「レンジャーといえば」(1997/03/17号)
某A(防衛ではない)放送の金曜日午後5:30(?)からは、
いつも何とかレンジャーをやっている。

今やっているのは電磁戦隊メガレンジャーである。
内容は知らないが、5人の戦士が悪と戦う話には違いない。
派手なコスチュームだからといって、5人のチンドン屋ではないのだ。

このシリーズは、実はもう20年ほど前から続いている。
初代はあの有名なゴレンジャーである。
私は今でも、ゴレンジャーの最初回をたこ焼き屋のテレビで見たのを覚えている。

このゴレンジャーはいろいろな意味で画期的であった。
それは、
        ヒーローの味方が1人でない
        女性が中にいる
という点である。

それまでのヒーローは、1人で戦っていた。ウルトラマンしかり、
仮面ライダーしかり、鉄人タイガー7しかりである(←また急にマイナーなものを)。
勿論、バック(?)には科学特捜隊のようなものはいたが、ヒーローは
1人であった。

これがゴレンジャーでは5人、しかも中には女の人もいるのだ。
女の人がいるというのは、当時としては画期的で、さらに、
少しお色気を出すのが、子供心に良かった(?)ものだ。

さらに、キレンジャーのようなおちゃらけキャラクターもいる。
あのカレー好きを覚えている人は多いはずだ。
5人といえば科学忍者隊ガッチャマンもいるが、キレンジャーほどの
おちゃらけキャラクターはいなかった。また、アニメと実写の違いもあって、
ゴレンジャーはガッチャマンとは違って見えた。

この組み合わせ、それに全員が派手なコスチュームときているから、
見目にカラフルで楽しかった。ゴレンジャーでは赤、青、黄色、緑、桃色である。
今?今は赤が隊長は変わらないけど、黒、紫、黄色、ショッキングピンクとまあ
節操がない色ではある。

このシリーズがずっと続いて、いつのまにか20年以上である。
途中から女性が2人なったとか、ロボットが出てくるようにったとかあるけど、
基本路線は同じである。
特にここ数年は毎回ほとんど同じよう(コスチューム、名前がそっくり)にも
見えるが、それでも続くということは、人気があるのだろう。

前回(去年分)は激走戦隊カーレンジャーで、その前が超力戦隊オーレンジャー、
アメリカでも人気になったのはジュウレンジャー(10じゃなくて獣ね。米名は
パワーレンジャー)。ずっとなんとかレンジャーですな。あっ、ヒノレンジャーは
トラックの名前だから関係ないぞ ← 一般人にはわからんことを。

レンジャーが付かなかったのは「バトルフィーバーJ」とか「ダイナマン」とか
少ないね。愛国戦隊大日本もあるか ← だから、一般人にわからんネタはやめろって。
確かに「何とかレンジャー」というのはつけやすい名前ではある。
だから手抜きで付けられているような気がする。とっても。

まあなんにしても、今の子供と話すにはセーラームーン(終わちゃったけど)
と共に欠かせないヒーローなのだということを頭に置いていてほしいですな。

あっ、1つ戦隊名を思いついたぞ。

        「男女洗体ソープマン」

いや〜ん、H!!

追伸:
枚方パークではキャラクターショーとして、電磁戦隊メガレンジャーがあります。
3/20、22、23、28〜30ですので、興味のある方はどうぞ。
ちなみに4/6、7、12、13、27、5/5、24、6/8は
キューティーハニーフラッシュだそうです。
やるな、ひらぱー。
<戻る>