3.シワシワシワを描こう! -その1
シワの形ってなんでしょう? それは服の質感に大きく左右されるとても複雑なものだよね。本当に服のシワはさまざまな表情を見せるね。だからどうやって説明していいのか正直よくわからないんだ。でもいくつかの例をあげて君たちに合う方法ですすめようね。安心してね、魔法のように描けるから!

服のシワはどうも苦手と思ったら負け、大丈夫だよ!
まず考え方を整理して実践だよ。腕が袖を通しているところはとても複雑で難しいよね。でも紙の筒に手を通していると考えたらどうだろう。そこで左の絵を見てみよう。どうかな、ちょっと整理できたでしょ。トイレットペーパーを使い切った後の厚紙の筒状ところあるよね、あれがあったらまん中で折ったりして自分で曲がっている部分などを観察してみよう。更にわかりやすいよ。

輪っか戦法を試してみよう!
複雑に入り組んだシワを何も見ないで描くのは相当の訓練が必要ですが、何か簡単な手がかりになればと思います。この方法でリアルに服のシワが描けるかといえばそれはなんともいえませんが、何かを掴んでもらえたら幸いです。人物の腕を筒に捉え丸い輪っかがひっかかっていると考えてみましょう。さあ、鉛筆持ってトライしよう。
棒に図1.のように輪っかがひっかかっているって想像してみよう。その輪っかの位置は自分で適当でいいよ。 図2.を見てみよう。簡単でしょ、輪っかが交差しているところに影をいれたりしてなんとなーくシワらしく見えるよね。いろいろためしてみよう。
みんな、なんとなーくでいいよ。完璧にシワなんてなかなか描けないからね、なんとなーくシワになってたらそれでOK。出来上がったら「えー感じのシワやん」って言う。服のシワを描く時はえー感じのシワって程度に取り組んだら楽でいいよ。そろそろお茶しようね。
お茶飲もうね。

あーヒルやー! ヒルがちぃー吸うてるでー戦法
ヒル・・・・・映画スタンドバイミーで少年の大事な部分の血を吸ってたあの泥の中に住んでる生き物です。ヒル君を上から見たところを一度描いてみよう。そしたら今度はそれを筒に貼付けてみましょう。
あ、うじゃうじゃいるー。気持ち悪ー。図1.のようにいっぱいくっつけちゃおう。流れに沿うようにヒル君を描くことを忘れないでね。 どう、何か手がかり掴めたかな?
こうやって別のモノに置き換えて描いたら簡単でしょ。今度は自分でヒル君を動かしてエー感じのシワを描いて遊ぼうね。