"WORKING QUADS" HomePage

"WORKING QUADS" News Letter 2001-057
2001 Summer Greeting, by Seike
the Japan National Attendant Service Program
2001暑中お見舞い申し上げます
by 清家一雄


日比谷公園で。厚生労働省でのミーティングの直後


"WORKING QUADS" News Letter
on August 14, 2001


2001暑中お見舞い申し上げます by Seike

*.家族と公的介助者制度
  −介助が必要な重度障害者の生活の質にとって−
*.2001年、8月の、暑い日
*.2001年、政令指定都市、福岡市の公的介助者制度。
*.2001年の厚生労働省とミーティング



"WORKING QUADS" News Letter 2001
on August 14, 2000


清家一雄@WORKING QUADSです。


*.家族と公的介助者制度
  −介助が必要な重度障害者の生活の質にとって−


昨日、久しぶりに、親の家に行って来ました。
今年は、母が死んで丸6年、七回忌の年です。
仏壇で線香を上げました。
そのあと、父親と、弟と、弟の子どもたちと、
近所の回転寿司屋に行き、、
一緒に食事をしました。

介助が必要な重度の障害者にとって、
家族というものは貴重なものです。

健康で献身的な家族がいる場合、
それはものすごい社会的な資源でもあります。

情緒的には、ひじょうに強い支援になります。

最近の言葉で言うと、
家族はとても重要なセーフティネットだ、
と言うことになります。

しかし、誰にでも、健康で献身的な家族が
いるわけではありません。

また、健康で献身的な家族がいない時期もあります。

先進工業国で、核家族化が進み、
女性の就労・社会参加が進んでいる国では、
介助が必要な重度障害者の「生活の質」にとって、
公的介助者制度が重要な問題になります。

「日本の公的介助者制度(公的ヘルパー)は十分か」
「家族がいなくても街中で生活できるか」
というテーマでやっています。

しかし、
親が年とっていくことや、
亡くなることは、
なかなかこたえることです。


*.2001年、8月の、暑い日

暑い毎日が続いています。

大手門公団アパートでは、
クーラーのついている部屋の中で、
レトロな扇風機が活躍しています。

7月に100円ショップで買った
100円の目覚まし時計で
時間を確認しています。
まだ、時間はあっています。

今年の夏は、
暑さのせいか、
体調を壊して、
入院中の、
頸髄損傷者の友だちから、
電話がかかってきました。

公的ヘルパーさんは、
病院には来てくれないそうです。

「食べては寝て、食べては寝て」、
の生活で、
少し回復してきたそうです。

「もうすぐ退院」
だそうです。

また、今年の夏は、
参議院議員選挙でした。

福岡ダイエー・ホークスは、
大阪近鉄バッファローズと、
は・リーグの首位を争っています。

7月場所では、
魁皇が、
角番から
いっきに優勝しました。

米国メジャー・リーグ、シアトルマリーズの
イチローは、
170本以上のヒットを打ちました。
安打数トップです。

ニューヨーク・メッツの
新庄も活躍しています。


27階建てのマンションが建設開始。大手門公団アパートの裏に。

大手門公団アパートの裏に、
昭和通りにのほうに、
27階建てのマンションが建ち始めました。

その前を通ったのですが、
基礎工事の地下が、
深い、深い。

びっくりするほど深かったです。

さすが、27階建てのマンションだ、
と感心しました。


と、今年2001年の、
夏の暑さと、福岡の状況です。


以下は、少し堅い話です。


*.2001年、政令指定都市、福岡市の公的介助者制度。

2000年04月に、介護保険が施行されました。

65歳以上の高齢者と、
64歳以下の障害者のうち特定疾患の人たち。

介助が必要な人たちのニーズを、
かなりカバーするようになりました。

それも、
保険原理にもとづき、
要介護1〜5、
要支援
と認定された人たちは、
権利性が認められ、
ケアプラン作成権限という、
生活の質の中核である
自己決定権が保障されました。

権利性の担保として、
不服申立て制度もあります。

福岡市のホームページに、
情報としても公開されています。

64歳以下の障害者のうち事故による
介助が必要な人たちは、
一般障害者福祉、
措置制度のままです。

要介助の客観的な認定制度、
ケアプラン作成権限、
不服申立て制度、
何もありません。

自立生活の中核である、
自己決定権限が、
保障されていません。

行政側の
あまりにも広い、
裁量権の範囲の中にあります。

それでも、
2000年04月の介護保険施行にあわせて、
障害者福祉の公的介助者制度も、
少しずつ改善されてきました。

2001年08月の、政令指定都市である福岡市で、
利用可能な公的介助者制度は、
以下のものがあります。

福岡市のホームページには出ていない。

滞在型ホームヘルプサービス。
市民福祉サービス公社のみしか利用できない。
障害者福祉では、他の民間業者は、利用できない。

夜間巡回介護サービス。

昼間巡回介護サービス。

全身性障害者介護人派遣事業。
滞在型ホームヘルパー派遣時間は変わらないが、
利用者本人の自己負担金額が 少なくなる。

健康保険上の
訪問看護制度。

訪問入浴サービス
(月3回)。

ガイドヘルパー。
2000年04月の介護保険施行にあわせて、
役所、病院以外、
理美容室、買い物にも行けるようになった。

ボランティアセンターの
ボランティアバンク。
時々、
"WORKING QUADS" HomePageのミーティングで
利用するが、
どういうことをやっているのかよくわからない。

福祉バスの貸し出し。
今年から、
『WORKING QUADS』編集部
重度四肢まひ者の就労問題研究会は、
年間2回の借り受け団体になりました。
1回、6時間、約7万円の予算らしいです。


*.2001年の厚生労働省とミーティング


2001年、東京都千代田区霞が関、厚生労働省とのミーティング


今年は5月、
14日に、
厚生労働省で
ミーティングを行ないました。

"WORKING QUADS" HomePage Editorの
勝矢光信さん、
"WORKING QUADS" HomePage Writerの
今福義明さん、
中村陽子さん、
八代事務所秘書の
滝沢さん、
ご参加、ご協力、
どうもありがとうございました。

厚生労働省からの、
老健局 介護保険課 課長補佐 熊木 正人 さん、
老健局 老人保険課 課長補佐 竹内 浩視 さん、
老健局 総務課 課長補佐 佐々木 昌弘 さん、
障害保健福祉部 障害保健福祉課 障害福祉専門官 山口 和彦 さん、
障害保健福祉部 障害保健福祉課 課長補佐 宮原 真太郎 さん、
職業安定局 障害者雇用対策課 障害者雇用専門官 望月 春樹 さん、
ご出席いただきまして、
ありがとうございました。

私たち、
『WORKING QUADS』、
(重度四肢まひ者の就労問題研究会)、
としては、
64歳以下の障害者のうち事故による
介助が必要な人たちに、
介護保険の適用、
あるいは、
権利性にもとづいた
ケアプラン作成権限を
与えてください、
と主張してきました。

厚生労働省の方たちからは、
介護保険の法律上の見直し時期は
2005年である。

2003年に、
「支援費支給方式」として、
障害者が
業者を選択し、契約できるようになる
可能性が高い。
とのことでした。

15日の
東京都庁でも、
同じことを言っていました。


64歳以下の障害者のうち事故による
介助が必要な人たちに、
介護保険の適用、
あるいは、
権利性にもとづいた
ケアプラン作成権限を

自立生活が
可能になることを願っています。


重度障害者の中でも、
全盲の人でも、
完全失聴の人でも、
隔離施設では生活しません。
肢体不自由者の中でも、
日常生活動作(ADL)が可能な人たちも
隔離施設では生活しません。
介助必要な四肢まひ者と、
重度の知的障害者が、
隔離施設で生活しています。

発展途上国では、
四肢まひ者は、
生き延びることもできず、
死んでいく場合が多いですが。


飛び抜けた資産、才能、美貌を持たない
「普通」の四肢まひ者が、
「普通」の努力で、
「普通の」生活ができる、
少なくとも、自分の選択で、施設や病院でなく、
街中のアパートで、日々の生活を組み立てながら、
何とか、安全、健康に生きていける、
そのような仕組みを、
介護保険、その他を通じて、
社会の多数の人々の同意を得ながら
作っていきたいと考えいています。


九州、福岡の、
大手門アパートでの
日常生活では、
毎日が、過ぎていきます。

今日は、
新聞を、
2週間分ぐらいまとめて読みました。

明日は、
このアパートは、
燃えるゴミの出せる日です。

そんな中、
どんな中?、
"WORKING QUADS" HomePageを制作提供しています。

ホームページの制作提供というのは、
けっこう楽しいです。

皆さん、
暑さの中、
楽しい毎日を
過ごされることを、
願っています。


ご意見、ご批判も多いと思います。

"WORKING QUADS" HomePageの
ご感想、ご助言をお聞かせいただければ幸いです。

2001年08月14日、福岡にて

清家 一雄
重度四肢まひ者の就労問題研究会; 代表
『ワーキング・クォーズ』編集部
"WORKING QUADS" HomePage 制作提供
http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
http://www.asahi-net.or.jp/~YS2K-SIK/
seike@ma4.justnet.ne.jp
YS2K-SIK@asahi-net.or.jp
〒810- 福岡市中央区大手門
Tel +81-92-735-
Fax +81-92-735-

Kazuo Seike ( seike@ma4.justnet.ne.jp )
http://www4.justnet.ne.jp/~seike/

"WORKING QUADS" HomePage
e-mail to the "WORKING QUADS" HomePage