走行インプレッション
まだ慣らし運転もろくに終わっていないので全然まわせないのですが、体感上は少なくとも以前の状態よりエンジンに粘りが出たように思います。エンジンにとっても、ぎりぎり薄いセッティングよりは、ちょっとだけ濃い目のほうが高い負荷をかけつづけるような運転をする場合には安心でしょう。正確にはシャーシダイナモでパワーチェックをしたいところです。一方、スーパートラップはEARタイプなので程よい音量です。ディスクはこのまま8枚でいくことにしました。音質も歯切れが良くいい感じです。ノーマルマフラーの静かさも悪くはないのですが、残念ながら重たすぎます。
慣らしが終わったら、オイル交換をして全開にしてみたいと思います。キャブセティングも細かくやりたいですが、キャブを外すのが結構めんどくさかったので・・・・・しばらくはこのままかな・・・
キャブレターをよく見ると、2000年車には、なんとエアスクリューがあるべき位置にエアスクリューが見当たらないのです。勝手にいじれないようになっているんでしょうか?