシは、ミニ菜園で作る作物ではないよな。しかし、去年も作ったし、今年

1鉢/3本入りを、買ってきたぞ。肥料やり方が難しそうだぞ。トウモロコシは、まだ勉強

してないけどよう、この3本の内元気のいいのを1本、残す様だよな…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(13)


<キュウリ・・・接木苗/298円>×1

<シシトウ・・・198円>×1

<小型カボチャ・・・198円>×1

<ゴーや・・・198円>×1

<トウモロコシ・・・100円>×1

<なでしこ/花・・・198円>×1


5月4日・・・

<キュウリ・・・接木苗/298円>×1

<ミニ トマト・・・アイコ/赤色/198円>×1

<ピーマン・・・198円>×1

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(12)


5月1日・・・

<ミニトマト・・・接木苗/298円>×1

<ナス・・・ 接木苗/298円>×1


5月3日・・・

別のホームセンターを買って来たぞ。

<ミニ トマト・・・接木苗/黄色/298円>×1

<ナス・・・ 接木苗/248円>×1

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(11)


5月1日に…」ポン助が言った。「いよいよ、を買って来たぞ。

ミニトマトナスの、接ぎ木苗(つぎきなえ/育てたい植物の芽(穂木=ほぎ)を、 別の病気に強い品種の根(台

木=だいぎ)に接いだ苗のこと )1鉢づつ…

気に入ったは、2本だけだったよな。値段の高い接ぎ木苗を買ったのは、スタート

100円200円ケチって、失敗リスクを追うことはないよな。初心者だからよう。

は、それで失敗したぞ。


 5月  6日

お休みです




 5月  5日


岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(363)

一月 二十七日  (現代語訳・28-8)


…詠んだ歌、


    長い年月も・・・

           住んだ所の名を・・・

                 持っているので・・・

                       寄せて来る波をも・・

                    しみじみ懐かしいと・・・

               思って見る・・・


と言った。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  

《響子の・・・土佐日記》・・・(362)

一月 二十七日  (現代語訳・28-7)


「ここはどこ」


と尋ねたところ、



「土佐の港」



と言った。昔、土佐といった所に住んでいた女が、この舟にまじっていた。その者が言う

ことには、


「昔、しばらくいた所の名と同じであるうようだ。ああ」



と言って…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                                                 

《響子の・・・土佐日記》・・・(361)

一月 二十七日  (現代語訳・28-6)


…しては、どうであろうか。また、ある人が詠んだ歌、


    子(ね)の日は今日であるが・・・

           若菜も摘まない・・・

                 春日野が・・・

              私が漕いで渡る・・・

                      浦にないので・・・


このように言いながら漕いで行く。風流な所に舟を寄せて、

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(360)

一月 二十七日  (現代語訳・28-5)


…難しいというものである。ある女が書いて出した歌、


    はっきりわからない・・・

           今日は子(ね)の日なのか・・・

                   私が漁師であるならば・・・

               海松(うみまつ/水松(みる)・・・みる科の緑藻類)なりとも・・・

                        引いたであろうものを・・・


と言っていた。海で子の日の歌に…






 5月  4日


岡田健吉‏@zu5kokd1    

《響子の・・・土佐日記》・・・(359)

一月 二十七日  (現代語訳・28-4)


爪がずいぶん長くなってしまったのを見て、日を数えると、今日は子の日であったので、

切らない。

正月であるので、京での子の日のことを言い出して、


「小松があればなあ」



と言うけれど、海の中であるので…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   

《響子の・・・土佐日記》・・・(358)

一月 二十七日  (現代語訳・28-3)


             はるかであるなあ・・・


一日中、風が止まない。つまはじきして寝てしまった。



二十八日。一晩中、雨が止まない。今朝も。

二十九日。舟を出して行く。(日が)うらうらと照って、漕ぎ行く。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(357)

一月 二十七日  (現代語訳・28-2)


    太陽でさえも・・・

          空の雲近くに・・・

                見ることができるのに・・・

             都へと思う道の・・・

                   はるかに遠いこと・・・


また、ある人が詠んだ歌、



    吹く風が・・・

          絶えない限り・・・

                波が立って来るので・・・

             波路はいよいよ・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(356)

一月 二十七日  (現代語訳・28-1)


二十七日。風が吹き、波が荒いので、舟を出さない。この人あの人、はなはだ嘆く。男た

ちが気晴らしに漢詩で、


「太陽を眺めると、都は遠い」



などと吟じているらしい言葉のあらましを聞いて、ある女が詠んだ歌






 5月  3日

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(355)

一月 二十七日  (原文・28-6)


…ける女、この舟にまじれりけり。そが言ひけらく、


「昔、しばしありし所のなぐひにぞあなる。あはれ」



といひて、詠める歌、



★ 年ごろを 住みし所の 名にしおへば 来よる波をも あはれとぞ見る



とぞいへる。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(354)

一月 二十七日  (原文・28-5)


★ 今日なれど 若葉も摘(つ)まず 春日野(かすがの)

                            わが漕ぎわたる 浦になければ


かくいひつつ漕ぎゆく。おもしろき所に舟を寄せて、



「ここやいどこ」



と問ひければ、



「土佐の泊(とまり)



といひけり。昔、土佐といひける所に住み…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(353)

一月 二十七日  (原文・28-4)


といへど、海なかなれば、かたしかし。ある女の書きて出だせる歌、


★ おぼつかな 今日(けふ)は子(ね)の日か 海人(あま)ならば 

                           海松(うみまつ)をだに ひかましものを


とぞ言へる。海にて子の日の歌にては、いかがあらむ。また、ある人の詠める歌、







 5月  2日



岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(352)

一月 二十七日  (原文・28-3)


二十八日。夜もすがら雨やまず。今朝も。

二十九日。舟出だしてゆく。うらうらと照りて、漕ぎゆく。爪のいと長くなりにたるを見て、

日を数ふれば、けふは子の日なりければ、切らず。むつきなれば、京の子の日のこと言

ひ出でて、


「小松もがな」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(351)

一月 二十七日  (原文・28-2)


★ 日をだにも 雨雲近く 見るものを 都へとおもふ 道のはるけさ


また、ある人の詠める、



★  吹く風の 絶えぬかぎりし たち来れば 波路はいとど はるけかりけり


日ひとひ風やまず。つまはじぎして寝ぬ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《響子の・・・土佐日記》・・・(350)

一月 二十七日  (原文・28-1)


二十七日。風吹き波荒ければ、舟出ださず。これかれ、かしこく歎く。男たちの心なぐさ

めに、漢詩に、


「日を望めば都遠し」



などいふなる言の様を聞きて、ある女の詠める歌、




岡田健吉‏@zu5kokd1           

《 HP/『人間原理空間』 の方で・・・アップロード 》 4月30日

   《ポン助のミニ菜園》

       /・・・ 《ポン助のミニ菜園/2017年》



岡田健吉‏@zu5kokd1        wpe89.jpg (15483 バイト)h4.log1.825.jpg (1314 バイト)

《 HP/『人間原理空間』 の方で・・・アップロード 》 4月30日

   《ポン助のミニ菜園》 キイステーション







 5月  1日



岡田健吉‏@zu5kokd1           

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(10)


<苦土石灰・・・消石灰に、マグネシウムを加えたもの> ★

この肥料は…酸性化した土壌中和と、マグネシウム補給をするぞ。苦土(くど)と書く

のはよう…マグネシウム(な)める(にが)からだと言うよな。


<有機石灰・・・卵殻や貝殻を粉末にしたもの> ★

この肥料は…穏やか酸性化した土壌中和すると言うぞ。時間をおかずに、農作業

進められるそうだぞ。


…と、まあ、こう言ういう事だよな。さあ、まず、ミニトマトナスを買ってくるぞ!」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(9)


<消石灰>と言うのは、よう…

100円ショップには無くて、ホームセンター他の肥料と一緒に売ってたぞ。調べて見る

と…

<消石灰・・・水酸化カルシウム/Ca(OH) > ★

…は、<消石灰、苦土石灰、有機石灰>3つの中で、最もアルカリ性が強いぞ。初め

て作付けする畑や、酸性度が特に高い場合に使用すると、効果的だと言うよな。 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(8)


それで、去年は…

安全だというから、<有機石灰>適当に使ってみたよな。

今年少し勉強して…

<苦土石灰>も使ってみたぞ。使う分量は、<10リットル/小型のプランターで・・・

10~15g/スプーン1杯?>だとよ。まあ、適当(はかり)で計って入れたぞ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(7)


酸性化した土壌の、<pH
(ペーハー/水素イオン指数)調整>と、マグネシウムカルシウム

補給だとよ。

あと、<有機石灰>も…

1袋買って来たぞ。これは卵殻貝殻などの粉末で、100%天然物だから安心して使え

ると言うぞ。<苦土石灰><消石灰>とは違って、直ぐ苗が植えられる様だぞ。


(★
pH(ペーハー)/水素イオン指数・・・水素イオン濃度指数

水素イオンの濃度を表す物理量。水素イオン指数の値が小さいほど水素イオン濃度が高いことを示す。水素イオン指数の

値が1変化することは、水素イオン濃度が10倍、または1/10倍、異なることを意味する。/・・・ちなみに、1が塩酸7が

中性の水12がアルカリ性の消石灰。)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1           

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(6)


5月ゴールデンウイークのころだぞ。その頃には、夏野菜ホームセンター

売り出されるよな。

<苦土石灰>は…

100円ショップ1袋買って来たぞ。<土作り>の時に少し入れるだけだから、プランタ

数個あっても100円の袋で十分に足りるぞ。これは、雨なんかで…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(5)


4月半ばに…

<苦土(くど)石灰><調整済みの腐葉土>、それに<籾殻(もみがら/米の、かたい外皮)

焼いた土壌改良材(土壌がフカフカになり、水はけが良くなる)を混ぜて、プランター<土作り

を始めたぞ。ここは、勝手に考えて組み合わせてみたぞ。これも、勉強だよな。

<苦土石灰>は…

2週間ぐらい、土に馴染ませる必要があるよな。だから、を植えるのは…4月末から…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1          

《ポン助のミニ菜園・・・2017年》・・・(4)


今年は…」ポン助が言った。「<土作りも>も、ネットで少し調べてみたぞ。

4月に入ると…

去年プランターを全部ひっくり返して出し、フルイにかけたぞ。鉢底石の大きいの

は、今年も使えるよな。あと、古い根ゴミも出して、サラサラにきれいにしたぞ。