蝸牛月刊 第9号 1996年6月15日発行


Interpresscon '96開催!!
本年度各賞決定

 今年も恒例のInterpressconが滞りなく開催された。例年ならばロシアを代表する三つのSF賞,カタツムリ賞,Interpresscon賞,遍歴者賞が発表されるはずなのだが,今年は遍歴者賞の発表が秋になった。
 なぜ,このような措置が取られたのか,詳細は不明だが,わかり次第お伝えする予定。
 今年のカタツムリ賞,Interpresscon賞は以下の通り。

カタツムリ賞

インタープレスコン賞

解説
 昨年から引き続き,ターボリアリズム系とSFとの綱引きが起こっているが,今年はターボ勢が昨年以上に押されてしまっている。ターボ色が最も強く出る遍歴者賞が無かったせいだけではあるまい。なぜなら,ターボそのものを作ったボリスが選ぶカタツムリ賞ですら,SF優勢の感が強いからだ。(資料として歴代SF賞リストを掲載)

レム選集(ロシア語訳版)完結

 モスクワのテクスト社から刊行中のレム選集(ロシア語訳版)がこのほど完結した.同社のストルガツキイ選集が当初予定の10巻から別巻2冊を含む12巻になったのと同様に,これまた2冊が増えて全12冊となった.
 第11巻には,レムが出版を禁じている?はずの『マゼラン雲』が収録されており,その意味ではちょっと貴重かもしれない.なお,この作品自体は,旧ソ連時代に大手出版社の共同出版で出されていたБиблиотека Фантастикиのレムの巻にも収録されていたので,初訳ではないのだが,巻末の注によれば今回の版は初の完訳とのことである.第12巻には,日本語未訳の宇宙もの『フィアスコ』及び非SF作品『変形された病院』(ポーランドで映画化されたものが日本でも自主上映された)を収録.これらは英訳もある.

(大山博)


書評

流れ星(チャペック小説選集4)
カレル・チャペック著 飯島周訳
成文社

 全6巻の予定で刊行中のチャペック選集もこれで3冊目になりました.SFとはちがった系列の作品ですが,南国の地を舞台に,主人公の「詩人」と飛行機事故で重傷を負った謎の男「X」をめぐる物語.『哲学3部作』の一つとされていますが,まずは気楽に読んでみるのが良いでしょう.(大山博)

ロシア民俗夜話
栗原成郎著,丸善ライブラリー

 ゴーゴリ「ヴィー」の元になった死神を連れて遍歴する女神ピャートニッツァ,悪を働くカシヤーン,熊の顔を持つヴォロス,麦畑にザロームと呼ばれる呪いをかける魔女たち,龍を退治する勇者ゲオルギ.
 古代ロシアの神たちがキリスト教の信仰の中にとりこまれ,聖者信仰と結びつき,聖者が古い神の役割を負うようになった.そしてイコンとして残り,崇拝される.ゴーゴリを驚嘆させたロシアの民衆の驚くべき想像力を垣間見る.


映画情報

アレクサンドル・ソクーロフ『精神の声』上映予定

 アレクサンドル・ソクーロフ監督の長編ドキュメンタリー作品『精神の声』(配給:パンドラ)の渋谷ユーロスペース2における上映スケジュール等は下記のとおり.

 また,ユーロスペース1では次の作品を上映予定.

(大山博)


参考資料

近年のロシアSF各賞受賞作リスト

 1990年以降の代表的な賞のみを掲載した。

遍歴者賞

 選考委員会によって選ばれる.

1994年

1995年

カタツムリ賞

 ボリス・ストルガツキーによって与えられる

1992年

1993年

1994年

1995年

インタープレスコン賞

 参加者の投票

1993年

1994年

1995年

グレート・リング賞

 ファンによる郵便投票.

1991年

1992年

1993年

アエリータ賞

 選考委員会のよって決定