今年は新盆 人が亡くなった時に流す涙って

(99. 8.18現在 ご投稿件数 2件

最新のご投稿へジャンプ


問いかけのご投稿

_subject=今年は新盆。

message=

 人が亡くなった時に流す涙って、その人が居なくなった事に因る自分に対する不利益を案じて流すものなのかなあ・・・。

name=ひつじ


「今年は新盆」との件名に、2行の問いかけ・・ひつじさんの流しておられる でしょう尊い尊い涙を思っています。

> 人が亡くなった時に流す涙って、その人が居なくなった事に因る自分に対する不利益を案じて流すものなのかなあ・・・。

そうかなぁ・・それだけじゃないと思います。

といいつつ、実はいつも「自分の思いだけを追いかけている私」ということを バカの一つ覚えみたいに繰り返しているのがこのHPなんですね。

悲しみや苦しみは「自分が、自分が、と、自分の思いだけを追いかけ回している私を教えてくれる」「自分が自分がと、自分の願いだけを追いかけ回している私に、懸けられた願いを教えて下さる」、そのことだけを書いているのがこのHPです。

なのに、

> 人が亡くなった時に流す涙って、その人が居なくなった事に因る自分に対する不利益を案じて流すものなのかなあ・・・。

との、ひつじさんの問いかけに、私は「そうかなぁ・・それだけじゃないと思います。」と勝手な思いを言ってます。

仏教は我執を教え、自我の底にある本当の自己なるものとの出会いを教えて下さるのですが、自分という凡夫にはその我執に気付くことが出来ないと宣言された方が親鸞聖人なんですね・・だから、亡くなった人を思う涙が実は自分を思う 涙なんだと・・は人間には気づけない。。と。 それは仏が気付かしめて下さるもの、仏の心なのだと・・そういうふうに教えて下さるのが親鸞聖人です。

> 人が亡くなった時に流す涙って、その人が居なくなった事に因る自分に対する不利益を案じて流すものなのかなあ・・・。

と思わせていただいてるんだ・・と、自我の心に気付かしめていただいてる んだと・・そういうふうに私はお教えいただいてます。

だから、ひつじさんをそんなふうに思わせて下さるのが、如来の働きなら、 その仏とは、あなたにそんなふうに思わせて下さるその亡きお方の「働き」というか「おかげさま」なんですね。 亡きお方のおかげさまがそう思わせて下さるんですよね。

私たちは自我をすてることが出来ませんが、私たちが自我いっぱいに生きて いることをお教え下さる、一番大切なことをお教え下さる仏様に、ひつじさんは 尊い涙を流しておいでなんだと私は、ひつじさんの涙を思っています。

ついでに、もう一つ言わせていただくと、悲しみや苦しみが大嫌いでその上、人一倍臆病で怠け者の私が、親鸞聖人のみ教えに出会わされ、そのままの私。。悲しみや苦しみが大嫌いなままでそれらを引き受けさせていただける道を賜った・・その喜びをお伝えできたらと、このHPの開設を思い立ちました。

「生かされて生きているのに自分が、自分の力で生きていると疑わず、自分の願いをかけることにかかり果てて、懸けられた願いに気付くことすら忘れている」と教えられたとき、そうだそのとおりだと思い、自分の思いばかりを追いかけずに、懸けられた願いに気付こう、気付かなければと思った私です、気付いて、自分の願いばかり追いかけている自分を変えなければと思ったものです。けれども、親鸞聖人は気付くことすら自分の力で出来るのではないとお教え下さいます。それが他力信です。

> 人が亡くなった時に流す涙って、その人が居なくなった事に因る自分に対する不利益を案じて流すものなのかなあ・・・。

ひつじさんのこの問いかけに、誤解が絶えない「他力」という言葉をふっと思い、こんなことまで書かせていただき、ややこしいだけで、なんのお返事にもならないかもしれませんが、お許し下さいね。

亡くなった人を思う涙が実は自分を思う 涙なんだと・・は人間には気づけない。 それは仏が気付かしめて下さるもの、仏の心なのだといただいてます。

私の流す涙はまた、亡きお方のおかげさまが流させて下さる尊い涙ではないでしょうか。

新盆のお悲しみの中をご投稿本当にありがとうございました。 この悲しみの中で亡きお方はわたしどもに大切なことをいっぱいいっぱい、 その御身に引き替えてお教え下さっておられるんだと思います。

お盆には亡き方が帰ってきて下さると言われますが、ほんとは亡き方がお教え下さるお声はいつでもどこでも聞かせていただけるんですね。でも、自分のことで精一杯の私たちにはなかなか聞かせていただけません。ですから、お墓の前やお仏壇の前で聞かせていただけるのは、私たちのほうこそ、亡き人の「おかげさま」でお墓の前、お仏壇の前にひきだしていただいたのです。

亡き人の為にお墓参りをしているつもりだったら、それは違います。亡き人がお墓参りをさせてくださったのです。そして大切な大切なことを忘れている私をお教え下さってるのではないでしょうか。


ご投稿2

_subject=...流す涙って

message=

 僕と兄貴は親父が始めた商売を継いでいます。

親父がまだ元気だった頃、僕は「親父にもしものことがあったらこの仕事、どうなるかなあ」なんて不安に思っていました。それが現実のものになったとき、僕たち兄弟の心には、そのことによってもたらされる不利益のことを考える余裕はありませんでした。

 30面下げた立派な中年なのに、心の中は子供に戻ってしまっていました。思い出すのは子供の頃いろんな所につれていった想い出、泳ぎ方や、自転車の乗り方、キャッチボール、勉強を教えてもらったこと。 大好きだった、そして尊敬していたお父ちゃんが死んでしまった。そのことで僕たちは一気に三十年タイムトリップしてしまったのです。

親父が病院で息を引き取ったとき、子供のように涙が出ました。

体が大きくて、力が強くてやさしくて頼りがいがあった父がこんなにあっけなく死んでしまった。

いつも仕事で一緒にいたから、ホントの意味で親から独立していなかったからかも知れません。親元から遠く離れた土地で親の訃報を聞く人よりもかえってつらかったのかも知れません。

確かに社長が突然いなくなったのだから後に残された僕たちは大変な思いをしたことも確かですが、その大変さと「悲しさ」、「涙」とは別物です。関係ない。

 親父が死んだあと、一月とちょっとした頃、ようやく仕事も順調に動き始めた頃、息子が死にました。

親父には悪いけど、親父が死んだときの何十倍も悲しくて、やりきれなくて、死にたいほどでした。

親はいつかはいなくなる。親父が死んだらそのあとは俺たちがあとを継ぐ。大変でもやって行かなきゃって覚悟が常日頃から心のどこかに持っていたから。

子供の場合はそうはいかない。守ってあげなきゃいけない息子が僕よりも先にいってしまった。

僕は泣き虫なので、ぼろぼろ涙を流して毎日を送りました。不利益がどうこうより、この世界そのものが無くなってしまえとさえ思ったほどですから。

 涙には不利益を感じるどこかやましい自分が表現されている、残された身にとってこう考えることもわからないではないですが、このさき大変なのは自分が何とかしていけば良いこと。

どうにもならなくなったらそのとき考えましょ。

大切な人が死んでしまったことでいろいろな意味での不利益があることも事実です。

死んだ人は精神的な助けにはなっても物理的に助けてはくれない。悲しい上に生活の苦しみがのしかかってくるとさらにつらい思いをすることでしょう。周りの人の態度からつらくなることもあるかも知れない。でもそのことで死んだ人に恨み言を言っても始まらない。

悲しいのは、そして涙が自然に出てしまうのはその人のことを思う心が強いから。

その人と過ごした時間がそれだけ幸せだったから。

アカの他人が死んでも泣かないでしょう?たとえばアカの他人が死んで、そのあおりをくらって自分の生活が苦しくなったとき、あなたは泣きますか?泣き言は言うかも知れませんが、悲しくて涙が出ますか?

 そんなことで悩むのはやめましょう。

あなたは悲しさとつきあって行くだけで充分大変なのだから。

あなたの流す涙は純粋に死んだ人を思って出て来るものです。

生きていく上で(生存し続けていくという意味で)の大変さから流れるものでは無いと思います。

 不利益には立ち向かっていきましょう。

そして亡くなってしまった大切な人のためには出し惜しみなく涙を流しましょう。

それで良いと思います。

涙と不利益は「関係無い」!!  

name=まこっちゃん


がつ〜〜ん・・ショボン、、シュ〜〜ン
 
> 涙と不利益は「関係無い」!!
 
またまた、まこっちゃんに理屈ばかりいっている自分、み教えをこの手に掴んで離さない自分を
お教えいただ きました。自分の手に掴んだみ教えはもう仏教じゃないのに。。シュン、、
 
そうですよね、涙と不利益は関係ない、
 
> 不利益には立ち向かっていきましょう。
> そして亡くなってしまった大切な人のためには出し惜しみなく涙を流しましょう
 
その通りですよね。
それでもやっぱり、まこっちゃん、
私は言ってしまいます(^^ゞ
 
悲しみは自分の願いを追いかけてばかりいる私を教えて下さいます。
悲しみの中で大切な人が一番大切なことを教え続けて下さいます。
だから悲しみを嫌わないで下さい・・と。
 
れれ、やっぱり、また、これだ〜(^^ゞ
 
まこっちゃん、ありがとう(^o^)/
 

ご投稿3

subject=人が亡くなったときの涙

message=

私は32歳の大のおとなですが、今だに私が16歳の時に死んだ母の夢を見て涙いっぱいで深夜目が覚めることがよくあります。今日もそれで目が覚めて、深夜のインターネットでこのページを見つけました。センチメンタリズムは嫌いな性分なのですが、「掛けられた願い」のお話を読んで、図らずもひとしきり思い切り泣くことができました。今、妙にすっきりした気分です。ありがたいことです。

思うに、亡くなった人のために泣くというのは、愛する人のためにしてあげたかったことが今ではできないという無力感と、当然受けるべき愛情の対価を受けられずに逝ってしまった人を不憫に思う気持ちから来るのでしょう。確かに、これらは、こちらからの一方的な「願い」なのですね。あちらから掛けられた願いを思えば、悲しみよりも感謝の気持ちが強くなってくるのが実感でききてきました。

私は今、ある意味で人生の岐路にあって、決断しなければならないことが幾つもあります。死んだ母の「願い」を決断の指針とすることができるような気がしています。「なんのこっちゃ」とお思いでしょうが、このページにずいぶんと助けられました。ありがとうございました。

ここでするべき質問ではないと思うのですが、阿弥陀仏の他力を説く浄土系の仏教と、イエスをひたすら信じるキリスト教はどのように違うのか、という質問を日本文化を研究しているアメリカ人の友人から受けて困ったことがあります。善人と悪人を明確に裁いてしまうキリスト教と、万物に哀れみをかける阿弥陀さんとの違いかな、とも思うのですが、仏教にも地獄はありますし。浄土真宗は地獄を考えないのでしょうか。少なくとも、他力という一点ではよく似ているのは間違いないと思いますが。

name=ひろ


ピカッ☆ にかっ(^o^)v・・ウキ♪ウキ♪
「沈んだり浮かれたり・・そうして一生迷っていなさい」(米沢先生のご生前の言葉)・・
やっぱり、ショボン、、シュ〜〜ン
 
ひろさん、HPをお訪ねいただき、その上にこのようなメールを賜りまして、
有り難く、心からお礼申し上げます。嬉しいとすぐに浮かれてしまうショボクレgoshinです。
 
> 亡くなった人のために泣くというのは、愛する人のためにしてあげたかったことが今ではでき
> ないという無力感と、当然受けるべき愛情の対価を受けられずに逝ってしまった人を不憫に
> 思う気持ちから来るのでしょう。確かに、これらは、こちらからの一方的な「願い」なのですね。
 
仰有るとおりだと思います。何度も書かせていただいてますが、自分の願いを追いかけ、自分
の思いを叶えることにかかり 果てている私に、懸けられた願いを教えてくれるのが悲しみや苦し
みだと。。だから、悲しみや苦 しみを嫌わないで・・と、そのこと一つをお伝えしたくてHPを開設
させていただいてます。
 
といっても、これまた耳にたこができるくらい書かせていただいてますが、悲しみや苦しみが大っき
らいで、人一倍 弱虫臆病者のgoshinです。嬉しいと浮かれ、悲しいと沈み、浮いたり沈んだりの
goshinですので 全く説得力はありません(^^ゞ
  
ですから、ひろさんにこんなふうに仰有っていただくと、私は意を強くして、やっぱり「願いを懸け
つづけている私に懸けられた願いを教えて 下さる大切なこと」・・のバカの一つ覚えでこのHPを
続けさせていただこうと喜ばせていただいてます。
  
わたしのほうこそ、ひろさんのご投稿にどんなにか助けていただいていることか、本当にありが とうご
ざい ました。
 
> 私は今、ある意味で人生の岐路にあって、決断しなければならないことが幾つもあります。
> 死んだ母の「願い」を決断の指針とすることができるような気がしています。
 
有り難いことです、ひろさんの決断の結果がどうあれ、かならずその結果を引き受ける力をも
また、お母様の願いが与えて下さることだろうと喜ばせていただいてます。
 
・・・・・・・・・・・
  
さて、ご質問の件ですが、ご投稿拝受のお礼のメールで、なんだかわけの分からないお返事をさせて
いただきましたが、前にこのページに書かせていただいたことに少し付け加えさせていただくと、
  
> 生かされて生きているのに自分が、自分の力で生きていると疑わず、自分の願いをかけることにかかり
> 果てて、懸けられた願いに気付くことすら忘れている」と教えられたとき、そうだそのとおりだと思い、自
> 分の思いばかりを追いかけずに、懸けられた願いに気付こう、気付かなければと思った私です、気付い
> て、自分の願いばかり追いかけている自分を変えなければと思ったものです。けれども、親鸞聖人は気
> 付くことすら自分の力で出来るのではないとお教え下さいます。それが他力信です。
 
自分の願いを追いかけている自分に「気付き」、懸けられた願いに「気付く自分に変わるように努力しなけ
ればならない」のが浄土門以外の宗教です。キリスト教なら、変えられない自分 を懺悔して神の許しを乞
うて祈らなければなりません。
 
それに対し、変えることどころか、懺悔も出来ない、なによりも「気付くことすら出来ない」とお教えくださるの
が親鸞聖人です。
 
気付くことすら出来ない私に、気付くことすらできないことを 気付かせるのが、「他力信」阿弥陀仏というおは
たらきです。
  
一番誤解が多いのが、生かされて生きている私を生かしてくれているはた らきを「他力」だと捉えておられる
誤解です。そうではなく、親鸞聖人は、「生かされて生きていることに気づけない私だときづかしめ る働き」を
「他力」とお教え下さいます。 
 
私たちが生かされて生きている。。生かしてくださってるもろもろのお働きは法身仏、その 法身仏が見えない
わたしたちに法身仏の世界を届けてくれるのが報身、阿弥陀仏のお働 きです。これを「他力」とよぶのが浄土
門であって、法身を「他力」とは呼びません。 法身を自分の力でみようとするのが自力聖道門仏教です。
 
キリスト教には「われを信じよ」という神という絶対他者が おわします。
絶対他者の「他力」と浄土門仏教の「他力」は全く違うと私は思っております。
 
キリスト教の絶対他者の他力と他力浄土門仏教の他力信、本願他力との違いというのは、それぞれの宗教に
とって根元的な問題であり、ただキリスト教と仏教の違いを論ずるのとはまた違う、深 い問いだと思うのです。
  
そのようなご質問をされるご友人の方は両宗教をご存じの上でのご質問ではないかと恥ずかしい思いです。
私はその方が仏教をご存じなほどにキリスト教を存じ上げませんので私のキリスト教理解は間違いだらけか
もしれません(^^ゞ
 
ただ、仏や神を信じよう信じようとして決して信じることが出きないわたしのような人間、生かされて 生きてい
ると教えられてもお米の命に痛みすら感じることの出来ないわたし、懸けられた願いをといいながら願いを
かけてばかりいて、思い通りにならないと泣き叫んでいる私・・そんな私には親鸞聖人の「他力信」、お念仏
しかありえません。
 
そんな私に、お念仏によって出会わされるときこそが阿弥陀仏や阿弥陀仏の浄土と出会わされる場です。
 
神仏がいようといまいと、地獄があろうとなかろうと、天国が あろうとなかろうと、「浄土」という場が自然の道
理として指し示される・・理性を超えて身に与えられるのが浄土門の教えだと思います。
  
それならば既に救われているのかと仰有る方も多いでしょうが、身に与えられる自覚、それがなければ
浄土を浄土と知ることも出来ないし、仏を仏と知ることが出来ません。その自覚を与えて下さるのが他力、
お念仏です。
  
身体の流す悲しみの涙が心を超えて理性の分別を超えて、お念仏となって、浄土や仏を指し示してくだ
さるのだとgoshinは思っています。悲しみや苦しみは決して「神さまのお与え下さる試練」でも「神さまの罰」
でもないと思います。
 
なんだか、何度書き直しても、メールでのお返事と変わらない独りよがりな言葉の羅列でしかなく、申しわけ
ありません。また、あらためて「仏教Q&A」で取り上げさせていただきますのでお許し下さいね。
  
  

ご投稿をありがとうございました。心より御礼申し上げます

皆さまからのご投稿を無駄にしないようページを充実させていきます。

  
  

戻 る