プログラミング20言語習得法
2014年9月24日発行 288ページ 980円(税別)
講談社発行 小林健一郎著
プログラミング言語の習得法の説明といろいろな言語の紹介です。
扱っているのは、C、C++、Java、Perl、Visual Basic、FORTRAN、BASIC、Pascal、
Ada、Objective-C、Smalltalk、C#、COBOL、LISP、Haskell、Scala、Python、
Ruby、VBScript、AWKと、おまけに、JavaScriptとPHPです。
288ページの本ですので、それぞれごく軽い紹介になります(^^)が、
すべて、無料でダウンロードできる処理系(と勉強法)を紹介しています。
第 1章 プログラミングとは何か
1-1 バイナリと言語
1-2 高級言語の分類
1-3 ユーザ・インタフェース
1-4 どんなプログラムが書けるのか
第 2章 プログラミングの学び方
2-1 プログラムの書き方、実行の仕方
2-2 入出力と変数
2-3 標準関数
2-4 順次、反復、選択
2-5 手続き指向とオブジェクト指向
2-6 自分の持ちネタを作ろう
2-7 言語の規格
2-8 主なプログラミング言語の特徴
第 3章 プログラミング実践編Part1
3-1 C
3-2 C++
3.3 Java
3.4 Perl
3.5 Visual Basic
第 4章 プログラミング実践編Part2
4.1 FORTRAN
4.2 BASIC
4.3 Pascal
4.4 Ada
4.5 Objective-C
4.6 Smalltalk
4.7 C#
4.8 COBOL
4.9 LISP(Common Lisp, Racket)
4.10 Haskell
4.11 Scala
4.12 Python
4.13 Ruby
4.14 VBScript
4.15 AWK
おまけ1 JavaScript
おまけ2 PHP
それで、この本を読めば20言語すべてが習得できるということではでありません。
こんな言語がありますよ〜。こんな風に勉強できますよ〜という本です。