9.人物が座るポーズを描く
座りポーズを描こう! 人物が座っているシーン、マンガ家等を目指している方には必須のポーズ。でも座っている人物が、これがまた結構難しい。骨盤と足のバランスが悪いといびつな座りポーズになりがちだよね。紹介してある技法を使ってクリアしていこうね。

座っている人物は骨盤から足の付け根の部分の理解がとても大切だよ。ごまかさないでしっかり知識として覚えて描きすすめようね。「少し浅めに腰を掛けているポーズを描く」いつものように右下端のペラペラ君とコンニャ君の合体パージョンから描いて見よう。胸骨と骨盤のハートをしっかり描き込む。完成までのプロセスを紙を汚して脳に刻もう。(人描く本を持っている方はp26〜30p参照にしてね)
女の子と男の子を描きわけるとき、男女の違いは何かな?
(小学生の皆さんゴメンナサイ)
それは乳房と骨盤です。上の挿し絵を見ながら説明してるよ。女性の骨盤は男性より大きく、くびれる場所が男性より高い位置にあります。男性は少し下になります。最初はマンガの身体で描いてすすめてね。難しく感じたらくびれ等の凹凸を無視してコンニャ君描きで逃げる。いろいろなアプローチで慣れてみることが大事だよ。

左の挿し絵の男性は深めに座ったポーズです。上の挿し絵と比べてみたら足の位置が少し変わったね。よく観察して模写してみよう。もちろんコンニャ君からはじめてハート描きで骨格を整える作業を忘れちゃダメだよ。画風はマンガ描き及び実写タイプ、好きなように描き分けましょう。楽しまないとね。うんうん♪

人体の不思議展にまだ行っていないなんて!
「人体の不思議展」人体の骨格や筋肉を知る素晴らしい展示会です。人様に人体の骨格を理解しようと散々言っておきながら僕は気持ち悪くてとうとう行けませんでした。よよよ・・・・2度の機会を逃し無念です。根性のある方は是非いってください。とても勉強になると思います。ハンニバルが見れない人は行かない方がいいかも・・・・はは ・・・・

つまらん私事で失礼しました。さてさて、左の挿し絵は骨盤が少し斜めに寝ていて背骨も少し曲がっている(猫背)感じで座っている人物です。難しいポーズなので、骨を理解て描きましょう。頭蓋骨は普通の顔で結構ですよ。気持ち悪いでしょ。首の筋肉をよく知っていただきたいのでガイコツ表示になっています。では挑戦してみましょう。
そろそろお茶にしましょう。
そして変な声で歌いましょう♪
うっとおしい骨格デッサンがおわったら楽しいマンガデッサンの時間です。上で描いた骨格をもとにして男女の描き分けに挑戦してみよう。みんな、マンガ描くの大好きだよね、好きなキャラクターでファションでデッサンを楽しみましょう。左下端のはコンニャ君です。参考にしてね。手足を丁寧に描こう、衣服もしっかり描き込もう、一つ一つの丁寧が3か月後の君の絵に魔法をもたらす。
左の挿し絵はシワの流れを漫画的に描いたものです。サイトの衣服の描き方を参考にしてね。股間の三角のやったよね、思い出してね。
マンガ描きで慣れたら少し大人な人にも挑戦してみよう。壁にあたったら最初に戻る、お絵描きの鉄則。またコンニャ君からはじめてみようね、つまらない繰り返しでもつづけていくと必ず理解して描けるようになっていきます。
何回も何度も似たような同じポーズを描いているととてもつまらないですね。でもたまーにしてくださいね。いろいろなポーズを描く事も大切ですが漫画を描く等では覚えてしまうやり方も強い武器になりますよ。左はガッツリ筋肉描きです。

今回のレッスンはここまでです。少し難しかったかな・・・・・・・ではでは、ごきげんよう。

中村でした。2008年1月24日更新

なんだこれは。
トップへは一番上から戻って下さい。