2001年8月23日(木)
昨夜は思ったほど雨が降らなかった。4:50頃起き出してみると、外は雨、少し小降り
になったので、ハンゴウと今回購入した赤ガスストーブを持ち出して、屋根付きの炊事場で
湯を沸かそうとして、ついでにトイレと思いたち、トイレから帰ってみるとガス欠。しかた
ないのでガスカートリッジで湯を沸かしなおす。テントに戻り、朝食のおにぎりとカップラ
ーメンを食べる。ちょっとだけテント脇に水が溜まっていたが一眠りする。次に目がさめる
と外は土砂降りの雨、なんとテントが水に浮かんでいる。杭を打ってあったので、その場所
に留まっていたが、寝返りをうとうと体を動かそうとすると変な感じだった。しばらくは様
子をみていたが、なんと、テント内に浸水してきた。これは大変だーということになり、テ
ント中に散乱していた荷物をまとめてカッパを着こんで、テントの大移動を始めた。10:
30頃だった。テントの周りは、15cmくらいの水が溜まっていて、外にでるとズボズボ
と水の中に入ってしまった。隣のテントはその前に移動していた。
後になって聞いたところ、ポッカリと水に浮かんだ様が、ひょっこりひょうたん島のようだっ
たと言われていたそうだった。昼過ぎには、天気予報どうり、雨は上がり、日が差してきた。
今朝の天気はいったいなんだったんだと、周りにいた人たちと話した。昨日までテントを張っ
ていた所を見てみると、とても大きな水溜りになっていた。水がテントの中に入ってきて大変
だった。と笑い話しになった。ついでに記念撮影しようということになり、向かいのテントに
いた人に撮影してもらった。台風の影響で4連泊することになった羅臼国設キャンプ場だが、
明日には出発するので、ということになり、羅臼の道の駅にカニとウニを買い出しにいく。
700円のカニと1350円のウニを買って、4:00頃にキャンプ場に戻る。テントに荷物
を置き、話をしていると、羅臼のビジターセンターは無料だし、行ったほうが良いよといわれ、
行くことになった。センター内を見終わると5:00頃だった。表にいくとZZRの人がちょ
うど来ていて、せっかく羅臼に来たんだったらセセキ温泉に行かないのはもったいないといわ
れたのでこれから行くけど一緒にどうかというのでその足で一緒に行くことになった。残念な
がら、潮が満ちていて温泉は水没していた。しかたなく3人中2人は帰ることに、ZZRの人
は相泊温泉につかってから帰るということだったので、先に帰ることにした。
出たのが17:00ころで戻ったのが、18:00頃だったが、宴会の準備をして暗くなって
からの宴会になった。帰ってきたときに一緒になったGS1150の人もスーパーカブペアも
一緒になって宴会になった。ウニめしのために炊いていたご飯は、ガチガチになってしまい、
とても食べれたものでは なかったが、酔っぱらっていたので気にせずに食べてしまった。これ
は明日の朝かゆにしようと思いそのままにしておいた。株の人たちに名前を聞いたところMさん、
Iさんと名乗った。
Iさんはしゃべり方といい、笑い声といい、トーンといい、Aさんにそっくりだった。ちょっ
とだけ雰囲気が違っていたがそれでもそっくりだった。
こんなにそっくりさんがいるとはびっくりしてしまう。
明日は出発ということで割と早い時間にお開きにして眠りについた。