MENU/ボスの展望台/ボスのTwitter/2013/12月 |
|
トップページ/New Page Wave/Hot Spot/Menu/最新のアップロード/ 担当: ボス= 岡田 健吉 |
2013年12月 |
ツイート の
記 録
![]() ![]() ![]() |
12月 31日 | |
12月 29日![]() 足立区/西新井大師 師走の西新井大師 ![]() 西新井大師の 弘法大師像 |
( 今/時空の考察)・・・(19) 相互主体的時空/この世…の…共意識が形成する…今の拡大と、文明による 数学的構造化…? さて… 1個の光子とは…客観的な物理空間座標で捕捉できるものだろうか。量子もつれ の非局所性が、心の領域で発現しているとしたら…?
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(122) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(28) つまり… その事を悟ることが…仏道の究極だからである。 悟った事が…必ず知識となり、論理的に理解されるとは限らない。悟りの究極 は、修行によって体験されるものであるが、それが自分で気づくとは限らない。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(121) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(27) 以上の例えのごとく… 仏道の修行とは、1つの事に会えばその事を究め、1つの行いを成せばその行 いを貫く。 そこに…真理を実現する境地があり、真理を実現する道があるが…なかなか、 その事を悟ることができない。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(120) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(26) 今、自分の居る所に気づけば…自ずから修行ができ、真理が実現する。今、自 分の行くべき道に気づけば…自ずから修行ができ、真理が実現する。 真理を実現するための道や処(ところ)は…大小、自他、時を超え…常に実現され る。
|
12月 28日 ![]() 奈良/東大寺 毘盧舎那仏 (びるしゃなぶつ) 真言宗では大日如来 天台宗では法身仏 華厳宗では報身仏 |
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(54) 【日本文化の守護神】 現在…日本の文化は商業ベース/経済原理に席巻され…崩壊から壊滅へと沈 んで行く。堕落を見せる…マスメディアの責任は大きい。 ★ 再編成する公共放送 では…商業ベースの文化とは別の 《真に国民の文 化》 を創出して行く。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(119) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(25) この事を進んで行い現しなさい。 修行の内に悟りがあり、長短を超えた命が実現される。水を究め尽くし、空を究 め尽くした後に、水や空を行こうとする鳥魚があれば、水にも空にも行くべき道 を得ず、安住する所も無い。
|
12月 27日 ![]() 円空仏/如来立像 (東京国立博物館蔵) 円空は、江戸時代前期の 行脚僧。全国に円空仏と呼 ばれる独特の作風を持った 木彫りの仏像を残したこと で知られる。 生涯に約12万体の仏像を 彫ったと推定され、現在ま でに約5350体発見されて いる |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(118) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(24) 魚が水を命とし、鳥が空を命としていることを、人は知っている。その上は、鳥の 無いところに空は無く、魚の無いところに海は無い事を知りなさい。命は鳥におい て実現し、魚において実現するのである。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(117) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(23) 魚が水を行く時、水には限りがなく…鳥が空を飛ぶ時、空には限りがない。魚や 鳥は昔から水や空を離れず、広く行く必要があれば広く行き、狭く行く必要があ れば狭く行く。しかし鳥や魚も、そこを離れればたちまち死ぬ。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(116) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(22) 物事の真実を知るには、海山が円や四角く見える他に、姿形が極まりなく、無限 の世界があることを知るべきである。自分の周りや自分自身の内にも、無限の 世界がある事を知るべきである。
|
12月 26日![]() 釈迦三尊像 (法隆寺金堂/国宝) 中央が釈迦如来 脇侍には文殊・普賢の二菩 薩が多いが、ここでは、左 に薬王菩薩、右に薬上菩薩 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(115) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(21) 海は魚が見れば宮殿、天人が見れば玉飾り。それが我々の目には円く見えるに 過ぎない。 全ての物事がそうである。常識の立場にも仏道の立場にも様々あるが、人は自 分の能力の範囲内でしか、それを知ることはできない。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(114) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(20) もしそれが、本当に体得されていれば、どこか一方は足りないと思う。船に乗って 海に出て四方を眺める時、海は円く見えるばかり。その外の形には見えない。し かし、海は円くも四角くもなく、様々な姿形がある。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(53) 【社会的慣習法の執行機関】 公共放送には… 商業ベースのスターより… 命がけで任務を遂行している人々 や、地道に社会 を支えている国民の姿 を伝えて欲しいと思う。こうした姿勢は、【日本文化の守 護神】 とも、【民主主義の牙城】 の姿とも重なって来る。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(52) 【社会的慣習法の執行機関】 の範疇(はんちゅう)に入るが… 商業ベースの… スター/ゲーム・歌・芝居のヒーロー…の扱いは、民間放送と は別の扱い方が必要。 国民とって… 生活感がない程のギャラが踊る話は…違和感・嫌悪感がある。公 共放送には、相応しくない報道だ。
|
12月 25日 ![]() 行基菩薩坐像 唐招提寺蔵 (重要文化財) 聖武天皇に招聘され奈良 の大仏建立の実質上の責 任者となる。日本における 最初の、仏教界最高位であ る大僧正を贈られた。 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(113) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(19) 月影が宿る時の長短にかかわらず、それが大水にも小水にも宿ることを学び、 天の月の大きさを知りなさい。 真理が本当に体得されていない時には、かえってそれが十分であると思う。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(112) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(18) 悟りが人を破らないのは、月が水に穴を開けないようなものである。人が悟りを 妨げないのは、1滴の露が天の月を妨げないようなものである。1滴の水の深さ は、天の月の高さを宿している。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(111) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(17) 人が悟りを得るのは、水に月が宿るようなものである。月は濡れず、水は破れな い。広く大きな光ではあるが、寸尺の水にも宿る。月全体が草の露にも宿り、1滴 の水にも宿る。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(110) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(16) それは冬と春のようなものである。人は、冬そのものが春に変わるとは思わず、 春そのものが夏になるとは言わない。
|
12月 24日 ![]() |
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(51) NHKの次期会長とかが…公共に役立つ…NHKの文化を創る言っている? その、基本・基盤的考えが間違い! 国民から独立した公共放送はあり得ず…NHKの独自文化もあり得ない。NHK は、国民側の社会安定化装置。まず、本来の使命を果たすことだ。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(109) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(15) 死といえば死になりきり、死が生に移り変わると言わないのが、仏道で定められ た教えである。それを <生死を超えた死> と言う。 生といえば、一瞬一瞬、生になり切り…死といえば、一瞬一瞬、死になり切って いる。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(108) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(14) 薪が灰になった後、再び薪に戻らないように…人も死んでから、再び生に戻るこ とはない。 生といえば生になりきり、生が死に移り変わると言わないのが、仏道で定められ た教えである。それを <生死を超えた生> と言う。
|
12月 23日 (天皇誕生日) ![]() 鎌倉大仏/長谷の大仏 阿弥陀如来像 (国宝) ![]() 鎌倉大仏の後部 左下の穴から中に入れる |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(107) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(13) 薪は薪になり切っていて…初めから終わりまで薪である。見かけの上では前後 があるが、それは、つながりのない前後であり、薪はどこまでも薪である。灰もま た灰になりきっていて…初めから終わりまで灰である。(/このことをよく理解し・・・このよう に見るのが仏道である)
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(106) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(12) 自分の行いを正しくし…事実を直視すれば、物事が永遠不変でない事が分かる 筈(はず)である。 薪(たきぎ、まき)は燃えて灰となり、それが薪に戻ることはない。しかし、一概に、薪 は初めにあり、灰はそれに続くものと考えてはならない。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(105) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(11) 人が舟に乗って岸を見れば、岸が動いていると思い、目を下に向けて舟を見れ ば、舟の進行を知る。 そのように、自己の身心を動揺させて物事の真実を知ろうとすれば、自分の心 や本質が永遠不変であると思い誤る。
|
12月 22日 |
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(50) 公共放送は… 《神聖な目的追求組織》 から、《関係者の生活の器》 に変貌! 政治・財界に籠絡(ろうらく)され、 運営委員会 が 経営委員会 に!奪還するため には… ★ 集会・デモ! ★ 浄財拠出を中断! ★ 上意下達組織から・・・ 国民運営・ボトムアップ組織 に改変する!
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(49) 公共放送は全影響力排除の…浄財で運営する国民組織! 安倍政権のNHKへの浸潤(しんじゅん)は、ガン細胞 の転移と酷似(こくじ)する! さて…国民として座視できるものなのか? 特定秘密保護法 に続き、2度目の暴挙だ! 大晦日の紅白に向け…NHKに国民的圧力を高める時だ!
|
12月 21日 ![]() 上野公園/西郷隆盛の像 年末のアメ横へ・・・ 紫花豆を購入・・・ |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(104) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(10) 悟りの跡形さえ残さず…その事を行い現して行く… 人が初めて真理を求める時…それを自己の外に求めるから、遥かに離れてしま う。真理が元々、自分の内にあることを理解していれば、すぐに <本当の人> となる。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(103) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(9) 仏道を学ぶということは、自己を学ぶこと。自己を学ぶとは、自己を忘れること。 自己を忘れるとは、全ての物事が、自然に明らかになることである。全ての物事 が自然に明らかになるとは、自分をも他人をも解脱させる。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(102) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(8) 身心を一体として、物事を見聞するならば…事物を直接に知ることが出来る。そ の有様は鏡に影が映るようでも、水に月が映るようでもない。主観と客観は一体 であり…一方だけを知ろうとすれば、他方は消えてしまう。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(101) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(7) 悟りの上に悟る人があり、迷いの上に迷う人もいる。悟った人が本当に悟った人 ならば、自分の悟りすらも自覚しない。しかしその人は、本当に悟った人であり、悟 りからも迷いからも自由な、解脱の境地を行い現してゆく。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(100) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(6) 自己の立場から思案して…物事の真実を明らかにしようとするのが、迷いである。 物事の真実が、自然に明らかになるのが、悟りである。 迷いを迷いと知るのが悟った人であり、悟りに執するのが悟っていない人である。
|
12月 20日 ![]() 東大寺盧舎那仏像 (国宝) (とうだいじ・るしゃな仏像) 一般的には奈良の大仏 |
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(48) 公共放送が…浄財拠出の国民に説明もせず… 経済活動で利潤を上げている…どういうとなのか…? しかも… 国民を差別・告発した上に…裏口から経営手腕のある財界人をトップに据え… 経済活動を本格化…? 公共放送は・・・国民への説明は・・・絶対条件だ!
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(99) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(5) …生死を解脱した所に生死があり、迷悟を解脱した所に迷悟があり、解脱を問題 としない所に解脱がある。しかし、そのことが分かっていながら、解脱を愛し求め れば、解脱は遠ざかり、迷いを離れようとすれば、迷いは広がる。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(98) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(4) 全ての物事を、無我の立場から見る時…迷いもなく悟りもなく、解脱した人もなく 解脱しない人もなく、生もなく死もない。 元々仏道は…有るという立場にも、無いという立場にも捉(とら)われないものであ るから…
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(97) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(3) ここでは、幾つかの巻の全文/冒頭部分を紹介する…
★ 【現成公案 (げんじょうこうあん)/・・・真理を実現すること・・・】
全ての物事を、仏道の立場から見る時… 迷いと悟り、修行の有る無し、生と死、 解脱した人とそうでない人の、違いが明らかになる。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(96) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(2) 鎌倉時代の仏教者の主著は、全て漢文で書かれている。法然、親鸞、栄西、日 蓮…しかり。 道元は古い巻を書き直し、新しい巻を追加。100巻にするつもりだったが、87巻 で病没。後、拾遺(じゅうい/漏れ落ちたものを拾って補うこと)として4巻を発見、追加された。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(95) 《 道元・・・ 『正法眼蔵』 》・・・(1) 『正法眼蔵』は… 日本曹洞宗の開祖/道元が、1231年から示寂(じじゃく/高僧などが、死ぬこと)する 1253年まで、生涯をかけた87巻(75巻+12巻)の大著。ここに日本曹洞宗の 神髄が説かれている。真理を正伝するため仮名で著述している。
( 今/時空の考察)・・・(18) 1個の光子を人間が認識するのに… 物の領域と心の領域の接触面/インターフェイスが問題になる。厄介なことに… 心は永遠の現在/因果律の絡むストーリー性が発現する。相互主体世界の共 認識は、1人称鏡(/全ての認識は、1人称の主体的な鏡に映し出される)のバイアスもかかる。
|
12月 19日 ![]() ![]() NHK放送センター(本部) |
( 新・東京都知事は → 舛添要一氏を支持!)・・・(1) く、猪瀬氏の圧勝となりました。 トップを選ぶのは・・・ 好き嫌いや人間関係ではなく、見識・人格・経験等を鑑(かんが)み、万一の時も大 丈夫、という人物を選択すべきです。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(47) NHKは… 国家のミニチュア風景 = 国家改革のバロメーター! 浄財運営/国民組織 への… 政治・財界の介入状況 は… 特定秘密保護法 による弾圧、企業減税・国民負担増 の国家風景と重なる。 国民による、NHKの奪還は… 国家・社会改革のスタートです!
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(46) NHK会長に財界人が内定? 浄財拠出の国民は蚊帳(かや)の外? 公共放送に、経営手腕は無関係… 財界の侵食 だな。 それにしても… 経営委員会 とは何者なのか? 国民は一切承知していない。 浄財の使途も、決算報告がなく不明だ。 いよいよ… 本格的な奪還行動の時 !
|
12月 18日 ![]() 薬師座像 行基の作/新薬師寺 薬師如来は左手に薬坪 を持つ ![]() 薬師如来(『図像抄』) |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(94) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(29) 久しく恁麼(いんも/かくのごとく)為すならば、必ず恁麼なるはずである。まさに宝蔵お のずから開け、仏の命の働きの全現成を、自受用し、他受用し、意のままに限り もないであろう。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(93) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(28) 言葉や文字にわたらず… 端的に指し示す兀坐(こつざ/じっとすわっていること)それ自体に精進…自受用三昧、安 住の仏法に徹せられた方を尊貴…諸仏の菩提(ぼだい)に、ピタリと合致するととも に…諸祖の坐禅三昧の、正統を嫡嗣(ちゃくし/宗教・芸能で・・・流派の正統を継ぐ人)せよ…
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(92) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(27) 願わくは…ひとえに貴い志をもて発心修証(ほっしんしゅうしょう)し、参禅学道におもむ く方々よ、久しく彫龍(/彫った龍)を愛するところから、すすんで真龍(/真の龍)を愛せ よとの故事のように、文字、知識の一端をもって、真実仏祖正伝の全道を見紛(み まご)うてはならない。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(91) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(26) 誰が一体…生滅無常のこの日月をもって、あたら空しく、楽しみをこととするであ ろう。この肉体は草露のごとく、時運命数(じうんめいすう/めぐりゆくいのち)は稲光(いなび かり/稲妻)のごとく滅し去る。たちまちにして空に帰し、またたくまにして失し、畢(お わ)ってしまう。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(90) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(25) 人は…すでに、受けがたき人身の、機(/はたらき)の肝要(/かなめ)が具わっている。 人は…むなしく光陰(こういん/月日)を渡ることが、あってはならない。 人は…仏道の肝要の機を用い保ち…それこそ、全うする器だからである。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(45) 《国民が求める・・・NHKの使命》・・・(5) その 【社会的慣習法】 が、日本では妖怪的な力で偏向されています。 いつしか 《お笑い社会》 が導入され…しかも、面白くない? 格式・儀礼…フォーマルが社会に必要とされた要因の1つは…人間の摩擦を無く すこと…
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(44) 《国民が求める・・・NHKの使命》・・・(4) 【社会的慣習法】 は… 国民総意で歴史的な時間をかけ、営々と築き上げてきた民族のエキス。つまり …勇気・勤勉・誠実・優しさ…など誰もが共通に持つ、基底にある社会基盤的感 情。法律以前の、人間性の側面です…
|
12月 17日 ![]() 道元禅師 |
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(43) 《国民が求める・・・NHKの使命》・・・(3) 【社会的慣習法の執行機関】 とは… 商業ベースのスターやヒーローは、演出されたもの。ゲーム・歌・芝居の中のキャ ラ(/キャラクター)。生活感のない莫大なギャラ には 違和感・嫌悪感 も。公共放 送 には… 真の社会的功労者 の表彰を!
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(42) 《国民が求める・・・NHKの使命》・・・(2) 【日本文化の守護神】 とは… 伝統文化を護持し、新しい多様な文化の芽 を育て…大所から時代の中での 消長を、優しく毅然として見守って行く… 現在のマスコミ文化は… フォーマル(格式張った、礼装)を排除 し、非常に荒廃 し ています。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(41) 《国民が求める・・・NHKの使命》・・・(1) 【民主主義の牙城】 とは… 国民の浄財で運営する…政治・経済・暴力・軍事力等の全影響力を排除した、 真の国民組織 のことを言います。ここで民主主義を啓蒙(けいもう)し、かつ、本格 的な国民討論 の場を、育てて行きます。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(89) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(24) 仏性の自家としての… 自受用三昧(じじゅゆうざんまい/坐禅の外側の形が“正身端座”であり、中身を“自受用三昧”という言葉 で表現する・・・空なる器の無我に成り切り、それを楽しむこと)・端坐弁道(/端坐し、仏道修行に精進する こと)の坐位(/・・・具体的には、僧堂の単で1人1畳)をなげうち…他国の塵境(じんきょう)に迷 い、仏性の自己を見失ってしまうことが、どうしてあってよかろうか。もし、この初 1歩をあやまると、目前の大道を踏み違えてしまう。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(88) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(23) ただ打坐をつとめ兀兀(こつこつ/たゆまず努め、励むさま)と坐定…兀地(こつち/ただ1人・・・ ただひとつのことを頑張る)だけに礙(さ)えぎられ(/無礙、無碍・・・妨げのないこと)…他に一切な く、少しも離れず。まさに自受用三昧に安坐。 この自らの修証(/修証一等・・・修行と悟りを区別しないこと)・接化(/接得心導の意で、師家が学人 を親しく教化し指導すること)において、千差万別様々であっても、ひたすらに坐禅し、真 実の道につとめるべきである。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(87) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(22) おおよそ、仏の現われとなる、この世界でも別世界でも… 西はインド、東は中国・日本に至る国土でも… 等しく仏祖の印証(/“証”とは・・・仏教用語で、正法を修得して真理を悟ること)を護持し…各々 みな非思量なるこの打坐の、仏の命現成を宗風とし…自在に実証(/悟りを実現)・ 体達(/実際に、理をきわめること)している。
|
12月 16日 ![]() |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(86) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(21) 賢愚(/愚者と賢者)は問題でなく、利人(りじん/りこう)か鈍感かは関わりがなく…専一 に力をつくす。ただ、打坐のみの世界が、修証一如(しゅうしょういちにょ/修行は悟りのため の手段ではなく、修行と悟りは不可分で一体のものだということ)である。自らに染汚されず、本来 の面目の趣く所が、本来のあり方。平常心の行持(ぎょうじ/ 仏道の修行を常に怠らずに続 けること)になりきって、行くばかりである。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(85) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(20) 決して…思量や分別で窺(うかが)い知れず、神通(じんつう/どんなことも自由自在になし得る、 計り知れない不思議な働き・力)の修行でもって分かろうはずもない。それは感覚的な現実 生活の外の、正しい身の行住坐臥(ぎょうじゅうざが/日常の振る舞い)、その威儀(いぎ/立 ち居振る舞いに威厳を示す作法)と言うべきものである。知識とか認識とか言う以前の、理 にかなった法則である。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(84) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(19) いわんや…指頭(しとう/1指頭の禅・・・『無門関・第3則/倶胝竪指』)や竿頭(かんとう/『無門関・ 第46則・竿頭進歩)を用い、鍼(はり)を把(と)り鎚(つち)を拈じ…知解分別を超え真実を 悟らせる機微の働きとなし…さらに払子(ほっす/もとインドで蚊・ハエやちりを払うのに用いたが、 のちに法具となった)や拳頭(こぶし)をふるい、棒(/徳山禅師の棒)で打ち、一喝(かつ/臨済禅 師の喝)をあびせ、ピタリ真実にかなえさせた…という働きはすべて坐禅の力であっ た。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(83) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(18) 〔 結 論 〕 古を見るに…凡夫は生死に流転、聖者は生死を解脱…こうした凡聖は2つなが らに超脱(/世俗にかかわらないこと)している。坐禅の相、立姿のまま…寂然(じゃくねん /ひっそり静かな様子)と涅槃(ねはん/さとり・・・証、悟、覚と同じ意味)に入る生死のあり方を見 せる。すべて、坐禅の力に一任されたからであった。
|
12月 15日 ![]() 京都/広隆寺「宝冠弥勒」 (国宝) ![]() 奈良/中宮寺 木造菩薩半跏像 (国宝) 中宮寺は・・・法隆寺に隣接 する聖徳太子ゆかりの寺 院。広隆寺の弥勒菩薩半 跏像とよく比較される。寺伝 では如意輪観音だが、これ は平安時代以降の名称。 当初は弥勒菩薩像として造 立されたものと思われる。 国宝指定の際の官報告示 は単に木造菩薩半跏像。 |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(82) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(17) 知るべきである… 仏の命が現れ、自ずから現成・・・ 昏沈(こんちん/煩悩の1つで、沈み込んだ心・・・明るく 澄みわたっている瞑想の対象がぼけてきたら、心が沈みこんできた証拠。心がさらに沈み込むと、眠くなりま す)散乱(/煩悩の1つで・・・心が認識対象によって散り乱れ一箇所に止住しない。“掉挙/じょうこ”は・・・ 心それ自体が落ち着かない状態)する心は、先より脱落・・・ 尽十方界真実の現前で あることを・・・ 坐を解き、立つ時は…ゆるやかに上体を動かし、安らかに気をつけて起ち、荒 々しい振舞いをしてはならない。
( 安倍政権の暴走を阻止する!)・・・(9) 責任政党/自民党全議員に真を問う次に… 国民は…公共放送NHKを再編成…社会安定化装置として、機能を回復する! 浄財で運営する国民組織として… 【民主主義の牙城】 【日本文化の守護神】 【社会的慣習法の執行機関】として、能動的に活用する!
( 安倍政権の暴走を阻止する!)・・・(8) 安倍首相は… 民意を排除 し、原発推進 を謀(はか)る! 展望なき暴走 は、 対米戦争の突入時 を想起させる!また、 核で無条件降 伏 か! 一連の、 違和感のある暴走 を…阻止・回避する方策は無いのか! まず… 責任政党/自民党全議員に…政策推進の、真を問いたい!
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(81) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(16) この打坐…即ち、命の現成にあって…身心の安らぎ/自由をさえぎる煩悩や妄 想は到ることがない。 この意を得、そのまま打坐となれば…龍が水を得たように、虎が山に依るように、 本来の有りっ丈(たけ)の在(あ)り相であろう。
|
12月 14日 ![]() ![]() ![]() |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(80) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(15) 坐禅は…仏の命の働きそのままで…修行即実証(修行が、即悟り)の相である… 現に…あるあらゆるものが、普遍的な働きの事実になりきっている… 命としてかけがえのない、絶対の真実そのものの現成(げんじょう)である…
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(79) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(14) 不思量に止まり居る処のみを任運(にんぬん/運命に任せること)に、そのまま不思量底 である所…本来相としての非思量。これが坐禅の要術である。 坐禅は禅定(ぜんじょう/精神を集中して三昧(さんまい)に入り、寂静の心境に達すること)に習熟する ことではない。落ち着くべき所に落ち着く、この上ない安楽の法門である。
( 公共放送・NHK/ 考 )・・・(40) NHKは… 日本のミニチュアの姿 … まさにその通りに…国民生活が政治と財界から、 不当な侵略 を受けている姿 だ… 財界から、経営手腕をかわれて会長を招へいするなどは論外! 経営委員会 は 運営委員会 に戻し…使命を明確にし…真に 国民組織 とする!
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(78) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(13) 不思量底で、どう思量なのであろう… 思量はない。超出しきっている。ありとあらゆるものは非思量… 人間界の是非、善悪等の思量分別を脱落し…ただ打坐のみである…
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(77) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(12) 出息入息は、鼻で自然に静にせよ… 体の形を整えたら… 口を開き息を長く大きく吐き… 体を左右にゆっくり揺り動か す。(/中心が定まったところで止める) 兀兀(こつこつ/・・・たゆまず努め、励むさま)と…動かざること巌(いわお)のように不動の 形で坐し…この不思量底(/心の底から・・・何も考えないこと)を思量せよ。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(76) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(11) そのまま、正身端坐する… 左右に傾いたり、前屈したり、後にそってはならない。 両耳と両肩とが対し、鼻と臍(へそ)と向かい合うようにせよ。 舌は上顎(うわあご)につけ、唇も歯を合わせる。 目はかならず…常に開くようにせよ…
|
12月 13日 ![]() ![]() ![]() |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(75) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(10) 結跏趺坐は…右足を左腿の上に安じ、左足を右腿の上におく。半跏趺坐は…た だ左足を右腿の上におく。衣服は…きちんと整えよ… 次に…右手を左足の上に安じ…左掌を右掌の上に安じ…両手の親指をそっとつ け…円相(/悟りや真理、仏性、宇宙全体などを円形で象徴的に表現したもの・・・また、禅における書画の ひとつで・・・円形を一筆で描いたもの。一円相、円相図などとも呼ばれ、解釈は見る人に任される)を作る。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(74) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(9) 作仏(/仏となること。悟りを開くこと)は…迷妄(めいもう)の日常生活上の坐臥(ざが/座っている ことと寝ていること)に拘(こだわる)わるものでなく、<坐臥を・・・脱落すべし>である。 通常…不断に坐禅する処には、厚く敷物を敷き、その上に坐蒲(ざぶ/坐禅の際に使用
する座布団)を置いて坐る。 坐法は…結跏趺坐(けっかふざ)、あるいは半跏趺坐(はんかふざ)がある。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(73) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(8) 〔 本 論 ・・・ 要 約 〕 坐禅するには、静かな所がよい。 飲食の量は節度が大切。 種々の縁を放ち、心ゆるやかに、万事のいとなみを休息。 善悪是非の分別にかかわらず…心が動くのを停め…思量をめぐらさず…仏に成 ろうと図らず…
|
12月 12日 ![]() 釈迦立像 ![]() 月岡芳年画 『達磨図』 (木版画 1887年) |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(72) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(7) 身心は自然に脱落し、もとより <真実そなわれる・・・本来の面目> は、たち まち現前するであろう。 恁麼(いんも/かくのごとく)な真実、身心脱落(/道元は天童山の如浄のもと、“身心脱落”をもって開 悟)なることあらんとするなら、一刻の猶予なく、恁麼な真実修行の打坐につとめよ。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(71) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(6) 古(いにしえ)の聖者でさえ、端座修行に没入された。法を継ぐ今人が、参禅弁道せ ずということがあろうか。 言葉で探し求めるのを、休まねばならぬ。なすべきは、対象に向かう心を返し、 自己の本来の所(/内観)に返照される只管打坐(しかんたざ)である。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(70) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(5) 釈尊が難行苦行せられ…菩提樹下に端坐六年(/釈尊がカピラ城を出、空前絶後の決死の 修行6年の後、悟りを開かれた)…只管(しかん/ただその事だけに心が向かうさま)に行じられた跡 形をこそ学べ。 また…正しい禅の仏法(/ヒンズー教と融合した密教ではなく、釈尊が修行した原始仏教に近いもの) を中国に伝えた第1祖師/達磨(ダルマ)尊者(/菩提達磨=ボーディダルマ)が、少林寺で 9年面壁した。この尊い伝えは、今なお声名が聞こえるではないか。
( 安倍政権の暴走を阻止する!)・・・(7) 大企業に甘々…国民には負担増…これでいいのか? 経済的な豊かさでは、真の豊かさは享受できない。日本は バブル時代 を経験 し、民族的な覚醒/反省と飛躍 があったはず。 まさに今… 文明史的な大艱難 で 岐路に直面 している時、安倍政権は 逆走 している。
( 今/時空の考察)・・・(17) そもそも 《この世の構造は?》 … <眼前するリアリティー世界> <1人称に よる全認識> <生態系の相互主体性世界と・・・永遠の現在> <ストーリ ー性の波動> 等々。これらの研究が進まない限り、標準モデル(/素粒子の標準理 論)さえ、砂上の楼閣の観は残る。
|
12月 11日 ![]() |
( 今/時空の考察)・・・(16) 量子世界を <物と心の境界領域> とすると、見えて来るものがある。 <物の領域に現れる・・・光速度の限界> <心の領域に現れる・・・非局所性 = 量子もつれ> 標準理論は強固に組み上げられたが、<1人称の鏡> の研究は、立ち遅れ ている。
( 今/時空の考察)・・・(15) 目撃/観察で…<主体的1人称の座標系=1人称の鏡(/認識構造)と・・・ 粒子 /物質/客体系が・・・激しく反応・・・> を起す。主体性と客体性の最前線/ 境界領域である。 私はここを <物の領域と心の領域の・・・ トワイライト・ゾーン(/夕暮れ時・・・境界 領域)> と仮定してみた。
( 今/時空の考察)・・・(14) <弱い測定/弱値> で現れる <マイナス確率> は…概念としても成立し難 い… しかし <弱値> の確率は…事象が起こる頻度ではなく…物理量が持つ傾向を 定量化したものという。 うーむ…マイナス確率…マイナス1個のリンゴ…??
|
12月 10日 ![]() ![]() ![]() |
( 今/時空の考察)・・・(13) さて…最近の研究では、光子が観測された場所/位置が分かれば…どちら側 の窓を、どの程度の確率で通過したか推定できるという。 マイナスの確率(/マイナスの存在確率が現れる・・・詳しくは、こちらへどうぞ)になることがある が…量子世界の内部に…弱い測定(/・・・詳しくは、こちらへどうぞ)の窓が開く可能性が 出てきた。
( 今/時空の考察)・・・(12) 干渉縞が現れるのは…<両方の窓が開き・・・かつ・・・観測されていない場 合>に限られる。 『鶴の恩返し』(/日本の民話。動物報恩譚の1つ)のように、決して量子世界を覗(のぞ)い てはいけない。覗けば壊れてしまう。結果が全て…これが、正統的なコペンハー ゲン解釈(/量子力学のコペンハーゲン解釈・・・物事は観測されるまでは分らない。確率的にどうなってい るかは予測できるが、実際に観測するまでは両方の可能性が起こりうる。シュレーディンガーの猫も、観測され るまでは、生きている状態と死んでいる状態と、重ね合わせで、両方の状態が存在する。観測すると、瞬時に、
波束の収束が起こる、とする)である。
( 今/時空の考察)・・・(11) ノーベル賞受賞/朝永博士の 『光子の裁判』 は有名 → 光/光子は1個で干 渉する。1個の光子は、2つのスリット(隙間/すきま)を同時に通り…光の干渉によ る縞模様を描き出す(/ヤングの実験)。同じ実験を、電子でやったのが外村博士(/ 日立製作所)。量子力学の不思議である。
( 安倍政権の暴走を阻止する!)・・・(6) 詳細は知る由もないが…安倍首相・菅官房長官・財界が、NHK会長や経営委員 のポストを狙っているとか。が…それは明確に国民のもの! 奪うのは、泥棒の所業! 銀行に無防備に札束があっても、奪えば泥棒だ!他人 の皿に箸(はし)を突っ込むのも、下品な、泥棒!
|
12月 9日 ![]() ![]() 霞が関/フリー写真 合同庁舎第4号棟(手前) と金融庁・文部科学省(奥) 合同庁舎第4号棟(手前) と金融庁・文部科学省(奥) |
( 安倍政権の暴走を阻止する!)・・・(5) 野田・政権に続き、安倍・政権も官僚が籠絡(ろうらく/巧みに手なずけて、自分の思いどおりに 操ること)! 《 嘘つき政権 》 となった! 最高権力者を籠絡する秘技とは…如何なるものか…? 一方…それは両政権の、軽薄性・未熟性・将来展望の欠如…に付け込まれたの か? たいした取込み術だが…全責任は最高責任者にある。
( 安倍政権の暴走を阻止する!)・・・(4) 日本社会に…巨大な歪みが生じている… 悪事を成し、責任を取らない巨大組織が 諸悪の根源! それが 官僚組織 ! 年金問題 、 原子力村 が顕著な例だ。誰も処罰されず、同じことをくり返す。そ の官僚組織が、 【特定秘密保護法】 でさらに強力に保護されて行く。
|
12月 8日 ![]() ![]() |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(69) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(4) 毫釐(ごうり/ごくわずかなこと)も違いがあると、理に叶(かな)った端坐依行(たんざえぎょう /姿勢を正して座り、教えにしたがって修行すること)も天地の隔たりとなる。心に違順(いじゅん /逆境と順境)が生じれば、たちまち明心を失う。 道を会得し…わずかばかり仏法に通達しても…その境をも解脱、身心脱落の無 上の命の全現成には遠く及ばない。
( 安倍政権の暴走を阻止する!)・・・(3) 戦争ゴッコのできる国家へ、大舵を切り…安倍政権は何をするのか? もちろん… 大いに戦争ゴッコをするとして…その先に、何があるのか? 安心安全社会は、 どこへ行ってしまうのか? 安倍政権は…極端な、格差社会 がお望みなのか? 断固、阻止だ!!
( 安倍政権の暴走を阻止する!)・・・(2) 安倍政権の、国家・社会 の将来展望は? 【特定秘密保護法】 → 監視国家、 【原発再稼働】 → 終わりなき放射能災害 不安、 【TPP】 → 食料自給社会の崩壊、 【武器輸出・集団的自衛権】 → 戦 争ゴッコ国家へ。 国民は、こんな国家像を選択したのか!
|
12月 7日 ![]() 国会議事堂 ![]() ![]() |
( 安倍政権の暴走を阻止する!)・・・(1) 衛権】 … どれも大多数の民意とは、真逆の方向へ舵を切る。何故、こんな政権が生まれ たのか? 連続する 土砂災害 や、 超大型台風 、 気候変動 への対処も、 国 土強靱化 というバラマキだ。
( 公共放送・NHK/ 考 ) 安倍政権と、与党/自民・公明の、暴走が始まった! この上 【民主主義の牙城・NHK】 を籠絡(ろうらく/巧みに手なずけて、自分の思いどおりに 操ること)されたら、国民弾圧が始まる! 年末に向け…NHKにデモ・集会をかけ…まず、国民組織を奪還! ここを拠点に、民主主義の破壊勢力と、国民が結束して戦う時です!
( HP/ 人間原理空間の方で・・・ページをアップロード )
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(68) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(3) 真実の全体は…無常現成(むじょうげんじょう/無常が現前している)の命の存在なるゆえ、 坐禅が絶対真実。 尽十方界真実人体(/宇宙・大自然ないし、その生命活動及びそれに伴うあらゆる事実)は、はる かに迷いを超出している。 今、結跏趺坐(けっかふざ/座禅するときの正しい姿勢)する当処は、現前の仏の命の現成 (げんじょう)。この事実を離れて、修行の行脚(あんぎゃ)を用いる者があろうか。
|
12月 6日 ![]() 永平寺/僧堂 ![]() 『普勧坐禅儀』 永平寺所蔵 国宝/道元の真筆 ![]() NHK放送センター本部 東京都渋谷区神南 ![]() NHK放送センター本部 東京都渋谷区神南 |
( 公共放送・NHK/ 考 ) まず…大晦日の紅白に向けて…NHKへの デモ・集会を盛り上げて行く ことを 提唱します。 要求は…経営委員会を元の運営委員会に戻すこと。国民参加のボトムアップ型 組織への改変です。 政権と財界の介入を排除! 本来の、社会的スタビライザー (/安定化装置)として 機能させます。
( 公共放送・NHK/ 考 ) NHK経営委員会は…9人の委員うち、4人は安倍首相に近いだと?一体、何の ことだ? これが本当なら、獅子身中の虫!当然、不適格者だ! 全影響力排除の、NHK からつまみ出すべきだ! こんな事をズルズルと黙認していると…国家社会が完全に崩壊して行く…
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(67) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(2) 〔 序 論 ・・・要 約 〕 仏道とは…まっすぐな只管打坐(しかんたざ/ひたすら坐禅すること)である。ただそのまま が…仏の命の現成(げんじょう/眼前に隠れることなく、ありのまま現れていること)である。本来、 全てに通じ、妙用自在(みょうようじざい/不思議な作用が自在であること)の絶対真実である。 嗣法せられた坐禅・宗旨・宗乗(しゅうじょう/宗派の教義)であって…支障なく自在に功 夫(くふう/工夫)は重ねられる。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(66) 《道元・・・『普勧坐禅儀』》・・・(1) 『普勧坐禅儀』(ふかんざぜんぎ)は1227年…入宋修行を終えて帰国した道元が、そ の年に撰述(せんじゅつ/著述・・・永平寺に伝わる本巻は、帰国から6年後に自らが清書したもの)した 書(/永平寺所蔵・・・国宝)。 28才の若き道元による帰朝第一声であり、具体的な坐禅の仕方について述べて いる。実質的な、道元の立宗宣言の書とも言われる。
( 公共放送・NHK/ 考 ) NHKは全影響力を排除した…国民が浄財で運営する組織。国民の手に取り戻 すのは簡単… 数千人、あるいは数万人が、プラカードを持ってNHKを取り囲めば、対応せざる を得ません。大混乱の日本を収拾するには、まずNHKを国民の手に取り戻すこ とが第1歩です。
( 公共放送・NHK/ 考 ) NHK経営委員会が…新NHK会長を決めるという。どんな組織なのか? 浄財拠 出の国民は承知していない。事実…何も知らない。 NHKの使命… 【民主主義の牙城】 【日本文化の守護神】 【社会的慣習法の 執行機関】 が機能不全のため…国家社会が大混乱に陥っている。
|
12月 5日 ![]() |
( 21世紀型・・・日本列島改造の時 )・・・(10) 東日本大震災後の復興も…今年に入っての、大島の大土砂災害からの復興も… また、レイテ島の超大型台風からの再起も… 安価・頑丈/気候変動対処の 万能型防護力/〔人間の巣/未来型都市〕 の 展開という方向性が、不可避と考えています。
( 21世紀型・・・日本列島改造の時 )・・・(9) 地質年代的な異変…最悪/種の大量絶滅の危機に…阿部政権は国土強靭化 計画という。実態は既存の軌道上で、公共事業のバラ撒きらしい。 私はこの莫大な予算を…万能型防護力/〔人間の巣/未来型都市〕 の展開 に投入することを、提唱しています。
( 21世紀型・・・日本列島改造の時 )・・・(8) フィリピン/レイテ島への…超大型・台風30号の直撃は、東日本大震災の巨大 津波を想起させた。伊豆大島の大土砂災害も重なり…気候変動が本格的に到来 する予兆だ。 さらに…北極圏の氷が減少…永久凍土も融解…大量のメタンも放出中だ…
|
12月 4日 ![]() 永平寺全景 観光案内より |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(65) 《道元禅師の足跡》・・・(52) 義雲の入寺以降…1598年に関東から入った門鶴(もんかく/上野鳳仙寺3世の大円門鶴と も、信濃広沢寺9世とも・・・詳細は不明。祖山本『永平広録』の書写を終えた奥書があり、その時の住職)が第 24世(/永平寺20世という資料もある)になるまで、永平寺住持は宝慶寺から入った。道 元を慕い渡来した寂円の門下が、永平寺住持を継承している。 義雲の入寂後は、門弟の曇希が永平寺6世(/宝慶寺3世)となった。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(64) 《道元禅師の足跡》・・・(51) 義雲は…伽藍の復興と共に、宗旨に関する面でも立直しを行なう。60巻本 『正 法眼蔵』 は義雲の編集によるものと言われる。 1329年5月には 『正法眼蔵品目頌』 を撰述。永平寺 の中興と呼ばれるのは、 義介から義雲に移った。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(63) 《道元禅師の足跡》・・・(50) 義雲は…大野郡宝慶寺から什物などを持参。伽藍(がらん)の整備も行ない、永平 寺 の復興に全力を傾注した。 1327年8月4日には梵鐘(ぼんしょう)を鋳造。永平寺 に入って13年が経過し、梵 鐘の鋳造は、復興がほぼ完了したことを意味するようだ。
|
12月 3日 ![]() 宝慶寺/大野市HPより ![]() 金沢浄住寺/観光案内より |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(62) 《道元禅師の足跡》・・・(49) <三代相論>などで 永平寺 は疲弊していた。そうした中、大野郡宝慶寺(ほうきょ うじ/宋から渡来した寂円が開山)から義雲が永平寺5世として入る。1314年である。 義雲は、道元を慕って宋より渡来した寂円(じゃくえん)の門弟。懐奘の 『正法眼蔵』 の書写を手伝ったこともある。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(61) 《道元禅師の足跡》・・・(48) 2つ目は…1306年~1311年頃で、懐奘が書写した 『正法眼蔵』 も焼けたとす る説。 義雲が5世で入った時、永平寺 は荒廃していたようだ。しかし火災後の復興とい う記録はない。火災説は、史実ではないとも言われる。
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(60) 《道元禅師の足跡》・・・(47) 義演の行状では…住持中に2度ほど火災があったとする説がある。 1つは、1297年3月24日…山門と方丈を残し全焼したとする説。浄住寺(/金沢市 ・浄住禅寺)が所蔵する『安楽山産福禅寺年代記』に見える記載だ。しかし『建撕記』 (/永平寺14世・建撕(けんぜい)の著した道元伝)にはない。
|
12月 2日![]() 能登総持寺/総持寺祖院 瑩山紹瑾が開山 (観光案内より借用) |
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(59) 《道元禅師の足跡》・・・(46) 義演が没すると…義介と義演、いずれを永平寺3世とするかを論争…<第三次三 代相論>。 義演の行状では…加賀大乗寺(/石川県金沢市・・・徹通義介を招聘して開山。大本山永平寺、大本 山總持寺に格別の由緒をもち、両大本山に次ぐ曹洞宗の古刹)に入った義介の門弟/瑩山紹瑾(け いざん・じょうきん/8歳で永平寺に入り、徹通義介の下で沙弥となる。13歳の時、永平寺2世孤雲懐奘について 出家得度。能登總持寺を開山)が…永平寺住持中の義演の許可を得、『仏祖正伝菩薩戒 作法』 を書写している。(/つまり・・・義演が、明確に永平寺住持であった証拠が、奥書として残ってい る)
( 禅・・・ 日本における展開 )・・・(58) 《道元禅師の足跡》・・・(45) 義演は…義介が入宋していた頃、懐奘を手伝って 『正法眼蔵』 の書写や、道元 語録/『永平広録』の編集をしていた。義介の革新性に対し、義演は道元の禅風 を守る姿勢があった。義介派との対立になる。いわゆる<第二次三代相論>。
|
12月 1日![]() |
( 国民的大議論が・・・何故、展開できないのか?)・・・(33) 総じて…国民はマスメディアとの間に、無意識の防御線を必要とするのか。不埒なTV メディアは…視聴自体に苦痛がともなう。 浄財を集めつつ、ブラックBOX化を深めるNHKも…そもそも信頼できるのか? 世論 調査も信憑性(しんぴょうせい)が問われる。
( 国民的大議論が・・・何故、展開できないのか?)・・・(32) 【特定秘密保護法案】…マスコミは、国民が分かっていない、反対が盛り上がらない と言う。がそれは、マスメディアの啓蒙の欠如、信頼関係崩壊の顕在化である。昨今 のTVメディアの混迷、ニュース報道の劣化・偏向は、一目瞭然である。
|