交通・アクセス | 小田急・京王井の頭線下北沢駅 井の頭線ホーム出口より徒歩3分 出口をでて井の頭通り方面に向って歩く |
住所 | 世田谷区北沢2−28−7 |
TEL | 03-3485-2947 |
営業時間 | 平日17時〜22時 土日祝12時半〜15時・17時〜22時 |
定休日 | 火曜 |
席 | カウンタ14席・テーブル4人×1 |
関連店・支店 | 渋谷店 |
ソース | オタフクソース |
メニュー | 肉玉900円 タコ肉玉1000円 エビ肉玉1000円 イカ肉玉1000円 シソ肉玉1000円 イカ天肉玉1100円 もち肉玉1100円 オールミックス1300円 そば・うどん入りは半玉100円・1玉200円増し |
情報鮮度 | 2001年8月現在 |
コメント | 熱々の鉄板の上で食べられます。鉄板の温度も十分高いので、満足できます。山盛りキャベツは東京の中では一番盛りがよく、客が並んでいても、十分火が通るまで焼いてくれます。いつも同時に7〜8枚は焼いていると思います。それでも1枚1枚手抜きはないです。裏返すのも素早く、その腕は圧巻です。広島風の激戦地帯下北沢でナンバーワンだと思います。 |
その他メモ | 「大将」と呼ばれて親しまれる店長は広島出身で、1979年に脱サラして店を開いたベテラン。東京に広島風お好み焼きを流行らせた人といえます。 |
交通・アクセス | 小田急線下北沢駅南口下車4分 マクドナルド・立ち食いソバ屋を見ながら道なりに。 |
住所 | 世田谷区北沢2−14−1 |
営業時間 | 12:00〜22:00 |
定休日 | 無休 |
席 | カウンタ12席 座敷4人卓×2 |
関連店・支店 | なし |
ソース | 特注ソース |
メニュー | そば肉玉800円 いか入り1000円 もち入り1000円 スペシャル1500円 大盛り200円増 |
コメント | 5年前に広島風お好み焼が流行ったときに有名になった店で、今でも混雑しています。鉄板の上で食べられます。前はテーブル席で食べるときは鉄皿で出していたような気がしますが、最近はどうだかわかりません。3年前に行ったときには、器用な店員がうまく焼いていたが、3年ぶりに行ったら、バイトらしき女性3人だけで切り盛りしていました。バイトの姉ちゃん、裏返した後生地をのせ直していました。男の店員がいる日の方がいいです。 |
交通・アクセス | 小田急線下北沢駅南口徒歩5分 茶沢通りの裏。かどまえの裏 |
住所 | 世田谷区北沢2−14−14 |
営業時間 | 12:00〜22:00 |
定休日 | 無休 |
席 | カウンタ14席+テーブル6席 |
関連店・支店 | 三軒茶屋店 |
ソース | カープソース |
メニュー | お好み焼800円 そば・いか900円 そば・もち900円 そば・えび1000円 そば・いか・えび・もち入り1100円 そば・えび・いか・ほたて・しそ入り1300円 |
コメント | 改装して、店の作りがちょっとしたイタリア料理屋風になりました。かどまえのそばでありながら、ここも負けずと客がならびます。味つけは、ソースの他マヨネーズ・一味唐辛子・からしなど自由に味付けができるというのが印象深かったです。東京にしては珍しくカープソースを使っているのも要チェックです。基本的に熱々の鉄板の前で食べられます。ただ、はじの方の席は温度が低めなので、注意が必要です。改装前に比べて、キャベツの量が少し減ったような気がします。また、もやしではなく玉ねぎを入れていますが、「広島風」としては正統派なのかどうか、いささか気になります。 |
その他メモ | 95年7月にイタリア風の内装に変わった。お好み焼屋に見えないので、よく探してみること。 |
交通・アクセス | 小田急線下北沢駅南口下車4分 マクドナルド・立ち食いソバ屋を見ながら道なりに。かどまえの裏 |
住所 | 世田谷区北沢2−1 |
営業時間 | 11:00〜23:00 |
定休日 | 無休 |
席 | カウンター・テーブル |
関連店・支店 | なし |
ソース | ミツワソース |
メニュー | 広島焼定番(そば肉玉のこと)700円・いか入り850円・もち入り850円
・そば抜き50円引き・そばダブル100円増し 平日のみ、3枚を30分以内に食べたら無料というユニークなサービスがある。ただし、制限時間内に食べられなかった時のペナルティは2000円。 |
情報更新日 | 97年8月11日 |
コメント | 鉄板の温度は非常に高いので、満足できます。熱いのでソースを塗ると、じゅーっと音を立てます。裏返す技術も申し分なく、前は鉄板が熱いのにやや焦がし気味なことがあったものの、最近は安定してきています。そばにべったりソースをつけて焼かない点も評価できます。カリカリ状態のところにあたると、幸せ な気分になります。キャベツの盛りは最近やや増加傾向。それなりに豪華になってきました。下北沢ナンバー2の味といえるようになってきているのかも知れません。 |
その他メモ | サービスカードがあり、スタンプを5つ押すと無料でお好み焼が食べられる。(カードの有効期間は6ヶ月) |
交通・アクセス | 小田急線下北沢駅南口下車4分 マクドナルド・立ち食いソバ屋を見ながら道なりに。かどまえよりも手前 |
住所 | 世田谷区北沢2−14 |
営業時間 | 未調査 |
定休日 | 未調査 |
席 | カウンタ・テーブル 合計約20席 |
関連店・支店 | なし |
ソース | 普通の中濃ソース+ケチャップ+からしマヨネーズ |
メニュー | 広島風モダン焼き800円〜1300円 |
コメント | 広島風から関西風までいろいろなお好み焼きをそろえている店です。ただ、広島風として売っているのは、 広島風の「焼き方」しかしていません。味付けは普通の中濃ソースにケチャップとからしマヨネーズを混ぜて塗って いますので、「何が広島風じゃ」と思う人もいるかも知れません。ただ、熱々な鉄板だけは評価できます。そばは、 ちょっと太めの独特のものです。関西風のそば入りの「モダン焼き」に使っている麺を使っているのでしょう。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |