"WORKING QUADS" HomePage (in English) (in Japanese)

"WORKING QUADS" News Letter 2000
チャレンジド・ジャパン・フォーラム(CJF)
2000日米会議・第1日目 by Seike


チャレンジド・ジャパン・フォーラム(CJF)2000日米会議



Kazuo Seike ,president, "WORKING QUADS"
"Working Quads" Editoriak Office
"WORKING QUADS" HomePage produce
Fukuoka-shi, 810 Japan
Tel +81-92-735- / Fax +81-92-735-
seike@ma4.justnet.ne.jp
http://www4.justnet.ne.jp/~seike/


"WORKING QUADS" News Letter
on October 6, 2000


清家一雄@WORKING QUADSです。

おいそがしいところを失礼します。

東京では大変お世話になりありがとうございました。

社会福祉法人プロップ・ステーション主催の
チャレンジド・ジャパン・フォーラム(CJF)2000日米会議による
東京行きの話を少し書いてみました。

時間のあるときにでも読んでいただければ幸いです。


チャレンジド・ジャパン・フォーラム(CJF)
2000日米会議・第1日目



1.新幹線による東京・博多間往復

8月29日〜31日の3日間、
チャレンジド・ジャパン・フォーラム2000日米会議で、
東京に行って来ました。

会場と宿泊は、新宿の京王プラザホテルです。
都庁の真ん前にありました。

移動は、飛行機はつかわず、
新幹線を利用しました。

電動リクライニング車いす、
リフト付きタクシー、
新幹線のぞみの組み合わせです。

福岡市の大手門公団アパートから、
東京の京王プラザホテルまで、
約7時間かかりました。

飛行機で行っても、
時間的にはそれほどかわりはないと思います。

電動リクライニング車いすのシートに 乗っていられる分だけ、 逆に楽かもしれもしれません。



2.リフト付きタクシーと新幹線

10時に電動リクライニング車いすに起こしてもらいました。

電動車いす用の充電器も持ちました。

12時15分に、予約していた西日本自動車の
リフト付きタクシーが来ました。
トヨタ・ハイエースです。

タクシーは、明治通を通り、約30分でJR博多駅に着きました。

博多駅の筑紫口で降りました。

リフト付きタクシーの料金は、
6000円強の料金から、
身体障害者手帳の1割引と
福岡市のタクシー補助券をつかって、
4000円弱でした。



3.新幹線のぞみ号とオープン座席

JR西日本駅事務室。

新幹線のチケットは、すでに買っていました。

改札を抜けたところで、
駅弁を買いました。

名前に敗けて、タコ飯にしました。
ご飯に味がしみていておいしかったです。

ホームに出ました。
エレベータで。

のぞみ20号東京行き。

オープン座席でした。

車いす用の個室は狭いので、
オープン座席がとれるときは使いません。
個室の時でも、最近はほとんど
デッキにいます。

列車はそんなに混んでなく、 電動リクライニングを倒すのが楽で、 助かりました。

10分少々で小倉。

広島まで1時間。

岡山。

新大阪。

京都。

名古屋。

終点の東京駅まで5時間弱。

CDで音楽を聴いていました。

東京駅で改札、丸の内南口にでました。

身体障害者待合室で東京のリフト付きタクシーと
待ち合わせです。

東京駅には、弟の秀幸が来てくれていました。



4.東京のリフト付きタクシーと京王プラザホテル

東京脊損会のリフト付きタクシー。
いちょう号。
トヨタ・ハイエースだった、と思います。
全国脊髄損傷者連合会の会員なら利用できます。
東京の大濱眞さんに教えてもらいました。

新宿駅。

平日の夕方だと言うのに、人人人でした。

京王プラザホテル。

3階のロビーでチェックイン。

荷物を運んでくれるベルボーイさんと一緒に、
エレベーターで、2410号室へ。

ハンディキャップルームでした。

部屋とバスルームはひろかったです。

LaVie NXのノートパソコンを持って、
会場である5階のコンコードホールへ
行きました。



5.会場のコンコードホールとプレゼンテーション用機材

コンコードホールは、広く、天井が高い部屋でした。

中では、携帯電話は切れていました。

電話回線は、NTTのデスクにのみ来ていた、
と思います。

机イス、機材の搬入などが始まっていました。

スクリーンは200インチだった、と思います。

同時中継用のNTTのひじょうに大きなカメラが、
会場の最後尾に設置されていました。

NTTのデスクには、Windowsマシンが、何台か、ありました。

ビデオなどのスクリーン操作用のパソコンは、Macintoshでした。

ぼくのプレゼンテーション用の
スクリーン操作担当は、
プロップ・ステーションの川畑さんでした。

プレゼンテーションでは、ふつう、
カラースライドフィルムを使うことが多いです。
ビデオで動画を上映することもあります。
A3カラー写真(コピー)で、
紙芝居の場合もあります。
たまに、OHPも使います。

今回は、"WORKING QUADS" HomePageに、
プレゼンテーション用のページを
つくってきていました。
ノートパソコンから直接スクリーンに
出すことにしていました。

そのために、LaVie NXノートパソコンと
640MBのMOを持ってきていました。

あと、A3カラー写真で、
Edward V. Robertsさんと、
Justin Dart, Jr.さんのものを
持ってきていました。

それとNHKの1995年のあすの福祉の
ビデオテープです。



6.京王プラザホテルの中華料理レストラン

弟の秀幸と京王プラザホテル2階のレストラン街にある
中華料理レストランに行きました。

今回の3日間の東京滞在で唯一の
豪華な外食でした。

レストラン内のはしっこのテーブルにつきました。

弟とビールで乾杯して、
前菜、八宝菜、カニ玉、麻婆豆腐、スープ、チャーハンなど頼みました。

途中で、3年ものの紹興酒を、お燗をして、飲みました。

東京で弟と一緒に飯が食えて、良かったです。

中華料理だから大丈夫だろう、
と思っていたら、
料金は、びっくりするほど高かったです。

その後は、プロップ・ステーションに手配していただいていた
ホテルの朝食券、ホテル内の売店のサンドイッチを自室で、
コミュニケーション・パーティでの食べ物、
都庁の展望台のホットドッグ、
新幹線内の幕の内弁当などを食べていました。

このレストランで、 格闘技の前田アキラを見かけ、 弟は、握手してもらっていました。



7.竹中ナミさん、プロップ・ステーション理事長

中華料理店で食事をした後、
会場のコンコードホールに戻りました。

竹中ナミさんとお会いしました。
今回のチャレンジド・ジャパン・フォーラム2000日米会議の
主催者である社会福祉法人プロップ・ステーョンの
理事長です。
ひじょうに有名な人です。
"WORKING QUADS" HomePage writerの一人でもあります。

竹中ナミさんから、
ダイナー・コーエンさん:CAP理事長と、
ラリー・ライファー:スタンフォード大学教授を
紹介されました。



8.ラリー・ライファーさん:スタンフォード大学教授

最初に紹介されたのは、ラリー・ライファーさんでした。

ラリー・ライファーさんは、スタンフォード大学教授です。
背が高く、ハンサムな人でした。
ハリウッドの俳優さんのような感じでした。
少し難聴の障害がありました。
発音は流暢でした。

ネームカードを渡して、少し話しました。
持っていた英語の発表原稿をさし上げました。

あとでわざわざネームカードを持って来くれました。



9.ダイナー・コーエンさん:CAP理事長

次に紹介されたのは、ダイナー・コーエンさんでした。

米国防総省CAP
(Department of Defense Computer/Electronic Accommodation)
の理事長です。

小柄な女性で、気さくな人でした。
ポストに就いている欧米人に多いですが、
よくしゃべり、よく笑顔になる人です。

普段は、それほど威圧感もありません。 それがステージに上がり、マイクがくると、とたんに、 表情が輝きだし、声が生き生きしてきます。 実際より大きく見えます。

その集中力はものすごいです。

ダイナー・コーエンさんに、
ちょうど紙芝居と展示用に持ってきていた
Justin Dart, Jr.さん、
Edward V. Robertsさんの
A3の写真を見せ、
米国留学時代に友達になった
Max J. Starkloffさん、
Marca Bristoさん、
Michael Winterさん、
Judy Heumannさん、
Lex Friedenさんの話などをしました。

結構盛り上がりました。



10.京王プラザホテルの2410号室とルームエアコン

その後、2410号室に戻りました。
ハンディキャップルームでした。
部屋は広かったです。
バスルームも広かった。

夜景もきれいでした。

弟の秀幸が、ぼくをベッドに、抱えてあげてくれました。

ルームエアコンをがんがんつけました。
設定温度を16度にしました。
ルームエアコンは良く効きました。

ワイシャツにネクタイで少し暑かったからです。

部屋が冷えた後、設定温度を24度に戻しました。

弟は、
「終電の時間があるから」
と言って帰っていきました。

朝まで、上を向いて寝ました。



ご意見、ご批判も多いと思います。
ご感想、ご助言をお聞かせいただければ幸いです。


2000年10月6日、福岡にて

 清家一雄
 重度四肢まひ者の就労問題研究会; 代表
 『ワーキング・クォーズ』編集部
 "WORKING QUADS" HomePage 制作提供
 kazuo_seike@msn.com
 http://www4.justnet.ne.jp/~seike/
 〒810- 福岡市中央区大手門
 Tel +81-92-735-
 Fax +81-92-735-




"WORKING QUADS" HomePage
e-mail to the "WORKING QUADS" HomePage

Kazuo Seike, president "WORKING QUADS"