| ラ・ピュセルイラスト:雁川せゆ
 |  | 
      
        |  | 
          
            
              | 連載第1回15世紀、フランスの生命線オルレアン陥落寸前の春
 神の使い「ジャンヌ・ラ・ピュセル」あらわる…………!
 体内に幻獣を抱き、神の出現を求める若き将軍ジル・ド・レと聖少女ジ
 ャンヌ・ダルクのシノンでの衝撃的な出会い……聖性と魔性の長い戦
 いが今はじまる!
 |  
              | 連載第2回祝勝騒ぎの中、ラ・ピュセルは市民や兵たちに懺悔して祈れと命ず
 る。戦で凶暴化した幻獣をもてあまし、従者のトマを抱くジル・ド・レ。無
 力な少女でありながら謎の声に翻弄されるジャンヌ。それぞれの苦難
 を内に秘めて、次の戦いへと突入する。
 |  
              | 連載第3回ロワール川南岸の砦を崩そうと戦を仕掛けるラ・ピュセル。その時英軍
 の矢が彼女の胸を貫いた!
 神の力を見届けようとするジルの前で、「謎の声」の主はジャンヌを見
 殺しにするかのような発言をする。ジルは魔性の力で彼女を癒そうとす
 るが……。
 敵将の前に力尽きる従者、幻獣を喚ぶジル……
 オルレアン攻防のクライマックス!
 |  | 
    
  
  
  
  
    
      
        | 肖   像 | 覚え書き(年齢は1429年当時) | 証   言 | 
      
        | 
 | ジャンヌ・ダルク(17才)
 1月6日生まれ、山羊座。
 通称乙女(ラ・ピュセル)
 ドンレミ村の農夫ジャックの娘。
 謎の声の「お告げ」に動かされて
 オルレアンへ。
 | ええと、そのう……あたし、ジャンヌ。
 どうしてここまで
 きちゃったんだろう。
 でも、「声」は「行け」と
 言うから……。
 | 
      
        | 
 | ジル・ド・レ(24才)
 11月下旬生まれ、蠍座。
 ブルターニュ地方に広大な所領を持
 つ、
 フランスきっての富豪。
 王太子シャルル7世の
 信頼を得て王国軍を率いる。
 | 頼りないバカ女だぜ。目を離せやしない。
 だが、面白い。
 あいつは神の名のもとに
 血と殺戮の宴を
 もたらしにやって来た女だ。
 | 
      
        | 
 | シャルル7世(25才)
 2月22日生まれ、魚座。
 フランス国王を自称するも、
 敵対するブルゴーニュ派と
 通じた実母により
 「不義の子」と宣言され、
 窮地に立つ。
 | 父は狂王、母は淫売、そして側近は蛭(ヒル)。
 これじゃ無気力になる
 しかあるまいね。
 神の使い?
 救国の少女?
 もうどうにでもしてくれ!
 | 
      
        | 
 | アランソン公(22才)
 シャルルの遠縁の従兄弟にあたる。
 ジル・ド・レと共に国王軍を率いる。
 ジャンヌの世話役をも引き受ける。
 | 王族とはいってもイングランドに囚われの身。
 この屈辱は決して忘れない。
 ジャンヌ?
 ぼくは時々、本当に
 神の使いなんだと
 思う時があるよ。
 | 
      
        | 
 | トマ(26才)
 ジル・ド・レの従者。
 幼い時からジルと共に育ち、
 ジルの抱く魔性(幻獣)を含めて
 ジル・ド・レを受け入れ、
 見守っている。
 | ……(無口)。黙っているのは本当は
 怒っているからです。
 いつものジル様らしく
 ありませんね。
 隙が見えますよ。
 | 
      
        | 
 | ラ・トレモイユ(47才)
 シャルル7世の側近。
 狡猾で、シャルルの
 無気力につけいって私腹を肥やす。
 ジル・ド・レの叔父
 (従兄弟という説もあるが)。
 | たかが小娘に何ができるというのかね。
 うさんくさい娘を
 陛下に近づけるな。
 戦功など立てさせては
 ならん。断じて!
 | 
      
        | 
 | エチエンヌ・コリオー(12才)
 10才の時にその美貌が
 ジルの目にとまり、
 小姓として召し上げられる。
 後にジルの愛人となる。
 激しい熱情でジルを愛する。
 | ラ・ピュセルが神の使いであろうと、
 魔女であろうと
 関係ない。
 殿さまにふさわしいのは、
 それはぼくだけだもの。
 | 
    
  
  illustration:Seyu Karikawa

←雁川先生のホームページへGo!
  
  
