8月9日水
夜明け前の1:40に青森港に着岸。2:00頃にはターミナルのところへ。天気は曇り。なので、表の灯りの下で、仮眠。4:00頃に目覚め、4:50に青森港出発。1回、道を間違え、あとは看板通りに青森ICへと行くが、入り口が工事中だったので、東北道に乗れずに、結局浪岡ICから東北道に乗る。明け方の道は交通量もなく、のんびり走るにはもってこいだ。でも、時間が経つに連れて走りにくきうなってきた。途中、燃料の給油と朝食のため、SAに立ち寄る。福島に入るまでは会長だった。福島で、覆面にやられた。23kmオーバー。あーあ、ゴールド免許もおしまい。そこからは、80km/hで延々と続く長い道のりを走ってきた。途中、トラックにあおられながら、意識を失いながら、走った。
外環で練馬に、東名高速で厚木そこから小田原厚木道で自宅に戻った17:50自宅に到着。それにしてもどの車もとばすよなあ。
今回は、K100RSの不調が露呈した。しばらく走り、止まるとセルモーターが回らなくなり、エンジンがかかったとしてもウインカーがつかなかったり、ヘッドライトがつかなかったり、電装系がかなりやばい。セルモーターが回らないときは、3速にギアを入れて、押しがけの要領でクラッチを放し、と同時にセルモーターのスイッチを入れる。すると、セルが回り、エンジン始動。ウインカーがつかないときは、エンジンの回転を3000
r.p.m位に上げてなんとかなった。でも、修理にださないとねえ。