2001年8月25日(土)
 昨日の偶然の再会から、再び同じキャンプ場に泊まって朝せっかくだからと、十勝岳
温泉に行ってみようということになり、行ってはもたものの駐車場から30分以上歩い
て、自分で掘って温泉を作らなきゃいけないみたいで、結局写真撮影して、しばらく走
って白金温泉(町営)300円に入る。2日振りの風呂で久々に髭を剃って気分爽快。
温泉からあがってしばらくすると汗も引いてきた。そうすると体の芯からポカポカして
きたのでちょっと不思議だった。11時を過ぎていたが、Sくんの希望で、富良野にあ
る北の国からロケ地にいき観光地化されていてあまり感激できなかったのでそこそこで
退散することになる。
富良野の物産展により食品の値段を比べながら安いなあということになる。昼食を取
ろうという事になって、なぜだかマックのチーズバーガー・バリューセットMM500
円を食べた。ツーリングに来てまでマックを食べるなんてという思いがあったが、これ
が結構いけたのである。昼食をとりながらルート決めをして、下ルート274号で夕張
をめざし、千歳から支笏湖を目指す。千歳で道に迷いイエローハットとホームセンター
に立ち寄りエンジンオイルを買って注ぎ足す。バルボリン20Wー50が1リッタ−
398円と格安で販売されていたので、足りないよりはと注ぎたす。
調子が良くなったのかどうか分からなかったがまあ一安心。そこで道を聞き、なんとか支
笏湖にたどり着いた。日が沈みだんだんと暗くなって来た。道が違うという事で途中引き
返したが、休憩をして39号230号を経て5号線にでる。途中で火祭りがあるらしく道
路の左側に車の違法駐車の列であった。時間が20:30頃だったので、パスすることに
して先を急ぐ。長万部や森町、などにある道の駅で休憩をして、東大沼の看板を左に見な
がら通りすぎ227号で制限速度ぴったりで走りどうにか函館のフェリーターミナルに着
いたのが11:30頃であった。0:30のフェリーに乗るといっていた途中のセイコー
マートでであった人が声をかけてきてくれたので気がついた。
おみやげコーナーでおみやげと、どうしようもなく気になっていた生ジャガビールと
生ジャガビールドライを買って飲み比べてみた。明らかに味に違いがあって280mlで
酔っぱらってしまった。
8月26日の 0:30のフェリーにも乗れそうだったが次の3:00発のフェリーで本州
に上陸することにした。バイクの駐車場横にあった照明の下でしばし仮眠をとった。