"WORKING QUADS" HomePage home(ホームへ) SEIKE, Kazuo, president profile / links / 働く四肢まひ者たち(ワーキング・クォーズ)
new prof wqc wri
2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行


写真は、2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行
有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
the president orf "WORKING QUADS" Inc.



「世界最高水準の介護サービスの提供を目指す。
重度の障害をもつ人々の自立生活のために」

有限会社ワーキング・クォーズ(働く四肢まひ者)
 取締役社長 清家 一雄

スポーツ事故で受傷したのは1973 年。

高度経済成長期後の日本に、
有料の他人介助者による公的介護制度は全くなかった。

そのような時代の中で、
受傷時、
高校復学時、
大学進学時、
米国留学時(奨学金はミスタードーナツ、ダスキン)には、
両親(日吉、智重子)や
弟たち(幸治、秀幸)、
祖母(コマチ)、
そして友人たち─
特にラグビー部の、
亀岡友樹、
西依忠之、
伊佐幸雄、
村田親哉に支えてもらった。

“仕事と介助”。
人生をかけたその目的のために、
一緒に働く仲間を探し、
国内だけではなくアメリカ、
カナダにも赴いて、
人のネットワークをつくってきた。

新聞、
テレビ、
雑誌、
『トヨタ財団』の研究助成、
NHK「あすの福祉」(1991 年、1996 年放送)などで、
「アメリカの障害者の自立生活運動」を
日本に紹介してきた。

また、
インターネット上のデータベースで情報を共有し、
Web サイト「WORKING QUADS」
(http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/)を、
『丸紅基金』の支援のもと立ち上げ、
運営してきた。


その後、
2000 年に介護保険制度、
2003 年に障害者支援制度が施行され、
日本の社会は劇的に変わった。


人生90 年間を生きて、
死ぬために、
「介護」という概念が
全ての人にとって必要となる。


それは、
スマートなビジネスチャンスだった。


かねてよりの目的を果たすため、
2002 年6 月24 日に『ワーキング・クォーズ』を設立。


会社設立時には、
父・清家日吉に
初代センター長を引き受けてもらった。


2年間という短い期間ではあったが、
父親と一緒に
会社経営を行うことができたのは
幸せであった。


少子高齢化が進む日本社会で、
明日の介護事業はどうなるか分からない。


そんな時代にあって、
これまで歩んでこられたのは、
家族、
友だち、
助けてくれた人々、
利用者、スタッフ─
皆の存在があったからだった。


社長として働かせてもらっていることに、
心から感謝している。


(対談記事は138 .139 頁に掲載)
COPY 転載厳禁 Masters 53
br>






写真は、『MASTERS 2016年』、 有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
15th "WORKING QUADS" Inc.








2017年07月16日 日曜日 
修猷館高校同窓会五輪会 
還暦修学旅行





写真は、2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行
有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
the president orf "WORKING QUADS" Inc.




写真は、2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行
有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
the president orf "WORKING QUADS" Inc.




写真は、2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行
有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
the president orf "WORKING QUADS" Inc.




写真は、2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行
有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
the president orf "WORKING QUADS" Inc.




写真は、2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行
有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
the president orf "WORKING QUADS" Inc.




写真は、2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行
有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
the president orf "WORKING QUADS" Inc.




写真は、2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行
有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
the president orf "WORKING QUADS" Inc.




写真は、2017年07月16日 日曜日 修猷館高校同窓会五輪会 還暦修学旅行
有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
the president orf "WORKING QUADS" Inc.









2002年1月2日、修猷館高校のラグビーの同級生と
with Friends who were teammate of Ruggby Football Club of Shuyu Highschool on January 2, 2002




2002年01月03日、修猷館高校ラグビー部の友だちと。大手門で。 on January 2, 2002






1973年


1973年、受傷前、修猷館高校のラグビーの同級生その他と
清家一雄、後列、左端



WQNL2002-003 2002年の正月、古い友だち、修猷館高校ラグビー部の同級生と九

州大学法学部の同級生 by Seike



2002年の正月、
修猷館高校ラグビー部の同級生
九州大学法学部の同級生
30年間の友だちたち。



"WORKING QUADS" News Letter 2002
on January 4, 2000



清家一雄@WORKING QUADSです。



1月2日、
修猷館高校ラグビー部の友だちが、
大手門公団アパートに来てくれました。

テレビのCMで、
「古ければ、古いほど良いのは、
友だちと、お酒」
と言っていましたが、
もう30年ぐらいになる友だちです。

東京などに出かけると、
今でも一緒に飯を食ったり、
酒を飲んでくれます。

明るく陽気なやつらですが、
今では、
働き盛りで、
仕事でも、
会社や組織の中核です。



"WORKING QUADS" HomePageに
写真を掲載しています。

アドレスは、

http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/00kseike/2002/0102nyhs/nyhs2002.htm

http://www4.justnet.ne.jp/~seike/00kseike/2002/0102nyhs/nyhs2002.htm

です。



その日の夜は、
九州大学法学部の同級生と新年会でした。

学生時代から一緒に飲んでいましたが、
今は、
新聞記者と弁護士になっています。

彼らの家族も含めて、
合計7人でした。

博多城山ホテルで食事し、
天神のパレスワールドというカラオケで二次会でした。

雪の降る寒い日でしたが、
夕方、5時から、
大鵬タクシーという
リフト付きタクシーで出かけました。

大手門公団アパートに帰ってきたのは、
12時少し前でした。

楽しい一日でした。



ご意見、ご批判も多い、と思います。

"WORKING QUADS" HomePageの
ご感想、ご助言をお聞かせいただければ幸いです。



2002年01月04日、福岡にて

清家 一雄
重度四肢まひ者の就労問題研究会; 代表
『ワーキング・クォーズ』編集部
"WORKING QUADS" HomePage 制作提供
http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/
seike@ma4.justnet.ne.jp
YS2K-SIK@asahi-net.or.jp







2002年1月2日、修猷館高校のラグビーの同級生と
with Friends who were teammate of Ruggby Football Club of Shuyu Highschool
on
January 2, 2002












Before Injury, with Friends who were teammate of Ruggby Football Club of Shuyu Highschool and opthers

WORKING QUADS News Letter December 6, 1999
the Soroptimist Japan Foundation
gave us the Award of Contributing to the Society
(The intellectual productive activities by Quads and international networking)

受傷前、修猷館高校のラグビーの同級生その他と



1973年、
受傷前、修猷館高校のラグビーの同級生その他と









WORKING QUADS News Letter Dcember 6, 1999
(The intellectual productive activities by Quads and Network Activities)
受傷前、修猷館高校のラグビーの同級生その他と
(四肢まひ者の知的生産活動とネットワーク活動)

http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/00kseike/1973/73pwod/ks73pwod.htm




1973年、修猷館高校のラグビーの同級生その他と
清家一雄、後列、左端

『ワーキング・クォーズ』関係者各位
1999年12月6日

  
   清家 一雄 
  重度四肢まひ者の就労問題研究会・代表
   『ワーキング・クォーズ』編集部
   "WORKING QUADS" HomePage 制作提供

  〒810 福岡市中央区大手門
  Tel +81-92-735-
  Fax +81-92-735-
  kazuo_seike@msn.com
  seike@ma4.justnet.ne.jp
   http://www4.justnet.ne.jp/~seike/

 前略

いつもたいへんお世話になっています。

受傷前、修猷館高校のラグビーの同級生その他と

今回は画像1枚と、コメントです。

 何故、
頚髄損傷者が生産活動に参加できないのか。
良い仕事に就けないのか。

 何故、
頚髄損傷者は、
親から独立できる、
]あるいは療護施設に入らないですむ
収入をあげ得る仕事に就けないのか。


1999年『ワーキング・クォーズ』のテーマは
「四肢まひ者でもしぶとく仕事をしよう」
  「デスクワークのための褥創対策」、
  「ノートパソコンを活用したベッドワーク」です。

そのために、
『ワーキング・クォーズ』編集会議と懇親会を
1999年4月24日(土)、25日(日)、26日(月)、
福岡・熊本
(福岡市心身障害者福祉センター7Fの中研修室)
で開催いたしました。

重度四肢まひ者の就労問題研究会、
『 WORKING QUADS 』と、
"WORKING QUADS" HomePageを
これからもよろしくお願い申し上げます。

 敬具

==================================================

受傷前、修猷館高校のラグビーの同級生その他と



1973年、修猷館高校のラグビーの同級生その他と
清家一雄、後列、左端

[写真]

受傷前、修猷館高校のラグビーの同級生その他と

写真は1973年、修猷館高校時代、2年生の時、登山で撮ったものである。

高校時代のラグビー部の友達たちが彼らの家族を連れて遊びにきてくれる。

彼らも、いろいろなコースは辿りながらも、
学校を卒業し、仕事に就き、
介助者費用はかからないにしても、
皆、自分の仕事による収入で、
親から独立し、
生活費・住居費をまかない、
家族を養い、
社会生活を送っている。


 何故、
頚髄損傷者が生産活動に参加できないのか。
良い仕事に就けないのか。


 何故、
頚髄損傷者は、
親から独立できる、
あるいは療護施設に入らないですむ収入をあげ得る仕事に就けないのか。


 受傷後間もない頃、
あるいは寝たきりの頃のぼくは、
生産的なことはできなかった。
他の人間のことを考えていないかった。
ベッドの上で時間がむだに過ぎていった。


 仕事を、
生命の活性化、
障害をもつ個人の成長という視点からみると、
頚髄損傷者にとって
社会的生産活動過程に参加できないことによる
最大の問題は、
頚髄損傷者の成長の可能性が
疎外される
ということではないかと思う。


 働くチャンス、
有意義な生活をするチャンス、
責任ある仕事を任されるチャンス、
などが保障されなければ、
頚髄損傷者に知的障害はなくても、
可能性の展開、
成長が疎外される可能性ある。


 人生・生命は有限である。
生活の質としての生産活動という面からも、
頚髄損傷者にとっての
生産活動手段・環境の現状を認識し、
その限界を踏まえながらも、
頚髄損傷者の生産活動の可能性を考えてみたい。


==================================================

皆さんも、
何か情報、ご意見、ご感想がありましたら、
お聞かせいただけると助かります。


kazuo seike@working quads
December 16, 1999

(by Seike)




http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/00kseike/2016/0625wq15/wqpr2016.htm


写真は、『MASTERS 2016年』、 有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
15th "WORKING QUADS" Inc.



写真は、『MASTERS 2016年』、 有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
15th "WORKING QUADS" Inc.



写真は、有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
15th "WORKING QUADS" Inc.


February 24, 2017 Friday
社長という職業
有限会社ワーキング・クォーズの経営開始と経営維持、継承、終了
2016年、15年目の有限会社ワーキング・クォーズ
the businbess of the president
2016 15th "WORKING QUADS" Inc.

from "WORKING QUADS" Inc.The Helper Stationon


写真は、有限会社ワーキング・クォーズ、取締役社長、清家一雄
15th "WORKING QUADS" Inc.


2002年06月24日、有限会社ワーキング・クォーズを
設立しました。

2002年06月24日、有限会社ワーキング・クォーズの
社長に就任しました。

社長は、
従業員、社員の給料を
かならず支払わなければなりません。

有限会社ワーキング・クォーズは、
14年4か月、給与の未払いと遅配はありません。

天文学的な金額の、
会社に対する役員貸付けはあります。
(会社顧問税理士)

1985年、アメリカ留学の最初、


you are the boss.

Center for Independent Living in Berkeley
自立生活センターバークレー





from "WORKING QUADS" Inc.
The Helper and Visiting Nurse Stationon,
the Care Plan Center


清家 一雄、取締役社長

頸髄損傷

介助と仕事

米国留学

重度四肢まひ者の就労問題研究会

孤立を避ける。

情報ネットワーク

ワーキング・クォーズ
働く四肢まひ者
WORKING QUADS

介護保険制度

支援費制度

有限会社ワーキング・クォーズ
重度障害者の自立生活支援





有限会社ワーキング・クォーズ(働く四肢まひ者)











「ハングリーであれ。愚か者であれ」 
ジョブズ氏スピーチ全訳


米スタンフォード大卒業式(2005年6月)にて (1/6ページ) 2011/10/9 12:00















写真は、誕生日、花


15th "WORKING QUADS" Inc.






写真は、誕生日、誕生日ケーキ


15th "WORKING QUADS" Inc.



「世界最高水準の介護サービスの提供を目指す。
重度の障害をもつ人々の自立生活のために」

有限会社ワーキング・クォーズ(働く四肢まひ者)
 取締役社長 清家 一雄

スポーツ事故で受傷したのは1973 年。
高度経済成長期後の日本に、有料の他人介助者による公的介護制度は全くなかった。
そのような時代の中で、受傷時、高校復学時、大学進学時、米国留学時(奨学金はミスタードーナツ、ダスキン)には、
両親(日吉、智重子)や弟たち(幸治、秀幸)、祖母(コマチ)、
そして友人たち─特にラグビー部の 、西依忠之、伊佐幸雄、村田親哉に支えてもらった。
“仕事と介助”。人生をかけたその目的のために、一緒に働く仲間を探し、
国内だけではなくアメリカ、カナダにも赴いて、人のネットワークをつくってきた。
新聞、テレビ、雑誌、『トヨタ財団』の研究助成、NHK「あすの福祉」(1991 年、1996 年放送)などで、
「アメリカの障害者の自立生活運動」を日本に紹介してきた。
また、インターネット上のデータベースで情報を共有し、
Web サイト「WORKING QUADS」(http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/)を、『丸紅基金』の支援のもと立ち上げ、運営してきた。
その後、2000 年に介護保険制度、2003 年に障害者支援制度が施行され、日本の社会は劇的に変わった。
人生90 年間を生きて、死ぬために、「介護」という概念が全ての人にとって必要となる。
それは、スマートなビジネスチャンスだった。
かねてよりの目的を果たすため、2002 年6 月24 日に『ワーキング・クォーズ』を設立。
会社設立時には、父・清家日吉に初代センター長を引き受けてもらった。
2年間という短い期間ではあったが、父親と一緒に会社経営を行うことができたのは幸せであった。
少子高齢化が進む日本社会で、明日の介護事業はどうなるか分からない。
そんな時代にあって、これまで歩んでこられたのは、
家族、友だち、助けてくれた人々、利用者、スタッフ─皆の存在があったからだった。
社長として働かせてもらっていることに、心から感謝している。(対談記事は138 .139 頁に掲載)
COPY 転載厳禁 Masters 53






心心に寄り添う介護・福祉心心に寄り添う介護・福祉
有限会社ワーキング・クォーズ(働く四肢まひ者)
最重度の障害をもつ人々の自立生活のための
世界最高水準の介護サービスの提供とは何か


http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/

ヘルパーステーションをはじめ、障害者を対象とした複数の事業を展開す
る『有限会社ワーキング・クォーズ』。同社を創業した清家社長もまた、
電動車いすで生活する重度障害者だ。障害があっても自立できるはずだと、
常に前向きに歩み続け、今では事業を大きく成長させている。そんな社長
のこれまでの歩みと、事業に懸ける想いを、布川敏和氏が伺った。


障害に負けず、自立の道を模索し

様々な経験を経て起業を果たす


─『ワーキング・クォーズ』……「働
く四肢まひ者」という社名の通り、清家
社長は障害をお持ちでいらっしゃいま
す。それは生まれつきのものなのですか。

 いえ、高校時代にラグビーの試合で怪
我をし、その後遺症で重度障害者になっ
たのです。少しも自分の思い通りに動く
ことができなくて、その上「重度」です
ら、ショックは大きかったです。しか
し私は両親に恵まれました。私が施設に
入らず、自宅での暮らしを続けられるよ
うにと、車いすでも不便がないよう家を
改築してくれたんです。弟たちも、いつ
も手を貸してくれました。そんな家族の
存在に支えられ、今の私があります。


─なるほど。では、高校卒業後にはど
のような道に進まれたのでしょう。

 『九州大学』の法学部で学びました。
しかし、いくら学歴があっても、障害者
であることが就職の大きな壁でした。進
路指導の教員からは「運転免許もないの
に、就職先は紹介できない」と言われま
したよ。そうすると、卒業=無職でしょ
う? だから失業対策として、一旦働く
という選択肢を捨て、単身アメリカへ留
学することにしたんです。


─渡米されたのですか! 就職よりも
ハードルが高いようにも思えるのです
が、どのような経緯で?

 『ダスキン』『ミスタードーナツ』が手
掛ける「障害者リーダー米国留学研修派
遣事業」というものの存在を知り、そち
らに応募したのです。1年間のアメリカ
生活では、本当に多くのことを学びまし
た。その経験を活かし、帰国後は翻訳の
仕事をするように。自分の稼ぎで一人暮
らしをし、ヘルパーさんを雇うことがで
きるようになりました。


─素晴らしい努力です。福祉施設に入
ろうとは、思われなかったのですか。

 ええ。福祉施設に入れば、苦労して働
く必要はないでしょう。でも私は、自立
したかったんです。家族にも施設にも、
頼らず暮らせるようになりたい。この
『ワーキング・クォーズ』も、その想い
で立ち上げました。2000年に始まった
介護保険制度が、2003年からは障害者
にも適用されると聞き、先だって 2002
年に当社を設立。現在はヘルパーステー
ションを運営し、介護タクシー事業も手
掛けています。障害者の全てが、親に頼
れる訳ではありませんし、私と同じよう
に、施設に入らず自立したいと考える人
もいる。そうした方々の生活を支えられ
るよう、取り組みを続けています。



障害者の暮らしを支え

社会とつながる糸口を模索する


─アメリカ留学といい、起業といい、
社長のバイタリティは凄いですね!

 人間は、社会から孤立した状態が一番
弱いと思うんです。だから私は、社会と
つながりを持つために自分から動くこと
にしたんです。現在は障害者と社会との
つながりを結ぶため、障害者のネット
ワークを作って、情報交換ができるよう
取り組んでいます。そこでの話題から、
新たな福祉ニーズが見えてくることもあ
ります。そうして汲み取ったニーズに応
えるため、ヘルパーを育成して送り出す
ことが私の役目です。


─ヘルパーさんは何名ほどいらっしゃ
るのですか。

 過去も含めて在籍したのは述べ 700名
以上で、現在実働しているのは 70名ほ
どでしょうか。数年前までは、200名の
ヘルパーが働いていました。それだけの
人数に給与を支払わないといけないので
すから、会社経営というのは簡単なもの
ではありません。それでも障害者の方々
の力になりたいと思いますし、自分がど
こまでやれるのかも見てみたい。苦労は
絶えませんが、これからも仕事に励み続
けたいと思います。障害者の方々の生活
を支えるだけでなく、社会とつながる意
欲を与えることができたら嬉しいです。

(取材/ 2016年 8月)

「いくら志があれど、起業するのは決して容易なことではありませ
ん。お体に障害をお持ちともなれば、そのハードルはなおさら高かっ
たことと思います。けれど清家社長のお話ぶりからは、その苦労を
嘆く様子は微塵も窺えませんでした。今の自分に何ができるのかを
前向きに考え、実行してこられたその積み重ねが、社長の自信につ
ながったのでしょうね。その意欲的な姿は、きっと他の障害者の方々
の励みになるはず。今後もぜひ、頑張って下さい!」布川 敏和

COPY 転載厳禁138Masters


..
..

@『ワーキング・
クォーズ』設立 8周
年を記念する祝賀会
で撮影された一枚

A障害に悩む清家社
長を支え続けた、今
は亡きお父様・清家
日吉氏と共に

Bご両親と同じく、
社長の生活を支え続
けた弟さん・清家秀
幸氏たちと共に、東
京丸の内にて



COMPANY PROFILE

有限会社 ワーキング・クォーズ

福岡県福岡市早良区昭代 1丁目 21番 10号

URL:http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/

取締役社長 清家 一雄

福岡市出身。1957年生まれ。高校生の時に重度障害
者となる。その後、『九州大学法学部法律家学科』に
進み、卒業後は 1年間アメリカに留学。帰国後は翻
訳業を手掛け、2002年には『ワーキング・クォーズ』
を設立した。事業と並行して『佐賀医科大学医学部』『福
岡YMCA福祉専門学校』などの非常勤講師も務める。



障害者と社会とをつなぐために


 働くことは社会人の義務だが、そこにやり甲斐を感じるな
ら、仕事は“生き甲斐”にもなる。また仕事とは、大きな学
びを得られ、人としての成長を後押しするものでもあるだろ
う。ならば障害者に働く場を提供しないことは、生き甲斐を
感じる機会も、成長するチャンスも奪うことと同義。それが
障害者にとって一番の「障害」だと、清家社長は考えている
という。

 たった一度の人生、悔いを残さず生き抜くためには、社会
から切り離されたところでじっとしていてはいけない。だか
ら社長は、家族や施設に頼るのではなく、自分の手で働く機
会をつかみ取り、自立する道を選んだ。そして自分と同じよ
うに、自立を望む人々を支援したいとの想いが、『ワーキング・
クォーズ』設立へとつながった。社会の中に障害者の居場所
を作るため、社長は今後も力を尽くしていく。


COPY 転載厳禁139Masters







sample
day
say


清家一雄
有限会社ワーキング・クォーズ(働く四肢まひ者)
介護保険・障害者自立支援法による高齢者・障害者ヘルパーステーション
介護保険事業者番号 4071401394
支援費事業者番号 40130100107116
昭代ヘルパーステーション
〒814-0012 福岡市早良区昭代1丁目21番10号
Tel +81-92-821-0819 Fax +81-92-821-2452
会社事務所
"WORKING QUADS" HomePage
http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/




  
清家 一雄 
有限会社ワーキング・クォーズ(働く四肢まひ者)取締役社長
     重度四肢まひ者の就労問題研究会・代表
   『ワーキング・クォーズ』編集部
"WORKING QUADS" HomePage 制作提供

有限会社ワーキング・クォーズ

昭代ヘルパーステーション
〒814-0012 福岡市早良区昭代1丁目21番10号
Tel 092-821-0819
Fax 092-821-2452