8月1日火

 本日も羅臼国設キャンプ場。朝、4:25頃目覚め、朝風呂へ、じいさん4人くらいが入っていて、まあおはようございます。と軽くさわやかに、挨拶。しばし、心地よかったので、テントにもどり昼寝ならぬ、朝寝。心地よく目覚め、羅臼町にでて、コインランドリーで洗濯。オフのライダーがきて、しばしはなす。千葉からで、日本1周だそうで、28日に室蘭から入ったそうだ。洗濯の最中に3人2組が来たが、ほとんど無言でお互いを牽制していた。洗濯が終わり、乾燥機に入れてみると、硬貨入れ口に100円が詰まっていて、乾燥機作動せず。しかたなく、隣の乾燥機に入れて、別に用意しておいた100円硬貨を入れようとして、ふと、タイマーを見ると45分の残があったので、そのまま扉をしめる。作動開始。乾燥機は100円で約30分だから、200円払わずに、200円分を使い、さらに、100円はまるまるGETだし、300円+200円のところを、300−100で、200円でつかってしまった。ラッキー。

洗濯から帰り、昨日終了していたたかさごによって、海馬陶板焼定食1500円を食べる。店にはいると、店員たちが、なんか落ち着かない。どうやら、いましがた出ていったライダーが、ウェストバッグをわすれていったらしい、どうすることもできず、様子を見つつ、食べ終わる。

とほとんど同時に、例のライダーが登場し、一件落着。その後、羅臼のセイコーマートにより、ジュースとビールを買って、テントに戻る。また、爆睡。